ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【お知らせ】Voicy始めてます。
阪口ゆうこちゃんとYouTubeやっておりますがVoicyもすでにアップしております。👇ゆうこちゃんの記事 zoomで、おしゃべりしてるんだけど私の、声が全部ワンテンポ遅れて聞こえてくるという・・(汗)どうか、暖かい目で見守っていただければと思います。👇リンクも、一応
2021/02/28 12:33
靴下は、同じやつ3足が良き。
去年から、冬の靴下はユニクロのヒートテックソックスだったんだけど、ずっと履いているとなんか、ボロボロカスみたいなのが出てきててなんか、良い靴下ないかなぁって思っていました。で、お試しに1度買って良かったら全部買い揃えよう作戦やっていました。私が冬用ソックス
2021/02/28 08:49
まだ、学習机は要らない。
私自身、年長さんの時に学習机を買い与えられました。新品の学習机。来年から、新一年生だぁー!とすごく楽しみにしていました。引き出しが4つもあって、本も、いっぱい立てられそう!1年生になったらここが、いっぱいになるのだと夢みました。だけど、実際に1年生になって
2021/02/27 09:07
「名もなき家事」YouTubeの続編アップしております。
阪口ゆうこちゃんとのコラボラジオ「名もなき家事」の続編アップしておりますー。名もなき家事ってどうしてる?今回の話題は、「脱ぎっぱなしの服を片付ける」この話題から最終的に名もなき家事というか家事全般に対してどうやって、ストレスなく快適に生活できるようになる
2021/02/26 12:25
花粉症の私が愛用する「最近のおやつ」
花粉の舞うこの季節。いかがお過ごしでしょうか。私は、結構ひどめの花粉症で長年の間、この季節は花粉症の薬を飲んでいました。だけど、今は、食生活を改善することで花粉症の薬を飲んでいません。<詳しくは、この記事ね> 食事の改善方法としては、・極力、小麦の食べ物
2021/02/26 07:30
大量にモノを捨てた、あの日。
ぎゃー!マジで、モノ少ないね。そう言われ始めてもう、数年の月日が経ちました。私も、初めからこんなにモノが少なかったわけじゃありません。実家から、一人暮らしをする時も一人暮らしから、旦那と暮らし始めた時もモノ多め。正直、この経験があったからあぁ、私って、モ
2021/02/25 14:44
【キッチン】結局、モノが少なければスッキリ見える。
久しぶりに、キッチンの様子をば。 築20年オーバーの団地のキッチン。最近型のキッチンではないけれど、モノが少なければ結局、スッキリ見えるという現実。掃除も8割できていれば良しと思っている。。キッチンでも緑を2種類、育てています。パキラと、ポトスです。ここの
2021/02/25 07:30
貯金するのも良いけど、今の自分に使うことも大切。
将来のため、老後のために貯金するのも良いけど、一番大切なのは今の自分。貯金するために今の自分が、我慢しているようだったら、それは、将来の自分もお金を使っちゃいけないお金を使っちゃいけないって我慢することになっちゃうからね。 貯金するのも良いけど、今の自分
2021/02/24 13:25
危機感を感じた時が、変われるチャンス。
絶賛、花粉症のハピコです。なので、昨日から、 グルテンフリー始めています。あぁ、鼻が詰まる。息が苦しい。他人から見たら、どうでも良いことだけど、本人からしたら大問題。あぁ、もうなんで私だけ。そう感じるけど、俯瞰して考えてみたらこれは、もしかしたら変われる
2021/02/24 07:30
今年も、花粉症の薬を飲まないで乗り切ってみたい!
私は、息子を出産してから花粉症になりました。だから、花粉症歴7年ほど。だけど、去年は、花粉症の薬を飲まないで乗り切りました。その方法は、グルテンフリーというか小麦の食品を極力食べないという言葉で言うだけでは簡単だけど実際にやろうと思うと案外、大変と言う・
2021/02/23 12:05
ミニマリストとは、物を減らしてからが始まり。
物を最低限に減らして生活する人のことをミニマリストを呼びます。私も「ミニマリスト」という言葉を知りどういう意味なのかを知り憧れ、私も、そうなりたい!と思って物を沢山手放しました。そして、所持品を最低限にすることができました。感無量でした。そして、最低限の
2021/02/23 07:30
家計管理は、予想外との戦い。
昨日の記事で日用品代は、どうやって管理してる?ってことを書きました。 家計簿をつけていたら大体ぶち当たる問題。それは、予想外の支出との戦い。最近の我が家の話では、旦那が、突然Switchのコントローラーを買いたいと言い出しました。私からしたら「は?」なわけ。Sw
2021/02/22 12:05
少ないお金でも、楽しく生きられたら人生楽。
View this post on Instagram A post shared by ハピコ (@hapiko555)三つ星レストランじゃなきゃダメとか高級車じゃなきゃダメとかたくさんのお金が無いと幸せを感じられないより少ないお金でも幸せを感じられるようになったら人生、本当に楽になる。
2021/02/22 07:30
日用品代って、どうやって管理してる?
\ご質問、こちらで受け付けています/ 登録者:1,108人 ありがとうございます。 お気持ち、めっちゃ分かります。日用品代ってどうやって把握するんでしょうねー。我が家は、日用品(キッチンペーパーとか)ってスーパーで、食材と一緒に買ったりネットで買ったりするし、
2021/02/21 12:05
【日記】40歳の誕生日にやっていたこと。
昨日、40歳になりました。たくさんのメッセージを頂き、ブログやってて良かったと思った瞬間でした。実は、私の旦那の誕生日は2月21日で、1日違いなのです。なので、これまでお互いに「おめでとう」という感じでどっちが、どっちを盛大に祝うとかそういうのありません。
2021/02/21 09:36
断捨離すると、重い感情も手放せる。
使っていないモノを手放せないのってモノに執着があったり手放して、また必要になったとき困るかもしれないって思うから。私も、たくさんのモノを手放してきて何度か「あー〜ー〜ぁ!!捨てなかったら良かった」って思ったことはあるけど結局、何とかなるんだよね。別のもの
2021/02/20 19:00
40歳になりました。
わたくしごとではありますが、本日40歳になりました。高校の同級生とか大学の友達と会うと、なんだか、まだ10代とか20代の気分なんだけど書類上は、なんと40歳だというね。■いい意味で良い40歳私の母が40歳の時は、毎日、忙しそうにしていて、子宮の病気になって入院してた
2021/02/20 07:30
インスタを、頑張りはじめました。
阪口ゆうこちゃんとzoomでおしゃべりしてる時に良品生活のリエちゃんが書いたインスタのフォロワーアップ方法のnote買って読んだらマジで、フォロワーが増えた!って教えてもらって私も買ってみたのであります。ハピコ∞のんびり楽しく貯金@hapiko555@mujikko_rie @refreshe
2021/02/19 12:05
【スマホ料金】ドコモのahamoにしようかなぁと思っています。
3月26日からドコモのahamo(アハモ)というサービスが始まります。このサービスは、ドコモショップとかの手厚いサービスは無くなって手続きは、全部オンラインになるけど料金が2980円で、20GB使えるというもの。(20GBを超えても1Mbpsという素晴らしさ)これ、良いよね!
2021/02/19 07:30
私のブログって、内側から湧き出てきた内容が多い。
もう今更の話なんだけどさ、私のブログって、内側からブワワーーーーっと、溢れてくる言葉というか感情というかそういう内容がほとんどだという話。これね、阪口ゆうこちゃんも同じことを言ってた。一緒だね!って思った。でね、このブワワーーーーっと、溢れてきたやつね時
2021/02/18 19:00
お金に愛される人が、お金を使うとき考えていること。
昔、お金が湯水のごとくなくなっていた頃私は、お金を使うたびにうぉーーーい。出ていってくれるなぁーーー。こんな感じで思っていました。あれから、時を経て家計を整えて収支のバランスが整ってお金に対してドロドロした感情が減ってきたらお金を使ったり支払ったりすると
2021/02/18 07:30
【日記】色々手放したら、1日昼寝してることもある。
Voicyを録音しているとき阪口ゆうこちゃんに「ハピコちゃんって、悩みないよなぁ」 と言われてそうなんだよねぇと思いました。昔は、常に悩み、悩み、悩み。そんな感じだったけど、気づいたら、悩みと言えるほどの悩みが無い。自分でも、ビックリやなと。・モノを手放してた
2021/02/17 19:00
食費は、冷凍庫を上手に使うと安くなりやすい。
食材の買い物は、私は、大体いつも同じものを買ってきて・肉・きのここれらは、使いやすいようにカットして冷凍庫に入れるようにしています。ハピコ∞のんびり楽しく貯金@hapiko555スーパーから帰ってきたら、キノコミックスを作って肉は、すぐ使えるように切ってビニール袋
2021/02/17 07:30
名もなき家事って、どうしてる?
YouTubeに、動画というかラジオをアップしております。今回の話題は、名もなき家事。・料理とか・皿洗いとか・掃除とかパッと思い浮かぶ家事じゃないけど地味に面倒くさいやつ。ボディーブロウのようにちりも積もれば何とやら。YouTubeの中では、ゆうこちゃんが、そんな名も
2021/02/16 19:00
答えは、全部自分の中にある。
最近、思っていること。それは・・答えは、全部自分の中にあるということ。それを見つけるために周りからヒントを貰うこともあるけど 最終的な答えは、自分の中にあるということ。そして、その答えはその人、その人で違うということ。周りばかりを見て答えは、自分の外にあ
2021/02/16 07:30
毎日の掃除は、8割できてたら良い。
ハピコ∞のんびり楽しく貯金@hapiko555毎日の掃除は、完璧じゃなくてもいい。8割くらい出来てたらよく頑張ってるって自分を褒める。2021/02/11 17:32:54ふと、何気なく撮った部屋の様子。いつもパーフェクトなんて疲れる。モノが少なければそんなに、盛大に散らかったりしな
2021/02/15 08:49
お金を必要以上に欲しがらない。
阪口ゆうこちゃんの記事で「うん。うん。」と思うことがありました。この前、ゆうこちゃんとzoomで、おしゃべりしている時ゆうこちゃんが、noteで「月100万円以上稼ぐ方法」みたいなの買って読んだんだよーという話題になりました。私も、前までそういう話題が好きだったか
2021/02/14 12:05
【お知らせ】阪口ゆうこちゃんとVoicyやることになりました!
阪口ゆうこちゃんとYouTubeでラジオみたいなのやっているんだけど、この度、Voicy(ボイシー)もやることになりました!結構前にハマって聞いていたVoicy。一人で、スマホに向かっておしゃべりとか凄い!私には絶対に無理。(聞く分には楽しいけど)それに、Voicyって誰でも
2021/02/14 07:30
頑張って、凄い料理を作らないという選択。
我が家は、週1回くらい外食をします。・回転寿司・焼肉・王将・ラーメン・うどん・ファミレス・定食屋・中華料理・しゃぶしゃぶ・ショッピングモールのイートイン・いきなりステーキなどなど週1回ペースなので本当に、様々な外食をします。外食に使う1回の平均金額は大体4
2021/02/13 17:26
息子からの手紙。
紙の書類は、iPhoneの「メモ」に保存するようになって、紙類の整理が楽になりました。昨日も、プリントをスキャンしていたら少し前にスキャンした息子からの手紙が目に入ってきたのでなんて書いてあったかなぁと思って読み返していました。大すきすぎるママへお手紙を書いて
2021/02/13 10:19
旦那さんが家事をする人と、しない人の違いとは。
ちょっと前に、クラブハウスの話の中で「旦那さんが家事するようになるにはどうしたら良いか?」みたいな質問があったのを聞いていました。一方は、旦那さんが、全然、家事を手伝ってくれない人。一方は、旦那さんが、家事を手伝う人。■家事を手伝ってくれない人旦那さんが
2021/02/12 08:28
ウサギのしのぶちゃんの爪切り2回目。
昨日は、ウサギのしのぶちゃんの爪切り2回目に行ってきました。移動バッグの中のしのぶちゃん。ずっと、鼻をヒクヒクさせて緊張の様子。1回目と同じく動物病院で爪切り。終始、鼻をヒクヒクさせて緊張していたけど大人しくしていて無事終了。料金は、880円でした。そして、
2021/02/11 18:01
1月の家計簿を振り返って。
2021/02/11 07:30
【映画】えんとつ町のプペルを見に行った感想。
えんとつ町のプペルを見に行きました。見に行こうかなぁって 薄っすら思いつつも、なんとなく放置していた映画。だけど、LINEのメッセージで「良かったので、ぜひ見てください」と頂いて「よーし!見に行くーー!」と思い旦那と息子も誘って見て来ました。結果、めちゃくち
2021/02/10 07:30
自分に無理して手に入れたものは、結局手放すことになる。
自分に無理して手に入れたもの。・仕事 ・人間関係・趣味・資格・モノこれまでに沢山のものが私にもあります。だけど、今、振り返って考えてみると自分に無理してたというか背伸びしてたというか凄いと思われたいとか思って手に入れたものって、結局、最終的には手放すこと
2021/02/09 08:56
ブロガーの収入が減っているんだけど、どうするよ?の話。
YouTubeの動画アップしておりまーす。なんだか、私、このYouTube、本当に、ただの趣味やん!って思いながら動画を作っているんだけど、まあ、私が楽しいから良いかと思っています。今回の話題は、去年の夏くらいから、だだ下がりのブログ収入の話。正直、もはやブログもほぼ
2021/02/08 07:55
【Q&A】収入の多い少ないは関係ないなんてウソだ。
YouTubeに、こんなコメントがありました。ハピコさんのブログ記事で正直意味が全くわからない記事が有りました。収入の多い少ないが関係ないワケないです。子一人の家族として年収400万の世帯と年収600万の世帯で350万だけつかうぎりぎりの生活をしたとしても50万貯蓄で
2021/02/07 07:30
スケジュールって、どうやって管理してる?
本当に、久しぶりにYouTubeアップしておりますー。スケジュールって、どうやって管理してますかー?私は、スケジュール帳は、もはや持っていなくて、無印のカレンダーに予定を書き込んで、あとは、グーグルカレンダーにも同じ内容を入れています。結構、予定が埋まっているよ
2021/02/06 07:30
「今年は、貯金が出来なくてもいいや」とも思っています。
昨日、Clubhouseやりまーすって記事を書きました。 あれから、設定がうまく出来ませんでしたー。とか招待がなくて入れませんでしたー。とかiPhoneじゃないから出来ませんでしたー。とか沢山のメッセージいただきました。頑張って入ろうとしてくれて本当に、ありがとうござ
2021/02/05 07:30
【お知らせ】最近話題のClubhouseで、のんびりおしゃべり。
昨日、阪口ゆうこちゃんにお誘いしてもらって最近話題のClubhouse(クラブハウス)始めました!そして、やり方がよく分かっていない二人が淡々と、しゃべり倒すというね・・本当なら、こういうとこに沢山の人たちが集まってくるらしいんだけど、、もはや、これってLINE電話な
2021/02/04 12:03
私の人生の先輩は、クレヨンしんちゃん。
私は、中学生の時にクレヨンしんちゃんが嫌いでした。自分勝手で、親の言うことを聞かなくて人をバカにしている。なんで、こんなアニメが人気があるんだろう。そんな風に思った記憶があります。でも、最近になって思うことはクレヨンしんちゃんこそ、私の人生の先輩だなと。
2021/02/04 07:30
最先端を行く人。
ハピコ∞のんびり楽しく貯金@hapiko555最先端を行く人。 https://t.co/6BpqIgSMD12021/02/03 12:18:44年末年始、私の実家へ1週間ほど帰省したのだけど、この時、いよいよiPhoneだけで、どこへでも行ける人になりたいと感じました。家にいるときは、ついつい、大画面のMacBo
2021/02/03 12:49
ほうきで掃除をするのも楽しい。
掃除は、マキタの掃除機でやるのがマイブームでしたが、 最近、ウサギのしのぶちゃんが食い散らかした草を掃除機で吸っていたらあっという間に、掃除機の紙パックがパンパンになるという現象が続いていました。どうしたものかと考えて最近では、原始的なほうき&ちりとりとい
2021/02/03 09:44
今の変な社会に疑問を持つ。
立て続けに、同じようなメッセージをいただきました!ありがとうございます。私は、去年、武漢の様子をテレビで見た時何かが起こっていると感じました。 そして、YouTubeの中で武漢の人たちが沢山亡くなられているのを見て本当に怖かったです。そして、日本で感染者が出たと
2021/02/02 16:01
「お金が足りなくて困る」という現実は、こうやって作られる。
全く貯金ができなかった独身時代。それを振り返って、どうして、あんなにもお金が常にギリギリだったんだろう。それなりに貰っていたはずなのに月末は、いつもヒヤヒヤもの。頭の中では、もう、こんな現実から早く抜け出したいのに・・どうして、毎月、毎月同じようなことを
2021/02/02 07:30
【拡散希望】今、世界で起こっていること。
日本ではコロナ騒動真っ只中ですが、今、世界で起こっていること真実の動画なので、真実を知ってほしいと思って動画を貼り付けます。テレビしか見ていないと分からないかもしれないけど世界は、光と闇の戦いが行われています。この動画も、いつ消されてしまうか分からないの
2021/02/01 12:49
【室内緑地化計画】半年で、こんな風に変わったよ。
メッセージ、ありがとうございます!室内緑地化計画、私も進行中です。ちなみに、去年の6月はこんな感じでした。で、今の部屋の様子はこんな感じ。半年で、かなり成長するものですね!観葉植物ですが、部屋の角にあるやつ。↑これは、アイビーというみたいで、↑これは、一応
2021/02/01 12:19
【Q&A】紙の本や備蓄って、どうしてる?
メッセージ、ありがとうございます!私は、基本的に、本は、Kindleで読むことが多いです。でも、どうしても、紙の本じゃないといけないやつは紙の本を買って、読んだら、まとめてリサイクルショップに持って行っています。手元にある本は、10冊を超えないように調節していま
2021/02/01 08:35
2021年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ハピコさんをフォローしませんか?