ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
炭と遅刻
ハイハイ。今日で1月が終わります。ああ。何かに追われて生きてる感じ。何か課題があるということは自分にとっていい事かもしれないけれど・・...
2022/01/31 14:17
私はカモメ
私、「おたま」がまだ「コタマ」だったころ、そう、まだ子どもだったころの、うちらの世代の多くが初めて覚えたロシア語は「ヤーチャイカ」では...
2022/01/29 13:55
雨時々晴れ。土曜日は良いお天気でした
怒りの継続というものは多大なエネルギーを要するあたしなんか根性無しの腑抜けだからきっと・・・・そうなんだろうな。怒りか諦めかの選択を...
2022/01/24 10:20
誕生日プレゼント頂戴しました
一月は私のお誕生月でございまして、毎年恒例のごとくここ(ブログ)に書いておるわけですが決して誕生日が嬉しいわけではなく、さりとていやな...
2022/01/20 18:58
今夜はカキフライです
オミクロン株に感染した人が3万人を突破しました。まん延防止等重点措置は今のところ我が兵庫県には適用されていないのですが、感染拡大のスピ...
2022/01/19 19:20
お年玉でしたっ!
今年初めてのストレッチの日。レッスン始めには恒例の「お年玉交換会」です。左)は銀杏の葉っぱの手作り防腐剤。Kさんから。右)はワタク...
2022/01/18 17:29
今日思い出したこと
阪神淡路大震災から27年が経ちました。我が自治体では毎月17日の夕方5時に防災のサイレンが流れます。「え?ナニナニ?どうしたの?」なん...
2022/01/17 17:53
余生がやって来た
先輩から譲られた本はざっと数えて250冊どないするねん。こんな仰山ミカン箱を開けるたびにワクワクしながら少しずつ2階のmy hobby...
2022/01/15 12:48
回る廻るよ
さふいふお年頃なのか、周辺に「身辺整理」を始めている人が多い。いわゆる「断捨離」「終活」でおま。ちなみに最新版広辞苑では「婚活」はある...
2022/01/12 19:24
七泊八日の正月帰省
帰省。新明解国語辞典には「郷里に帰る(って親の安否を尋ねる)こと」とある。さよか・・世界で一番好きな明星氏(次男坊殿下)が花のお江...
2022/01/10 13:02
松の内
松の内は本日7日までだとラジオがいってた。(正しくはラジオでアナウンサーさんが言っていた)そなの?子どものころ、15日までが松の内っ...
2022/01/07 10:40
俳句2021まとめ
明けましておめでとうございます今年はどんな年になるかな。いい年にしたいね。楽しいことがあるといいね。(⇑)自分に言うてます奥様は奥様で...
2022/01/06 09:14
2022年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、おたまさんをフォローしませんか?