ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【甲子園100年 106th夏行脚3〜愛知】新旧豊橋ダービーの行方や如何に
おはようございます小雨が降り続く愛知県大会@パロマ瑞穂野球場です本来今週は再び北海道に渡り旭川等の支部大会観戦を目論んでおりましたが1、往復のフライトが全て満…
2024/06/30 08:35
【甲子園100年 106th夏行脚2〜北北海道十勝支部】ここ十勝に名応援曲あり
おはようございます本日も昨日と同じく北北海道十勝支部大会@帯広の森野球場です来年から支部大会がなくなるかもという一報が入り、益々貴重な観戦となりそうです【本日…
2024/06/23 08:50
【旅の癒し】帯広モール温泉(北海道帯広市)
十勝川温泉に行こうかなと思っておりましたが帯広駅前でも天然のモール温泉が堪能出来ると知り、急遽予定を変更駅徒歩3分のプレミアホテルキャビン帯広さんの地下にある…
2024/06/22 17:04
【甲子園100年 106th夏行脚1〜北北海道十勝支部】さあ!夏がはじまる
おはようございます本日は大方の予想通り、106回目の夏スタート@帯広です先週石巻で春季大会を観戦していましたがもう早くも夏大が北海道と沖縄でスタートしますその…
2024/06/22 08:49
【旅の癒し】秋保温泉(宮城県仙台市太白区)
仙台駅からバスで約50分仙台の奥座敷こと秋保温泉を訪れています秋保は鳴子、飯坂と共に奥州三名泉にも数えられていますが仙台からほど近いこともあり日帰り利用も多い…
2024/06/16 12:46
【社寺仏閣巡り】大崎八幡宮(宮城県仙台市青葉区)
社殿が国宝に指定されていることでお馴染みの大崎八幡宮歴史は社伝によると坂上田村麻呂が蝦夷討伐の際、鎮守府胆澤城に宇佐八幡宮を勧請したことが始まりでその後奥州管…
2024/06/16 09:50
【2024春行脚12〜東北大会】岩手―秋田がぶつかる準々決勝
おはようございます本日は大方の予想通り、春季東北大会@石巻です。各地で夏の組み合わせが決まりつつある中まだ春季地区大会がここ東北では行われています春季東北大会…
2024/06/15 09:12
【全国一之宮巡り】宇倍神社(因幡國)(鳥取県鳥取市)
因幡國一之宮の宇倍神社は武内宿禰命を祀る神社です創建は648年、現在の社殿は明治31年のものですがこの社殿は全国初めて紙幣の図案になったことでも知られていて、…
2024/06/09 21:16
【全国一之宮巡り】白山比咩神社(加賀國)(石川県白山市)
難読の神社ですね「しらやまひめじんじゃ」と読みます全国に約2000ある白山神社の総本社です白山を御神体と祀っています日本三霊山(富士山、立山、白山)の一つ白山…
2024/06/02 10:07
【2024春行脚11〜北信越大会】敢えての県営
おはようございます本日は大方の予想通り、春季北信越大会@富山です。春季北信越大会は各県の優勝校+開催県4校の計8校にて行われますが1回戦の会場は2つに分かれて…
2024/06/01 08:53
2024年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、バリーさんをフォローしませんか?