ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
今月のそっくりさん その2
孟晩舟 渡部絵美 李商隠 山崎俊夫 澤部
2018/12/18 08:33
今月のそっくりさん その1
吉高由里子 宮崎美子 笠井信輔アナ 浜畑賢吉 スナフキン Freeのベーシストアンディ・フレーザー
2018/12/03 19:18
ホッとする言葉 その2
あまりに近すぎて見えないものは、あなた自身の心です。 とても繊細で、どこにでも存在しているものは、あなた自身の仏なのです。 仏というものが不思議で理解しがたいのと同様に、あなたの心もまた広大ではかりしれないものなのです。 「近くして見難きは我が心、細にして空に遍ずる...
2018/11/27 19:46
ホッとする言葉 その1
間違う人ほど愛すべき人 人間のあやまちこそ人間をほんとうに愛すべきものにする。(『格言と反省』の「経験と人生」よりゲーテ) (参考:ゲーテの言葉永岡書店)
2018/11/24 20:18
夢のお祭り
電車に乗り込むと車内にボブ・ディランが立っていた。脇には通訳らしき日本人女性がいた。ディランは意外に大柄だった。鼻柱がやけにゴツい。 ディランはユダヤ人だ。本名ジンママン。詩人のディラン・トーマスから名前を取った。 乗客たちは気づかないのか、普段と変わらぬ佇まい。 ...
2018/11/23 21:00
爆笑問題田中裕二 気象予報士沢朋宏 文学者中村真一郎 指揮者ギュンター・ヴァント 景山民夫 文学者吉田健一
2018/11/13 23:17
チラシの裏
明治4年4月4日生まれの人は大正4年4月4日に44歳になった。 大正7年7月7日生まれの人は平成7年7月7日に77歳になった。 年齢の数え方はいろいろあるようです。 ざっと計算したので間違えているかも。
2018/11/12 00:06
音楽とリズム感 その3
ハービー・ハンコック(key)、パット・メセニー(e-g)、デイヴ・ホランド(bass)、ジャック・ディジョネット(dr)というメンバーの演奏(90)は、バブルのころラジオで聴いた。 世田谷の家を新しく中古だが買ったばかりで、風呂に浸かりながらいつもは風呂に備えられてい...
2018/11/04 18:06
今月のそっくりさん 11月
ヴィオラ・ダ・ガンバ 「黄色いセーターを着たジャンヌ・エビュテルヌ」モディリアーニ 子役時代の松田洋治(映画「ドグラマグラ」で主演)差し障りがある場合削除します。 オート三輪 舌出し犬
2018/11/04 15:28
音楽とリズム感 その2
パット・メセニーとジョン・スコフィールド(以下ジョンスコ)は共にギタリストであるが、共演している。共通項は流麗なフレージング、縦ノリではなく横ノリ。 二人が共演しているアルバムI Can See Your House From Hereを聴くと各人の違いが分かりやすい。...
2018/10/30 18:20
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、時計じかけの脳梗塞さんをフォローしませんか?