ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ショック!思考が痛みを作り出していた?「遷延性術後通」
お兄ちゃん、盲腸の腹腔鏡手術から1ヶ月が過ぎましたが、いまだに右脇腹の盲腸を切ったあたりの痛みが続いています。…
2025/04/09 00:37
https://beloved-child.net/9434-2
子ども達と離れて気づいたこと
お兄ちゃんと弟くん、2人共元気に帰ってきました! 大学の入学式までギリギリのスケジュールだったけど、2人共合宿…
2025/04/04 23:36
あっという間だった3週間 合宿所で過ごした2人の様子
子ども達が合宿免許に行って3週間が経ちました。 無事合格出来れば、明日か明後日には帰ってくる予定です。 &nb…
2025/03/27 20:40
https://beloved-child.net/9361-2
子ども達と離れている3週間は子離れ親離れのシミュレーション
昨日は、子ども達が居なくなった後ポカ~ンとしてしまって、 冷凍庫に隠してあったピザをつまみながらドラマ見たり、…
2025/03/07 18:54
お兄ちゃんと弟くん九州の田舎街で3週間の合宿生活はじまります
お兄ちゃんと弟くん、九州へ飛び立ちました~。 「田舎に住んでみたい」 「行った事ない所に行ってみたい」 という…
2025/03/06 16:13
虫垂炎の手術無事終了!1年3ヵ月の長い闘いが終わりました
お兄ちゃんの虫垂炎の手術、無事終わりました。 一昨年の12月に発症して以来、3回の再発を繰り返して、やっと今回…
2025/03/02 01:29
自転車を1から作り上げてしまった弟くん
前回のベース作りに続いて、今度は自転車。 実は弟くん、自転車屋さんになれるんじゃない? ってくらいに、自転車整…
2025/02/12 15:07
森永卓郎さんが受けた治療や癌になった理由について思うこと
画像引用:Yahooニュース 先日、原発不明がんで亡くなってしまった森永卓郎さんですが、癌が発覚してからの1年…
2025/02/08 23:49
格好良すぎる!「最後の瞬間まで全力で生き切る覚悟」を貫いた森永卓郎さん
経済アナリストの森永卓郎さんが先日亡くなってしまいました。 「もうすぐ死ぬから日本のタブーを全部言ってから死ぬ…
2025/02/05 20:19
Unbelievable!丸太からベース作っちゃいました
弟くんが、丸太からベース作っちゃいました。 作り始めた時はOD真っ只中、中学生の時なので4年ごし? 自宅裏の檜…
2025/01/16 11:50
【インフルエンザ】薬に頼らず3日で乗り切った方法
インフルエンザが記録的な大流行の最中、まさかまさかの自分がインフルに感染。。。 今まで、子ども達がコロナやイン…
2025/01/15 11:20
世界遺産検定2級合格!
お兄ちゃん、世界遺産検定2級に合格しました 退院した翌日に検定という最悪なタイミングでしたが、初チャレンジで2…
2024/12/16 17:13
【CTという名前の殺人機】CT検査1回の被爆量は原発作業員の被爆上限許容量を超えている!
CT検査の1回の被爆量が、100mSvになる可能性があるというのをご存知ですか? 被爆量100mSvが、どれだ…
2024/12/14 14:01
お兄ちゃん盲腸(虫垂炎)再発で緊急入院
お兄ちゃん、大学の休みに合わせて盲腸の手術を予約していたのですが・・・ 入院当日、熱を計ってみたら37.6分!…
2024/12/08 14:15
【乳酸菌が病気を作る】SIBO・リーキーガットの対策
前回の記事で、『乳酸菌が病気を作る』を読んで衝撃を受けた話しを書きましたが、SIBOやリーキーガットを克服する…
2024/11/26 20:19
お兄ちゃん二十歳のお誕生日 19年前の自分からのお手紙
先日、お兄ちゃんが二十歳のお誕生日を迎えました。 毎年、子ども達のお誕生日の日は感慨深い想いに浸ってしまう私。…
2024/11/15 10:02
マイコプラズマでも家庭内感染しなかったそのわけはアレのおかげ?
マイコプラズマ感染が過去10年で最大の流行と言われていますが(2024年11月現在)、我が家の弟くんも感染して…
2024/11/14 10:27
【お金をかけない健康法】これが栄養療法の基本中の基本
具合悪くなったらすぐ病院。 熱が出たらすぐ解熱剤。 頭痛かったらすぐ頭痛薬。 花粉の時期は数か月薬漬け。 数年…
2024/11/02 16:08
弟くんの大学受験はひと段落。そして彼女が出来てからの変化が凄い♪
弟くん、彼女ができてからの変化が凄いです 筋トレはじめた 食トレはじめた 猫背を正すようになった 勉強を頑張る…
2024/10/31 14:15
有料級のカウンセリングが無料!いま辛い苦しい状況の人見て
ちょっと興奮気味でこの記事を書き始めています。 いま辛い思いをしているODっ子や、ODっ子を支えている親御さん…
2024/10/30 14:54
腸内環境が乳酸菌によって悪化する!?栄養療法の見直し
カンジタ除菌をしてからも体調変わらず、ずっと低迷しているお兄ちゃんの体調をなんとか戻してあげたいと思って、日々…
2024/10/07 23:38
重曹クエン酸水って賛否両論あるけど結局どうなの?
以前からずーっと気になっている、重曹クエン酸水。 癌がなくなったとか、疲れにくくなった、風邪引かなくなった、糖…
2024/09/28 01:05
弟くんに初めての彼女♪「大切な人が増える」ってなんて素敵な発想
な、なんと、弟くんに初めての彼女が出来ました 「言おうかどうか迷ったんだけど~」 ・・・と、照れくさそうに報告…
2024/09/22 16:51
大学3年目の夏、最近の体調、新しくはじめたこと
長~い夏休みが終わって、明日からやっと大学がはじまります。 ここ最近のお兄ちゃんの様子をご報告。 …
2024/09/18 23:35
2024年10月1日からCBDが買えなくなる?
大麻取締法が改正され、2024年10月1日より従来のCBDの購入が厳しい状況になってしまいました。 この改正の…
2024/08/19 23:44
高3弟くんの受験事情と最近の体調
弟くん、早いもので高3の1学期が終わり、高校生活も残すところあと半年となりました。 受験生なので、夏休みは塾の…
2024/07/30 18:46
食欲がない時は免疫細胞が戦っている証拠「無理して食べない」
小さい頃から、風邪をひいたとき「食べないと元気にならないよ」と言われて、無理して食べさせられた記憶がありますが…
2024/07/25 22:16
「らっきょう」は家庭で作れる究極の漢方薬!
漢方医曰く、らっきょうは家庭で作れる究極の漢方薬だそうです。 調べてみると、らっきょうの効果効能が凄い! (生…
2024/07/24 18:26
OD不登校だったと思えない高2の男の子
弟くんの友達の話しです。 高2男子M君が、昔ODで不登校だったと聞いてビックリ。 何故なら、 M君は180cm…
2024/07/20 11:06
【100%米粉パン】ホームベーカリーで作る限りなく小麦に近い最強レシピ♪
子ども達がグルテンフリー生活になって、一番苦労したのが100%米粉で作る米粉パン。 いろいろなレシピありますが…
2024/07/19 17:04
耳管狭窄症が頭痛やめまいの原因?
お兄ちゃんがイタリア1人旅から帰ってきた時、 「飛行機で耳抜きが出来なくて頭が割れそうに痛くなったんだよ」 「…
2024/07/01 11:32
カンジタ除菌から8ヶ月が経過、その後の体調の変化
お兄ちゃんがカンジタ除菌を始めてから8ヵ月が経過しました。 先日の記事に書いたように、カンジタ除菌の成果は出て…
2024/06/28 19:20
2回目の有機酸検査 カンジタ除菌の成果は?
お兄ちゃんがカンジタ除菌を始めてから5ヶ月が経った頃、2 回目の有機酸検査を勧められました。(お兄ちゃんコロナ…
2024/06/18 22:48
大失敗、、、栄養療法のクリニック選びってホント難しい
お兄ちゃんがカンジタ治療に通っていた栄養療法のクリニックのドクターにサジを投げらけました。 「私が未熟な所があ…
2024/06/13 21:47
久しぶりに起立性調節障害の親の会行ってきました
先日、久しぶりに起立性調節障害の親の会に参加させてもらいました。 そこには、以前の私のように、起立性調節障害と…
2024/05/27 16:30
コロナ後遺症に有効な上咽頭炎の治療【EAT】始めました
今回のお兄ちゃんのコロナの症状は、発熱する前に、味覚がおかしくなったのが今回の特徴。 いつものお味噌汁が、濃く…
2024/05/22 22:21
カンジタ除菌から7ヶ月経過 お兄ちゃんの体調
カンジタ除菌の治療を始めて7ヵ月が経過しました。 そして、4月から大学3年生。 と言っても、休学してるので実質…
2024/05/16 13:09
人生最後の体育祭は感動の締めくくり!
先日は弟くん人生最後の体育祭でした。 小学生の頃は、毎回リレー選手に選ばれて活躍の場が多かった弟くん。 それが…
2024/05/14 23:25
オーストラリアから帰って「人生観変わった」と話してくれた弟くん
先日、修学旅行でオーストラリアに行ってきた弟くん。 4泊6日と短い間だったけど、 「いいとこだったよ」 「いや…
2024/03/09 10:00
カンジタ除菌から5ヶ月経過 お兄ちゃんの様子・新たに気づいたこと
カンジタ除菌の治療を始めてから、5ヶ月。 今回、栄養療法のクリニックに通うことを決めた時点で、 春(4月)まで…
2024/03/08 14:30
アレルギーのある人、腸が弱い人はレクチンに注意!
栄養療法のクリニックから渡されている記録用紙に、お兄ちゃんの食事や体調を細かく記録しているのですが、お腹の張り…
2024/03/07 17:44
92才の母3ヵ月で元気になりました!やっぱり栄養療法は最強
寝返りも打てないくらい突然体が動かなくなって、年越し出来るかな? って本人が弱音を吐くくらい憔悴…
2024/03/01 13:19
強迫性障害を抱えながら大学に復学したお兄ちゃん
今日の東京は初夏の陽気 20℃越えの予報です。 晴れてる日って気持ちいいですよね。 スコーンと抜…
2024/02/20 14:57
朝から勉強? めったに見られない兄弟の貴重な姿
今日は朝から、 お兄ちゃんが弟くんの英検の特訓をしていました。 お兄ちゃんが教官役になって、英検2次面接の練習…
2024/02/18 13:55
毎年悩まされていたコンコンという軽い咳が止まった!原因はこれだったの???
ここ数年、冬になるとコンコンと軽い咳が止まらなくなっていた旦那さん。 呼吸器内科で調べても原因がわからず、アレ…
2024/02/16 15:10
お兄ちゃんの嬉しい変化いろいろ
カンジタ除去の治療が本格的に始まってからずっと、頭痛、めまいに悩まされているお兄ちゃんですが、 「最近ちょっと…
2024/02/09 23:06
カンジタ除菌中の体調(3ヵ月)
お兄ちゃんがカンジタ除去を始めて、3ヶ月目になりました。 その間の体調の変化をまとめてみたいと思います。 &n…
2024/01/30 17:53
カンジタ除菌の治療がはじまりました
栄養療法をどれだけ頑張っても体調良くならなかったのは、カンジタ菌が原因だったことが判明し、お兄ちゃんの腸内カン…
2024/01/25 17:32
「腸管バリアパネル検査」と「有機酸検査」を受けた結果
先日受けた、「腸管バリアパネル検査」と、「有機酸検査」の結果が出ました。 栄養クリニックを受診した時の前回の記…
2024/01/03 23:54
初日の出見て、自転車でロングライド行っちゃいました
新年明けましておめでとうございます 今年が皆様にとって素敵な一年になりますように …
2024/01/01 12:35
https://beloved-child.net/7522-2
弟くん完全復活? OD前の体を取り戻しつつあります
弟くん、女の子が来るので自分の部屋の掃除をしています。 普段はまったく掃除せず散らかし放題だけど、必要に迫られ…
2023/12/22 13:36
自費診療で10万超え!高いかどうかは、その価値を理解しているかどうか
お兄ちゃんが栄養療法のクリニックに通い始めました。 初診でお支払した金額は10万超え。 「高いかどうかは、その…
2023/12/21 22:08
お義母さん帰宅 やっぱり自分の家が一番落ち着くよね
これから暗黒の介護生活か・・・と思っていたのですが、お義母さん自宅に戻りました。 自宅といっても隣なので、スー…
2023/12/18 14:42
やっぱり医者は自分の専門内だけで判断する人多いよね
お義母さんの話しの続きです。 1週間後、整形外科に血液検査の検査結果を聞きに行くと、 「リュウマチの心配はない…
2023/12/10 22:25
91歳の義母が動けなくなった→数日で復活!
先日、91歳の義母が突然動けなくなってしまいました。 体が死後硬直みたいに固まってしまって、寝返りも出来ないし…
2023/12/06 00:12
サプリを飲むと胃に不快感を感じる人に試してみてほしい「オブラートでサプリ」
サプリを飲んだ後、胃の中でカプセルがゴロゴロする不快な感じ嫌じゃないですか? アメリカのサプリは大きくて喉につ…
2023/12/02 00:39
お兄ちゃん大学復学までの1年間
9月から大学に復学したお兄ちゃんですが、 インフル蔓延の為、新学期早々リモート授業になり、喜んでいたのも束の間…
2023/11/03 09:39
【SIBO】対策して2ヵ月が経過 体に合うもの合わないもの探し
お兄ちゃんがSIBO対策を始めてから、2ヵ月が経過しました。 最近の調子はというと・・・ 良くなったり悪くなっ…
2023/10/29 01:02
無事に文化祭のステージに立てました♪音楽一色で勉強やりたくない弟くんの出した答えは?
週末は、弟くんの高校の文化祭でした。 軽音楽部でベースを担当している弟くんは、足の親指を骨折して…
2023/10/11 16:36
骨折と打撲で車椅子通学です(T_T)
弟くん、やはり足の親指骨折でした。 そして次の日になって肩がズキズキと痛み出し、どうやらマウンテンバイクで転倒…
2023/10/05 14:27
久しぶりのマウンテンバイク&キャンプで・・・またやっちゃった??(@Д@;)
週末は、旦那さん、お兄ちゃん、弟くんの男性陣3人で、久ぶりにマウンテンバイクにお出かけでした。 弟くんのバンド…
2023/10/01 17:08
フェリチンが上がったのは鉄瓶1年使い続けた結果?
先日の記事で、フェリチンが272になった事をご報告しました。 1年前にフェリチン160になったのを最後にサプリ…
2023/09/28 15:07
血液検査を読み解いてみる
先日お兄ちゃんが発熱した時、近所の内科で血液検査をしてもらいました。 その時は37.6℃くらいの発熱で翌朝には…
2023/09/26 16:02
【SIBO】低FODMAP食実践して1ヶ月経過とダイオフ(好転反応)
低FODMAP食を実践して1ヶ月が経過しました。 体調の変化はというと、 「過去一お腹の調子がいいまじ快適」 …
2023/09/17 13:43
【SIBO】低FODMAP食実践して3週間経過
低FODMAP食を実践して、3週間が経過しました。 これまでの経過はこちら 栄養失調の原因はSIBOだった? …
2023/09/08 23:50
低FODMAP食をはじめて2週間が経過
低FODMAP食をはじめて2週間が経過しました。 SIBOを調べていくうちに、なんか自分にも当てはまっちゃう?…
2023/08/30 18:50
食事改善より、サプリより、足つぼが効く!?
病院探しをして、いろいろなお医者さんのブログや書籍を読み漁っていると、新たな発見があって勉強になることばかり …
2023/08/29 14:51
病院探し難航してます
お兄ちゃんのSIBOをきっかけに、根本的治療が出来る病院を探しているのですが、調べれば調べるほど…
2023/08/28 16:56
ちょっと切なくなる24時間テレビの思い出
日テレの24時間テレビ、 昔はこれが始まると、 あーもうすぐ長かった夏休みが終わる と安堵の気持ちだったのが、…
2023/08/27 17:47
【メラトニン】睡眠ホルモン以外の効果が凄かった
いろいろ調べていたら、メラトニンの睡眠ホルモン以外の効果が凄かったので、備忘録として残しておきたいと思います。…
2023/08/18 20:11
栄養失調の原因はSIBO? 低FODMAPを徹底してみる
3週間前の健康診断で、中性脂肪が37で栄養失調と言われたお兄ちゃん。 中性脂肪が低過ぎると、交感神経が優位にな…
2023/08/16 20:25
中性脂肪が50を切ると体は飢餓状態? 免疫力は急降下!
昨日の記事に書いたように、お兄ちゃんの血液検査の結果が、中性脂肪が37という、かなりヤバい数値に焦っています。…
2023/08/06 18:48
大学へ復学する準備をはじめました!が・・・
お兄ちゃんがイタリアから帰ってきて、あっという間に1ヶ月が経ってしまいました。 日常に戻ると、1週間なんて秒で…
2023/08/05 17:40
お兄ちゃん無事に帰ってきました♪イタリアの感想は?
お兄ちゃん、イタリアから無事に帰ってきました 心身ともに疲弊して帰ってくると思いきや、意外にもひょうひょうとし…
2023/07/07 21:37
やっぱり旅が好き!せっかくイタリアが好きになりかけたとこだったのに・・
いままで宿泊先で散々苦労をかけてしまったので、最後のローマは絶対に安心安全なホテルを取り直しました。 その甲斐…
2023/07/02 16:36
お兄ちゃんダウンからの念願だったポンペイへ
ナポリ到着の翌日、お兄ちゃんがとうとうダウン。。。 「今日はダメだ動けない」 「休んで休んで!これ以上無理し過…
2023/07/01 20:15
ナポリで過ごした最悪の夜
お兄ちゃん、さすがに疲れが溜まってきた様子。 いままでずっと家でまったり生活してたのに、海外に来て神経使って、…
2023/06/29 23:38
また新たなハプニング!それでも頑張りぬいたお兄ちゃん
イタリアでキャッシング出来ない事が判明し、めちゃくちゃ焦りまくりましたが、お兄ちゃんが言うように全てクレカで対…
2023/06/29 01:05
大失敗です。。お兄ちゃんに申し訳さすぎて(ToT)
お兄ちゃんから、 「キャッシングしようと思ったんだけど、エラーになって出来なかった」 ・・と連絡があり、調べて…
2023/06/27 01:02
いつの間にこんなに逞しくなったの? イタリアの一人旅は順調にスケジュール通り
お兄ちゃんのイタリアの一人旅、順調にスケジュール通りこなしている様子で、正直驚いています 時差ボケもあるけど、…
2023/06/25 15:33
無事にイタリアついたけど・・噂通りそこは危険な臭いしかしない
お兄ちゃん、無事にイタリアに到着 日本からイタリアまで直行便なら13時間だけど、お兄ちゃんは北京空港を経由して…
2023/06/23 23:13
お兄ちゃん、イタリアに出立!
お兄ちゃん、今朝イタリアに出立しました。 約2週間の初めての海外一人旅です。 羽田空港8時半発と…
2023/06/21 16:42
いきなりの扁桃腺炎!旅行はキャンセル?
「なんだか首が腫れてるんだけど、、、」 「昨日漢方飲んだ時、なんだか喉がイガイガしたんだよね」 ・・と、お兄ち…
2023/06/20 15:18
我が家のお金事情
クルーズ旅行に行ったり、高いサプリを買ったり、お兄ちゃんをイタリアに送り出したり、こういった記事を書いていると…
2023/06/16 15:52
イタリア観光は事前予約が必須!のんびり旅じゃなくなってきたよ
イタリア行きを決める前は、 その日暮らしで、のんびり気の向くまま行きたい所に行く というスタンスで発展途上国を…
2023/06/15 14:19
初めての海外旅行一人旅はイタリアに決定!
お兄ちゃんの海外旅行一人旅の行き先が決まりました なんと、なんと、お兄ちゃんが決めた行き先はイタリア しかも、…
2023/06/12 12:47
「ありがとう」兄弟それぞれ表現が違うけれど温かい
弟くんが、校外学習で出かけた先でお土産を買ってきてくれました アラフィフの母には可愛すぎるピアスだけど・・・ …
2023/06/07 16:34
弟くんまた骨折(*_*)
弟くん、また骨折ですーー ホント、怪我ばかり。。。 ↓前回も、えっ? というような場所で、足の小指をぶつけて骨…
2023/06/06 16:46
起立性調節障害についての考え方
起立性調節障害について、いままで沢山の書籍やブログを見てきましたが、起立性調節障害についての考え方について、経…
2023/06/03 12:23
今日のランチはお家マック♪
「今日のランチはお家マック♪」と言っても、Uberじゃないです。 米粉で作った食パンに、自分でトッピングして作…
2023/06/02 13:16
すごい!すごい!こんなに元気になった♪
捨てようと思っていたウンベラータが、 こんなに元気に復活してました この子は、ずっと我が家のリビングに置いてい…
2023/06/01 11:52
お兄ちゃんの原動力はどこから?
クルーズ船で、ちょっとした出会いがありました。 船内スタッフの殆どが外国人の中、一人の日本人の女の子がレストラ…
2023/05/31 11:43
お兄ちゃんがインド旅行?
大学休学中のお兄ちゃんですが、 なんと、海外旅行先を探しはじめました。 検索している国は、インド、カンボジア、…
2023/05/30 20:41
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、mikiさんをフォローしませんか?