chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ドルアーガ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/06/21

arrow_drop_down
  • 国盗りクイズ 1月31日の答え

    問題:父は「鬼鹿毛」、子は「黒雲」という愛馬を有していた戦国武将の親子といえば?1. 徳川家康と徳川秀忠2. 武田信虎と武田信玄3. 真田昌幸と真田幸村4. 森可成と森長可正解:2. 武田信虎と武田信玄人気ブログランキングへ解説:武田信虎の愛馬

  • 国盗りクイズ 1月30日の答え

    問題:織田信長が浅井長政と同盟を結んだのは、何という大名を攻めるため?1. 朝倉氏2. 今川氏3. 斎藤氏4. 毛利氏正解:3. 斎藤氏人気ブログランキングへ解説:1564年ごろ、美濃の斎藤氏を攻めあぐねていた信長は、北近江の戦国大名・浅井長政と同

  • 国盗りクイズ 1月29日の答え

    問題:戦国時代の地域区分で「雍州」とも呼ばれた国は、山城国である。○か×か?1. ○2. ×正解:1. ○人気ブログランキングへ解説:戦国時代の地域区分で、京都を中心とした山城国には「山州」「城州」のほかに「雍州(ようしゅう)」という通称もあ

  • 国盗りクイズ 1月28日の答え

    問題:次の合戦のうち、「元和偃武(げんなえんぶ)」という言葉ともっとも関連が深いものは?1. 川中島の戦い2. 本能寺の変3. 関ヶ原の戦い4. 大坂夏の陣正解:4. 大坂夏の陣人気ブログランキングへ解説:「元和偃武」とは、元和という元号が始ま

  • 国盗りクイズ 1月27日の答え

    問題:ある戦いの直前、「人間五十年 化天の内をくらぶれば…」という舞を踊った、という逸話が有名な武将といえば?1. 上杉謙信2. 織田信長3. 前田慶次正解:2. 織田信長人気ブログランキングへ解説:「人間五十年 化天(下天)の内をくらぶれば

  • 国盗りクイズ 1月26日の答え

    問題:次の合戦のうち、夜明けに乗じて敵を奇襲する「朝駆け」が勝敗に直結した合戦はどれ?1. 山崎の戦い2. 四万十川の戦い3. 金ヶ崎の戦い4. 厳島の戦い正解:4. 厳島の戦い人気ブログランキングへ解説:1550年に起こった厳島の戦いは、大内義隆

  • 国盗りクイズ 1月25日の答え

    問題:1556年に起こった「稲生の戦い」は、何という戦国大名家における家督争い?1. 大友家2. 長宗我部家3. 織田家4. 今川家正解:3. 織田家人気ブログランキングへ解説:1556年に尾張国で起こった「稲生(いのう)の戦い」は、織田信長とその弟・

  • 国盗りクイズ 1月24日の答え

    問題:上杉謙信が自らを生まれ変わりと称した軍神・毘沙門天(多聞天)は、仏教における「四天王」の一柱である。○か×か?1. ○2. ×正解:1. ○人気ブログランキングへ解説:上杉謙信は自らを毘沙門天の生まれ変わりだと称し、「毘」という旗印を用

  • 国盗りクイズ 1月23日の答え

    問題:戦国時代の盗賊・石川五右衛門が捕まった際の処刑方法にちなんで名づけられたものは、次のうちのどれ?1. 五右衛門縄2. 五右衛門座布団3. 五右衛門風呂4. 五右衛門豆腐正解:3. 五右衛門風呂人気ブログランキングへ解説:戦国時代の盗賊・石

  • 国盗りクイズ 1月22日の答え

    問題:織田信長が岐阜城にちなんで命名した、という説もある、将棋の「囲い」の1つといえば?1. 美濃囲い2. 矢倉囲い3. 穴熊囲い正解:1. 美濃囲い人気ブログランキングへ解説:将棋におけるポピュラーな囲いの1つである「美濃囲い」。その名の由来

  • 国盗りクイズ 1月21日の答え

    問題:加藤清正らのとりなしにより、1611年に二条城で会見した2人とは、誰と誰?1. 徳川家康と豊臣秀吉2. 徳川秀忠と豊臣秀吉3. 徳川家康と豊臣秀頼4. 徳川秀忠と豊臣秀頼正解:3. 徳川家康と豊臣秀頼人気ブログランキングへ解説:関ヶ原の戦いに

  • 国盗りクイズ 1月20日の答え

    問題:自ら種子島に渡って火縄銃を手に入れ、「津田流砲術」を創始した津田算長(監物)は、何という組織の中心人物?1. 穴太衆2. 根来衆3. 世鬼一族4. 黒脛巾組正解:2. 根来衆人気ブログランキングへ解説:楠木正成の末裔を自称する津田算長(か

  • 国盗りクイズ 1月19日の答え

    問題:秀吉の小田原攻めの後、それまで伊達政宗が有していた会津国を与えられたのは?1. 徳川家康2. 山内一豊3. 蒲生氏郷4. 上杉景勝正解:3. 蒲生氏郷人気ブログランキングへ解説:摺上原の戦いに勝ち、蘆名氏から会津を奪った伊達政宗でしたが、

  • 国盗りクイズ 1月18日の答え

    問題:戦国時代に流行した「茶の湯」は、現在と同様に、急須に茶葉を入れお茶を淹れていた。○か×か?1. ○2. ×正解:2. ×人気ブログランキングへ解説:戦国時代に流行した「茶の湯」は、現在の茶道と同様に、抹茶を用いて茶をたてるというものでし

  • 国盗りクイズ 1月17日の答え

    問題:はじめは北条氏直、のちに池田輝政に嫁いだ督姫といえば、誰の娘?1. 前田利家2. 豊臣秀吉3. 上杉景勝4. 徳川家康正解:4. 徳川家康人気ブログランキングへ解説:はじめは北条氏直、北条氏が秀吉に倒されたのちに池田輝政に嫁いだ督姫といえ

  • 国盗りクイズ 1月16日の答え

    問題:戦国時代に使われた、「出陣の命令、招集」などといった意味の言葉は?1. 陣触2. 陣内3. 陣送4. 陣巻正解:1. 陣触人気ブログランキングへ解説:戦国大名が、合戦を始めるために配下武将にその旨を伝え、準備させることは「陣触(じんぶれ)

  • 国盗りクイズ 1月15日の答え

    問題:多くの合戦で一番槍となる活躍を見せ、「またもや一番槍」の「又一」という通称で知られる、徳川家康の家臣といえば?1. 鈴木重成2. 鳥居強右衛門3. 牧野康成4. 小栗忠政正解:4. 小栗忠政人気ブログランキングへ解説:徳川家康の小姓であっ

  • 国盗りクイズ 1月14日の答え

    問題:次のうち、豊臣秀吉が就いたことがある役職は?1. 摂政2. 関白3. 征夷大将軍4. 関東管領正解:2. 関白人気ブログランキングへ解説:1585年、秀吉は公家の最高位の役職ともいえる関白の座につきました。長い歴史の中で、武家から関白の座に就

  • 国盗りクイズ 1月13日の答え

    問題:戦国武将の本名・実名を表す「諱」。この読み方は?1. おしな2. はじな3. いみな4. まんな正解:3. いみな人気ブログランキングへ解説:黒田官兵衛の「黒田孝高」や、武田信玄の「武田晴信」など、現在でいう実名・本名にあたる名前は「諱(

  • 国盗りクイズ 1月12日の答え

    問題:桶狭間の戦いが起こったとき、まだ伊達政宗は生まれていなかった。〇か×か?1. 〇2. ×正解:1. 〇人気ブログランキングへ解説:桶狭間の戦いが起こったのは1560年、伊達政宗が生まれたのはそれよりも7年後の1567年とされています。政宗は信長

  • 国盗りクイズ 1月11日の答え

    問題:明治時代の自由民権運動の主導者である人物を子孫にもつ、初期の「武田四天王」の1人といえば?1. 飯富虎昌2. 甘利虎泰3. 小山田昌辰4. 板垣信方正解:4. 板垣信方人気ブログランキングへ解説:武田氏に仕えた重臣を指す「武田四天王」には2

  • 国盗りクイズ 1月10日の答え

    問題:信長・秀吉・家康の3人のうち、もっとも身長が高かったとされているのは?戦国クイズ1. 織田信長2. 豊臣秀吉3. 徳川家康正解:1. 織田信長人気ブログランキングへ解説:戦国武将の身長は、明確なデータが残っているわけではないものの、書

  • 国盗りクイズ 1月9日の答え

    問題:熊本城内にある「加藤神社」。この加藤とは、熊本にゆかりの深い誰のこと?1. 加藤嘉明2. 加藤段蔵3. 加藤弥三郎4. 加藤清正正解:4. 加藤清正人気ブログランキングへ解説:熊本城内にある「加藤神社」に祀られている戦国武将といえば、熊本

  • 国盗りクイズ 1月8日の答え

    問題:生涯で1600を超える和歌を詠んだという、今川義元の息子といえば?1. 今川氏康2. 今川氏真3. 今川氏親4. 今川氏輝正解:2. 今川氏真人気ブログランキングへ解説:桶狭間の戦いで当主・今川義元が討死した後、今川家を立て直すことができず、

  • 国盗りクイズ 1月7日の答え

    問題:平安時代の和歌の名人・三十六歌仙にちなむ、「歌仙兼定」という刀を愛用していた戦国武将といえば?1. 藤堂高虎2. 立花宗茂3. 長宗我部元親4. 細川忠興正解:4. 細川忠興人気ブログランキングへ解説:明智光秀の娘・ガラシャを正て室にもつ

  • 国盗りクイズ 1月6日の答え

    問題:広島県や愛媛県の郷土料理である「水軍鍋」。由来となったのは「村上水軍」である。〇か×か?1. 〇2. ×正解:1. 〇人気ブログランキングへ解説:広島県因島や愛媛県今治市の郷土料理である「水軍鍋」は、戦国時代を代表する水軍・村上水軍に由

  • 国盗りクイズ 1月5日の答え

    問題:「西上作戦」「空城の計」「しかみ像」から連想される、戦国時代の合戦といえば?1. 川中島の戦い2. 本能寺の変3. 三方ヶ原の戦い4. 関ヶ原の戦い正解:3. 三方ヶ原の戦い人気ブログランキングへ解説:上洛を目指し西上作戦をおこなった武田

  • 国盗りクイズ 1月4日の答え

    問題:次のうち、戦国大名・北条氏康の異名であるものはどれ?1. 越後の龍2. 相模の獅子3. 甲斐の虎正解:2. 相模の獅子人気ブログランキングへ解説:相模国・小田原を本拠地とした北条氏の第3代当主・北条氏康の異名といえば「相模の獅子」です。北

  • 国盗りクイズ 1月3日の答え

    問題:戦国時代の軍師で、角隈石宗(つのくま・せきそう)といったら、誰に仕えた武将?1. 毛利元就2. 三好長慶3. 大友宗麟4. 伊達政宗正解:3. 大友宗麟人気ブログランキングへ解説:いわゆる軍師と呼ばれる武将のうち、占術や天候予測に長じ、そ

  • 国盗りクイズ 1月2日の答え

    問題:戦国時代の地域区分で、「南海道」にあたる国を本拠地としていた大名は、次のうちのどれ?1. 長宗我部元親2. 朝倉義景3. 島津義久4. 毛利元就正解:1. 長宗我部元親人気ブログランキングへ解説:戦国時代の地域区分「五畿七道」で、南海道は

  • 国盗りクイズ 1月1日の答え

    問題:信長の重臣の1人であった丹羽長秀。苗字の読みは「たんば」である。〇か×か?1. 〇2. ×正解:2. ×人気ブログランキングへ解説:織田四天王の1人にも数えられ、信長からの信頼も厚かった武将・丹羽長秀。この苗字の読みは「にわ」です。丹羽氏

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ドルアーガさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ドルアーガさん
ブログタイトル
ケータイ国盗り合戦 戦国クイズの回答
フォロー
ケータイ国盗り合戦 戦国クイズの回答

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用