ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
今年もアナベルの季節到来
毎日、雨が続きますね。台風逸れてくれたらいいんですけど、、、💦今年も北庭では、白いアナベルとピンクのアナベルが咲き始めました。嬉しいことに...
2023/05/31 06:34
黄色いミニ薔薇とスッキリな玄関の様子
一番花が終わり、薔薇は葉ばかりで花が咲いているのは、ほんの少し。黄色いミニ薔薇は、つぎつぎ花を咲かせ、玄関を明るくしてくれます。咲いているのはこのミニ薔薇...
2023/05/30 07:25
名もない青紫の紫陽花と西庭の紫陽花たち
藍姫に続き、同じような色の紫陽花です。名前も分からず、、、、それなのに庭にいっぱいある紫陽花。笑(小さい苗で安く、大量に買ったので)2.3株づつ数か所に植...
2023/05/29 06:41
台風がやってくるらしいので薔薇の消毒を
台風2号がやってくるらしいので雨の前に葉の消毒をしておこう~台風の影響なのか風が強いけど、止むのを待ってられないので、消毒決行!(平日は仕事なので土日しか...
2023/05/28 08:07
藍姫ブルーの季節
薔薇の一番花が終わる頃、こちらでは紫陽花が咲き始めます。今、西の庭ではブルーの藍姫が満開です。山アジサイの藍姫。西洋紫陽花のような華やかさはなく、お花も小...
2023/05/27 19:08
西庭の‘メアリーローズ’2番花始まりました。
西庭の‘メアリーローズ’です。挿し木苗。1番花が終わって2番が咲き出しました。4/22に開花した時の様子。ボタンアイまでそっくり。笑↓おんなじように咲くん...
2023/05/26 20:57
ポツポツ咲いている‘ザ・ミル・オン・ザ・フロス’
この薔薇も可愛いのでお気に入りです💗‘ザ・ミル・オン・ザ・フロス’一番花のあとポツポツ咲いています。ちょっと色が薄いかなぁ、、、ピンクの覆...
2023/05/25 06:43
風で枝が折れてしまった‘レオナルド・ダ・ヴィンチ’
風で何本か枝が折れて(飛ばされて)今年は咲かないかなぁって諦めていたんですが、なんのなんの咲きました!笑メインの枝は2本しかありません。。。(あとは全て折...
2023/05/24 06:42
‘モーリス・ユトリロ’もそろそろ終わり
フレンチローズの‘モーリス・ユトリロ’赤や黄色のミックス。絞りの薔薇です(*^^*)咲き始めは派手派手ですが、笑次第に薄く退色、、、もうこの薔薇も古株。茶...
2023/05/23 07:21
‘ポンポネッラ’と‘カインダブルー’がたくさん
北庭の薔薇ですが、先日の強風と雨が続いたせいでほとんどの枝が倒れたので思い切ってカットしました。まだ綺麗に咲いてるのに切ってそのまま捨ててしまうのはかわい...
2023/05/22 06:06
母の日再び!
5/14の母の日、同居している長男からプレゼントをもらいましたが、一日遅れて、東京にいる二男からもプレゼントが届きました。(兄弟なので公平にブログ報告です...
2023/05/21 17:12
また咲き出した‘レディ・エマ・ハミルトン’
また咲き出した‘レディ・エマ・ハミルトン’。今季2回目の開花です。(1回目は4/20でした)1回目よりサイズは小さいかなぁ。でも色は濃いですね~イングリッ...
2023/05/21 06:50
南庭の‘ポンポネッラ’開き過ぎて残念!
先日ちょうど良い開き具合だった‘ポンポネッラ’ですが、暑くなってきて気温が上がるとどんどん開いていき、あらら…こんなはずでは…なんだか別の品種みたいですよ...
2023/05/20 15:06
昨日の‘カインダブルー’の続き
記録として残しておこうと思って。。‘カインダブルー’今年の一番花、ほとんど倒れた様子。苦笑かなり地面すれすれからカメラを上に向けて…(もはやファインダーを...
2023/05/20 07:08
‘カインダブルー’今年はほとんど倒れています
最近は雨の日が多いですね。先週も週末に雨、今週も木曜日から雨。今日もずっと雨でした。そして気温も上がらず、寒い寒い💦今年の‘カインダブルー...
2023/05/19 20:38
南庭でコロンと咲く‘ポンポネッラ’
北庭の‘ポンポネッラ’から枝をもらった(挿し木)南庭の‘ポンポネッラ’です。小さかった苗も大きくなってきて順調に育っています。おんなじ色でおんなじ形で親の...
2023/05/19 06:33
小さな‘アカデミア’に花が咲いた
小さな苗に可愛らしい花が咲きました。色は赤に近い濃いピンク。‘アカデミア’です。剪定で切った枝を挿していたらいつの間にかついていました。笑お気に入りの薔薇...
2023/05/18 21:02
和室の前の‘レイニーブルー’が咲き出しました
この薔薇もお気に入りです。涼やかな薄紫色。‘レイニーブルー’が咲き始めました。西の庭ですが、ここは和室の前。あらら、、障子が写ってる、、和って感じ、、ハハ...
2023/05/18 06:52
杏色の‘バスシーバ’と青紫色のアラベラ
先日からずっと咲いている‘バスシーバ’です。今朝の様子。(代り映えしないですね💦)笑イングリッシュローズ。伸び方が自然でとても好きな薔薇で...
2023/05/17 20:39
まん丸な‘ザ・ミル・オン・ザ・フロス’は下から
可愛いピンク色のぼんぼりみたいな薔薇です。覆輪だし、イングリッシュらしくない雰囲気ですが、正真正銘のイングリッシュローズなんですよね~笑お花が重いのか、う...
2023/05/17 07:14
‘ブリーズ‘の風、再び!
2014年に一度ご紹介したことのある薔薇です。フレンチローズの‘ブリーズ’‘そよ風’という意味です。名前のごとく爽やかに咲く薔薇。ずっと東側の庭に植えてい...
2023/05/16 20:55
北庭の‘ビアンヴニュ’が満開
フレンチローズの‘ビアンヴニュ’北の庭で満開です。この薔薇もここに植えてもう古株となり、お花をつぎつぎ咲かせてくれます。おもしろいのは、株が充実してくると...
2023/05/15 20:56
昨日は母の日でしたね♡
昨日は母の日でしたね。一緒に住んでいる長男からプレゼントをもらいました。男の子だし言葉は少ないのですが、『今日は母の日だし』って一言だけボソッ、、毎年忘れ...
2023/05/15 07:06
‘バスシーバ’がたくさん咲いてきました
先日から咲いている‘バスシーバ’ですが、お花の数が増えてきました。(イングリッシュなのでちょっぴり下向きが多い)クレマチスのアラベラ(紫色)も増えてきて、...
2023/05/14 18:42
雨の合間で撮った北庭の薔薇の様子
雨が続きますね。少し止んだ合間に北庭を見てきたんですが、あららら、、、倒れてる、、、降り続いた雨の重みと、先日の強風で弱っていた枝が倒れ、地面についていま...
2023/05/14 12:48
‘ボスコベル’が満開です。
イングリッシュローズの‘ボスコベル’が満開です。今が一番咲いている時かな~💗
2023/05/14 07:57
数年ぶりに東の庭を道路側から撮ってみた
東の庭は、ブログを始めた頃よく登場していた場所です。当時は鉢植えばかり並べていましたが今は、薔薇を数本地植えしています、、、‘アンジェラ’‘アイスバーグ’...
2023/05/13 21:54
‘リパブリック・ドゥ・モンマルトル’が咲き出しました
我が家では少ない赤薔薇です。色はクリムゾンレッド。フレンチローズの‘リパブリック・ドゥ・モンマルトル’です。花びらがギュッと詰まったロゼット咲きで、高さ1...
2023/05/13 07:48
西庭の‘ゴールデン・セレブレーション’をカットしてスッキリ
前回は南庭のでしたが、今度は、西庭の‘ゴールデン・セレブレーション’。同じように鉢植えでフェンス仕立てです。混みあってきたのでカットしました。散る前に切っ...
2023/05/12 18:49
南庭の‘ゴールデン・セレブレーション’の色が濃い
庭に何本か‘ゴールデン・セレブレーション’を植えているのですが、南庭のが一番色が濃いようです。この薔薇らしい山吹色です。お花も大きめ。西庭のは色が薄いし、...
2023/05/11 20:26
‘ラピスラズリ’の表情と花持ち
薔薇の世界では、紫色の薔薇のことを『青薔薇(ブルーローズ)』って呼ぶんですけど、この‘ラピスラズリ’も青い薔薇です。紫って神秘的な色ですよね~大好きです♡...
2023/05/10 21:38
‘ナイ・べヴァン’が咲き始めました
まだ新しい品種ですね。‘ナイ・べヴァン’イングリッシュローズ。花の色はソフトイエロー。大きさは中程度で小さめ、樹高は1mくらいのシュラブローズ。香りはミル...
2023/05/10 06:30
‘バスシーバ’とクレマチスが咲き始めました
‘バスシーバ’です。今年はクレマチスのアラベラと開花時期が合ったので良かった~♡(昨年は微妙にズレてまして、、、)この薔薇もイングリッシュらしい花形で柔ら...
2023/05/09 21:01
‘リナルド’が満開に
河本純子さんの美しい薔薇です。素敵なのはこの色合い♡大好きな紫色。深い。そして花びらの裏は白という、、複色バイカラー。お花自体は小さくて、ミニ薔薇サイズな...
2023/05/09 06:23
玄関から南庭の様子を撮ってみました
朝からずっと雨が降っています。庭には出られないので、屋根のある玄関から南庭の様子を撮ってみました。手前の薔薇は‘ラピスラズリ‘落ち着いた薄紫色がお気に入り♡
2023/05/08 20:41
‘ウォラトン・オールド・ホール’が咲き始めました
この薔薇もお気に入りです。ほかのイングリッシュに比べるとマイナーな品種ですが、このコロンとしたゴブレット型のフォルムやクリーム色の花色がとても好きです。も...
2023/05/07 19:58
挿し木の‘ポンポネッラ’大きくなりました~
以前、挿し木をしていた‘ポンポネッラ’です。そう、いつもの『出窓挿し木』(笑)カットした枝を捨てずに出窓で挿していました。出窓で発根させたあと、庭に出して...
2023/05/07 11:27
風でボケたけど‘ワイルド・イブ’が咲きました
GW後半、とにかく毎日強風~💦台風並みの風です。なので写真がうまく撮れなくて…ボケボケですが、‘ワイルド・イブ’今、満開です。この薔薇は樹...
2023/05/07 07:11
‘ジュード・ジ・オブスキュア’がもうじき咲きそう
‘ジュード・ジ・オブスキュア’は香りのとても良い薔薇です。イングリッシュローズの中では耐病性・香り・花形すべて揃った名花といわれますね~(*^^*)色はバ...
2023/05/06 15:40
表玄関から撮ってみた
表玄関から庭の方を撮ってみました。このアングルも初めてかも…(夕方なので少し暗いですね💦)庭では、いろいろな薔薇が咲き出しましたが早咲き・...
2023/05/06 08:03
‘ユーステイシア・ヴァイ’が咲き始めました
‘ユーステイシア・ヴァイ’が咲き始めました。この薔薇の魅力はなんといっても花色。微妙なグラデーションカラー。どうしたらこんな不思議な色を出せるのでしょうね~笑
2023/05/05 20:07
南庭をベランダから撮ってみた
GW期間中ですが、お天気がずっと良いですね。毎日暑いくらいです。今朝、ベランダで洗濯物を干しながら南庭を撮ってみました。今まであまり撮ったことがないアング...
2023/05/05 10:20
‘クラウン・プリンセス・マルガリータ’の開花
イングリッシュローズが続きます。‘クラウン・プリンセス・マルガリータ’大好きな薔薇が今年も咲き始めました。色はアプリコット。香りはフルーツにティー。よく香...
2023/05/05 07:38
‘ボスコベル’が元気に咲いてきました
写真がたまってきたのでつぎつぎいきますね。‘ボスコベル’が咲き始めました今年はとても元気の良くて前にビュンビュン向かって咲いてくるみたい。この薔薇の場合、...
2023/05/04 20:24
ホットケーキミックスでパウンドケーキを焼く
パパっと手軽におやつはできないかな~って思っていたら、ホットケーミックスを発見☆彡そうだ、パウンドケーキを焼こう~ミックスを使うとメチャメチャ簡単すぎて涙...
2023/05/04 15:16
‘ザ・ミル・オン・ザ・フロス’はカットして小さくなりました
‘ザ・ミル・オン・ザ・フロス’です。昨年までフェンス仕立てでしたが、葉ばかりが茂って花付きが良くなかったので冬の剪定でかなり短く切っていました。今年はどう...
2023/05/04 07:56
薔薇の花がらがいっぱい
(夕方なので暗いけど、、)カットした薔薇の花がらがいっぱい。このまま捨てるのかわいそうだな~💦中央の杏色のは‘クラウン・プリンセス・マルガ...
2023/05/03 21:43
‘メアリーローズ’が満開に
表玄関の‘メアリーローズ’が今、満開です。明るい色の薔薇なので玄関が華やぎますね~ふわふわのロゼット咲き。ときどき中心にボタンアイ。大好きな薔薇♡(おまけ...
2023/05/03 07:32
挿し木の‘オールドブラッシュ’に花が咲いた!
‘オールド・ブラッシュ’です。(オールドローズ)可愛いから増やしたくて挿し木をしていました。今はそれぞれ小さい鉢に植えています。。。先日、お花が咲きました...
2023/05/02 07:28
今年の‘ボスコベル’は遅め
いつも、表玄関の‘メアリーローズ’と‘ボスコベル’は開花時期が一緒なのですが、今年は少し‘ボスコベル’が遅め。今から開花です。(隣の‘メアリー’は今が満開...
2023/05/01 07:00
2023年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、larosebleueさんをフォローしませんか?