ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
これから土替え予定のイングリッシュ2つ
‘メアリーローズ’(右)と‘ボスコベル’(左)。今の様子です。どちらもとても人気のあるイングリッシュローズですよね♡我が家の‘メアリー’ですが、古くなって...
2023/01/31 20:00
またまた角食パン(レーズンパン編)
パンが続きます。週末はパンを焼き、次の週の朝食用をまとめて作っています。。。…なので、食パンはほぼ買わなくなりました。前回、ホワイトラインのことを書きまし...
2023/01/30 22:13
久しぶりにプルマンを焼きました
山型食パンを焼くことが多いこの頃、同じ型(1.5斤用)を使って、プルマン(角食パン)を焼きました。材料・分量も同じですが、蓋をして焼く分、発酵時間が少し短...
2023/01/29 17:01
挿し木の‘カインダブルー’土替え
まだまだ小さい挿し木苗です。(手前の2鉢)‘カインダブルー’ドイツの薔薇。性質は強く、育てやすい品種だと思います。小さくてもしっかり根付いてくれました。庭...
2023/01/27 20:53
‘オールド・ブラッシュ’の株分け
こちらも挿し木苗です。‘オールド・ブラッシュ(チャイナ)’オールドローズです。枝が細いし、か弱そうだしうまくつくかな~って思ってましたが、なんのなんの無事...
2023/01/25 20:12
1月の‘カインダブルー’の様子
ず~っと咲いています。まるでエンドレス、、笑でも、もうすぐ切っちゃいますけどね~冬剪定だから、、、遅咲き品種なので、一番遅くに咲き始め、一番最後まで咲いて...
2023/01/24 20:42
照り焼きバーガー
照り焼きバーガーを作りました。うちの家族は夫と長男の男性ばかりなので(二男は県外)こういうガッツリ系をよく作ります。今日は全部で8個できました!今日と明日...
2023/01/22 15:45
‘レディ・オブ・シャーロット’早くも芽吹き
イングリッシュローズの‘レディ・オブ・シャーロット’この薔薇は、葉をむしらなくても勝手に落ちてくれて(←風で)手間がかからず、とっても楽でした~ポツポツで...
2023/01/19 20:18
じわじわと、またミントが増殖中
刈っても刈ってもなくならないミント。じわじわとまた増えてきました。今の様子です。寒さで弱るのかと思いきや、冬も元気いっぱいでホント困る、、、㈐...
2023/01/18 22:09
1月に咲く‘アカデミア’
珍しいイタリアの薔薇です。‘アカデミア’けっこうお気に入りなのですがこちらの園芸店では苗がなかなか手に入らないので、切った枝を挿し木にしていました。(いわ...
2023/01/17 20:54
‘ラピスラズリ’の剪定と土替え
とてもお気に入りの薔薇です。‘ラピスラズリ’土替えと剪定をしました。ザクザク切って、切って、細い枝も切って(花が咲きそうにないので)スッキリ~♡このまま春...
2023/01/16 20:10
缶詰さくらんぼで、チェリークラフティ
ダークチェリーの缶詰が残っていたのでお手軽なクラフティを焼きました。ダークチェリーは、今の時期って缶詰しかありませんが、旬(初夏)になると生のチェリー&#...
2023/01/15 14:00
りんご消費にリンゴケーキ
お歳暮にいただいたりんご(サンふじ)が余っていたのでリンゴケーキを焼きました。型は、後片付けが楽な100均の紙製です。笑りんごは、皮をむき種を取って6等分...
2023/01/08 16:26
2023年明けましておめでとうございます
2023年が明けました。今年こそ、平和で穏やかな1年になりますように。。薔薇は、今朝、庭から摘んできた3品種。‘ボスコベル’‘カインダブルー’‘ソワイユ’...
2023/01/01 15:40
2023年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、larosebleueさんをフォローしませんか?