今日 | 05/18 | 05/17 | 05/16 | 05/15 | 05/14 | 05/13 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,040,405サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 6 | 0 | 0 | 0 | 7 | 0 | 0 | 13/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
写真ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 32,765サイト |
九州風景写真 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 174サイト |
今日 | 05/18 | 05/17 | 05/16 | 05/15 | 05/14 | 05/13 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 46,705位 | 68,956位 | 71,019位 | 71,021位 | 68,651位 | 66,376位 | 66,300位 | 1,040,405サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 6 | 0 | 0 | 0 | 7 | 0 | 0 | 13/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
写真ブログ | 1,376位 | 1,952位 | 2,003位 | 1,984位 | 1,986位 | 1,924位 | 1,927位 | 32,765サイト |
九州風景写真 | 13位 | 16位 | 17位 | 17位 | 18位 | 16位 | 15位 | 174サイト |
今日 | 05/18 | 05/17 | 05/16 | 05/15 | 05/14 | 05/13 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,040,405サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 6 | 0 | 0 | 0 | 7 | 0 | 0 | 13/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
写真ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 32,765サイト |
九州風景写真 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 174サイト |
3月20日の続きです。3月23日(日)も市房ダム湖の桜と西米良村ゆた~とに行ってきました。市房ダム湖の桜も物産館水の上の市場駐車場で桜が開花していました。おそらく今週末は満開かな?西米良村ゆた~とも20日と変わらず綺麗な状態が続いていました。国道219号線沿いのさくらも20日とくらべるとずいぶん咲いていました。...
3月20日(木)、お一人様で熊本県球磨郡水上村の市房ダム湖の桜をロケハンに行きましたが、まだ、全く咲いていませんでした。去年は3月20日にロケハンのつもりで行きましたが、行ってみたら満開で行き当たりばったりの本番撮影でした。今年は次の暖気で一気に開花するんじゃないかな?で、湯山温泉のそば処山の幸館でえび天蕎麦を食べて、西米良村ゆた~との手前にあった河津桜とミツマタを撮影しました。撮影終了後、ゆた~とでサ...
夜の夜間係留を撮影しました。...
23年11月4日佐賀バルーンフェスタに行ってきました。...
2023年11月18日 Disney Music & Fireworks
宮崎港でDisney Music & Fireworksが行われました。あいにく強風の為、花火はみんな風に流れて変わった形に。。。(笑)...
2023年11月28日~30日 フローランテ宮崎イルミネーション2
3日間通って撮影しましたが、なんかピンとこなかったですね。やっぱり観客が居ないと寂しいですよね。観客あってのイルミネーションですよね。...
2023年11月28日~30日 フローランテ宮崎イルミネーション1
フローランテ宮崎からの依頼を承けて撮影に行ってきました。オープン前の誰もいない園内を撮影してきました。...
ふたご座流星群を撮影に宮崎市田野町の大根やぐらを入れて撮影大根やぐらの方向以外で流星群が流れる。。。何とか、大根やぐらの上で流れた貴重なふたご座流星群です。オリオン座も入っていい構図?(笑)...
地元新田原基地の305飛行隊なので、失敗しても何度でも撮影出来るので、流し撮りで撮影しました。流石にレッドデビルは失敗すると次回はいつ撮影出来るか分からないので、高速シャッターで撮影するけどね。...
レッドデビルは滅多に見られないので、流さずしっかり高速シャッターで収めました。...
2023年12月15日日米共同訓練を撮影に行ってきました。1~6枚目は、新田原基地305飛行隊(通称梅組)です。日本の空を防衛している精鋭隊です。とりあえず、高速シャッターで止めって撮影してます。7~10枚目は、アメリカ海兵隊岩国基地所属のレッドデビルです。機体はF/A18Cホーネットです。これも、高速シャッターでしっかり止めて撮影しました。...
年の瀬迫った2023年12月27日、満月の夜に御輿来海岸を撮影に行きました。月明かりだけの御輿来海岸何となく神秘的な感じ。お月様が入ると良かったけど、お月様が下がってくると潮が満ちてくるので、それを待つか微妙なところでしたが、月が沈んでくれば満潮なので、長部田海床路へ移動しました。夜明け前の長部田海床路。ここではお月様を入れて撮影出来ました。夜中の御輿来海岸、夜明け前の長部田海床路。誰もいない静かな所でワ...
雪の阿蘇に行ってきました。中岳をバックに遊覧ヘリコプターを撮影してみました。阿蘇を降りるとき、パノラマ展望台付近で樹氷撮影をしました。...
1月6日あまくさロマンティックファンタジーに行ってきました。長島から牛深に渡り、牛深周辺を撮影してきました。1~4枚目は牛深の街を遠見山桜木展望所から撮影しました。そしたら、先客が居たんですが、なんとtomo_ooruriとwaiwaic3aご夫妻とお会いできました。5~6枚目は牛深日本庭園のイルミネーションです。東屋からの映り込みが凄く綺麗でした。7~10枚目が崎津教会です。世界遺産か何かに登録されています。協会の対岸からの撮...
2月24日、またまた鹿児島空港に行ってきました。ナッシートレインを追っかけで撮影して、日南市南郷町まで行きました。その後、鹿児島空港に向かって移動開始。約2時間かかって鹿児島空港に到着始めは滑走路北側から撮影しようと思っていましたが、脚立を忘れたのと逆光で飛行機が陰るので空港ビルに移動しました。空港ビルの展望デッキは3階。南側に4階があるので終始日陰で風も吹いて寒かったです。今回はディズニーラッピングの...
2月24日、JR日南線を走るナッシートレインを撮影しました。加江田川鉄橋を渡るナッシートレイン1~3枚と細田川鉄橋を渡るナッシートレイン3~5枚を追っかけで撮影してきました。...
1~4枚目はスローシャッターで流し撮り5~7枚目は高速シャッターで止めて撮ってますね!?やっぱり鳥は羽ばたきがあった方が飛んでる感があっていいと思う今日この頃(笑)今シーズン、出水のツルはまだ行ってないけどそろそろ行かなきゃ!...
24年2月9日、出水のツルを撮影しました。1と2枚目は出水から見える霧島連山を飛ぶ鶴です。朝焼けの中と優雅に鶴が飛んでいました。3枚目は太陽の中を飛ぶ鶴、かなり絞って撮影しています。4~7枚目はツルの流し撮りです。出水の東干拓、ツル観察センター付近で撮影しています。...
去年の2月18日、大分県佐伯市と津久見市の境にある四浦半島の河津桜を見てきました。ピンクで綺麗な桜ですよね。青空に映えますね。今年25年はまだ咲いてないみたいですね。いつごろ咲くのかな?...
3月9日に家を出て阿蘇に向かいました。阿蘇中岳の火映現象を撮影。天の川も出てきたので一緒に撮影しました。確か―6度ぐらいの中での撮影でした。...
「ブログリーダー」を活用して、SATOくんさんをフォローしませんか?