【一関市】 富沢城跡を見てきました
一関市284号線一関市街より東進、北上大橋手前県道239号線(白崖弥栄線)を南下したところの鶴巻八幡宮のある集落一帯が富沢城跡になっています。 この地域一帯は北上川沿いに位置し、江戸時代、一関藩の御蔵場が設けられ、米を中心に様々な物資の集積地として賑わっていた場所でもありました。 廻館とも呼ばれる富沢城は、「仙台古城書上」によると東西三十八間、南北二十八間とあり、「古城書上」には岩渕民部が城主として書か...
2024/11/17 20:06
2024年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、mokkousanさんをフォローしませんか?