ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
SAVE THE RABBITSチャリティーコンサート
6月22日に開催していただいた辰巳さんによるチャリティーコンサートは今回で第3回目となります はじめての開催だった2023年の春、同じららぽーと甲子園の…
2025/07/08 19:02
うさぎと暮らすおはなし
里親さんに協力してもらって、とあるコーナーをホームページに作りました。構想から数年(笑)インタビューしてから1年ちょい(笑)ようやくです 保護団体とい…
2025/06/05 19:17
2025年1月ありがとうございます
まだ支出の計算ができておりませんが、収入の部のみの報告となります。2024年度の決算が終わりましたので、その旨あわせまして残りの更新しばしお待ちください。…
2025/06/05 19:16
2024年12月ありがとうございます
もう5ヶ月も前のことですが、2024年最後の月、12月。はじめてSAVE THE RABBITS保護うさぎ展というものを開催して歴代の保護うさぎや今現在里親を…
2025/05/31 17:01
里親さんたちとしずく農園で草詰み!
晴れた5月中旬しずく農園で野草を摘む会を開催しました開催と言ってもしずく家に準備など全てお任せして、ただ遊びに行かせてもらったかんじです なかなか安全で摘ん…
2025/05/23 22:45
ナインくん(元ちっち)天国へ
2014年に子うさぎで保護され、2015年に譲渡になったナインくんの訃報を受けました。年齢は推定11歳くらいです。 この頃のAyaは、保護うさぎのお世話のお…
2025/05/19 19:27
SAVE THE RABBITSチャリティーコンサート!
《2023年のららぽーと甲子園でのチャリティーコンサート》 第3回目となるピアノ講師である辰巳友紀先生が主催するチャリティコンサートに、今年もSAVE T…
2025/04/30 22:31
パンちゃんが天国への旅立ち
《今年のお正月でのパンちゃん》 ロップイヤーのパンちゃん推定9歳が、荼毘だったご連絡をいただきました。 パンちゃんの保護は、あまり目立っていなかったかもしれ…
2025/04/27 21:53
2024年11月ありがとうございます
現在とくに募集している物資うさチモ1番刈りうさチモ2番/3番刈りオーツヘイ低カルピュアウォーター ハンドメイド作品も募集しています! ハンドメイ…
2025/04/16 14:23
メルシーちゃんと遊びました
メルシーちゃんといえば、顔周りにたてがみのあるライオン風のうさぎの女の子なのですが、ふわっふわの顔周りの毛にしょっちゅうチモシーの穂などを絡めています(絡ま…
2025/04/12 17:33
2024年10月ありがとうございます
9月度に引き続きまして、2024年9月度の物資・寄付のご報告です。 現在とくに募集している物資うさチモ1番刈りうさチモ2番/3番刈りオーツヘイ低…
2025/04/10 16:37
2024年9月ありがとうございます
ご支援してくださっている方いらっしゃる中、長らく物資や寄付してくださった方の状況をご報告が遅れておりまして申し訳ございません。セイブザラビッツでは支出の部も合…
2025/04/07 13:45
30日の「ラビティー」は数量限定で野草のプレゼントあり
譲渡会の予定ラビティー 〜保護うさぎ譲渡会〜将来うさぎを迎えたい、保護うさぎについて話を聞いてみたい、気になるうさぎがいる、など保護うさぎの里親希望の方が実…
2025/03/25 23:14
はじめての1日ボランティア
先日、施設で1日ボランティアを開催しました内容は新聞を折るという単調な内容なのですが、なければとても困る作業のうちのひとつになります 大きな意味として、保護…
2025/03/22 01:42
うさぎたちのお世話ボランティア募集します(2~3名)
SAVE THE RABBITSをの活動を維持していくためには多くの人が携わっています。寄付をする人は実際に施設の費用やうさぎたちの医療など大きな軸となり、物…
2025/03/21 01:49
【うさぎの砂粒症・膀胱炎・腎臓結石】カヌレとボルドーのお野菜生活
《カヌレ と ボルドー》 1ヶ月ほど前にブログでお話ししたボルドーの状態、そしてお野菜をあげることにしたお話しをしました 2025年2月1日更新『【うさぎの…
2025/03/13 00:37
《保護うさぎ》物資支援のおねがい
SAVE THE RABBITSの保護うさぎへ物資支援、寄付のお願いです 今回は現在募集している物資につきましてブログに書きたいと思います募集内容一覧 《…
2025/03/11 00:29
ゆめこちゃん「スナッフル」その後・・
1月に症状が出始めたゆめこちゃんのくしゃみについて1ヶ月前にブログを書いたのですがその後です。 結果から言いますと、まだ治っておりませんそしてスナッフルではあ…
2025/03/08 04:20
【1日限定】うさぎのお世話で使う新聞折のボランティア参加者募集
新しい試みとして、1日限定でボランティアで作業していただける方を募集します 1日(2-3時間ほど)うさぎたちのケージのトレイに敷いている新聞紙をトレイのサイ…
2025/02/27 20:16
日本各地へ!STRチャリティカレンダーのゆくえ★残り2冊です
2025年カレンダーも統計とってみました SAVE THE RABBITSチャリティカレンダー日本全国のみなさまのおうちや職場で活躍してくれていることと…
2025/02/12 16:08
ゆめこちゃんのスナッフルと検診
昨年9月に保護したゆめこちゃん保護当時は760gという餓死寸前だった子です。 1月からくしゃみをするようになったのでただいま点鼻薬で様子見していて酷くなり…
2025/02/08 19:11
すべてのうさぎのために・・「うさぎのための最高のお世話」
福島県にある「ラビッツ動物病院」 の院長、澤田獣医師院長が執筆された【うさぎのための最高のお世話】おくらばせながら拝読しました 著書が獣医師さんということ…
2025/02/03 19:36
【うさぎの砂粒症】ボルドーくんにもお野菜を
以前ブログでも書いた泌尿器系疾患を持つカヌレくんの兄弟と思われるボルドーくんも数年前の同時期あたりから砂粒症で悩んでいました 『(泌尿器系疾患)カヌレの現状…
2025/02/01 18:44
クリフトくんは現在Aya宅で療養中
先日たまたま私が施設でうさぎを見ている時に感じたクリフトくんの違和感。へやんぽでの様子を見ていると、なんかおかしい・・ そう思ってたくさん動画を撮って…
2025/01/25 23:08
2025年里子たちからのお年賀紹介
1月も後半に差し掛かっていますが・・SAVE THE RABBITSの里子たちから年末年始に近況報告などをいただいておりました。毎年ご紹介していますが、里子た…
2025/01/24 12:59
どれだけがんばっても、家での愛情には敵わない施設での暮らし
人混みは苦手ですが、うさぎたちの良縁を願って西宮神社へ行って「縁結び」の御守りを買ってきました。せっかくなので十日戎へ。 保護うさぎたちみんな早く縁があ…
2025/01/17 17:34
「保護うさぎ写真展」ありがとうございました!
12月20日-22日の3日間大阪の中崎町方面で「保護うさぎ写真展」を開催ました。会場は2度目のお世話になるsiroiro.ギャラリー。ちょうど7年前の河川敷b…
2024/12/31 16:36
ココちゃん(元アテネ)旅立ちました
2016年に6匹の小さな子うさぎたちを保護しました。その中のココちゃん(元アテネ)が天国に旅立ったとご連絡をいただきました。保護当時の記事『新規保護うさぎの紹…
2024/12/30 21:11
いよいよ明日から!『保護うさぎ写真展』チャリティグッズのご紹介
いよいよ明日20日から3日間大阪で『保護うさぎ写真展』を開催します。写真展とすごい名前をつけていますが、SAVE THE RABBITSのうさぎたちやそれに関…
2024/12/19 21:46
リゲル・スピカ正式譲渡へ
《兄妹のみんな。お守りみたいだね》さて、リゲルスピカ兄妹同時トライアル。似てるのは色だけの全く違う2匹リゲルは私が来る事を伝えてもらっていたらしく、遮断わらマ…
2024/12/16 21:18
モルモットの『キラリン』天国へ
《うしろにはホームステイ期間中のケアルとましまろがいる》 2018年に保護されたモルモットのうちの1匹だったキラリンは一時預かりだったおうちの方に仮名をつけ…
2024/12/14 02:03
2024年8月ありがとうございます
《モントリオールくん里親募集》 8月分になります 8月は河川敷うさぎたちが7年目となりキャンペーンをさせていただき多くの方にご賛同いただきました。ありがとう…
2024/12/02 12:53
「Welfare of Rabbit in 福岡」ありがとうございました!
2024年11月23日-24日福岡県でWelfare of Rabbitのパネル展でした!朝5時頃目覚めた私目が開きにくいと思いながら鏡を見たらびっくり!右目…
2024/11/29 13:59
大阪で「保護うさぎ写真展」を開催します
SAVE THE RABBITSの保護うさぎ写真展を開催することが決定しました。思えば去年の夏に開催した「うさぎ革命」からぼんやり頭に浮かんでいたことが形…
2024/11/09 14:35
【Welfare of Rabbit】パネル展(福岡)&座談会(大阪)開催します!
2023年の卯年のため、リバティさんと2021年12月JAMMINさんとのコラボから始まりました。2022年からセミナーやパネル展を開催し、大阪(梅田)、愛…
2024/11/07 15:07
リゲル・スピカがトライアルへ!
リゲルとスピカが揃ってトライアルに出発しました。2匹同時のお迎えはホームステイのホルン&マハロ以来になります。 今回トライアル記事、2匹ということもあって少…
2024/11/06 21:32
ゆめこ少しずつ元気になっています
推定1ヶ月ひとりでケージの中で暮らして生き延びた仮名「ゆめこ」を保護してもうすぐ1ヶ月が経ちます ゆめこは8月下旬くらいか9月に入ってから空調もない大阪の…
2024/10/14 20:53
チャリティグッズ(suzuri店)オープン!
期間限定でsuzuriで販売したショパンTシャツ。思ったよりデザイン大きくて目立ちすぎます さてそんなこんなでSAVE THE RABBITSチャリティショ…
2024/10/08 02:50
【河川敷7年】バースデードネーションありがとうございました!
ありがとうございました! 2024年8月5日〜2024年9月23日 70人の方が¥483,203寄付していただきました 約1ヶ月半にも及ぶ長期のバースデード…
2024/10/03 03:23
ホイミちゃん天国へ
《2017年8月に保護、2023年10月譲渡したホイミ》 2024年9月、ホイミちゃんが永眠したとご連絡がありました。9月のはじめにホイミちゃんの様子を伺う時…
2024/10/02 17:10
2024年7月のご支援ありがとうございます
9月末までに7月収支報告できませんでした 《すやすや…バンクーバーくん》 こうやってスヤスヤ眠る姿を見るだけでも癒しのオーラを放っているうさぎって凄いですよね…
2024/10/01 22:49
奇跡的に生きてた衰弱した女の子うさぎを保護しました
中秋の名月の日に見つけられたうさぎのおんなのこ 飼い主が亡くなり、推定でも1ヶ月ほどは室内でひとりで過ごした小さな女の子うさぎを保護しました。室内撤去作業中の…
2024/09/20 23:36
泌尿器系疾患のカヌレの経過状況
リブログ応援記事ありがとうございます そう実はホームステイのお話をした時に、めぐみさんはショパンをじぃぃいと見ていることは知っていましたが 私が「ココロの…
2024/09/20 00:41
(泌尿器系疾患)保護生活カヌレにしてあげられること②
里親募集中のカヌレくん カヌレ 仮名: カヌレ 保護: 2019年9月(保護当時の紹介記事) 性別: 男の子 体重: 1.5kg(2022年12月現在) 年…
2024/09/14 14:45
(泌尿器系疾患)カヌレの現状①
2024/09/08 20:48
ワークショップします!参加者募集✩.*˚
SAVE THE RABBITSの施設で、「ラビティー★ワークショップ」を開催することになりました 世界にひとつだけデコパージュをしたオリジナルの巾着を作…
2024/09/07 23:48
なつめちゃん正式譲渡です
なつめトライアル中 仮名: なつめ 保護: うさぎ部屋生まれ(生まれた時の記事) 性別: 女の子 体重: 1.8kg(2022年12月現在) 年齢: 201…
2024/08/30 21:56
SUZURIはじめます(チャリティグッズ)
過去カレンダー用に撮影した保護うさぎたち(STR卒業生)の写真を使ってSUZURIでグッズを出すことにしました SUZURIのページを見てみたら面白いデザイ…
2024/08/21 01:07
2024年6月ありがとうございます
6月度の報告になります。収支報告を仕上げてブログを書くのに毎回振り返るのですが、思ったより盛りだくさんな1ヶ月でした 6月も皆様からのご支援、暖かいメッセージ…
2024/08/20 00:53
しずく農園に行ってきました!
《お気に入りの定位置でこちらを伺うしずく》 8月しずくちゃんのおうちの家庭訪問してきました 前回ラビティーのお知らせでしずくちゃんちの家庭菜園のお庭で採れ…
2024/08/19 00:00
【複製】【複製】
《保護したばかりのバンクーバーと奥がモントリオール》 5年前の夏といえば、まだ大阪を拠点として活動している中で自分の人生の中でも大きな転機が沢山重なった時でも…
2024/08/15 02:43
今でもどこから来たのかと考える、遺棄うさぎの背景
バースデードネーションのキャンペーン目標だった金額を達成し、ストレッチゴールを立てました「活動報告」も更新しています。 引き続き9月23日までのキャンペー…
2024/08/13 20:18
マンスリーサポーターのご案内
マンスリー支援について 現在SAVE THE RABBITSの継続的支援者様(下記)を「マンスリーサポーター」という名称に統一させて呼称させていただき…
2024/08/11 19:00
8月のラビティー(うさぎの譲渡会)野草の販売会があります
今月のラビティーは野草のチャリティ販売があります 日時:8月26日(日)13:00~16:00まで お越しの方は詳細を確認してください譲渡会の予定ラビティー …
2024/08/08 15:55
リアルなうさぎたちの様子を見てもらいたい
今日の夕方10分ほどYouTubeでテストのライブ配信を行いました部屋んぽの様子です。一時、YouTubeの登録者1000人を目指して頑張ろー!と思ってたの…
2024/08/07 23:56
ひとり暮らしNG?本当に大切なこと
よく『ひとり暮らしだから保護うさぎを迎えられない』と言われることがあります。SAVE THE RABBITSの譲渡の条件では、ひとり暮らしの方は難しいとは書…
2024/08/06 23:00
8月5日はテイラーくんの保護から3年経ちました
なぜテイラーという名前になったのか・・そうそう、はじめは発見された自治体の方からのお話しで女の子と勘違いしたんです。引き取ってすぐ病院に行くのでその車中で…
2024/08/05 23:57
2017/8/5→2024/8/5
施設生活7年目★今年7歳(以上)になる河川敷うさぎたちのバースデードネーションsyncable.biz今回、誕生日のお祝いに寄付のお願いというサービスを使って…
2024/08/05 01:59
「うさぎの里親」になったけど手放したい人が増えた
以前ブログで「保護うさぎの里親になりました」とお声かけていただくことも増え、保護うさぎという存在がいることが10年前に比べて少しずつ認知されてきたお話をしま…
2024/08/02 22:33
2023年度決算のご報告
令和5年4月1日〜令和6年3月31日一般社団法人WILL&LOUIS 決算 収入の部 寄付 5,649,377 グッズ販売高 1,309,371(仕入高 …
2024/07/24 17:18
2024年5月ありがとうございます!
5月と言えばゴールデンウィークハイウェイ情報を見るとびっくり!日本全国みんな渋滞するんですねそんな中、里親さんの付き添いでココロのおうちまで行きました大阪から…
2024/07/23 16:38
ミモザが亡くなって4年が経ちました
《2018年10月12日ブログより》 悲しくも、施設で亡くなった保護うさぎたちSave the Rabbits /一般社団法人WILL&LOUIS(ウィ…
2024/07/21 21:16
保護うさぎチャリティカレンダー2025販売開始しました!
「えー、もうそんな時期なの?」と皆様びっくりされますが!今年も来年度のチャリティカレンダー販売の時期になりました! 来年はライオン系ミックスうさぎの「ましまろ…
2024/07/20 21:20
2024年4月ありがとうございます!
4月は参議院議員の串田誠一議員に、SAVE THE RABBITSの施設に来て頂きうさぎについてお話をさせて頂きました。代表として、テイラーくんが対応キリ…
2024/07/20 01:39
お腹に膿瘍のあるショパン手術を決めました
2月下旬の『うっ滞』で病院でお腹に膿瘍があることが分かったショパン。投薬をして、3月に再度受信。『ショパンくん お腹の膿瘍その後…』《出発前のショパンくん。目…
2024/07/19 14:57
【vol.2】SAVE THE RABBITSはいつまで続けられるのか
前回の記事で、『保護うさぎ』の存在について書きました。今回はSAVE THE RABBITSと保護うさぎについて書きたいと思います 昨年は特にラビティーを含…
2024/06/25 23:13
【vol.1】「保護うさぎ」ってなんだろう?
2024年6月時点のSAVE THE RABBITSには施設に19匹、ホームステイに2匹、合計21匹の保護うさぎたちが新しい家族を探しています。 宝塚市に…
2024/06/24 22:21
ローラちゃん天国へ
里子のローラちゃんが天国に旅立ちました。SAVE THE RABBITSの施設にいるリゲル、スピカのママです。《闘病中の少し前のローラちゃん》ローラちゃんを知…
2024/06/24 03:36
ラビティー(譲渡会)のおしらせ
今月のラビティー保護うさぎの譲渡会は6月30日です。施設にお越しの方は下記を、見てくださいね譲渡会の予定ラビティー 〜保護うさぎ譲渡会〜将来うさぎを迎えたい、…
2024/06/17 14:26
なつめちゃんトライアルへ
施設生まれのなつめちゃんがトライアルに出発しました!生まれた時から大多頭暮らし6年9ヶ月を経て初めて1匹のうさぎとしてお世話してもらい可愛がっていただく環境 …
2024/06/06 00:36
ショパン・マイアミ施設を移動しました
ご報告が滞っていますが、5月のある日マイアミ、ショパンがココロのおうちのラビトリーに移動しました。 新たなご縁の繋がりを期待して、ホームステイに出すこと…
2024/06/04 23:00
【2024年3月】ありがとうございます!
2024年3月のご報告です年度末だったウィルアンドルイは2023年12月で丸4年になりました 令和になったころに色んな転機が重なり毎日が慌ただしく、やることも…
2024/05/30 17:59
第一回「ホームカミングデー」
SAVE THE RABBITSの里親さんが集まる「ホームカミングデー」が開催されました去年頭の中で思いつき、里親さんに告知したのが今年の1月。その後ブロ…
2024/05/14 01:58
萌萌くん(元こた)天国へ旅立ち
《2023年9月》 萌萌(もんもん)くんこと(元こた)が12歳8ヶ月の兎生を全うし天国に旅立ったとご連絡をいただきました。亡くなるほんの数時間前の動画を見せて…
2024/05/10 21:51
5月のラビティーのお知らせ
2ヶ月ぶりのラビティーになります保護うさぎの里親について興味のある方やうさぎやSAVE THE RABBITSの活動に興味のある方などご予約無しに来ていた…
2024/05/10 15:55
メイくん正式譲渡へ
長らく譲渡までに時間がかかってしまいましたバタバタしていたのが最大の理由なのですが、トライアル期間中にメイくんが生死を彷徨うほど重篤な状態になってしまい長…
2024/05/08 22:44
うさぎさんの多頭飼育①
↑これは6年半前の河川敷のうさぎたちを保護したばかりの荒れまくったうさぎ部屋(笑) 多頭飼育でみんなが最初に思うことは、 先住のうさぎと仲良くできるかな〜…
2024/04/30 13:43
オハナちゃん(元アナ)天国へ
ホームステイよりお迎えしていただいオハナちゃんこと、元アナちゃんが、腎不全闘病の末に天国に旅立ちました。 保護時に思った「飼うってどういうことだろう」は私の…
2024/04/27 20:52
【2024年2月】ありがとうございます!
2月よりハンドメイド作品の寄付を受付開始しました。いただいた方のお名前をホームページの収支ページに記載しています。 チャリティショップのマンスリーサポーター…
2024/04/27 18:02
サポートラビッツ2025のお知らせ(チャリティカレンダー)
来年もサポートラビッツの募集をさせてもらう事になりました!保護うさぎたちを応援してくれるサポートうさぎさんたちを募集します! サポートラビッツ応募券はチ…
2024/04/15 18:53
『うさぎと葉っぱ』さんへ行ってきました!
《モントリオールくん》名前も可愛い「うさぎと葉っぱ」私なら「うさぎと草」しか浮かばないだろうなとか思いつつココロのおうちのめぐみさんに、教えていただきご一緒さ…
2024/04/11 22:55
モアナくん正式譲渡になりました
《南国ちっくなインテリアのモアナくんRoom》 先日、トライアル期間のモアナくんのおうちへ行き、正式譲渡の手続きが終わりました! 何度も書いてるので、特別なこ…
2024/04/08 22:01
桜とうさぎを撮る人たち
《サン・モン・リゲルの男の子たち》インスタのハッシュタグ宝塚市のキャンペーンでみんなが撮った桜の写真投稿がありました面白そう宝塚市で里親募集しているうさぎたち…
2024/04/07 02:06
うさぎと暮らすこと〜AYA家のうさぎ〜②
昨年の1月19日①を出したあと、記憶にある人はいないと思いますが②を書くつもりが1年以上経ちました(笑) ①を読み返したら、まー記事の長いこと笑 ①で書いた私…
2024/04/05 00:38
4月の「ラビティー」はありません✗
《いただきました》 3月のラビティーは10組ほど来て頂きました。面白い繋がりがあったりしながら、ラビティーで初めての方とお会いすることも多くて、いつもお話…
2024/04/01 19:52
チャリティーコンサートありがとうございました!
第2回目となる!保護うさぎのためのチャリティーコンサートが3月30日サロンドムネツグにて、行われました!すごーく素敵な場所で、色んな椅子を並べるというのも雰囲…
2024/03/31 01:27
ホームステイ(預り)2匹が出発することになりました
SAVE THE RABBITSのショパンくんとマイアミちゃんが施設を離れることになりました。ホームステイ(預かり先)は、ココロのおうちのラビトリーで暮ら…
2024/03/28 19:30
桜の季節です
《なつめちゃん》 なつめちゃんのトライアルが決まりました里親希望者さんが準備に取り掛かっていただきますので出発は5月頃になるかと思います。4月はラビティーがあ…
2024/03/26 20:50
カヌレくんの砂粒症治療、手術視野へ
「子うさぎ」というと生後1.2ヶ月を想像しますが、「子どものうさぎ」自立心も芽生えて縄張り意識で喧嘩もするような年頃、カヌレくんを保護しました。 当時は兄…
2024/03/25 15:07
ピアノのチャリティーコンサート来週!枠あり!
『保護うさぎのためのチャリティーコンサート』2023年4月に初めて開催された「保護うさぎのためのチャリティーコンサート〜SAVE THE RABBITS〜…
2024/03/24 22:26
【2024年1月度】ありがとうございます!
2024年1月のご支援報告です。もうすぐ4月がやってこようとしていますが、1月なんてつい数日前みたいな感覚でいます(それは言い過ぎ) 今年は西宮神社へ初詣に行…
2024/03/23 21:07
Welfare of Rabbit(東京)ありがとうございました!
3月16日.17日、お天気がよく会場内は冷房入り原宿 表参道のアートインギャラリーにてリバティさんとの共催ウェルフェアオブラビット無事に終了しました 《東…
2024/03/23 00:31
【fluffy's】新しいチャリティグッズ
チャリティショップ「fluffy's」にSAVE THE RABBITSの新しいグッズが発売されました!ウィルルイのロゴを使ったシンプルなアイテムです エコ…
2024/03/14 17:36
週末はウェルフェアオブラビット!
Welfare of Rabbit「うさぎの福祉を考えるパネル展(東京)」:日時:3月16日(sat) 16:00-19:00 3月17日(sun)11:0…
2024/03/12 19:07
モアナくんトライアルへ
モアナくんのトライアルの準備。今回は家財道具の貸出があったため、キャリーに入ってから準備しましたモアナくんは2年前に譲渡になったスカラちゃんのおうちに行くこ…
2024/03/09 23:28
ショパンくん お腹の膿瘍その後…
《出発前のショパンくん。目がまんまるに》 先日、腸のあたりに膿瘍が見つかったショパンくん。 『食べない原因は?ショパンくんお腹に膿瘍が見つかる』 《とても幼…
2024/03/07 02:15
サン・マイの「ソアホック」その後
1月30日の記事でサンフランシスコのソアホックについて書きました。あれから1ヶ月 『ソアホック(飛節びらん・足底皮膚炎)』SAVE THE RABBITSで…
2024/03/05 17:03
SNS毎日更新をするようになって…
ブログはおろか、SNSもマチマチ更新だったSAVE THE RABBITSですが無茶発言?Ayaの思い立ったら深く考えずのすぐ実行(笑) 『SNS毎日更新…
2024/03/04 19:49
今月のラビティー(譲渡会)のお知らせ
今月のラビティーは3月のラスト、3月31日(日)になります。桜も咲いて過ごしやすい気候の頃ですね 4月のラビティーはありませんので3月の次は予定として5月…
2024/03/01 21:23
ホームカミングデイを開催します!
里親さん向けの交流イベント 今春、SAVE THE RABBITSでは初めて里親さん(現在・過去問わず)限定の交流イベントとしてホームカミングデイを開催す…
2024/02/28 20:49
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、SAVE THE RABBITSさんをフォローしませんか?