chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
競輪で遊ぶOJさんのブログ https://ameblo.jp/gukoutokuhiziri/

私の前世は僧に憧れながらも僧になれなかった乞食のような聖。現世に生まれても同じような苦悶の日を送り続けています。

私の前世には僧に憧れながらも僧になれなかった乞食のような聖だったような気がする。悟りの境地に入りたいが容易に入れず、毎日飢えを凌ぐのがやっとで、苦悶の日を送り続ける聖。この古聖の唯一の趣味が競輪。当たれば食事にもありつけるが、当たらぬ場合は托鉢に出かけねばなるまい。それとも、どこかの競輪場で予想屋をやっているかも知れない。

愚耕禿聖士
フォロー
住所
青森市
出身
弘前市
ブログ村参加

2014/05/22

arrow_drop_down
  • サマーナイトフェスティバル 決勝 懺悔録

    古仏の天気予報通り、決勝は雨バンクとなりました。しかし予想並びが違っていました。 ①⑦ ⑧⑤ ⑨② ④ ⑥③  当然最後方の⑥岩本が出る、しかも青板過ぎの早…

  • サマーナイトフェスティバル(GⅡ・玉野)決勝

    準決勝のうち、10レースは当てた。当たって当然の一番人気だからね。 ⑦新田祐大選手に番手に付ける①佐藤慎太郎選手は、⑦-①で¥470でした。遊ぶつもりでも懸…

  • サマーナイトフェスティバル(GⅡ・玉野)

    準決勝に勝ち上がっだ27人は、いずれも精鋭の実力者ばかり。3レースで3着以内が決勝進出となる。10レース 若い④町田と⑥吉田が先頭争いをしていると、⑦新田が…

  • サマーナイトフェステイバル(GⅡ・玉野)

    夏草や兵どもが夢の跡 画像は平泉にある金鶏山で、芭蕉の句を思い出したのでアップした。 それにしても予選は厳しい。9人走って2着までが準決勝進出、3着は2名のみ…

  • スポーツ報知杯・味仙カップ(名古屋FⅠ戦)

    10レースを終えて、ほぼ無風。ならば、穴車券狙いますか!⑤嵯峨=③山賀

  • スポーツニッポン賞 小橋正義杯 (弥彦・FⅠ)

    中野慎詞選手がデビュー以来24連勝を達成しました。 昨日の準決勝、断一番人気券で取りこぼしましたが、決勝は3連単で獲りました。 いまさら、予想なんて書くほど…

  • 中野 慎詞(121期・21歳・岩手県)22連勝なる。

    今夜は、連勝が止まらない中野慎詞選手でもう借りました。次はどこに出場かと思っていたら、弥彦競輪FⅠ戦スポーツニッポン賞・小橋正義杯に今日から出場です。  そ…

  • 不死鳥杯(福井・GⅢ)最終日

    今回のGⅢシリーズ・福井の不死鳥杯は、最悪の味噌が着いた。準決勝が中止となった。主催者の勝手なルールで、決勝はこの9人となった。 昨夜、考える間も無く、最初…

  • 不死鳥杯(福井・GⅢ)三日目 準決勝

    昨日の二次予選は、世間を仰天させ震撼させた大事件を除いては、平穏な勝ち上がり結果でした。 12レース中、2車単の万車券が一度も出ませんでした。それでも3連単…

  • 不死鳥杯(福井・GⅢ) 初日特選

    結局人気上位の⑦=①は3連単で、それ以下は2車単にしました。 脇本が古性に差させない走りを見せてほしい!

  • 阿波おどり杯争覇戦(小松島・GⅢ)決勝 懺悔録

    1日のレースの流れがあると思っている。古仏は2車単が専門なので、2車単での万車券が必ず1度か2度は出るものなのです。 昨日の小松島GⅢ最終日でもそうですね。…

  • 阿波おどり杯争覇戦(小松島・GⅢ)最終日 決勝

    準決勝は予想に反し、散々な結果となってしまった。今までは大概1勝2敗で決勝を当ててきた。3敗は初めてかもしれぬ。 準決勝に賭けたりすることもあったが、軍資金…

  • 阿波おどり杯争覇戦(小松島・GⅢ)三日目 準決勝

    二次予選ではナリコ(古仏)の一押し選手が惜しくも脱落してしまった。青森出身の嵯峨昇喜郎選手(113期 23歳 S2班)S1班まで勝ち上がったが、その後相次ぐ…

  • 阿波おどり杯争覇戦(小松島・GⅢ)二日目 二次予選

    初日は各選手の調子を見極めるためか、なかなか人気が圧倒的に集まるという選手がいないためか、オッズが高めですね。だから、面白いのですよ。勤務の都合で、オッズを…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、愚耕禿聖士さんをフォローしませんか?

ハンドル名
愚耕禿聖士さん
ブログタイトル
競輪で遊ぶOJさんのブログ
フォロー
競輪で遊ぶOJさんのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用