ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
7 月のレッスン・スケジュール
明日の余韻のホームページはこちら⇒HP ********** 7月10日体験レッスン@尾道お申込み受付中 詳細はこちら *********…
2025/06/27 09:31
〈アトリエ・レッスン〉大好きな布は余すところなく
明日の余韻のホームページはこちら⇒HP ********** 7月10日体験レッスン@尾道お申込み受付中 詳細はこちら ********…
2025/06/26 10:41
ゆらゆら揺れるスマホスタンド
2025/06/23 09:15
【体験レッスン受付中】2/3ラウンドトレイ
2025/06/22 09:40
〈アトリエ・レッスン〉中原淳一「ひまわり」
明日の余韻のホームページはこちら⇒HP ********** 7月10日体験レッスン@尾道参加者募集中 詳細はこちら *********…
2025/06/21 15:05
2025/06/18 15:32
〈アトリエ・レッスン〉小さなゴミ箱
明日の余韻のホームページはこちら⇒HP ********** 7月10日体験レッスン@尾道参加者募集中 詳細はこちら **********…
2025/06/17 18:06
〈アトリエ・レッスン〉丸い箱
明日の余韻のホームページはこちら⇒HP ********** 7月10日体験レッスン@尾道参加者募集中 詳細はこちら ********** …
2025/06/14 11:05
〈アトリエ・レッスン〉お部屋をエンジェルでいっぱいに
明日の余韻のホームページはこちら⇒HP 明日の余韻は広島県福山市内には ふくやま教室と えきや教室があります。 えきや教室は 福山市北部に…
2025/06/11 09:53
カルトナージュ体験レッスン@尾道
明日の余韻のホームページはこちら⇒HP 広島県尾道市で カルトナージュの体験レッスンを開催します。 体験レッスン ・・・・・・・・・ 日…
2025/06/07 11:52
6月のレッスン・スケジュール
明日の余韻のホームページはこちら⇒HP カルトナージュ・アトリエ明日の余韻6 月のレッスン・スケジュール (随時更新しています)<ふくやま…
2025/06/01 11:37
〈アトリエ・レッスン〉これぞ上級作品
明日の余韻のホームページはこちら⇒HP 青空が広がり 爽やかな5月の風が とても心地よい朝です。 昨日のえきや教室で完成しました作品のご紹…
2025/05/31 09:23
〈アトリエ・レッスン〉技の詰まった写真立て
明日の余韻のホームページはこちら⇒HP カルトナージュ・アトリエ 明日の余韻では 出張レッスンも承っております。 お仲間が3名様以上集まって…
2025/05/29 10:25
〈アトリエ・レッスン〉時間を作って
明日の余韻のホームページはこちら⇒HP お教室にはカルトナージュを楽しむために いろんな方が時間をやりくりしていらっしゃっています。 …
2025/05/18 11:21
〈アトリエ・レッスン〉悩ましい時間
明日の余韻のホームページはこちら⇒HP ひとつ作品が完成すると 次の作品へと進んでいきますが そのかたちは決まっていても そこに使う生地はそれ…
2025/05/10 11:54
〈アトリエ・レッスン〉着物地で
明日の余韻のホームページはこちら⇒HP カルトナージュはカルトン(厚紙)を組み立てて 生地をのりで貼って仕上げていきます。 同じ形でもどん…
2025/05/07 10:38
5月のレッスン・スケジュール
明日の余韻のホームページはこちら⇒HP カルトナージュ・アトリエ明日の余韻5 月のレッスン・スケジュール (随時更新しています)<ふくやま…
2025/04/29 09:54
新しくなった初級コースカリキュラムのご紹介
明日の余韻のホームページはこちら⇒HP カルトナージュ・アトリエ 明日の余韻のレッスンはプラスαが実感していただけるレッスンを心がけており…
2025/04/24 08:15
〈アトリエ・レッスン〉ぺーパーを使って
明日の余韻のホームページはこちら⇒HP カルトナージュでは カルトン(厚紙)を組み立てた後 生地を貼っていくことが多いのですが 他にも革のよう…
2025/04/22 08:58
ストレスフリーなスタッキングできるひきだし
明日の余韻のホームページはこちら⇒HP スタッキングできるひきだしは 用途やスペースに合わせて カスタマイズできることがいいところですね。 …
2025/04/20 08:56
〈アトリエ・レッスン〉大きくなるだけで
明日の余韻のホームページはこちら⇒HP 同じデザインのものでも その大きさが変わると たとえば、2倍大きくなると それを作り上げるには 体力…
2025/04/15 12:31
〈アトリエ・レッスン〉暮らしにカルトナージュをⅡ
明日の余韻のホームページはこちら⇒HP 額縁を作って 生地の柄をそのまま飾りたい そんなご希望で制作された ふたつめの作品です。 ひと…
2025/04/10 10:19
〈アトリエ・レッスン〉曲線は弧のつながり
明日の余韻のホームページはこちら⇒HP 明日の余韻のレッスンでは 初級コースでは カット済みのカルトン(厚紙)がセットになった キットを使っ…
2025/04/07 11:01
〈アトリエ・レッスン〉モスクのような
明日の余韻のホームページはこちら⇒HP さくらがきれい 満開ですね 花吹雪の中を通ってきました この時期えきや教室では毎年こんな言葉が聞…
2025/04/04 10:56
4 月のレッスン・スケジュール
明日の余韻のホームページはこちら⇒HP カルトナージュ・アトリエ明日の余韻4 月のレッスン・スケジュール (随時更新しています)<ふくやま教…
2025/04/01 08:03
〈アトリエ・レッスン〉基本に立ち返る
明日の余韻のホームページはこちら⇒HP カルトナージュを習う方なら誰もが作るであろう ”オルゴールタイプの箱” ”シャルニエの箱”とも言い…
2025/03/31 09:54
〈アトリエ・レッスン〉尾道しまなみ交流館教室
明日の余韻のホームページはこちら⇒HP カルトナージュ・アトリエ 明日の余韻のお教室は 福山市に二箇所、尾道市に二箇所あります。 尾道市の…
2025/03/30 09:04
〈アトリエ・レッスン〉窓のあるボックス
明日の余韻のホームページはこちら⇒HP 昨日のアヴァンセ教室(尾道市)で完成しました 窓のあるボックスです。 窓からボックスの中…
2025/03/27 10:22
〈アトリエ・レッスン〉それもまた楽しい
明日の余韻のホームページはこちら⇒HP 明日の余韻の初級コースのカリキュラム作品 「A5サイズのファイルボックス」です。 初級作品は カッ…
2025/03/24 09:46
〈アトリエ・レッスン〉オルゴールスタイルのボックス
明日の余韻のホームページはこちら⇒HP 明日の余韻でのカルトナージュのレッスンは カリキュラムのメニューに沿ったものになります。 基本的…
2025/03/19 08:15
〈アトリエ・レッスン〉没頭してしまって
明日の余韻のホームページはこちら⇒HP あんなに暖かい日があったというのに 今日の広島県はしとしとと雨が降り 肌寒い一日となりそうです。 …
2025/03/16 11:55
「クルミッ子」の箱
明日の余韻のホームページはこちら⇒HP いつも見ていたものなのに なぜだか今日は心を動かされる そんなときがありますよね。 よく目にして…
2025/03/13 12:58
〈アトリエ・レッスン〉ふくやま教室
明日の余韻のホームページはこちら⇒HP 明日の余韻は福山市内には ふくやま教室と えきや教室があります。 えきや教室は 福山市北部にあり …
2025/03/11 10:45
3月のレッスン・スケジュール
明日の余韻のホームページはこちら⇒HP アトリエ 明日の余韻 3月のレッスン・スケジュール (随時更新しています)<ふくやま教室> (…
2025/03/06 09:12
初めての認定講師誕生
明日の余韻のホームページはこちら⇒HP この度、カルトナージュ・アトリエ明日の余韻で 初めての認定講師が誕生いたしました。 アトリエに通い…
2025/03/05 15:20
〈アトリエ・レッスン〉いもうとのにゅういん
明日の余韻のホームページはこちら⇒HP 福山市えきや教室で完成しました 上級コースのカリキュラム作品のご紹介です。 この絵をご覧に…
2025/02/19 11:14
ダストボックスを鉢カバーに
明日の余韻のホームページはこちら⇒HP 広島県の我が家のあたり 先ほどから雪が降り始め たちまちにして 雪景色へと変わってきております。 …
2025/02/12 10:27
〈アトリエ・レッスン〉初級コース最後の作品
明日の余韻のホームページはこちら⇒HP 昨日も寒い一日でしたね。 ふくやま教室では 湯たんぽをお膝の上に置いてのレッスンが 定番となってきて…
2025/02/11 10:34
〈アトリエ・レッスン〉カットクロスで
明日の余韻のホームページはこちら⇒HP 2月3日の今日は立春 2月は雪消月(ゆきぎえづき)などとも言うそうですが どこかに小さな春を見つけ…
2025/02/03 10:57
【複製】〈アトリエ・レッスン〉暮らしにカルトナージュを
2025/02/03 10:18
2 月のレッスン・スケジュール
明日の余韻のホームページはこちら⇒HP アトリエ 明日の余韻 2 月のレッスン・スケジュール (随時更新しています)<ふくやま教室> …
2025/01/29 10:22
〈アトリエ・レッスン〉暮らしにカルトナージュを
明日の余韻のホームページはこちら⇒HP 額縁を作って 生地の柄をそのまま飾りたい とのご希望で制作されました。 生地はゴブラン織り…
2025/01/24 10:00
〈アトリエ・レッスン〉最後のレッスン
明日の余韻のホームページはこちら⇒HP 先日の尾道しまなみ交流館教室は お引越しをされるということで 最後のレッスンとなる方がいらっしゃい…
2025/01/18 11:47
〈アトリエ・レッスン〉両開きの箱
明日の余韻のホームページはこちら⇒HP 広島県福山市・尾道市に お教室会場のあります明日の余韻ですが ふくやま教室は イチセトウチ(JR福山…
2025/01/15 14:54
【複製】カルトナージュ初め
2025/01/15 14:42
カルトナージュ初め
明日の余韻のホームページはこちら⇒HP 新しい年を迎え 明日の余韻では 例年より少し遅めの 昨日がカルトナージュ初めとなりました。 本年も…
2025/01/11 17:10
よいお年をお迎えください
明日の余韻のホームページはこちら⇒HP 今日の広島県は お日さまが出て穏やかな一日となりそうです。 外に出ると 年の瀬の慌ただしさに 理…
2024/12/29 11:45
〈アトリエ・レッスン〉ふたつのファイル・ボックス
明日の余韻のホームページはこちら⇒HP 初級コースのカリキュラム作品 ファイル・ボックス(A5サイズ)のご紹介です。 えきや教室で 同じ形で…
2024/12/28 10:44
〈アトリエ・レッスン〉カラーボックスのサイズで
明日の余韻のホームページはこちら⇒HP 「カラーボックスの一段にぴったりと収まるフラップ扉のボックスを作りたい」 とのご希望で制作されました。…
2024/12/27 10:24
2025.1 月のレッスン・スケジュール
明日の余韻のホームページはこちら⇒HP アトリエ 明日の余韻 1 月のレッスン・スケジュール (随時更新しています)<ふくやま教室> …
2024/12/22 14:46
〈アトリエ・レッスン〉丸いかたち
明日の余韻のホームページはこちら⇒HP 今朝の広島県はお日さまが出て 温かい日差しの中に 時おり吹くぴりりとした風に すがすがしささえ感じま…
2024/12/18 10:31
〈アトリエ・レッスン〉素材にあった扱い方で
明日の余韻のホームページはこちら⇒HP 先月の岡山県やかげ出張教室での完成作品です。 皮調の赤に アンティーク風の金具をつけて グ…
2024/12/09 11:28
〈アトリエ・レッスン〉2タイプのフラップ式の扉
明日の余韻のホームページはこちら⇒HP 広島県は温かい12月を迎えております。 みなさまのお住いのあたりはいかがですか? 我が家の庭のもみ…
2024/12/05 08:45
11月アトリエ・レッスン4
明日の余韻のホームページはこちら⇒HP 広島県福山・尾道カルトナージュアトリエ 明日の余韻には ほとんどの方が自家用車でいらっしゃいますが …
2024/11/26 09:56
12月のレッスン・スケジュール
明日の余韻のホームページはこちら⇒HP アトリエ 明日の余韻 12 月のレッスン・スケジュール (随時更新しています)<ふくやま教室>…
2024/11/19 08:57
11月アトリエ・レッスン3
明日の余韻のホームページはこちら⇒HP たまたま、おとなりに座り合わせて お話させていただいた そんな偶然のご縁で 体験レッスンにいらっしゃ…
2024/11/16 10:28
モリスの刺繍生地「ヤドリギ」で
思うところがあり 「トランクスタイルのボックス」を 復習してみました。 せっかくですので 以前より一度作品に使ってみたいと思っておりました ウィリアム…
2024/11/13 08:30
11月アトリエ・レッスンの作品2
キューブ型のフラップ扉の作品です。 おしゃれなお姉さまたちから 元気をもらえそうな作品に仕上がりました。 同じ形でも 扉に貼る生地によって 随分と…
2024/11/08 09:37
カリキュラム最後の作品
上級コース・カリキュラムの最後の作品ということで 生地選びから とても熱心に取り組んでいらっしゃいました。 tilda(ティルダ)の生地を使って 六角…
2024/11/03 10:17
11月のレッスン・スケジュール
アトリエ 明日の余韻 11 月のレッスン・スケジュール (随時更新しています)<ふくやま教室> (福山市イチセトウチ内) 12日(火) 13:…
2024/11/02 10:22
2タイプのフラップ式の扉
ブログの更新を随分とお休みしてしまいました。 相変わらず生徒のみなさまと カルトナージュを楽しむ毎日を送っております。 少し前まで フラップ扉なる…
2024/11/01 10:05
モリス展でワークショップ
<作りたいものがひとりで作れるように> <より美しい仕上がりをめざして> 基礎から学べるカルトナージュ教室 アトリエ 明日の余韻です。 ふくやま美術館で開…
2019/07/29 14:09
WSの準備完了!
2019/07/27 17:49
体験レッスンでりぼんトレイ
<作りたいものがひとりで作れるように> <より美しい仕上がりをめざして> 基礎から学べるカルトナージュ教室 アトリエ 明日の余韻です。 長かった梅雨も各地…
2019/07/25 09:17
*7月のレッスン・スケジュール*
アトリエ 明日の余韻 7 月のレッスン・スケジュール (随時更新しています)<NHKカルチャー福山教室> (福山市) 9日(火) 13:00~16…
2019/07/01 08:00
丸い箱は土台作りが大切
<作りたいものがひとりで作れるように> <より美しい仕上がりをめざして> 基礎から学べるカルトナージュ教室 アトリエ 明日の余韻です。 中国地方も例年にな…
2019/06/27 10:24
モリスの壁紙展でワークショップのお知らせ
<作りたいものがひとりで作れるように> <より美しい仕上がりをめざして> 基礎から学べるカルトナージュ教室 アトリエ 明日の余韻です。 「美しいと思わないも…
2019/06/21 08:11
昔作ったミニスカートの生地で
<作りたいものがひとりで作れるように> <より美しい仕上がりをめざして> 基礎から学べるカルトナージュ教室 アトリエ 明日の余韻です。 最近、染めない選択で…
2019/06/19 11:09
個性的な生地で
<作りたいものがひとりで作れるように> <より美しい仕上がりをめざして> 基礎から学べるカルトナージュ教室 アトリエ 明日の余韻です。 昨日今日とアトリエに…
2019/06/04 12:29
アトリエを卒業なさったみな様も
<作りたいものがひとりで作れるように> <より美しい仕上がりをめざして> 基礎から学べるカルトナージュ教室 アトリエ 明日の余韻です。 あちらこちらで …
2019/05/30 12:17
*6月のレッスン・スケジュール*
アトリエ 明日の余韻 6月のレッスン・スケジュール (随時更新しています)<NHKカルチャー福山教室> (福山市) 11日(火) 13:00~16…
2019/05/29 11:39
1枚の生地でがま口ボックス
<作りたいものがひとりで作れるように> <より美しい仕上がりをめざして> 基礎から学べるカルトナージュ教室 アトリエ 明日の余韻です。 自然に囲まれた我が…
2018/10/25 10:31
*11月のレッスン・スケジュール*
アトリエ 明日の余韻 11月のレッスン・スケジュール (随時更新しています)<NHKカルチャー福山教室> (福山市) 13日(火) 13:00~1…
2018/10/24 17:49
ちょっと寄り道、ぐるぅっと回り道
<作りたいものがひとりで作れるように> <より美しい仕上がりをめざして> 基礎から学べるカルトナージュ教室 アトリエ 明日の余韻です。 福山えきや教室で 初…
2018/10/18 16:32
清潔感のあるふくさに仕上がりました
<作りたいものがひとりで作れるように> <より美しい仕上がりをめざして> 基礎から学べるカルトナージュ教室 アトリエ 明日の余韻です。 昨日の福山えきや教室…
2018/10/16 08:05
初級コース1作目 メモホルダー
<作りたいものがひとりで作れるように> <より美しい仕上がりをめざして> 基礎から学べるカルトナージュ教室 アトリエ 明日の余韻です。 福山NHKカルチャー…
2018/10/13 10:38
<作りたいものがひとりで作れるように> <より美しい仕上がりをめざして> 基礎から学べるカルトナージュ教室 アトリエ 明日の余韻です。 昨日の福山NHKカル…
2018/10/10 08:55
体験レッスンでがま口ボックス
<作りたいものがひとりで作れるように> <より美しい仕上がりをめざして> 基礎から学べるカルトナージュ教室 アトリエ 明日の余韻です。 先日の作品展に いら…
2018/10/06 14:00
作品展のために
<作りたいものがひとりで作れるように> <より美しい仕上がりをめざして> 基礎から学べるカルトナージュ教室 アトリエ 明日の余韻です。 先月の作品展のた…
2018/10/02 11:56
6日間の作品展が終わりました
<作りたいものがひとりで作れるように> <より美しい仕上がりをめざして> 基礎から学べるカルトナージュ教室 アトリエ 明日の余韻です。 楽しい時間はあっとい…
2018/09/29 11:21
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、明日の余韻さんをフォローしませんか?