ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
継承。
姫越山の埋蔵金伝説の終わりです。龍神伝説がある松尾観音寺から近いところといえば普通に考えて、伊勢神宮だ。伝説の詩に隠されてる答えは、何だろう…「朝日さし、夕日…
2016/02/29 21:18
躑躅(姫越山の埋蔵金伝説)。
三重県度会郡南伊勢町の合併前にあった南島町(なんとまち)に伝わる埋蔵金伝説がある。よく全国にあるものだw姫越山に眠る黄金千両南島町に伝わる詩は…「朝日さし、夕…
2016/02/23 22:26
黙想(明智光秀埋蔵金伝説2)。
以前、途中で諦めてしまった明智光秀埋蔵金伝説が解けた。話はこうだ。①ある日、城中より出た明智光秀は、宿場町として賑わっている一軒の宿屋に入り、書くものを求める…
2016/02/20 08:35
血縁(大久保長安の埋蔵金伝説)。
今日は早起きをした。暇なので…静岡県伊豆市土肥…ここにも埋蔵金伝説がある。「朝日さす夕陽輝く ゆづり葉の根に 黄…
2016/02/13 06:05
河伯(かわのかみ)。
河童の話の終わりです。中国では、蛟龍(みずち)という龍の成長過程をあらわす水神様がいる。日本の水神様は、河童、龍、蛇などである。故事(昔の話)でこういう話があ…
2016/02/04 00:16
正体(かっぱ)。
河童のミイラの話の続きです。この動物は何か?このミイラには特徴がある。顔と身体は、全く違う動物からなっている。目は、牛乳瓶の底のようで…すぐ左右を見ると360…
2016/02/02 01:11
2016年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、銀河さんをフォローしませんか?