ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【断水】5日目やっと、水道がでるようになった。駒越地区が明日開通
断水5日目、水道がでるようになった朝から水道をひねると水がでる当たり前だが、しばらくぶりで、感動はオオバーだがまずトイレのコンセントをいれて、汚水を流すあ...
2022/09/29 09:35
【断水】4日目です・・身の回りの水・・そして風呂でしょうか
断水4日目です静岡県はあちこち、大雨で破損して静岡市は断水・・・貯水池の水も使い切って断水戸数は50000戸から増えて63000戸の断水だそうですあちこち...
2022/09/27 08:38
【断水】台風のあと三日目・・・興津川の取水口に流木がつまって
断水は初めてで簡単に終息するのかと思っていたら最短で木曜(4日)ながくて1週間だと来週だよね~
2022/09/26 08:20
【台風の爪あと】台風がすぎたあと、日常にもどったと思ったら断水
台風がすぎたあと、日常にもどったと思ったら断水給水車もでたようで(私達は親戚から分けてもらった)清水市内で長い時間(とはいってもまだ一日だが・・)の断水は...
2022/09/25 08:46
【土地選び】土地からの家づくりの方は土地選びで半分以上、良さがきまる
今年は台風の当たり年なのか静岡市内は、昨日の帯状降雨帯の雷と雨は尋常ではなかった「土地からの家づくりの場合」土地の選択で、半端な条件ばかりの土地を選ぶ人が...
2022/09/24 11:09
【上手な選びかた】床を選ぶ
トイレと洗面はなぜか、クッションフロアー水が落ちるから・・洗面にはバスマット・トイレには小便マットをおくでしょ!!「全部木でもかまわないんでじゃないですか...
2022/09/21 08:51
【上手な選びかた】ガルバリウムなら「小波」を選ぶ
ガルバリウムの外壁も、四角い建物でよく見かける筋が入っていることで、少し外壁に影ができてペタッとなっていないのがいいんだコストコントールする場合私はまず、...
2022/09/20 09:05
ただいま、ホームページがメンテナスで見えなくなっています
ただいま、ホームページがメンテナスで見えなくなっています問い合わせのかたは054-354-0182またはask@tsekkei.netでお願いしますT設計...
2022/09/19 12:29
【上手な選びかた】住宅のカタログの見方
住宅を建てるとき、一生に一度だけの人が多い(私の経験だと、離婚された方は複数建ててくれたので一概ではないのだが・・)しかし、勉強するといってもネットから、...
2022/09/19 10:34
【値上げじゃ】4月に改訂される住宅建材が値上げのカタログ送付
カタログは毎年改訂されて5センチ程度の厚さカラーのカタログがメーカーから送られてくるのが恒例で、今年は追加で値段だけ改訂のカタログが送られてきた値上げです...
2022/09/17 10:16
【収納】なぜキッチンに扉が必要なのか
ショルームでのキッチンの値段が変わるところはL型やI型又はアイランドなどの形状の検討設備(自動皿洗い機・電子レンジなど)を組み入れる検討なのだが、大概は、...
2022/09/16 10:30
【収納】収納があるから、入れるつくる・・!?これって なんかおかしくない?
間取りを自分で描くとき、押入、クロゼット、納戸、物入れ、雑戸これらには何が入っているのか?収納があるから、入れるつくる・・!?これってなんかおかしくない?...
2022/09/15 09:23
【洗濯干し】 在宅が多いこのごろですから ちょっと洗濯干しの位置も 工夫してみましょう
「洗濯で干す場所」が新築で入居して、見つからないと毎日のことで、干すところがないと、パニックになりますね大概は住んでいた家と同じバルニニーが多いのでしょう...
2022/09/14 08:57
【洗濯機】置き場所 置き方
昭和の家の三種の電化製品は冷蔵庫テレビそして洗濯機洗濯機はその置き場をつくるために家を改修した人がいるほどの人気現在では、家に三種の電化製品はあるのは当た...
2022/09/13 08:38
リサイクルはすべてのものにある、住宅もリサイクルでお金が取られる
洗濯機がここにあるのだが犬を飼っていたとき、犬のものは人間とは別なもので、洗濯をしていたのでここに洗濯機がるあまり、推奨される場所ではないが当時は室内に置...
2022/09/12 09:51
【台所】炊飯器はどこへ置くのか
システムキッチンがでてきたときはどんな、キッチンでも作れるといさんで、使ってみた下のキャビネットと呼ばれる 引き出しや開きの付いた箱レンジの部分の箱など、...
2022/09/09 10:44
【分離発注】いいところ・・造った職人がメンテナンスする
家を建てるときハウスメカーであれば営業→現場監督は会えなくて、コーディネタ→完成したら、退職まで営業でしょうか実際につくる職人とは一度も会えないのですね~...
2022/09/08 15:19
【土地からの家づくり】土地さがしは実は雨の日におこなうのがいい!!
土地さがし、天気の良い日についでに散歩しながらという感じでは、わからない事があるのです雨の日には、低い所に水がたまる回りの近所からの水の流れ方が判るわけで...
2022/09/07 09:41
レンタルサーバーの移動
ホームページなどは、自分のパソコンではなくレンタルサーバーと言われる 24時間稼働しているパソコンネットワークの一部をかりて稼働させる諸処事情がありレンタ...
2022/09/06 09:47
明日にはまた、大きな台風
明日には、また大きな台風ですね前日や過ぎたあとは、晴天になるのが通常ですから台風に対し対策は大事ですね簡単にできることは、吹き飛ばされそうなものは片づけて...
2022/09/05 09:40
家余りは1000万戸 空き家危機せまる!
空き家はたくさんある、そんなに空いているなら「安くたたいて、広いところに住もう!」という考えは必ずあるまた、屋敷が広く、家つきでまだ住める物件に住む人もい...
2022/09/04 10:37
毎年、毎年、車も家も最新式は変わっていく・・だけど家の良さは違うところにある
車であれば、10年前の車と今の車だと、随分違っているほとんどの車がハイブリッドで、動力と電気で動く二重構造になっている最新の不動車の売り文句は「広く空間」...
2022/09/03 10:25
ちょっと、収穫が遅くなった梨がたくさん届けられた!
ちょっと、収穫が遅くなった梨がたくさん届けられた外見はいいのだが、剥くと、あちこち半透明になっている畑の持ち主がコロナ陽性判定、自宅待機をしていて収穫が遅...
2022/09/02 10:24
【エネルギ費用】 省エネは普段のできることから
プーチンショックからガスが滞り欧州のエネルギーに支払う額はイギリスの住宅の場合毎月現在約2万円/月が来月から4.5万円/月 来年には8万円/月に予想されて...
2022/09/01 08:36
2022年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、kandachoさんをフォローしませんか?