ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
中国の電力不足で日本向け商品にも影響
自民党総裁選では岸田氏が新総裁に決まりましたが、事前の予想どおりで面白くないので最近、日本語のネット界隈でも問題になっている中国の電力不足問題について書きます。中国では今、旧来からある石炭火力発電が大気汚染や地球温暖化などの問題から規制対象になって
2021/09/30 00:49
NTTがコロナ後もリモートワークを基本とする方針を発表
NTTが、コロナ後もリモートワークを働き方の基本として継続し、転勤や単身赴任を廃止する方針を固めたそうです。また、これに関連して、本社や管理部門の部署を首都圏から地方の中核都市に分散させ、農林水産業などの地域密着の事業を強化するそうです。こうした決定、
2021/09/29 00:47
新型コロナウイルスの治療薬、軽症・中等症患者向け二例目が特例承認
軽症・中等症むけ新型コロナウイルス治療薬として、厚労省が二例目を特例承認しました。ソトロビマブという薬だそうで、ワクチンでも話題になっている中和抗体を投与するんだそうです。これまで承認されている抗体カクテル療法用の薬と同じく、点滴薬だそうで、基礎疾
2021/09/28 00:56
ここ最近の野党報道から自民党総裁選の結果をマスコミがどう予測しているか考える
自民党総裁選の最中ですが、ここに来て微妙に増えてきているのが野党報道でして、国会の開会中でも報道されることは稀だったのに今日なんか立憲民主党の枝野氏の「一年間、年収一千万円以下の人の所得税をゼロにする」という政策が割と大きい扱いで出ていました。普通
2021/09/27 00:27
最近の中国をめぐる各国(特にアメリカ)の外交について
日米豪印の四カ国の首脳が集まった、いわゆる「クアッド」会議が開かれ、中国を名指しはしないものの念頭においた共同声明を発表しました。サイバー技術などの連携が主な内容だそうです。バイデン政権としては、ともかく「今の時期に首脳会議」を開きたかったそうで、
2021/09/26 01:03
中国、暗号資産(仮想通貨)を全面禁止へ
恒大集団の経営破綻容認に続き、中国の金融当局が新たに動き出しました。暗号資産、日本では仮想通貨とも呼ばれている、ビットコインやイーサリアムなどですが、この種の資産の決済や取引、関連するサービスを全面的に禁止することにしたそうです。国外の金融業者が中
2021/09/25 00:51
中国政府、恒大集団が経営破綻した場合の備えを地方政府に指示
中国政府、どうやら「恒大集団の経営破綻」に向けて本気で梶を切り始めたようです。アメリカのウォールストリート・ジャーナルの報道によると、中国政府は恒大集団が破綻した場合に備えて、以下のようなことを指示したそうです。1.恒大が秩序立った処理ができなかった
2021/09/24 01:44
中国の恒大集団、とりあえず明日デフォルトの懸念は遠のく
昨日のこのBlogで買いた中国の不動産大手、恒大集団の経営危機問題ですが、とりあえず明日が期限になっていた、日本円にして約39億円分の利払いについては実行されることになったそうです。今年中に約600億円分もの利払いがあるようなので、年末にかけて予断を許しませ
2021/09/23 00:45
中国の不動産大手、恒大集団の経営危機について
中国の大手不動産企業に、恒大集団というのがあるんですが、そこの経営危機が深刻化していまして、第二のリーマンショックになるんでないかと市場関係者が戦々恐々としているそうです。恒大集団の経営危機は、数ヶ月前から一部では問題になってはいたようなんですが、
2021/09/22 00:42
新型コロナウイルス、ブレークスルー感染と後遺症率の関係が気になる
新型コロナウイルス、ワクチンの接種が進んできて同時にブレークスルー感染も問題になっているんですが、個人的に気になっているのが「ブレークスルー感染した中での後遺症が残った比率」です。これまで、新型コロナでは軽症でも後遺症が残った人はいるそうで、回復から
2021/09/21 00:56
新型コロナウイルス、新規感染者数が3400人台に
週末ということもあるんでしょう、新型コロナウイルスの国内の新規感染者が約2ヶ月ぶりに3000人台、3401人になりました。第五波で一番多かった時期に比べると大体八分の一くらいには減っていますが、これでも第三波、第四波と同じくらいです。というか第五波で一番多
2021/09/20 01:15
自民党総裁選について、改めて書いておきたいこと
昨日、自民党の総裁選が告示されて、公開討論会などが行われているようなんですが。改めて書いておきたいことがあります。自民党総裁選は、それだけを見ていればいいわけではないです。遅くても11月中に来る総選挙で、「国民が投票してくれる総裁」を選ぶ必要があり
2021/09/19 00:31
福岡県に観測史上初の台風上陸 台風14号
今日の夕方、福岡県の福津市に台風14号が上陸しました。福岡県に台風が上陸するのは観測史上初だそうで、非常に珍しい事象が発生したことになります。福岡県というのは九州でも北側で、ここまで来る前に熊本や佐賀・長崎などどこかで陸地を通ってくるか、どこにも上陸
2021/09/18 00:50
新規感染者数の減少は「無症状の感染者が増えた」から?
新型コロナウイルス、福岡や東京・大阪などでは新規感染者数が減る傾向が続いています。そんな中言われ出しているのが、「ワクチン接種により、感染しても無症状で、気づかないから検査を受けず、見かけの感染者が減っている」という説で、東京都のモニタリング会議後の
2021/09/17 00:42
iPhone13などが発表されました
iPhone 13などのアップル製品が発表されました。ただ、今回はどうもマイナーチェンジというかかつての「~s」とついていた時代なら「12s」とでも呼ばれそうな製品です。カメラ性能が大きく改善されたそうですが、素人が普通に使う分において、一番恩恵がありそうなのは
2021/09/16 00:50
福岡市、博多港のクルーズセンターで当日予約なしのワクチン接種を開始
現在、福岡市では博多港のクルーズセンターを使って新型コロナウイルスのワクチンの大規模接種が行われているんですが、この会場を当日予約なしで接種できる会場にしたそうで、今日から早速接種が始まりました。「予約をとること自体が億劫で苦手」と言う人もいますし
2021/09/15 00:51
ワクチン接種率八割越えのシンガポールで新型コロナウイルス感染者増加
シンガポールで新型コロナウイルスの感染者が増えているそうです。人口比で換算して、日本で言うなら1万人を超える新規感染者が続いているそうで、だいぶ大変なようです。シンガポールは人口の八割がワクチンを二回接種しており、まだ六割台のイスラエルよりかなり高い
2021/09/14 00:34
パソコンの購入額が伸びているそうです
テレワーク(だけではないんでしょうが)でパソコン購入が増えているのが、総務省の調査で裏付けられました。今年の一月から七月、一昨年同期比で50%増だそうで、昨年一年間が一昨年比35%増だったことを踏まえても更に伸びています。テレワークもあるでしょうし、子
2021/09/13 00:50
福岡県の新型コロナウイルス新規感染者数 378人に
たまには地元の感染状況でも、と思ってこれを書いています。福岡県では今日の新規感染者数が378人で、40日ぶりに400人を割り込みました。前の週の同じ曜日を下回るのは18日連続だそうで、下降傾向が顕著になってきました。後、恐らくそろそろ二学期を開始した影響が出
2021/09/12 01:32
日本のワクチン接種率がアメリカとほぼ並ぶ
新型コロナウイルス、日本の一回目のワクチン接種率が9/8時点で約62%と、アメリカとほぼ並んだそうで、今日時点では既に逆転しているだろうと見られてます。多分、近々ドイツ(9/8時点で約66%)も抜くでしょう。同じグラフを見て思わず笑ったのがフランスで、接種率
2021/09/11 00:56
新型コロナウイルス「イータ株」 国内で18例発見されていた
新型コロナウイルスの変異株について、新しい情報です。昨年12月に複数の国で同時期に発見された「イータ株」が、日本でも18例発見されていたそうです。日本国内では、国立感染症研究所が指示を出さなかったのでこれまで調べなかったということですが、WHO(世界保健機
2021/09/10 00:31
ウズベキスタンで新種の恐竜の化石発見 日本の研究者チームが
日本の恐竜研究者がすごい発見をやりました。筑波大学と北海道大学のチームが(察するにダイナソー小林関連のチームが)中央アジアのウズベキスタンで、長年放置されていた恐竜の化石が、新種の恐竜であることを突き止め、英語の論文雑誌に載せたそうです。いくつかの
2021/09/09 00:45
新型コロナウイルスでは「隠れ基礎疾患持ち」の若年層が重症化しやすいそうで
新型コロナウイルスに関して、「基礎疾患なし」でも死亡する中年・若年層がそれなりにいるんですが、そういう人の中には健康診断を受けていない、「無自覚な糖尿病」である人が多いという話が出ていました。無自覚な基礎疾患がある人、他にもいそうな気がします。隠れ
2021/09/08 00:48
久しぶりに新型コロナウイルス関連の情報をまとめてみた
福岡県、新型コロナウイルスの新規感染者が420人と、久しぶりに500人を割り込みました。ワクチンも一回目の接種を終えた人が7200万人を超えました。どうも日本人、なんだかんだ言ってワクチン打つ人は普通に八割超えそうな気がします。既に一回目の接種率で言うと五割
2021/09/07 00:55
自民党総裁選は結局「安倍・菅路線」をどうするか、だと思う #政治
自民党総裁選、ある派閥の幹部曰く「グジャグジャ」だそうです。久しぶりにガチの権力闘争ですからね。選挙を控えてもいますし、派閥の締め付けが効かないのは間違い無いでしょう。前にも書きましたが、今回の自民党総裁選は、結局のところ「安倍・菅路線」の継承か、
2021/09/06 00:42
自民党総裁選について現時点で思うこと
自民党の総裁選が急を告げています。河野氏、出馬の意向を固めていますが、麻生氏が反対しているらしく。その理由が「代替わりになってしまうから」だそうで。麻生派はいい加減に代替わりの時期に来ていると思います。麻生氏本人が総理総裁になることは、年齢からして
2021/09/05 00:45
菅氏、自民党総裁選に出馬しないと発表
首相の菅氏が、自民党総裁選に出馬しない意向を発表しました。総裁選は今月やるので、事実上の辞任表明です。これを受けて、ワクチン担当大臣の河野太郎氏が総裁選に出馬することになりそうです。彼は安倍・菅政権で長く閣僚を務めてきた人なので、「安倍・菅路線の是
2021/09/04 00:58
「早期退職」を進める動きがあるようで
アメリカでは「早期退職」ブームになっているそうで、日本でも日経がこの動きを取り上げてブーム化しようとしているそうなんですが、当然これに反対する声もありまして、BLOGOSに記事が出ていました。自分も「短時間でいいから働いた方がいいと思う」派なので早期退職
2021/09/03 00:29
大阪府の新型コロナウイルス新規感染者が3000人突破
新型コロナウイルス、今度は大阪府が大変なことになっています。今日発表の新規感染者数が3000人を超えたそうで、これは人口比で言うと、東京都なら4500人相当になります。ただ、正直、お盆の頃の大阪の人のYahoo!コメントの書きぶりを見ていたら、「そりゃ感染者も増
2021/09/02 01:31
新型コロナウイルスの新たな変異株があちこちで見つかる
新型コロナウイルスの新たな変異株が、世界各地で見つかっているそうです。日本でも「デルタ型にアルファ型とよく似た変異を加えた、新たな変異株」が発生しているそうで、ひょっとしてアルファ型が生き残りをかけてデルタ型と合体したか? と思わないでもないです。
2021/09/01 00:40
2021年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、神村真紀さんをフォローしませんか?