ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
子供用エプロンを手作り~
色違いの2種類の子供用エプロンを作ってみました。だいたい3・4歳児くらいでちょうどいいかな。縫い代ぬきで、横45cm ・たて50m (ヒモ部分:長さ適当・幅2cm)折シワがついてるけど、気にしない、気にしない・・・!お手伝いできるようになったら、このエプロンをプレゼントして色々と手伝ってもらわなくちゃ...
2014/07/30 14:18
調味料置き & 瓶のリメイク方法
調味料置きを知り合いから頂いたので、カラフルなナプキンを敷き可愛くしてみました。棚に置いてある瓶は、コーヒーやジャム缶をリメイク。少しレトロ感を出したくて、こんな仕上がりになりました。つくり方は簡単!!①パソコンで好きな画像をA4の用紙に印刷。②レトロ感を出すために、コーヒーを水で薄め、筆で適当にぬりぬりして、乾燥させる。③紙をビンのサイズにカットし、のりでペタリ。④その上から、透明のニスを塗る⑤ビンのフ...
2014/07/28 17:11
保育園生活、3ヶ月目・・・
入園したばかりの頃は、慣れない環境でめーめー泣いていたのに、今となってはルンルンで登園しています。まだ1歳半なのに、順応性がすごいなぁ~と関心しています。今は脳みそがスポンジだから、なんでも吸収してしまう。うちで飼ってる犬のはなし。お水を飲むのに犬は直接器から飲む。それは、見た娘は・・・床に這いばり自分も犬の飲んでる器から飲もうとしてしまう。。。いや、しゃーないよね・・・って思ったけど、全然シャー...
2014/07/28 10:04
確定申告(青色申告)
確定申告のための青色申告子供が産まれると、なかなか外に働きに出る事がむずかしくなる上に、雇用採用率もかなり少なくなるのが現状です。小さい子供はすぐ熱を出したりと、なかなか自分のペースでは生活ができなくなってしまいます。そこで私は、自宅で何かできないかと会今まで勤めていた会社にお願いをし、幸いパソコンを使う仕事だったため今年度から委託という形で自宅で仕事をすることになりました。委託のため会社に属して...
2014/07/27 11:36
妊娠1ヶ月~産まれるまで
妊娠の初期症状は個人差にもよりますが、 「生理来ない」「おっぱいが張る」「ダルさや疲れやすい」「なんだか眠い」 などといったものがあります。 月齢によって、ママの体の変化を見てみましょう。《妊娠1ヶ月》生理が来なくなり、妊娠に気づきます。 3週目頃までは、自覚症状はほとんどありませんが 4週目以降になると、吐き気、むかつきなどのつわり症状が始ます。 ■妊娠チェックワンで確認する-私の体験談- 妊娠検査薬で妊娠...
2014/06/28 10:49
無料で稼げる「ポイントサイト」
無料で稼げるポイントサイトポイントサイトとは、サイト内に掲載されている広告などを利用することによってポイントがもらえ、そのポイントは現金や他のポイントに移行できるサイトのことです。お小遣いサイトとも言われていますね。----- 安心、安全なおすすめサイト -----■「モッピー」口コミや評判も良いサイトとして有名ですが、利用数が350万人とすごい数。その登録数のとおり、とてもポイントが貯めやすく、ポイント還元率が...
2014/06/02 09:24
家の中で砂遊び!?「キネティックサンド」!!
私のおススメおもちゃ紹介します。■最近話題の 「キネティックサンド」 !! みなさん、知ってますか?なんとなんと、室内でお砂遊びが出来るんです~って!!なんだか不思議な新触感のおもちゃがスウェーデンから登場したそうです。98%が砂から出来ていますが、粒同士は離れることがないのでおうちの中も汚れないし、手もきれいなまま。ラングスジャパン(RANGS) 室内用お砂遊び キネティックサンド 5kg子供にも安全に出来ているの...
2014/05/13 12:31
節約!なるべくお金をかけずに揃える方法
【節約術】エステ・痩身・脱毛のエルセーヌ:選べる脱毛体験 子供の物って、買っても次の年には着れなかったり汚れて使えなかったりと、お金がかかるものですよね。 それに、保育園、幼稚園、習い事と、様々なものにお金が必要となってきます。 そこで私が実際に活用しているものを下記にまとめてみました。 『ネットを最大限に活用』し、無料もしくは最安値でお取引をする方法です。 ■ あげくだ ここは、テレビなどでも紹...
2014/04/09 00:00
安全!!ミルク作りの時短方法おすすめ
ウォーターサーバー新生児の時は、朝夜問わずミルクの調乳がとても大変です。赤ちゃんに安心してあげることができるウォーターサーバーは、温水は90゚C前後で、冷水は約5゚Cになってるので「温水でミルクを溶き、冷水でちょうどいい温度に調整する」ことができるので、ママの負担を減らしてくれます。「我が子には、安心で安全な水を使いたい」というママが最近とても増えており、ウォーターサーバーの需要が急増しています。■ママが...
2014/04/08 00:00
保育園、幼稚園の入園準備アイテム
保育園、幼稚園の入園準備 入園はお子様にとってはとっても微笑ましいことですが、 お母さんにとっては少し大変な時期になりますね。本当に様々なものを用意しなければなりません。 私の娘が通ってる園ではこのような物を用意しました。 ★上下衣類 ★くつ下 ★お食事用のエプロン ★オムツ ★ビニール袋(洗濯物を入れる為) ★バスタオル ★肌着、など 園では、全ての物に『記名が必須』になります。 書いてみるとわかるのですが、本当...
2014/04/07 00:00
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、mukfaさんをフォローしませんか?