ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
すべての時間やられるということの、「拘束性」というのが、実際にやられてない人にはわからない
兄貴の騒音が続いて30年間ひきこもり生活。高齢引きこもり無職。なぜ僕は30年も引きこもったか。
2024/04/30 12:26
自分なら、影響をうけないことは可能だという前提でものを言う
2024/04/29 15:08
精神世界の人は、「あとだし思考」をしやすいので、実際に条件が悪いものを、悪者にしたてあげてしまう
2024/04/29 11:16
自分より格下の相手だと見下しているので、自分がまちがっているとは絶対に思わない
2024/04/29 10:03
「実際に引き寄せ方法を試したら、引き寄せることができたという場合があるのではないか」
2024/04/28 13:19
誤解をされたままというのは、いやなんだよなぁ
2024/04/27 21:38
やられてない人には、経験による学習がないので、当然、そんな雰囲気はしない
2024/04/27 13:37
関係がない人になっている
2024/04/25 22:31
普通の人が、普通に誤解をする
2024/04/25 19:53
Aさんの意思に、超物理的な言霊の力が、働いてないのである。
2024/04/25 14:54
最初から、考え違いをしている。
2024/04/25 14:30
「無理なこと」
2024/04/25 14:18
自分が自分にトリックをしかけたことに、気がつかない
2024/04/25 13:56
言霊主義者が、悪質なのは、「言い方が悪かった」ということを言いだすことだ
2024/04/25 13:45
自分のからだですら、そうなんだぞ。
2024/04/25 13:36
そんなことでどうにかなるなら、とっくに、どうにかなっている
2024/04/25 08:23
名誉にかかわることなのである。
2024/04/24 23:45
きちがい兄貴のヘビメタ騒音がなかった場合の人生を歩めた。
2024/04/24 23:16
関係があるからこまっているんだろ。どうしても、できなくなってしまうからこまっているんだろ
2024/04/24 13:42
あの態度で鳴らされたことがないやつが、普通の騒音を想像して、ものを言う
2024/04/23 10:10
ヘビメタ騒音のことを無視して、アホなことを言ってくる。
2024/04/23 08:17
俺が終わるまで、この感じは終わらないのか?
2024/04/23 07:40
ヘビメタ騒音というのは、みんなが、敵になる、騒音なんだよ
2024/04/23 05:44
けっきょく、ヘビメタ騒音でくるしい。
2024/04/22 20:36
全部に、ひとつはいやな思い出がくっついている感じだ
2024/04/22 18:43
「人にあたえると、おカネが入ってくる」「おカネを使えば使ったぶんだけ、おカネが入ってくる」
2024/04/22 08:40
からだでわかってない。
2024/04/22 06:48
「眠れないと思っているから眠れない」と俺のことをせめるのは、的外れなんだよ。
2024/04/22 06:29
「そういうネガティブなことを言うから、一しかのびないんだよ」
2024/04/22 04:26
そんなこと、言えなくなる。そんなこと、言えなくなる。
2024/04/21 09:21
「一流の人はちがう……」と普通の人がうなるようなことを言う。
2024/04/20 09:21
あの子と、短い期間でも、つきあったほうがよかったなぁ
2024/04/19 12:13
こっちが本体だ。
2024/04/19 05:19
条件の写し絵になってしまっているところがある
2024/04/18 09:24
ヘビメタ騒音がなかったら、まったくちがう人生だったと思う
2024/04/17 17:39
ヘビメタ騒音の影響の大きさにかんして、ほかの人は、勘違いをしている
2024/04/17 08:53
破壊されたお楽しみ回路はもとには、もどらない。
2024/04/17 08:01
からだじゅうが、発狂しているような状態なんだよ。
2024/04/16 13:04
あることにかんしては、ぼくのほうが条件がよくて、彼らのほうが条件が悪かった
2024/04/16 07:24
わかいときから、一割ぐらいしか充電できない状態で生きている
2024/04/16 03:13
「相手」の条件を無視することは、自分にとって都合がいいことなのである
2024/04/15 09:29
嫉妬深いという悪い性質が、格差において『下(げ)』である現実をつくりだすということにしてしまう
2024/04/15 05:48
『条件』が成り立っているから、そうしているのである
「ない」人には、わからない。
2024/04/14 19:07
「できなくなる」ということがわかってないだけだ。
2024/04/14 18:12
認知がちゃんとしょうじてないから、認知の結果としての記憶がまったく残らないのである
2024/04/14 08:48
影響がないと、よその人は、判断するんだよ
2024/04/13 03:06
認識できる部分は、非・支配者階級のなかの、条件の格差だ
2024/04/12 15:34
きちがい家族の、きちがい行為がどれだけ(こっちの)能力をけずるか、まったくわかってないやつ
2024/04/12 03:43
「ヘビメタ騒音」は数万日、「ハンダゴテ」のようなトラブルが、ぼくと他人との間に生じてしまう
2024/04/11 23:14
のび太の思い方は、ずっと、悪い思い方なのである
2024/04/11 21:05
どうしてなら、そんな家族と一緒に住んでいるわけではないからだ。
2024/04/11 02:32
きちがい親父と一緒にどこかに行くということは、死にたくなるほど憂鬱なことなのである
2024/04/11 02:25
まあ、わかるとは思えないけど、言っておくよ。
2024/04/10 23:27
言霊、思霊、引き寄せ、努力論が正しいという前提で、ものを言ったりしない
2024/04/10 14:17
時系列的に、初期値の格差が、育っていく、のである
2024/04/10 02:48
ここまで、感情がこわれてしまったのだから、むりだな
2024/04/10 02:44
ぜんぜんちがうんだよ。
2024/04/10 02:21
そりゃ、無理だ。
2024/04/09 19:38
無視できるわけがない。ほかの人はまったくわかってない
2024/04/09 04:28
暗い思いは、実現化するけど、明るい思いは実現化しないなんておかしいとは思わないのか?
2024/04/08 11:06
学習と推論 のび太の「なぐられる」という暗い思いが、現実化したのではないのである
2024/04/07 19:12
どうして、ジャイアンの責任は問わずに、のび太の責任だけ問うことになるのだ?
2024/04/07 18:27
こういう、かたよりがある。
2024/04/07 18:17
法則性なんてない。
2024/04/07 17:42
「明るいことを考えれば明るいことが起こる」と信じていた人がいたとする
2024/04/06 21:34
ポジティブな言葉が、結果的に、社会的な不幸の量を増大させる場合がある
2024/04/06 20:58
社会的な不幸の量を増大させているのは、加害者のほうであって、被害者のほうではない
2024/04/06 20:40
これは、言っておかなければならないことなのである。
2024/04/06 05:48
一倍速でやられなかったやつには関係がないことだ
2024/04/05 21:04
だから、『自分だって、不利な条件はある』ということを、言える
2024/04/04 17:46
こまった立場にいる人を「あおる」のはよくないことなのである
2024/04/03 16:42
記憶が、そういうので、汚染されているんだよね
2024/04/03 02:30
よその家のやつらは、やられているほうを、悪く言って、やられているほうをせめる
2024/04/02 02:45
2024年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、30hikiさんをフォローしませんか?