ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
栗の花香る頃、鮎掛けは始まる。
5月も下旬になって、ようやく松も鮎掛けの開始となりました。早いところでは5月頭から解禁してますので、約一ヶ月の遅れです。まあ、先週まで渓流釣りに勤しんでいたの…
2025/05/31 20:53
ざざ虫を文化財に
渓流釣りの餌となる黒川虫のことを信州伊那谷では「ざざ虫」と呼びます。主に、諏訪湖から流出した直後の伊那谷でも上流部、上伊那郡あたりでの呼び名ですわ。海が遠い内…
2025/05/27 21:28
まさに朝飯前・・・
天野さんのテンカラ釣りを映した、えとちゃんのユーチューブじゃないですが、本日はようやっとそれなりに早起きして渓に向かいました。やればできる子。でも言うほど早い…
2025/05/24 18:19
ブローチサイズ
昨日に続き、本日(23日)も午前中所用がありまして隣町の阿南町に出かけました。今日は仕事関係ではありません所要を済ませ、秋に鯉・鮒釣りの時弁当を購入するスーパ…
2025/05/23 21:33
奴はオスに違いない
本日(22日)は午前中飯田街に所用があって出かけました(仕事の関係)。飯田街までもうしばしという所の喬木村で通行規制が張られてました。何事・・・本日は国内最大…
2025/05/22 19:27
時間2匹、シブいことはシブい・・・
正確には5匹反応してタモ網まで収納できたのが2匹。5打数2安打というところでしょうか今朝もNHKの朝ドラを見てからのデビューもう少し早く行動することは出来ない…
2025/05/21 20:47
雨後(あまご)とはよく言ったもんだ
本格的な梅雨の前のこの時期・・・ハッキリしない天気が続きそうですね、気温は高いみたいですが昨日の降雨で地元の河川も増水しました。降雨量はチェックしてないんです…
2025/05/18 20:25
薫風の郡上アマゴ 2025
薫風香る5月の郡上アマゴは手強いですね。連休荒れもあるとは思いますが、川の様子がなんか変わってきているというか、なんとも捉えようがない感覚ですね14日(水)に…
2025/05/17 11:54
「神の柱」の仮見立て
この12日(月)、3年後(2028年)の式年大祭御柱祭に向けて、諏訪大社下社(秋宮・春宮)に建立する御柱8本の仮見立てが行なわれたそうです。7年目に一度の大祭…
2025/05/13 21:06
連休荒れ
連休最終日の降雨で川はそこそこ増水しました。「引水の好条件かも・・・」取らぬ狸の皮算用ですが、午後に渓流釣りに出かけてみましたよ。本当はね、前回同様午前に釣り…
2025/05/08 19:24
奉倒祭
奉倒祭(ほうとうさい)。要するに、御柱休めの事らしいですね。この連休初めの27日に上田市で行われた神事のようです。すでに一週間前の事で恐縮ですが、長野県紙「信…
2025/05/07 21:59
早行動は三寸の得
「早起きは三文の得」と言います。それに掛けて、「早行動は三寸の得」・・・と今回のタイトルにさせていただきました。昨日は午前に仕掛け作りなんぞをして、午後釣りに…
2025/05/05 17:36
午後3時からちょこっと
昨夜(3日)は、先だって登山小屋泊した「はるの」くんからお誘いを受けたので飲み会。「どこにする」「どこでも・・・お任せします」川こっちの飲み屋か、中橋が治った…
2025/05/04 18:15
赤石の渓
20年ぶりくらいでしょうか。遠山川本谷の北又沢出合い「北又渡」以遠の本谷に釣行しました。今回は釣友でブロガーの「はるの」くんと同行。川を釣り登って、便ヶ島(た…
2025/05/01 17:09
2025年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、釣り師 松っちゃんさんをフォローしませんか?