キャンターの作業をしていたら、先月Fブレーキパッド交換をしたミニクロスオーバーのお客様より、 エンジン警告灯が点灯したとのこと、 ↑とりあえずご…
気がつけば5月も今日で終わり、午後からは書類回収、商談で出かけ、 ↑昨日入庫のヴィッツの嫁ぎ先が決まる、エエ感じで5月を終われそうです、そそくさ…
今日も朝から、
クルマもパンパンになってしまったし、 ↑まずはアテンザのお片づけから、実はアテンザの他に原チャリもあり、 ガソリンを抜いてアテンザに積みこみま…
名古屋からの回送の疲れも癒えないうちに、 ↑朝一番で、ドラレコ取り付けその他諸々でADバンが入庫、そしてまたJRに乗り、
3日ぶりの更新です、5/28の朝早く出かけ、
明日から極秘任務で愛知へ向かう予定、今日はその任務に影響が出ないように空きにしておいたのですが、 ありがたいことに、今迄の作業もスムーズに進み、ホントに空きの状態、
今日は朝に、 ↑前後ブレーキパッド交換でレクサスLS600hが入庫、デカすぎて作業場に入らず屋外作業となりますが、 今日も朝から雨、一応昼過ぎには…
今日はほぼ一日中雨、そんな中、 ↑タントが入庫、車検のご依頼もあるのですがその車検の前に、 初期型KFエンジンでよくあるオイル喰いが酷く、1000…
今日は、 ↑旭川3Rでムーヴの車検、先頭から7台目とまあまあの位置、
ウォポン交換のあと、
今日は朝に、 ↑ムーヴのウォポンが到着、 <…
除雪機の納品から戻り少しすると、 ↑車検ご依頼でムーヴが入庫、来週は極秘案件で愛知へ飛ばなくてはいけないため、 そそくさと点検をしてなんとか…
今日は朝からお出かけ、 ↑昨日のうちに軽トラにラダーレール等を積みこんであります、
夕方からは、明日ご納品予定の除雪機の準備を始める、
名変から戻るとこちらもすっきり晴れ模様、 ↑昨年引き取り直後にそのまま代車として出かけ、そのあともパラパラと代車として出ていたekワゴン、 よく…
今日は朝一で、ちょいとご相談のお電話が...、
昼から旭川に向かい、 ↑4RでADバンの車検に臨む、旭川も最近混み気味、4Rとなると再検組もいるので今日は先頭から18台目という位置、
今日は午前中に、 ↑先日到着のスタットレス+アルミセットをご納品、
今日は昨日の400キロのロングドライブの疲れもありスロースタート、 ↑先日、代車ミライースにちょこっと乗ったところ、左折、右折の際にF足回りからシ…
作業から戻ると、 ↑冬タイヤ1台分フルセットが到着済、
昨日、 ↑エッセのリアラテラルロッドが折れたとの連絡、 サビ、腐食が進み中空のパイプが薄くなったのが原因かと? すぐさまいつもの解体屋さんに中古品の手配をしたら、なんと今朝…
ADバンの作業をしていたら、 ↑15時過ぎにミニクロスオーバーのバッテリーが到着、工具、診断機、バッテリー等を積んで交換に向かう、
今日は朝に急遽、 ↑車検ご依頼でADバンが入庫、期日は今日までです、
さらに、MINIクロスオーバーのお客様より、エンジンが始動しないとのご連絡、 セルが弱々しく、バッテリーがダメっぽい感じ、 ↑お客様宅へ向かい、バ…
先日、Rの車高センサーを交換したお客様より、今度はブレーキ点検の警告出たとのご連絡、 ↑早速、昨日作製したジャッキを置くトレーを軽トラに付けて出…
今日はプチ出張作業のため朝から出かける、 ↑出かける前に走行充電器にポタ電を接続、
こちらもようやく夏らしい気候になってきました、 ↑今年も隣の畑に作物を植えて冬のおかずの足しにしたいと思います、昨年以上の収穫を狙い、農家さん…
戻ってみたら、郵便受けに大量の到着物、 ↑その中に、軽自動車税の納付書も、7台分で74400円、 代車3台に、軽トラ2台、その他営業用に2台とまあ仕方な…
今日は朝から出かけ、道税事務所で用事を片づけてから、 ↑業者AA会場へ行き、タダ飯を喰らってから調整室へ、 放流したイストはちょっと安かったです…
夕方からは、 ↑ちょいとコメリに行ってツーバイフォー材や合板を調達、 右から2番目のカットした合板はハイエースの2列目シートのシートバックパネルとして使用、 残り…
今日は朝に、 ↑オイル交換ご依頼でルーミーが入庫、
昨日は、 ↑旭川の3Rでekスペースの車検、
GWが終わり、散財したあとに毎年やって来る、 ↑自動車税の納付書、このハイエースの他に、代車、軽トラ等6台分が週明けに届くはず、 還付したり、補助…
雨の降りが弱まったところで、 ↑ekスペースの灯火類をチェック、F右スモールが切れてます、(光の加減で見にくいですが。)
今日は朝から雨模様、そんな中、 ↑隣の廃屋から中古のスタッドレスを持ってきて、
夕方に、 ↑長らく修理をお待たせしていた除雪機を引き取りに、
ADバンの車検から戻り、
今日は、 ↑旭川の2RでADバンの車検、
ekスペースの作業のあと、工具類と部品を積んで出張作業へ、 ↑畑仕事で今一番忙しい時期の農家さんのところへ、キャンターの空調の風が弱いとのことです、
タイヤを履き替えたタントと入れ替わりで、 ↑車検ご依頼でekスペースが入庫、すくさま点検を開始、
今日の朝、 ↑少し遅れてタントの夏タイヤが届く、そそくさと組み込んで、
抹消から戻り、 ↑ウチで買い取り後しばし放置気味だったekワゴンを少し整備しておきます、
今日は朝から書類関係をバタバタと片づけ、 ↑昼から急ぎの抹消で札幌支局へ、
本日でGWも終了、ウチは毎年のことですが普段と変わらない過ごし方、 ↑結局、イストもGW最中に業者AA会場へ放流、少しクルマを置くスペースが出来る、 今年は親戚や家族…
GW最終日の今日、 ↑車検ご依頼のADバンを診てみる、
さて巷は今日でGWが終了、ウチはというと連休後半も、 ↑キャンピングカーのタイヤ交換に、
除雪機の作業のあと、代車ekワゴンの外装のサビ補修をしておく、
巷はGWの後半へ、ウチは昨日までに2台の車検を済ませご返却、 4月は確認したら車検入庫が10台、(最後2台は翌月受検になりましたが。) タイヤ交換作業も相まって、先月は土日含めて作業予約、予定が入らなかった日は2日、 まあその2日もなにがしか作業はしていたわけで、そりゃドタバタになります、
午後に、ABS警告灯点灯、シガーソケットが使えない等でハイエースがやって来る、 シガーソケットはヒューズ切れで、ヒューズ交換で一件落着、 ABSの方はヒューズ類を確認するも切れておらず、とりあえず電気系なんでモシモシしてみたら、
キャリートラックの車検から戻り、 ↑急ぎ、ジャッキ、コンプレッサー、工具等を積みこんでタイヤ交換作業へ出かける、 風の強い中1台でしたが、そそく…
今日も朝から出かけ、 ↑2日連続の旭川の軽協会でキャリートラックの車検です、
昨日、思いのほか早く、 ↑デリカD:5の新品タイヤが到着、てっきり連休明けかと思ってました、
今日から5月、スタートは、 ↑旭川の2Rでムーヴの車検、
「ブログリーダー」を活用して、じじさんをフォローしませんか?
キャンターの作業をしていたら、先月Fブレーキパッド交換をしたミニクロスオーバーのお客様より、 エンジン警告灯が点灯したとのこと、 ↑とりあえずご…
モコの納車のあと、工具や部品を積んで農家さんのところへひとっ走り、 ↑5月にエアコンの風量が弱いとのことで、中古ブロアモーターと交換しましたが、 この連日の暑さで…
昨日モコの名義変更を終え、グスグズの天気の中、 ↑洗車をして、
プロボックスの車検から戻り、まだクソ蒸し暑い中、 ↑モコの車内清掃をはじめる、
ゼストを見送ったあと、そそくさと準備をして旭川へ、 ↑旭川の3Rでプロボックスの車検です、旭川も32℃とエライ蒸し暑さ、
今日の朝、 ↑ゼストのお迎えがやって来て、無事旅立つ、 今月はゴミ箱3台送り出し、ゴミが無くなりスッキリ...。
モコのおそうじのあと、
ピクシスの車検から戻ると、ウチのあたりは雨、 明日車検のプロボックスの臨番やライトエースバンの車庫証明提出なんかを済ませるため出かけ、 ↑戻っ…
今日は、 ↑旭川の2Rでピクシスの車検、旭川はこの時間ですでに30℃超え、
台風の影響か?こちらは今日も蒸し暑く涼しいところへ退避したい気分ですがそうもいかず、 ↑明日受検予定のピクシスの作業をパパっと片付け、次はプロ…
今日は台風が近づいていることもあり、クソ蒸し暑い...、 午前中に車両入替となるハイエースが入庫、移設するナビ、ETC等を取り外し、 こんな作業でもすでに汗ダラダラ、昼からは移転抹消と書類回収で出かけ(要は涼しいところへ逃げただけ。)、 夕方戻ってからは、
モコのオイル交換のあと、 ↑納車準備中のこれまたモコのクスクスのヘッドライトを磨く、
今日は朝に、 ↑オイル交換でモコが入庫、
続いてプロボックス、 ↑距離はそれほど走っていないのですが、車検期日が週明けの月曜、どう考えても間に合いません、
ということで、納車予定2台、車検が納車分入れて3台と気がつけばバタバタ状態、 ↑もうドンドン点検して部品出ししていかないと作業が進みません、まず…
今日は午前中に、
マーチの査定を終え、JR、タクシーと乗り継いで業者AA会場へ行き、 ↑一昨日落札のモコを回送、点検整備、名変の準備をしなければなりません、 今年は…
キャラバンの車検から戻り、ご返却も滞りなく済ませ、 ↑そのあと、マーチの査定のご依頼、珍しく日産ネタが続きます、車検証を確認するとK13つまりFFです、 コチラ雪国では冬はほぼ使いモノにならないクル…
今日は、 ↑旭川の3Rでキャラバンの車検、ホントは2Rあたりにしたいのですが、 現在、人間1人+犬2匹という生活、朝の散歩やらなんやらをやっていると2R…
ライトエースバンを回送してきてから、
戻ってから作業場内に入ると、 ↑室温が32℃、まあウチのあたりも今日の最高気温が32℃だったので当然といえば当然か? ここ数日の気温と湿度の高さで…
今日は朝少し早めに出かけ、 ↑冷房すら付いていないローカル線で某所へ向かう、
業者AA会場から戻ると、 ↑組み換え、バランスご依頼のタイヤが納品されてました、 来週はこの他にもう1台組み換え・バランスのご予約いただいてます、…
軽協会で名変のあと、 ↑業者AA会場へ向かい、乗って行ったボルボを放流、タクシーとJRで戻ってきました。
今日は朝からボルボに乗って出かけ、 ↑軽協会で名変を、名変自体はもっと早くできたのですが、 希望ナンバーでとのご依頼で受け取りが可能な今日の名…
耕うん機をご返却したあと、 ↑昨日入庫のボルボとモシモシしてみます、
ミラの車検から戻り、 ↑耕うん機の燃料コックの交換を始める、
今日の朝、
ボルボの回送から戻り、 ↑燃料漏れが疑われる耕うん機を診てみる、どこからも燃料は漏れてこないのですが、 エンジンをかけずに置いておくだけでもな…
発電機の立ち合いから戻り、すぐさま着替えをしてJRとバスを乗り継いで某所へ、 ↑回収命令が出ていたボルボS60を回送、1.6Lのターボエンジンなので、見…
昨日、据え付けと試運転の終わった、 ↑発電機のラジエター交換、お客様立ち合いで40分くらい動かすも特に問題ナシ、 お客様からもOKをいただき、ミッ…
出張作業から戻り、あと片づけをしていたら、 ↑まずはロングラチェットが届く、ココのところ補機ベルト交換を数台していた時に、 テンショナーやダイ…
ラジエター交換作業のあと、某所に行って、 ↑コマツのタイヤショベルの買取依頼があり、現車確認をしてくる、 アワーメーターも1000時間以下と、メーターを信用するのであれば少ない…
今日は朝から、 ↑昨日ラジエターや工具を積み込んだ軽トラに乗って、発電機のラジエター交換に向かう、
午後からは、 ↑明日予定の発電機のラジエター交換で、出張作業となるので その準備です、ラジエターや工具なんかを積み込んで、明朝にすぐ出発できる…
ミラの作業のあと、
巷は3連休最終日、ウチはいつもとかわらず作業です、 ↑朝に、中古ヘッドライトが到着、そそくさと取り付けてFバンパーなんかも元に戻す、 ヒビ1つ無い…
午後も気温が上がりモコのおそうじはやってられないので、
ミラの作業のあとは、 ↑モコのおそうじを始める、掃除機かけは問題無かったのですが、
今日も朝からエエ天気で、ミラの作業に勤しみます、