ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
GARA(池袋)の5色カレーランチ
9連休の初日。 カレーって突然食べたくなることがある。 一旦カレーが食べたいと思い出すと食べるまで我慢できない。 向かったのは要町。 お店紹介 インド料理…
2023/04/30 09:27
★・雷門き介(神保町)の欲張り御膳
旨い定食が食べたくなって向かったのは、神保町の専大前交差点にある「みずほ銀行」の地下飲食店街。 お店紹介 浅草に本店がある「雷門き介」さん。 雷門助六はか…
2023/04/29 10:50
トリノ(飯田橋)のハンバーグ
開幕から好スタートを切った我がスワローズだが、気がつきゃ借金生活。 優勝を争うので順位は当然あるが、村上も奥川も、いや選手、全員一球入魂だ。 お店紹介 飯…
2023/04/28 09:08
RaMen TOMO TOKYO(九段下)の鴨とカシスのラーメン
ここ数年の間にコロ助の影響で閉店した飲食店も多いが、新たな夢を持ってオープンする店も続々と増えつつある。 お店紹介 九段下に新しくオープンした「RaMe…
2023/04/27 09:03
十々(神保町)の焼きそば定食
朝ドラ「らんまん」は期待していなかったけど、やっぱり東京放送局はダメだろうという期待を裏切らない。 前回の「舞い上がれ」のお好み焼きの食事シーンが印象深くて、…
2023/04/26 09:07
吉澤(銀座)のすき焼き鍋
今日も元気にテレワーク。 といっても自宅でやる仕事もないので、銀座をぶら散歩。 お店紹介 大正13年創業のすき焼き割烹、「吉澤」さん。 先月、韓国の尹錫悦…
2023/04/25 09:09
安ざわ家(練馬)のチャーシューエッグ
以前からの宿題店で機会を見つけ訪問したいと思っていた。 向かったのは練馬。 お店紹介 中華定食屋の「Heart Restaurant 安ざわ家」さん。 オ…
2023/04/24 09:17
令和5年3月のランチ月間MVP
月に一度のお楽しみ企画。 3月に訪問したランチで印象深いお店をノミネートしその中から月間MVPを選定します。 ノミネート店の紹介 ●3/1 㐂道庵(神保…
2023/04/23 09:08
南州酒場しま(飯田橋)のチキン南蛮
居酒屋ランチはハズレが多いのでよほどのことがないと入らないが、飯田橋の定食屋にフラれ、近所を探索していた。 時間もないし、メニューにチキン南蛮の文字を見つけた…
2023/04/22 09:26
更科丸屋(九段)のカツ丼セット
「カツ丼」発祥の店、早稲田の「三朝庵」が閉店して5年になる。 もう一度あのカツ丼を食べたいけど、それは叶わぬ願い。 せめて大衆そば屋のカツ丼を食べたい。 …
2023/04/21 09:33
★・炉庵(新宿御苑前)の炉端焼きランチ
日本人にとって和食は食の原点。 お店紹介 新宿御苑前駅から徒歩2分。炉端焼きの「炉庵」さんに初訪問。 かねてから宿題にしていたお店で訪問前から期待が高まる…
2023/04/20 09:26
味さと(九段下)のカジキマグロバター焼き
先週は肉食獣のように肉ばかりの食事だったので、今日は魚だ。 お店紹介 昭和53年創業。九段下にある小料理屋の「味さと」さん。 1、2階とも満席でしばし待っ…
2023/04/19 09:06
鳥元(神保町)の焼鳥重
「さぼうる2」のナポリタン目当てに神保町へ。 店前には10人ほどの行列。 並ぼうか他の店にしようかと迷っていると目の前にこの店があった。 お店紹介 鳥料…
2023/04/18 09:13
丸十精肉店(那覇)の肉串
沖縄出張3日目の夜。 ホテルがビーチの近くのリゾートホテルなので周りに飲食店は全くない。 お店紹介 去年に続いて訪れたのは商業施設の中にある「丸十精肉店…
2023/04/17 09:27
BARアコード(那覇)のカクテル
琉球出張2日目の夜。 会食の後はホテルに戻り一人でBAR飲み。 お店紹介 BAR「アコード」さん。 カウンター席にご案内。 一般的なオーセンテックバー…
2023/04/16 09:13
福わ家(那覇)のジンギスカン
今日から3日間は琉球出張の夜の世界。 出張初日の夜。 ランチが早目の時間だったことと、玉子かけごはんだけだったということもあり、夕方にはお腹がペコちゃん。 …
2023/04/15 09:24
NACK COURT by ROYAL(那覇)のタコライス
琉球出張最終日。 移動だけなので最後のランチは那覇空港で。 滞在中ことごとく避けてきた沖縄料理だが、最後まで食べないとなると愛想がない。 お店紹介 空港…
2023/04/14 09:04
鳥玉(沖縄)の親子丼
琉球出張3日目のランチ。 宿泊したのは去年と同じリゾートホテル。 プールはまだシーズン前。 いつもは朝食は食べないのだが、同僚に誘われガッツリ食べた。 朝…
2023/04/13 10:03
一どん(那覇)のカツ丼
琉球出張2日目のランチ。 町の中の飲食店は沖縄料理店ばかり。 そば屋だと思ってよく見ると沖縄そばの店だったりする。 あやうく釣られるところだった。 ここなら大…
2023/04/12 09:10
うちのたまご直売所(羽田空港)のたまごかけごはん
今年4回目の地方出張は琉球。 羽田空港に到着するも出発まであと1時間ちょっと。 沖縄ではお店探しに苦労するので、ここでモーニング兼ランチも済まそう。 お店…
2023/04/11 09:06
幸運豚人(中野)の極厚トンテキ
「厚切り」という言葉には男の憧れがある。 もうそんな年齢でもないのだが、それでも心が踊りワクワクする。 今年の1月に新規開拓したお店に再訪。 お店紹介 …
2023/04/10 09:11
瓦.tokyo (茅場町)の長州瓦そば
安倍元首相がテロリストに暗殺されたのは去年の7月。 犯人の山上を擁護するマスコミや左翼新聞のバカさ加減にはあきれるばかりだが、この事件には謎が多い。 安倍さん…
2023/04/09 09:06
ぶん華(神保町)のぶん華ランチ
世界一の古書店街や有名私大が軒を連ねる神保町は文化の香りに溢れている。 おやっ!ここにも。 お店紹介 神保町にある町中華の「ぶん華(ぶんか)」さん。 「…
2023/04/08 09:02
魚金(神保町)の肉団子の甘酢あんかけ定食
宮古島海上で第8師団長はじめ10人の乗組員を乗せた自衛隊のヘリの墜落が確認された。 生存者の救出を祈るが、ヘリが何もない海上で無線連絡もなく姿を消すなんてあり…
2023/04/07 09:07
★★★・一直(浅草)の鯛茶漬け
天然の魚介類にはそれぞれ美味しい旬がある。 鯛の旬は春と秋で、桜鯛、もみじ鯛と呼ばれる。 夏に産卵を迎えるため、栄養を蓄える春は脂の乗りもいいとされているが、…
2023/04/06 09:06
★・結華楼(神楽坂)の油淋鶏
プロ野球ってやっぱり楽しい。 前半は完全試合されるんじゃないかと心配したけど、やっぱり村神様の霊験あらたか。 お店紹介 神楽坂の飲食ビルの5階にある「結華…
2023/04/05 09:32
金升(飯田橋)の山菜そば
日本料理は四季を楽しむ文化であり他国にはない風習だ。 蕎麦屋も例外ではない。 お店紹介 飯田橋の商業施設プラーノモールにある蕎麦屋の「金升」さん。 春…
2023/04/04 09:10
★・フルーツパーラーゴトー(浅草)の4種のいちごのパフェ
春の味覚もいろいろあるけど忘れちゃいけないのが苺。 向かったのは浅草ひさご通り商店街。 お店紹介 昭和21年創業の「フルーツパーラーゴトー」さん。 店頭…
2023/04/03 09:16
東嶋屋(入谷)のライスカレー
「昔のカレーは黄色だったよな」 中高年のオジサンたちによく出てくる会話だが、本当に黄色いカレーを食べた世代は昭和でもかなり古い世代のはず。 粉末の即席カレーが…
2023/04/02 09:35
コメダ珈琲店(水道橋)のインデアンスパゲッティ
週末は東京ドームで我が家のつば九郎2号の大学の入学式がある 1号の大学入学の時は行けなかったので今度はやる気も満々。 下見を兼ねてランチ。 お店紹介 東…
2023/04/01 08:55
2023年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、夢酔亭主人さんをフォローしませんか?