ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
玉ねぎ、じゃがいも、舞茸の山賊天ぷら
さてさて。今晩のお食事は、玉ねぎ、じゃがいも、舞茸の山賊天ぷら。そしてなめこの味噌汁でございます。 自炊は好きなものをガッツリと食べられるのが良いところ。外…
2024/03/31 19:00
一週間ぶりのクリームパン
クリームパンが一週間ぶりに姿を現しました。しばらく姿を見なかったので、ポン子に「どうした?」と尋ねていたくらいだったのですが、姿を見て一安心しましたよ。 …
2024/03/31 15:53
大正浪漫な一軒家
4月8日。帰宅途中にゲキ渋なお宅を発見しました。 大正浪漫な一軒家 〜 ダークサイド大垣 おそらくは何かの工場だったと思われる木造の平屋。フィールドグレ…
2024/03/30 19:00
神戸の神々 神戸ライ●ンズクラブ様
4月8日。池田町、神戸町の神々が集まる場所を発見しました! 神戸の神々 神戸ライ●ンズクラブ様 〜 神戸クライシス 神々が集まる場所は太陽ビル・・・あま…
2024/03/29 19:00
揖斐川町のPCR・抗体無料検査場
4月8日。ここは養老鉄道揖斐駅。 揖斐川町のPCR・抗体無料検査場 〜 ダークサイド揖斐川 揖斐駅の敷地内にあるレトロモダンな揖斐警察署 養基警察官駐在…
2024/03/28 19:00
むつみ寿し 岐阜県揖斐郡揖斐川町
4月8日。揖斐川町では割と珍しい?お寿司屋さん。 むつみ寿し 岐阜県揖斐郡揖斐川町 豆腐 そば らーめんもあるようです。 やっているのか?やっていない…
2024/03/27 19:00
昭和と大正、明治が入り混じる揖斐川町商店街 Vol 2 後編
4月8日。揖斐川町を象徴する場所にやって参りました。 昭和と大正、明治が入り混じる揖斐川町商店街 Vol 2 〜 ダークサイド揖斐川 立派な壺があります…
2024/03/26 19:00
昭和と大正、明治が入り混じる揖斐川町商店街 Vol 2 前編
4月8日。今回は揖斐川町の国道側の商店街の前編。 昭和と大正、明治が入り混じる揖斐川町商店街 Vol 2 〜 ダークサイド揖斐川 アマゴの一夜干しの看板…
2024/03/25 19:00
揖斐川町アートハウス
4月8日。揖斐川町の商店街に昭和の古民家を生かしたアートハウスがあるのをご存知ですかな? 揖斐川町アートハウス 〜 ダークサイド揖斐川 これが昭和レトロ…
2024/03/24 19:00
ハードコアな揖斐川町民の経営する木材加工場
4月8日。壺王国の揖斐川町にハードコアな町民がおられました。 ハードコアな揖斐川町民の経営する木材加工場 〜 ダークサイド揖斐川 公明党に日本共産党に幸…
2024/03/23 19:00
建て増しバラック風住宅群
4月8日。IBI FESTIVAL・・・何やろうと思ったらいび祭りのことでしたね。 建て増しバラック風住宅群 〜 ダークサイド揖斐川 公民館と思しき建物…
2024/03/22 19:00
心霊スポット!? 化物が巨大な口を開く廃屋
4月8日。かつてはそこら中で見られた昭和の平屋も近年では激減しております。 心霊スポット!? 化物が巨大な口を開く廃屋 〜 ダークサイド揖斐川 コンクリ…
2024/03/21 19:00
昭和と大正、明治が入り混じる揖斐川町商店街 Vol 1 後編
4月8日。古い商店が並ぶ揖斐川町の商店街。その多くが現役です。 水虫相談なら石原薬局! 〜 ダークサイド揖斐川 こちらのお店は廃業のようですね。 何屋…
2024/03/20 19:00
昭和と大正、明治が入り混じる揖斐川町商店街 Vol 1 前編
4月8日。不審者を叩きつけていた雨は小雨となり、晴れ間も出て来ました。せっかくなので揖斐川町の商店街を見物することにしましたよ。 昭和と大正、明治が入り混…
2024/03/19 19:00
先ほどシマコが亡くなりました
先ほど最愛のシマコが亡くなりました。14歳になったばかりでした。 頭の整理がついておらず、報告のみとさせていただきます。 亡くなる2日前から二階の寝室に…
2024/03/18 04:22
<おもしろ画像・動画>最近のお気に入り画像<拾い物・パクリ>2024年3月
不定期ながら黙々と続く、ネットで拾った面白画像のシリーズでございます。 小生もこんなことを言ってみたいですねー。 能登皆さんは見殺しにするようです。いや…
2024/03/17 19:00
日本一うまい水
4月8日。揖斐川町の商店街。凍えるような寒さの中、冷たい雨がカブに乗った不審者を叩きのめします。 日本一うまい水 〜 ダークサイド揖斐川 カメラも雨でび…
2024/03/16 19:00
揖斐川町 松の木橋ポケットパークの花桃
4月8日。いびがわの河川敷に広がる畑。大阪の淀川などでは中国人が不法占拠して野菜を作っていたりしますが、岐阜県の場合は確か・・・なのですが、公式だったはず。…
2024/03/15 19:00
志位将軍のスマイルが消滅した日本共産党のポスター
4月8日。この日は揖斐川町の松の木ポットパークの花桃を見にカブで出動したのですが、空は厚い雲・・・。そして大垣市が誇る日本共産党巨大掲示板にも不穏な空気が流…
2024/03/14 19:00
大垣市船町の桜のライトアップ 2023
3月26日。大垣中のバカップルが集合する大垣市船町の桜のライトアップ を見に行って来ました。 大垣市船町の桜のライトアップ 船町に流れる水門川。まるで悪…
2024/03/13 19:00
遂に金生山の廃屋の全貌が明らかに!!
3月25日。今までは、あまり顧みなかった金生山の廃屋を今回ガッチリと見てきました。 遂に金生山の廃屋の全貌が明らかに!! 〜 ダークサイド大垣 崖の上に…
2024/03/12 19:00
新規川の桜と三匹の鴨とベトナム人
3月25日。次の目的に向かう途中、新規川の堤防の桜がきれいだったので小休止しました。 新規川の桜と三匹の鴨とベトナム人 鴨が三匹のんびりと泳いでおりまし…
2024/03/11 19:00
足無し禅師 小沢道雄 〜 今も残る巨大なお屋敷と法永寺
3月25日。家事やお猫様のお世話などが忙しい近年。この日はちょいと時間が余ったので、近場のネタをささっと消化するために鉄の棺桶にて出動致しました。 足無し…
2024/03/10 19:00
金縛りではなくて金縛りに合う夢
朝起きてお猫様のトイレ掃除のためにガレージに出たら極寒・・・思わず 関ヶ原かよ って口走ってしまいましたよ(笑) 本日は予想外に寒く、予定していた外出も(あ…
2024/03/09 20:00
貧しさをエンジョイしたらいい
若者には貧しくなる権利がある。 貧しさをエンジョイしたらいい! まあ、今のご時世、若い時に貧しいと奇跡でも起こらない限り死ぬまで貧しい。 こんな無能な人間が…
2024/03/09 14:46
大垣市藤江町に残る遊郭風の建物
3月12日。「遊郭跡を歩く」シリーズを始めた際に、まず最初に!と思っていた藤江町は、時すでに遅しで建物のほとんどが取り壊されておりました。今回改めて、ほとん…
2024/03/08 19:00
消防団の悪魔の誘いとイエローマンション
3月12日。ピンクの鉄工所の隅に貼られてあるのは、消防団員募集中のポスター。 天才!? カラスから完全防備のイエローマンション 〜 ダークサイド大垣 消…
2024/03/07 19:00
取り壊された崖の下の昭和な古民家
3月12日。幸福の科学、大川隆法総裁の心の指針の更新を確認した後、何気に通った道にあるべきものがない・・・。 取り壊された崖の下の昭和な古民家 〜 ダーク…
2024/03/06 19:00
幸福実現党 大川隆法氏崩御後も「心の指針」は更新されるのか!?を確認して来ました!
3月12日。さて本日の目的地に到着。 幸福の科学 大川隆法氏崩御後も更新される心の指針 〜 ダークサイド大垣 幸福の科学の大川隆法総裁が崩御されたことを…
2024/03/05 19:00
子供の頃以来、久々に登ったお勝ち山
3月12日。おそらくは幼稚園くらいの時以来、登ったことのなかったお勝ち山へ登ってみました。 お勝山にあるお墓の墓場・・・岡山本陣跡、勝山配水池 〜 ダーク…
2024/03/04 22:00
葬式の時のさかなクンさんの姿が話題!
TPOをわきまえられない奴は何をやらせてもダメ それさかなクンさんの前で言えるのか 葬式の時のさかなクンさん見とらんのか色をよく見ろ 『2020年一番…
2024/03/04 19:00
廃墟 潰れたトミダヤ 荒尾店
3月12日。通りすがりで見つけた廃墟はトミダヤでした。 廃墟 潰れたトミダヤ 荒尾店 〜 ダークサイド大垣 人の気配は全くありません。 広大な駐車場に…
2024/03/03 20:00
”コロナ対策!?でお猫様の物資を買い増し”
「4年前の3月に書いた記事があります」とブログのホームに出て来たのはゴン太。 そうか・・・コジ、クロコ、ゴン太は今年で4歳ですね。同期のチャコも内勤4年目。 …
2024/03/03 19:00
低所得者の休日は忙しい・・・
本日は春の日差しが暖かく、出掛けるには最適な日!ブルジョワな皆さんはお出掛けのついでにモーニングやランチですかな!文字通りに貧しいゴミ屋敷の住人は、朝から明…
2024/03/03 13:28
河津桜と大垣城、そしてオヤジのマシンガントーク...本編
3月12日。ちょいとした藪用・・・と言うわけでもないのですが、カブで目的地に向かう途中、近く建物が建てられると言う噂になっている大垣公園を通過しようとしたら…
2024/03/02 19:00
雪が散らつく平和な一日
本日は、午前中に雪が散らついておりました。この時期は出かける段取りはしてあっても寒さで家を出ることをやめてしまうことが多いのですが、本日もまさにそれ(笑)お…
2024/03/02 14:13
甚目寺の改良住宅 〜 大村自治国放浪記 2023
3月11日。高畑食肉市場跡で見かけたあの会社を見学。この界隈は古き時代の愛知県を象徴するような場所だと個人的には思っております。 甚目寺の改良住宅 〜 大…
2024/03/01 19:00
2024年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、寿さんをフォローしませんか?