ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ぐずついた木金土をやり繰りして…… 映画と読書と音楽と
もう梅雨入りしてしまったのか、と思えるくらいの、木曜日から続いている東京地方のぐずついた毎日……じめじめした空気と、寒暖差が激しく、いちばんイヤな季節。 木曜…
2025/05/31 20:24
2023年夏・福島周遊、猪苗代周回 自転車旅行・23
45ページ目。 滞在は、ほんの数分……帰路の1.5キロ、感動をかみしめる……涙の疾走から、源義家像の立つ駅前で、わずか10分で二台の自転車を解体、梱包、新記録…
2025/05/30 22:09
2023年夏・福島周遊、猪苗代周回 自転車旅行・22
43ページ目。 神白川を渡ってから66号線で左折して下っていく。小名浜港。臨海道路沿いに、ら・ら・ミュウ、アクアマリンパーク……ゆっくりしたいところだけれど、…
2025/05/29 22:23
久々の青空読書&青空学習@清水坂公園
今日の水曜日は、久しぶりに青空に恵まれた。抗がん剤治療もない水曜日だったので、清水坂公園に行って、青空の下での読書と手話学習、のんびり取り組んだ。読書のほうは…
2025/05/28 21:34
手話講習会佳境&Bリーグ終了で落ち着くか……
今日の火曜日は、いつもの手話講習会。内容がどんどん難しくなって、手話通訳養成のための専門的な分野に入ってきたようだ。グループに分かれて、文章を手話表現でどうす…
2025/05/27 22:42
2023年夏・福島周遊、猪苗代周回 自転車旅行・21
41ページ目。 「奇跡のピアノ」は、卒業式当日に津波被害にあった中学校に残されていたもの……相馬市の中学生たちも見学に来ていた。海沿いに戻ってさらに進む。美空…
2025/05/26 21:34
分断や差別を生む明晴学園・森田の残念なスピーチ
今日の日曜日は、午前中に、手話のイベントに出かけてみた。片道1時間程度の軽いサイクリングのつもりで、墨田区の施設でのイベント、“みんなの手話”で講師もやってい…
2025/05/25 17:18
2023年夏・福島周遊、猪苗代周回 自転車旅行・20
39ページ目。 三島八幡神社のクスノキ、ケヤキ、枝垂桜……いずれも樹齢300年超。さらには、樹齢850年というキンモクセイ。スギの木ばかりに圧倒されてきた福島…
2025/05/24 20:03
三ケ所目の手話サークル見学で、ほぼ決まりかな……
今日の金曜日は一日じゅう薄曇りの空だった。夕方から出かけて、夜の手話サークルに見学にいった。区の手話サークルは、支部が五ケ所ある。今年度に入ってから、今までに…
2025/05/23 23:46
体調、メンタルとも下降気味での抗がん剤治療
今週の水曜日木曜日は抗がん剤治療の通院の週。ずっと言われているのが、病状は良いのだそうだ。隔週での治療は以前どおりのスケジュールだけれど、毎回、水曜日の診断と…
2025/05/22 20:22
ノータリン水産大臣辞任から妄言進次郎で日本崩壊
ノータリン水産大臣もとい農林水産大臣の江藤が「コメを買ったことがない発言」で辞任した。いつものことだが、どうして政治家やる奴って、質が悪いだけでなく、容貌や頭…
2025/05/21 17:41
ぷちサイクリングアフター手話講習会で偶然のラッキー
今日の火曜日は、午前中はいつもの手話講習会。内容はかなり難しくなってきている。新年度の、手話通訳養成コースのテキストが、ようやく届いた。二時間の講習会を終えて…
2025/05/20 21:46
2023年夏・福島周遊、猪苗代周回 自転車旅行・19
37ページ目。 飯野八幡宮は、楼門、唐門もある大きな神社だけれど、朝早いからか、静けさに包まれている。駅の北側はここまでで引き返す。跨線橋を渡って南口の駅前通…
2025/05/19 23:21
冴えない週末に唯一ちゃりこからの吉報が……
今週末は冴えないお天気、冴えない気分だったな……昨日の土曜日は一日じゅう雨だったから、買物以外は外出せずに、読書と手話学習とBリーグ中継を観るだけ。体は痛むし…
2025/05/18 21:46
2023年夏・福島周遊、猪苗代周回 自転車旅行・18
35ページ目。 全速力で自転車解体、梱包、6時19分発の磐越西線に乗り込む。ぽぽべぇのお見送り。外は暗くなり、7時34分、郡山駅着、磐越東線に乗り換える。車中…
2025/05/17 21:52
今週平日は手話学習三昧で……
通院治療が隔週なので、今週は行かなくていい週だった。平日は、手話学習に精を出した週となった。全国手話研修センターの、新しい手話動画サイトの単語表現を、「あ」か…
2025/05/16 22:43
2023年夏・福島周遊、猪苗代周回 自転車旅行・17
33ページ目。 すごくおっきな虹が稜線をはるかに越えて広がっている…… 足をとめてしばし見とれる。ペダルをこぎ始めても、虹はしばらく左側をついてきた……ひたす…
2025/05/15 22:53
2023年夏・福島周遊、猪苗代周回 自転車旅行・16
31ページ目。 新宮熊野神社、木造の両部鳥居には太い注連縄が下がっている。左に、御神木の“春待ちケヤキ”。大イチョウも立派で、そして茅葺き屋根で寝殿造りの長床…
2025/05/14 22:23
2023年夏・福島周遊、猪苗代周回 自転車旅行・15
29ページ目。 気をとり直して駅前諏訪通りで北へ、市役所通りを過ぎて左に安勝寺。さすが喜多方、本堂は白壁の蔵造り。そして観音堂。すぐ北、右手に、北宮諏訪神社。…
2025/05/13 23:04
2023年夏・福島周遊、猪苗代周回 自転車旅行・14
27ページ目。 64号線を過ぎて大工川を渡り、磐越自動車道をくぐっていく。左手に高くそびえ立っているのは、会津慈母大観世音菩薩像、高さは57メートル。その先は…
2025/05/12 23:01
ひとりサイクリング・都電沿いのバラ&映画監督に会いに……
昨日は一日じゅう雨だったけれど、今日の日曜日は朝には雨も上がっていて晴れ予報。予定通りにサイクリングに出かけた。以前から予定していた、名古屋在住のろう者の女性…
2025/05/11 22:16
ちゃりこロスから抗がん剤治療再開&怒涛の読書
ゴールデンウィーク最終日にちゃりこが帰っていってしまい、ロス状態のちゃりこ父……翌日水曜日と木曜日が、いつもの隔週の抗がん剤治療だった。気分はブルー……特に問…
2025/05/10 20:09
ちゃりこのGW帰省最終日は雨(涙)
5月6日、ちゃりこのGW帰省最終日は、朝から一日じゅう雨になってしまった。予報では、午前中は大丈夫かなと前日昼間くらいまでは出ていたのが、しだいに雨の降り始め…
2025/05/09 21:37
ふたりサイクリング・石神井、牧野庭園、落合川・3
大泉街道沿いの北野神社に寄り道。ねりまの名木・ムクロジは12メートルの高さ。神社には珍しく、メタセコイアの木もそびえる。大泉街道を進み、左折して北へ。土支田か…
2025/05/08 22:00
ふたりサイクリング・石神井、牧野庭園、落合川・2
牧野記念庭園で、ちゃりこに樹木鑑賞していてもらっている間に、石神井公園に猛スピードで戻るちゃりこ父。ありました、自転車の車体を傾けたり逆さにして、チェーンや変…
2025/05/07 22:03
ふたりサイクリング・石神井、牧野庭園、落合川・1
こどもの日の朝、仙台から高速夜行バスで帰省したちゃりこ。朝7時に帰宅したにも関わらず、「9時にはサイクリングに行くつもりでいたから」と行ってくれる。私、「少し…
2025/05/06 22:41
ちゃりこのGW第二次帰省(もちろん嬉)
昨日のみどりの日。私が災難を受けながらママちゃりサイクリングをしていたとき、ちゃりこは、3月末までの前任地、仙台に遊びに行っていた。その地で、自分が加わって活…
2025/05/05 21:50
ママちゃりサイクリング・災難受け小石川植物園へ(涙)
みどりの日。都内の庭園や小石川植物園等が無料公開の日。数年前に、ちゃりこと庭園巡りをしたこともあったし、ちゃりこが幼い頃は、昭和の日が新宿御苑でみどりの日が小…
2025/05/04 21:59
ひとりサイクリング・浮間、都市農業、舎人公園で新緑とお花三昧
今日の憲法記念日は、朝9時過ぎに出発して、ひとりサイクリング。北区、足立区の公園巡りをしながら、新緑とお花三昧で過ごした。まずは、中山道を北へ向かい、途中で一…
2025/05/03 22:10
2023年夏・福島周遊、猪苗代周回 自転車旅行・13
25ページ目。 スキー場に向かっていく道だからね……急坂だけれど、私たちは600メートル上って突き当たったところの土津(はにつ)神社まで。神橋で土田堰を渡って…
2025/05/02 21:55
見次公園のカモの赤ちゃん&新しい手話単語学習、終了
手話学習、読書に勤しんだ一日だったけれど、すっかり日が長くなってきた夕方になってから、見次公園に出かけた。いたばしタイムズというネットニュースで、“見次公園の…
2025/05/01 21:33
2025年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ちやりこ父さんをフォローしませんか?