ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
業務用食器「足付かわら皿 中」に日本三大清流 長良川の鮎の背ごし!!
こんにちは。先日初めて鮎の背ごしを食べたので、川・鮎・そして勿論陶器屋ですので食器についてのご紹介です!鮎釣りは、昔から夏の風物詩とも言われ江戸時代から日本人…
2014/10/30 18:36
美濃焼き産地の窯元さん
こんにちは。先日、美濃焼の町・岐阜県土岐市下石町にある歴史ある窯元さんにお邪魔させて頂きました!画像はその時に、撮影させて頂いたものです。とてもいい意味でタイ…
2014/10/07 18:08
国際陶磁器フェスティバル美濃’14
こんにちは。本日は只今開催中の「国際陶磁器フェスティバル’14」のご紹介です!国際陶磁器フェスティバルとは、3年に1度ここ美濃の地(岐阜県多治見市・瑞浪市・土…
2014/09/30 11:40
下石どえらぁえぇ陶器祭り
前回の記事に続きまして、今回も地域の陶器祭りのご案内です。さすが美濃焼産地!各地で陶器祭りが開催されます!11月1日(土)2日(日)『下石どえらぁえぇ陶器祭り…
2014/09/18 20:15
第19回 駄知どんぶりまつり
こんにちは。今回は『第19回 どんぶりまつり』のご案内です。開催日:10月4日(土)5日(日)会場:岐阜県土岐市駄知町 セラテクノ土岐 (道の駅 どんぶり会館…
2014/09/17 18:13
今日の出来事
こんにちは。本日もたくさんのお客様にご注文誠にいただきまして誠にありがとうございました!本日、飲食店をされてるお客様にご来社いただきました。そして、そのお客様…
2014/09/10 19:10
総合カタログ 『うつわvol.14』 完成!
こんにちは。この度、弊社取り扱いの総合カタログ『うつわvol.14』が出来上がりました!このカタログは美濃焼の食器を中心にガラスから漆器まで約3万点もの商品が…
2014/09/06 14:34
食欲の秋
こんにちは!久しぶりの更新です。かなり久しぶりの更新です(笑)過去に日本一暑い町にもなった岐阜県多治見市の隣町、こちら土岐市も暑い暑い夏が終わりを告げようとし…
2014/09/04 18:23
陶器・磁器の使い方~日々のお手入れと保存
陶磁器総合卸商 株式会社マルクニイトー〒509-5202 岐阜県土岐市下石町1256電話:0572-57-8105 FAX:0572-57-3905ホーム…
2014/06/23 13:40
陶器・磁器の使い方~買ってすぐのお手入れ編
こんにちは。突然ですが、みなさんは陶器製の食器を買われてから何かお手入れはしていますか??実は、ちょっとしたお手入れひとつで陶器を長くお使いいただけます。意外…
2014/04/01 18:21
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、まるくにさんをフォローしませんか?