ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
行き当たりばったり
曇り空のキャンプアフター。予定も白紙となったので・・・とりあえず温泉行きました。大町市街の西、山の中へ分け入った葛温泉最奥の宿・高瀬館さん新緑を眺めながらののんびりタイム
2025/05/25 03:23
中山高原
蕎麦の名所・美麻のすぐ横、中山高原。景色が大変素晴らしいお気に入りの場所です^^未だに菜の花が満開でした♪
2025/05/23 23:45
大町 鷹狩山展望台
安曇野を後にして北上段々と後立山が近付いてきます^^次の目的地は、定番・鷹狩山展望台。相変らずいつも同じ場所ですみません^^;でも定番化するということは、それだけ素晴らしい場所だということです^^
2025/05/21 23:55
安曇野 長峰山展望台
安曇野一の展望地、長峰山展望台後立山までよく見えます^^ずっと気になっていたものの、ぐるぐるマップで調べると意外と時間がかかるので行ったことがありませんでした。でも実際に走ったら、そんなに時間かかりませんでしたわ^^ちょーっと、対向車が来たらピンチな部分
2025/05/19 22:22
安曇野の水鏡
5月になると田圃にも水が入り、田植えの準備が始まります。そして田植え前の一時、常念山脈が水鏡に写ります。朝方は雲に覆われていたのでダメかと思いましたが、9時頃に一気に雲が晴れました♪
2025/05/18 04:00
花の都公園
富士山の南東側は雲もっくもくの曇り空、箱根もすっかり曇り空。でもライブカメラを見れば、例によって西~北側はいい天気。なら本栖の芝桜へ行こうと出かけ、山中湖を走っている時・・・「あ、花の都公園行ってみよ」寄り道です。ちうりっぷ今回、帰宅してブログ
2025/05/09 22:22
夕暮れの沼津の浜から
夕暮れの沼津・千本浜公園より黄砂なのか、富士山少し霞む。。今更ながらここからの富士山は小さいことに気づきました。沼津、意外と富士山から距離あるんですね。
2025/05/02 23:00
大淵笹場
富士市の大淵笹場。茶畑と富士山コラボの、それなりに有名(?)スポット。夏も近付く八十八夜。この八十八夜は5月1日の晩に当たり、その次の2日が茶摘みの始まる日となるとかなんとか。富士山もクッキリ快晴でしたので、ちょろっと行ってみました。
2025/05/01 04:30
2025年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、りゅーさんをフォローしませんか?