元々事務所扉に貼ってあった当店看板ステッカーですが、文字のみだったのでちょっとデザインラインを足...
オリジナルカッティングステッカー製作・中古車販売・鈑金塗装・カスタム製作
「車堂KURUMADOの日記」ブログサイドのカテゴリーに当店の製作事例を掲載しています。
シルバージーノカスタムのバックパネルの塗装作業です。中断してしまっていたので下地処理作業もとちゅ...
再塗装後、仕上げはパーツの装着です。色も後期型のシルバーで合っています。メッキパーツはマットブラ...
シルバージーノのバンパーフェイスの再塗装です。前期型と後期型では微妙に色が異なるのに確認ができな...
しばらくオイル交換をしていなかったのを思い出し、早速オイル交換作業です。連日の雨で作業をやり残し...
常連さんの依頼でニスモステッカーを作ってみました。白字に赤のOの字は2色を合体させ作る手作業でござ...
久しぶりにマイブラザーに誘われて近所の回るお寿司屋さんに行ってきました。相変わらず混んでましたが...
クラウン210型の発注していたエアロフェンダーが入荷しました。いきなり下地処理から作業せず、しっかり...
エブリイワゴンの右リアパネルの塗装作業です。今日は、雨というより霧雨のような弱い雨の日だったので...
もう一度、パーツの脱着作業作業からです。一旦バンパーフェイスを外し、バンパーフェイスからグリルと...
マットブラックに塗装したパーツを装着してみました。やっぱりかっこいい~!あれっ?微妙に色がちがう...
バンパーフェイスを装着できるようにメッキパーツをマットブラックで塗装していきます。精悍な顔立ちに...
iPhoneから送信
ジーノバンパーフェイスの再塗装作業です。前回は、塗装ガンの洗浄が中途半端だったため、塗料が一部残...
昨日のリアシートカバー装着に続き、フロントのシートカバー装着も完了しました。やっぱり、黒シートカ...
ジーノ専用シートカバーの中でも特別注文のシートカバーを選んで注文しました。シルバーのボディーにブ...
今日は、常連さんの来店ついでにインスタの動画づくりに協力していただきました。当店のZ33スパイダーの...
なんやかんやでどんどん作業が遅れてしまいましたがコツコツとやっていくしかないので一歩一歩進めてい...
常連さんの依頼で本日は、エンジンルーム内の樹脂カバーの塗装作業です。クラウン210系のエンジンルーム...
アルトのオイル交換作業です。昨日、車検整備から出来上がり、本日はオイル交換作業と内装のクリーニン...
アルトの車検整備が完了しました。早速、整備工場に引き取りに行ってきました。ある程度整備工場でキレ...
常連さんの依頼でアルトの車検です。いつもの整備工場へ搬送です。 iPhoneから送信
常連さんのUさんの来店です。SNS詳しいUさんからSNS利用についてあれこれ教えていただきました。頭...
今日は、常連さんのUさんの声かけで集まってくれた「車弄ろうぜ!」の友人たちです。寒いなか、はるばる...
土、日、祝日に限って当店の洗車ブースを予約制でレンタルサービスを始めようと思います。ちょっとブー...
左サイドにできたキズの補修作業です。ガードレールに接触した際にできたキズが広範囲にわたり入ってい...
「ブログリーダー」を活用して、くるまどーさんをフォローしませんか?
元々事務所扉に貼ってあった当店看板ステッカーですが、文字のみだったのでちょっとデザインラインを足...
iPhoneから送信
iPhoneから送信
やっぱり、サイド、リアとロゴステッカーが貼ってあれば、フロントが無いとなんか物足りない気になって...
店長片桐の営業車から走行中謎の異音が発生するとのことでリフトで車を上げてチェック。ん~?駒ちゃん...
機能していないリモコンを機能しているリモコンと交換。再設定が必要なため、メーターパネルカウルやら...
後期型グリルに変更したら、エンブレム隙間ステッカーも追加で貼り付けです。有ると無いとでは、貼って...
だんだんジーノの純正パーツも少なくなってきました。当店のストックパーツで純正後期型グリルがあった...
ストライプを入れることによってもともと貼ってあったエンブレムを剝がしたので、ロゴステッカーを貼っ...
当店のジーノカスタムのストライプ施工は、フロント、サイド、リアに施工されているのが特徴です。今回...
ストライプ施工の次は、ロゴステッカーの貼り付けです。文字が入ると益々カッコよくなりました。サイド...
サブストライプの施工が完了しました。やっぱりジーノのストライプはメインとサブの2本線がセットで完成...
右側に続き、次は左側です。メインストライプの施工は完了しました。やっぱりサブストライプが無いとな...
リフトで上げたついでにオイル交換作業です。交換時期はまだ先でしたが、早めの交換は悪くないので、交...
メインストライプの次はサブストライプの施工です。やはり、1本のメインストライプだけではなんかシンプ...
サイドストライプのメインラインの施工完了しました。次はサブラインです。
夏ですね!パテもあっという間に乾燥して平に研ぎも完了しました。平が出たので次はサイドストライプの...
サイドストライプを施工する前にキズ補修です。浅いガリキズをパテで消していきます。
束の間の連休も終わり、本日から通常営業です。さて、ジーノのリアの補修は早くやろうと思って出来てい...
今回は埼玉県からこちらのステッカー作成依頼ありがとうございます 縦42・横78cmの大きめ...
本日も激アツな日中は、整備工場にアルトを運んでコンピューター診断です。エンジンチェックランプが点...
ヤバイヨ!ヤバイヨ!塗装をしていたら、今度はコンプレッサーの調子が悪くなってきてエアーのパワーが...
雨が止めばうだるような暑さです。車をリフトにセットするだけで滝のような汗が噴き出してくる始末です...
ようやく天気も良くなり、画像を取ることができ、とりあえずグーネットに掲載することが出来ました。カ...
よく見ると微妙にキズ凹みを発見!塗装前に補修しておきます。左リアテールランプ取り付け部分の補修です。
今日もあいかわらず暑いで~す!グリーンジーノカスタムのルーフの塗装です。ストライプと同色のメタリ...
親戚のお盆の準備に借り出される等仕事の途中でしたが、やむ終えず親戚宅に急行!いろいろ親戚付き合い...
今日は、浜北商工会のメンバーとして、専門家派遣によるインターネット宣伝のレクチャーを受けることが...
当店の会計を担当している会計担当者の車のフロントタイヤをどうやら縁石に当てバースト。タイヤはもう...
JAの自賠責保険取り扱い代理店となり、はや1ヶ月。本日、ようやく看板が取り付けられました。あ~たれこ...
原因不明の風邪なのかねっしゃ病なのかよくわからない体調不良で作業が遅れてしまっていますが、なんと...
今日は午後からクラウンの左フロントドア交換作業の助手になって交換作業をてつだいました。何とか交換...
全く体調が戻らず最悪の状態です。夏風邪にやられたと思っていたが、実はそうではなっかったとか?それ...
グリーンジーノ・カスタムのウインドウの一部にヒビがはいっていたため、いつものガラス屋さんに修理を...
手持ちのジーノの在庫もなくなってきてしまいました。改めて当店のオリジナルカスタムの人気の高さはお...
グリーンジーノカスタムの名義変更手続き&希望ナンバーの交付日です。オーナー様の希望ナンバーも取れ...
本日は、シルバージーノカスタムの納車のひです。結構納車の日もなんやかんやでのびのびになってしまい...
久しぶりに当店宣伝用ステッカーを製作してみました。プロッターで切り込み手作業でカストリを行い、文...
今日は、午後から商工会の専門家派遣制度を利用して、カッティングステッカー製作のパスの付け方を習う...
風邪で調子わるいです。あいかわらず体のゾクゾク感が消えず集中力も無く、とりあえず完治するまで早め...