ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ツワブキの花
何時も散歩に行く梅田スカイビルの里山に咲いているツワブキの花です、春の花の様な華やかさが無いけど黄色い花がよく目立ち元気を頂ける色が良いですね、葉っぱに特徴が有ります、花言葉=謙虚、困難に負けない、愛よ甦れ10月から12月に掛けて咲く花です、他に白やオレンジ色も有るそうです、知らんけど(笑)ツワブキの花
2022/11/26 16:31
富有柿
大きな富有柿を果物屋さんでが見かけました、実家の畑に数本の木が有り、子供の頃から柿と言えば富有柿でした、彼岸花の咲くころになると柿がたわわに実りました、とても懐かしい柿です、買ってきた柿は奈良産だと書いてたけれど味は子供のころに食べていたものと変わりません、母が元気なころには、この時期になると家を離れた子供たちに箱に詰めて送ってくれていました、今は兄が柿の本数を減らして家の裏の畑に柿が実ります、コロナ禍のせいもあり長く帰っていないですが、富有柿
2022/11/18 17:13
花梨の実
友達の庭に花梨の実が生りました、花梨は中国原産のバラ科の果実で昔から食用や薬用などに親しまれているそうです、大きな実です、可憐でかわいい花を咲かせます、ピンボケで見にくいですが、花の時にスマホで写しました、花梨の実
2022/11/13 12:44
ピンクの竜胆
最近ピンクの花が続きます優し気なピンクの竜胆、何時も蕾のまま花屋の店先で見かけます、花が開くには気温が大切だと花屋のお兄さんが教えてくれた、花言葉=誠実、正義感、誠実、愛らしい、悲しんでいるあなたを愛する、根は漢方薬の竜胆として使われています、何時の頃からは分からないけど此の頃は敬老の日にじいちゃん、ばあちゃんに送る花だそうです、ピンクの竜胆
2022/11/07 15:03
2022年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、hirokoさんをフォローしませんか?