年に一度の国民の義務!確定申告についてのブログです。
確定申告って知らないと損しちゃう。そして知っていることは国民の義務だし権利。正しく理解してそして結果として得もできちゃうかも。そんな確定申告を簡単にわかりやすくまとめてるブログです。
確定申告を毎年やっている人でさえ、 1年に一度のことだから書き方を忘れてしまいますよね。 最近は、eTAXというシステムがWeb上に提供されているので、 質問に答えるように数値を入力していくと 申告書ができてしまいます。 とはいえ、まずeTAXそのものがまだまだ敷居が高い。 まず電子申告用の認証カード及び リーダーのセットアップが難しいと思う。 それができても申告書の全体像が頭に…
もうすぐ確定申告の時期になりますね。 会社に勤めているひとは、会社で年末調整してるから大丈夫〜。 ですが! もしかするともっと税金が帰ってくるかもしれないんですよ。 その理由は確定申告でないと受けられない 控除があるからなんです。 控除のうち、所得控除といわれるものは 以下のようなものがあります。 雑損控除 医療費控除 社会保険料控除 小規模企業共済等掛金控除 生命保険料…
アルバイトで収入がある人については 原則として年間103万円を超える給与収入があると 確定申告が必要になります。 この103万円というのは、 給与所得控除の65万円と基礎控除38万円の合計額です。 つまり 103万円 - 65万円 - 38万円 = 0円 となって、税金をかける対象となる所得が ゼロということになるからです。 でも気を付けなければいけないことがあります。 それはアルバイト…
医療費控除って聞いたことありますか? 昨年1年間に払った医療費の合計額が一定額を超える場合には、 超えた金額について所得控除が受けられるというものです。 一般にはこの一定額は10万円といわれていますので、 10万円超えないとダメか。。。 と思われている人もいるかもしれません、 実際には総所得金額の5%という基準を用いることができますので、 所得が低めの方は必ずチェックしてみてくだ…
「ブログリーダー」を活用して、まり〜なさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。