8回 / 365日(平均0.2回/週)
ブログ村参加:2014/01/14
新機能の「ブログリーダー」を活用して、shijimi0602さんの読者になりませんか?
1件〜30件
ちょっと前の話になりますが、実はリビングの一角を模様替えしました!我が家では2階のリビングから3階の寝室に行くまで扉がないのでにゃんずが3階に上がらない様に、階段とリビングの間にしじみのケージを置いてふさいでました。何もないとこんな感じ↓しじみのケージを
ステイホームだったGW、なんだかんだであっという間に終わりました。長期連休はここぞとばかりに毎回遠出していた我が家ですがさすがに今年はおとなしくしておりました(-"-)おうちや近所でまったり過ごすのも嫌いじゃないんですけど・・・やっぱり飼い主夫が連続で休みの取れ
猫砂について、以前ちょろっと書いたような気もするんですが過去記事を探しても見当たらなかったので(書いたのも気のせいかもしれない)理想の猫砂を探して迷走していた時の事を書きます。しじみを買い始めてからしばらくずっと、おからの猫砂「トフカスサンド」を使ってい
外出する時はマスクを付けるので化粧は顔の上半分しかしません、飼い主妻です。ケチじゃないです。合理的なんです( ・∀・)コロナの影響で家にいることが多くなりましたが、日頃家の事を後回しにしていたツケが溜まっているので、日々何かとやることがあって忙しいです。ブロ
ここ数週間PCのWi-Fiが繋がらずPCから離れていたんですが、子機外して再起動したら繋がりました!!こういうの詳しくないから不具合起きるとほんと嫌。とりあえず叩いときゃ直る、再起動すれば直る!的な考えを持っているアナログ人間、飼い主妻です。実際付け直して再起動で
先月、平日に休みが取れたので伊豆にイルミネーションを見に行きました!ぐらんぱる公園のグランイルミです。ずっと見たかったんですが週末は混むだろうなぁと思って敬遠していた所。平日の夜にいったら案の定空いてました♪(コロナの影響もあったのかも?)カートに入れれば
ご無沙汰しています。ちょっとバタバタしてましてブログから遠ざかってました(・・;)書きたいこと溜まってますので少しずつ吐き出して行きまーす!今年の冬は暖冬でしたね。冬が暖かいと害虫が死なないので夏虫が大発生すると聞いて今からどんより('A`|||)飼い主妻です。虫
Part1から時間が空いてしまいましたが、お正月旅行の続きです^^;明石海峡大橋もじっくり観光してきました♪橋のふもとにある公園でよもぎを遊ばせて疲れさせたら飼い主夫婦は観光タイムです!橋の科学館で明石海峡大橋についてじっくりお勉強。じっくり見過ぎて予定時間を
毎年恒例の年始の旅行、いつも行く場所に迷うんですが今年は淡路島方面に行ってきました!去年もそうでしたが、お正月は観光施設もお休みの所が多くて旅行プラン立てるの結構苦労します。あとスタッドレス持ってないので、必然的に雪の少ない西日本になってしまう・・・しじ
明けましておめでとうございます!!と言うのには遅すぎですが新年一発目のブログなので言わせてください(笑)年末は、普段は食にこだわらないしじみがいつものドライを食べなくなってウェットを混ぜても食べなくって・・・あかん、しじみが体調不良だ・・・Σ( ̄ロ ̄|||)し
飼い主妻の今年の漢字はずばり「猫」です。夏から保護猫ボランティアを始めてもう半年・・・・まさしく猫猫猫・・・猫三昧な半年でした~。お世話していた猫との別れ・・・という辛い事もありますが楽しくボランティアしています^^来年ももっと猫の事を勉強して、さらに猫
令和元年ももうすぐ終わりますね~。しかし今月始め職場で衝撃的な事が起り、令和二年は波乱の幕開けとなりそうな予感。自分の環境が大きく変わる予感を感じ、いつもは買わない宝くじを買いました、飼い主妻です(笑)いやなんか・・・何かが起きそうだなと思って・・・^^
先日ペットショップでドッグトレーナー(?)らしき女性の方がよもぎを見て「1歳くらいですか~?」と聞かれてビックリしました、飼い主妻です(゚∇゚ ;)エッ!?「ご、五歳です~」そう、よもぎちゃん、いつの間にやら五歳になりました実は11月の誕生日の翌日に、飼い主夫婦で出かけ
去年の冬も思ったのですが、寒くなってくるとPCデスクの前に座らなくなるためブログはおろかPCさえ開かなくなります、飼い主妻です^^;週末は「夏かよ?!」っていうくらい暑かったのに、急激に寒くなりましたね。先日、山梨→静岡をぐるっと回ってドライブしました。その
こんにちは、飼い主妻です。先日左手の指を怪我しまして、滅多に行かない外科の病院へ行きました。実は夏頃から保護猫シェルターにボランティアとして通ってまして猫たちのお世話をしているんですが・・・先日お薬をあげようとしたところガブっとやられてしまいました・・・
碓氷峠鉄道の旧丸山変電所へ行った時の続きです。旧線路跡の遊歩道をてくてく歩くこと片道約1.5キロ。結構いい運動です。途中お花を愛でながら(笑)おお~~~!!素敵なレンガ造りの建物がしっかり残ってます(゚∀゚)いい感じだね~。ムールもきりりと写ってるね~^^しじみ
久しぶりの更新になってしまいました。もうすっかり秋も深まりましたね、飼い主妻です。先月の床下浸水も一応自分たちで床下の消毒をして一段落しました。そのせいというわけではありませんが、ここ最近バタバタと落ち着かなくてブログの方も滞っておりました~^^;お出か
先日の台風で各地で被害が出てますね。早く元通りの生活が出来るようになれば、と願います。とはいえ実は我が家も地味~に被災してまして・・・床下浸水しました・・・(T_T)避難は早めにしていたので、水が入ってきた状況は見ていないのですがご近所さんから話を聞いて、その
今年の夏は二回ほど機会がありましてわんにゃんと宿泊施設に泊まることが出来ました。が、二回ともにゃんずが騒いで飼い主妻が寝不足になる、という事態が発生。この事態を受けて飼い主妻考えました。もしかしたらにゃんずは知らない場所で、身を隠す場所が欲しいのかもしれ
今年の夏は短かったですね~。夏が一番嫌いな季節なので飼い主妻的には万々歳ですが・・・夏が好きな人には物足りない年だったかもしれませんね^^;そんな8月もまもなく終わりますが・・・実は8月は飼い主夫婦の結婚記念日がある月です♪毎年、結婚記念日にはちょっとい
お盆休みは3匹を連れて一番標高の高い所にある道の駅長野県にある美ヶ原高原に行ってきました♪真夏の車中泊はペット連れてると中々出来ないのですが標高約2000mある道の駅は・・・・別世界でしたよ・・・(≧▽≦)美ヶ原に行く前にまずは山梨の道の駅「こぶちざわ」で
ご無沙汰しております。八月入ってから初の更新です!!何だかんだ忙しくてお盆休みが明けてしまいました・・・その間色々とお出かけしていたので、つらつらとアップしていきますね~^^しかし梅雨明けた途端、猛烈な暑さでしたね。我が家ではエアコン下に全員集合すること
ここ一か月以上遠出をしてないので、無性に出かけたくなり先日富士吉田の道の駅で車中泊してきました♪この時期の富士吉田の道の駅は夜は涼しいので何とか寝られます^^山梨と言えば我が家では「奥藤」のおそばと鶏モツが定番です。鶏モツ、濃すぎない甘しょっぱい味付けで
うだうだと続く梅雨空。でも家の中で暮らすにゃんずにはそんなの関係ない!!しじみもムールも元気です。ムールは元気良すぎです。テレビ台の扉を開けっぱなしにしていたら、いつの間にか猫マンションに(笑)ムールはしじみお姉ちゃんと同じフロアに入りたかったんですがス
梅雨空が続いていますね~。飼い主妻が植えたプチトマトとバジルですが、プチトマトの苗はこんなに大きくなりました!before比べるとすごいな・・・可愛らしい実もなってきているのですが、日照不足でちゃんと熟すか心配・・・先日、プリンターを取り出してコピーをとろうと
最近だらけ切った生活を変えようと、起きる時間を少し早めてます。30分ほど早めたんですが、すぐにムールがその時間が朝ごはんだと覚えたようで、私の起きる時間が近づくと「ごは~~~ん、あさごは~~~ん」と鳴き始めるんです(-_-;)前はその時間帯に鳴くことはなかったん
先日ベランダに物置を設置したのと同時に新たに始めたことがあります。ベランダ菜園です飼い主妻、この世の中で何よりも虫が嫌いなのですが将来田舎に住んで家庭菜園をしたい!!という夢がありまして・・・将来の夢のために今から虫嫌いを克服しよう!という魂胆であります
ベランダの灯油缶が雨ざらしなのがずっと気になっていたのでこの度ようやくベランダに物置を設置することにしました!!早速飼い主夫が物置を組み立てます。当然の様にやってくる野次猫。ぼくのひみつきち?!パパ、しっかりつくってね完成しましたよ~。確かに猫の秘密基地
先日静岡にお出かけした時に、道の駅で梅の実を買いました。すご~く久しぶりに梅酒を作りたくて♪果実酒用の瓶が3つあるんですが、一個しばらく空き瓶になっていたんです。左から2011年(飲んでだいぶなくなってる)、2013年、今年漬けたもの^^以前は毎年の様に作ってた
梅雨に入りましたが、寒い日が続いたり急に暑くなったり体調に優しくない日々が続いてますね~。特に涼しい日の翌日の猛暑日は堪えます・・・飼い主妻です。そんな梅雨の晴れ間の休日に静岡までドライブしてきました^^夜のしじみはフクロウさんみたい(´艸`*)246を走りな