ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
OPST Rainforest Waterproof Backpackを買った
ほぼ一年ぶりの更新なのです。不定期にも程がありますな。さてさて、タイトルにもあるとおり、カバンを新調したのです。今まではOrvisの防水スリングパックを使...
2024/12/26 04:25
すごいぞ!えらいぞ!エーベルとコーカーズ
このネタ、すでに半年以上前のハナシも含むのでかなり今更感があって季節感0のですが、外は-10℃の極寒で川も湖も凍りつき、ついでに風邪を引いてしまい何もやる...
2024/01/18 04:15
フライを考える
明けましておめでとうございます。今年は珍しく新年明けて一ヶ月以内の投稿なのですな。さてさて、去年から色々と考えを巡らせているフライパターンのオハナシなので...
2024/01/09 08:20
オリジナルパターンは難しい。。。
最近堤防での釣りやら、ウォールアイの大会やらのことを書いていてなかなかフライのことを書いていないのですが、ちゃんとフライ釣りもやっているのです。いつものフ...
2023/12/20 15:50
夜釣りでウォールアイなのです。
相変わらずの不定期更新なのですな。今回、フライではなくルアー釣りなのです。最近夜釣りが忙しくて昼夜逆転生活をしているのです。エリー湖で釣れる魚は、バスの類...
2023/11/28 05:08
クリックドラグの魅力
いやはや、毎年のことなのですが、一ヶ月以上遅れのあけましておめでとうございますなのですな。2023年一投目の魚。一発目ではなく一投目。写真を撮ったけどブロ...
2023/02/23 06:58
ストライパーをルアーで。久しぶりに古巣に帰ってきました。
またまたルアー釣りなのです。なにぶん夏の帰国で円安に釣られて衝動買いしたツインパワーを使いたい病にかかっているので、落ち着くまではルアーもやるのです。最近...
2022/10/25 11:08
ランニングラインについて。先人の知恵には従うもんです。
ランニングラインについてなのです。今年は大雨が降ったせいでシーズン早期になかなかいい釣りをしているのですが、まだまだ水量は不安定なので、川の水が少ない時は...
2022/10/17 14:25
フライでスチールヘッド
連続投稿であります。前の記事にハリケーンの残骸が運んできた雨で湖は釣りにならなくなったと書きましたが、雨が降ったら川。アメリカ側のエリー湖岸は北向きなので...
2022/10/04 12:56
エリー湖、ルアーでスチールヘッド
えー、毎年この時期は雨が無い雨が無いと騒いでいるのですが、今年はハリケーンの残骸のおかげでかなりシーズンのかなり早いうちからいい感じに魚が入っているのです...
2022/10/04 05:43
チャグリンリバーのスモールマウス
いやー、相変わらずなのですが期間が空きましたな。あけましておめでとうの次の投稿が8月なのです。まぁ、先シーズンのスチールヘッドはなんだかんだ言ってスポーニ...
2022/08/28 14:04
ランニングラインについて
あけましておめでとうございます。2021年、ブログを放置しましてスチールヘッドのシーズンの最初に気まぐれで更新。その後またまた放置だったのであります。20...
2022/01/03 15:01
スチールヘッド一発目
今年は雨が多くて涼しいので、魚が入ってくるのが数週間早いのです。雨が多いとは言えどこんな感じで水はすぐ減るのですが、シーズン一匹目あげてきました。スイング...
2021/09/28 06:38
ペンシルバニアで渓流釣り2
フライショップで勧められたこの本を持って、RPGゲームのごとくレジのところのお兄ちゃんに話しかけると、色々と教えてくれたのでありました。お兄ちゃん曰く、1...
2021/09/28 06:35
ペンシルバニアで渓流釣り1
気づくとこのブログ、7年も不定期に更新しているのであります。。。そもそも、フライフィッシングと出会ったのは音楽祭で訪れたコロラド州アスペンでのこと。それま...
2021/09/28 05:05
久しぶりすぎる更新で色々溜まっているのです
ものすごく久しぶりの更新なのです。結局前シーズンは色々と忙しかったのと体調がよろしくなかったので数回しか更新できず。。。今年は今の所は普段通りに西へ東へ運...
2021/09/28 04:19
ナイロンティペットについて
ものすごい久しぶりの更新なのでアリマス。2021年一発目の更新なのでアリますが、あまりにも時間が立ちすぎてあけましておめでとうございますも言えない時期にな...
2021/02/22 05:54
SA アブソリュートシューティングラインを試してみる
連日投稿なのです。そしてアブソリュートシューティングラインは長いのでASLに省略する次第なのでアリます。Renegade 七番を買った時、随分前に買ったC...
2020/04/28 13:42
ジャングルコックの呪い/フロロカーボンvsナイロン
二本に分けようかと思ったのですが、面倒なので一本にまとめるのでアリマス。まず最初。こやつです。新型コロナウィルスに伴う外出禁止令やら外出自粛要請などなどで...
2020/04/27 14:37
2020 スチールヘッド スプリングラン
新型コロナウィルスの影響で皆さん暇な様で、メジャーなポイントは人人人で溢れております。ただ、今年は天気が安定せず、4月の頭にブァーーーーっとあったかくなっ...
2020/04/27 12:45
追記:コロナが大変なので竿を買ってみた
オハイオはスポーニング真っ盛りなのでアリマス。先週記録的な豪雨に続くそこそこ真剣な洪水があったので、川の様子がすっかり変わってしまい、雨の前にちらほら見え...
2020/04/06 14:38
コロナで大変なので竿を買ってみる
世界中が自粛、外出禁止令とえらいことになっている中、のうのうと釣りブログなんか書いていていいものかどうか甚だギモンなのでありますが、竿を買ったのでアリマス...
2020/04/04 16:30
スカジットヘッドについてあれこれと 3
私、ティップ、ヘッド、ランニングラインと全てOPSTを使っているのですが、色々思うところがあって他のメーカーのヘッドを使い始めた次第なのであります。なかな...
2020/03/25 13:27
スカジットヘッドについてあれやこれやと2
いやはや、参ったのであります。アメリカのコロナウィルス拡散に伴って大学が休校、というか全てオンライン授業に移行。昨日オハイオ州で三人感染者発見のニュースが...
2020/03/11 14:44
スカジットヘッドについてあれやこれやと
で、前の投稿からの続きなのです。なぜスカジットヘッドが云々とかスイングが云々とかと言いますと此奴について書きたかったからなのですな。OPSTのインターミデ...
2020/02/03 14:28
おいでませ、五大湖。
スカジットヘッドについてあれやこれや書く予定だったのですが、今日未来の納税者様がお昼寝している間にこそっと釣りに出てきたので魚の写真をば2/1 Chagr...
2020/02/03 13:09
久しぶりのブログなのです2
前回の投稿、「これから試練の時がはじまったのです」的に生意気にも若干の含みを持たせておわったのでありますが、第二弾を書く前にめんどくさくなってまた間が空い...
2020/01/31 08:13
久しぶりのブログなのであります。
しばらく間の開いた更新の後の始まりはいつもこれのような気するのでありますが、またまたまたまた間が空いてしまったのであります。間が開きすぎて年をまたいで20...
2020/01/22 14:16
シャンクについて、気づいてしまったかもしれない...
怒涛の更新頻度なのです。今回はシャンクについて。イントルーダーやダーティーホーなどを作るときに使う、あの針金ですな。私、タイイングするときはOPSTのシャ...
2019/03/15 12:49
Loop to Loop について
うむむむ。寒いのはずいぶん落ち着いたのですが、今度は雪解けと暖かい雨で川が溢れているのであります。うまく行きませんな。が、もう少しの辛抱なのです。さてさて...
2019/03/12 14:34
改訂版シングルハンドスペイキャスト備忘録
寒くて釣りに行けないのです。水が少ない上に氷点下が続き、あまりよろしくない状態なのでブログを書く次第なのであります。このブログ、アクセス解析なるものをたま...
2019/03/09 15:00
St. Joeの魚たち
連日投稿。本日はミシガン湖の魚たちなのであります。本来ならば場所名は伏せた方がいいのでしょうが、かなりメジャーな場所の上に釣り人の中で日本語が読めるのはほ...
2019/03/05 07:02
ロッドが直ったのでリールを買ってしまった
新年早々折れてしまったPieroway Renegadeでしたが、そんなに時間がかからずに直ったのであります。アメリカ販売元がカリフォルニアにあるAqua...
2019/03/04 14:45
年末年始の魚たちとRenagade 折れるの巻
少し遅いのですがあけましておめでとうございます。クリスマス前後から引いていた風邪も完全に治り、復活した次第なのであります。体は復活したものの、去年の3月に...
2019/01/11 15:05
結局のところ
超短い更新なのです。結局のところ、マキシマに戻りそうです。結び目綺麗だし。というわけで、風邪気味のところ一日中冷水に浸かっていたら熱が出てきたので、取り急...
2018/12/24 21:16
ティペットについてあれこれ悩んでみる
いやはや、急激に寒くなってしまい、魚の動きがイマイチなのであります。何を隠そう11月の末から今までボーズを食らってしまっているのでありますな。未来の納税者...
2018/12/22 15:26
ミシガンサーモンとスチールヘッド2018
ミシガンなのです。今年は未来の納税者様がお生まれになり、オシゴトのあと1日余分に泊まって釣りというような生活もできていない上に新しいボス様のご意向で色々と...
2018/11/11 12:59
スチールヘッド祭り。Commando Smooth 使ってみた
寒いのであります。数日前から急激に冷え込んできて、昨日からは雪が降っているのであります。さてさて、八月に父親になってしまったワタクシメですが、家にいる時は...
2018/11/11 02:06
10ft Commando Tipを使ってみた
珍しく頻繁に更新なのです。ワタクシのブログ、OPSTに関する記事が多く、にわかに回し者的な匂いがプンプンしてきているのでありますが、OPSTのスカジットシ...
2018/10/24 11:37
Steelhead Alley 2018 始まり始まり (あとSA Spey Lite使ってみた)
はい。Steelhead Alley、直訳してスチールヘッド路地。最近めっきり寒きなってきまして、そしてありがたいことにしとしとと冷たい雨が続きまして、今...
2018/10/17 13:03
コーカーズ デビルズキャニオン (Korkers Devil's Canyon)レビュー
はい。ワタクシ、道具を壊すので有名であります。それはもう半端ではない壊し具合で、スチールヘッドとストライパーに使っているSage Oneなんぞは何遍折った...
2018/10/08 15:55
今年も始まりました。と、遅ればせながら2018春の魚たち。
というわけで、嫁様が寝ている間、未来の納税者様が泣きださないように見張らねばならないので続いてブログ更新なのであります。以前にも書きましたが、去年の10月...
2018/10/08 14:29
タイイング:エッグサッキングストリングリーチ
お久しぶりなのですな。前回のブログ更新が春。3月。実に半年以上空いてしまったのであります。色々と書きたいことはあったのですが、実はワタクシメ、今年の春に娘...
2018/10/08 13:30
ジェリー・フレンチの竿
ジェリー・フレンチ監修のPieroway Renegadeなのです。先にネタバレ。買いました。写真はMad River Outfittersで衝動買いした...
2018/03/30 12:29
雪の中のスチールヘッド
いやはや、急激に寒くなったのであります。つい数週間前までPAで爆釣していたのですが、雨が降らず、急激に気温が落ちたことによりエルククリークもいまいち。オハ...
2017/12/13 07:28
Steelhead Alley 2017 秋
いやー先の2本書くのだけで相当疲れたのであります。手が攣ったので小休止してからの再開なのであります。Steelhead Alley、無理やり日本語に直すと...
2017/12/05 12:56
ミシガンサーモン 2017
更に今更感満載なのですが、秋のミシガンサーモンです。9/20-9-229/20-21 St. Joseph River/Dowagiac Riverまだ水...
2017/12/05 08:05
OPST Commando Tipについて
またまた間が開いたのであります。ここのところ、毎日のようにスチールヘッドを追いかけるという夢のような生活をしていて、なかなかコンピュータの前に座るような時...
2017/12/05 07:24
Simmsが新しいウェーダーをくれた。とHatch Finatic 7+を買ってしまった。と、ご報告。
で、時間軸は今年の初めから現在に戻ってくるわけであります。去年の6月に散々大騒ぎして買ったSimms G3 Gudeでありますが、さすがにこれだけ釣りに行...
2017/09/15 09:22
昨シーズン分スチールヘッドその2
ようやく魚釣りの話なのです。魚の前にちょっくらフライの話。12月の終わりにちょっくらコロンバスのフライ屋さん、マッドリバーアウトフィッターズに寄った時に見...
2017/09/15 08:03
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、Shiroshanさんをフォローしませんか?