ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
FXの教科書を無料プレゼント!
FXの教科書を無料プレゼント中です!FXの相場情報、新規生徒募集情報やなどもお届けする予定です!是非ご登録ください!登録&ダウンロードはこちら↓↓↓https…
2021/07/01 21:49
セミナーへお越しいただきありがとうございました!
セミナーに来ていただいた方からご感想をいただきました!ありがとうございます!18タートルズFXスクールでは、いつも生徒さんを勝たせる、儲けさせることに真剣に向…
2021/06/25 00:39
【募集再開!】初心者向けFXセミナー【数百万〜数千万トレーダー続出しています!】
おかげ様で大変にご好評頂いてます、初心者向けFXセミナー。全くのFX初心者が・年間数百万を稼げるようになった方は多数・数千万〜億トレーダーは50名以上になられ…
2021/04/20 21:21
副業収入が一番多かったのはFX
長期国債が高騰と言ってもわからないですよね。 長期国債が高騰でドル買われるとか、色々情報では記載ありますが、そもそも、何年から長期国債で短期国債は何年?て、普…
2021/03/07 00:03
特定投資家の申請
あまり一般の方は見られる事がないと思いますので添付しています。 特定投資家は毎年申請用紙が来ます。 各証券会社から捺印を申請が来ます。 これが来るたびに、「は…
2021/03/04 22:01
ドル円は107円台に行っても、一度は下落します
昨日の授業で、107円台に行っても107円10銭付近で下落する恐れありと言っていましたが、やはり、107.150円で28PIPS下落。 ドル円は日足のチャネル…
2021/03/04 21:59
ヨーロッパ攻略法 炸裂!レンジブレイク攻略法 炸裂
3月1日、日もよく非常事態宣言も大阪は一応解除。 気分新たに、頑張っていきたいです。 ヨーロッパ攻略法 炸裂!レンジブレイク攻略法 炸裂! 約50PIPS獲…
2021/03/02 22:56
米10年債利回りが1.4%台まで上昇してます。
ドル円も再び106円台です。 ロンドン勢も米金利を背景に荒らしにきてます。今夜はバイデン政権の経済対策法案の採決もあります。ドル円は本日月曜日にテクニカル的に…
2021/03/01 21:52
億トレーダーを生んだ!FXセミナー日程を公開!
今まで全くのFX初心者1000名が・年間数百万を稼げるようになった方は多数・数千万〜億トレーダーは50名以上になる、きっかけとなったセミナーの募集を開始いたし…
2021/02/27 13:31
勝率93%でした。なかなかいいね♪
当方の必勝法は7つあります。 その内の2つを更に進化させて、実施した所93%の勝率! レンジブレイク攻略法 ヨーロッパ攻略法 素人さんは、なかなかテクニカル形…
2021/02/25 06:38
ヨーロッパ攻略法は無敵ですね
必勝法の一つ、ヨーロッパ攻略法が今日も炸裂! 必勝法とは、ある条件を満たしてはじめて必勝として高い確率で勝てる統計論である。 そのヨーロッパ攻略法を専門にある…
2021/02/22 23:33
1年経過すれば8割の方が勝つ
当スクールは1年学べば8割の方が勝つています。 これは宣伝広告ではなく実際に毎週、毎週、塾生の結果報告に基づいて記載しています。 しかし、残りの2割はどうする…
2021/02/17 10:14
【5名限定】25日開催!FXセミナー
おかげ様で大変にご好評頂いてます、初心者向けFXセミナー。次回の開催は25日木曜日です!お申込み期限は24日までとなっておりますが、定員が埋まりましたら、その…
2021/02/11 09:20
【残席わずか】FXセミナー
おかげ様で大変にご好評頂いてます、初心者向けFXセミナー。次回の開催は明日11日木曜日ですが、おかげ様で今回もお申込み頂いてまして、ご参加頂けるのはあと1名ま…
2021/02/10 09:16
おかげ様で大変にご好評頂いてます、初心者向けFXセミナー。次回の開催は11日木曜日ですが、おかげ様で今回もお申込み頂いてまして、ご参加頂けるのはあと3名までと…
2021/02/07 13:42
ドル円は下落、陰線になると予告
この所、ドル円は円安、いわゆる上昇パターンに入り、日足のローソク足を見ると赤色(陽線)だらけになっていました。 本日は塾生にも、今日は下落し青色(陰線)になる…
2021/02/07 11:53
ちゃんと161.8%まで行ったでしょう^^
前にも投稿したのですけど、ドル円は161.8%まで上昇しますと掲載していたと思います。ドル円は下落、いわゆる円高、円高になっていましたが、バイデン氏になりまた…
2021/01/31 23:21
忙しくても基礎がわかれば勝てますよ。
よく主婦や仕事が忙しい方の悩みで、チャートをなかなか見れない人がいますが、テクニカルはフラクタル構造になっています。 長い足の時間を中心にトレードすれば、基礎…
2021/01/23 11:29
トランプ大統領 さよなら、そしてお疲れ様です。
皆さんもテレビでトランプ大統領の退任式を見られたと思います。 大統領の権限が移行します。 カリスマ的な存在でもあり、一方では良しも悪しも凄い大統領だったと思い…
2021/01/22 15:48
エリオット波動
エリオット波動は有名な波動論です。現在のドル円1時間足は1波~5波まで行きスクールでも上手に取れました。 しかし、4時間足では現在1波~2波で、次の3波が経験…
2021/01/18 03:48
速報!無料プレゼントキャンペーン
緊急事態宣言を受け、自粛生活の中、収入の安定が欲しい方へ!『不況にも負けない経済力をつけてもらいたい』という想いで、初心者向けFX手法DVD(通常29800円…
2021/01/14 19:26
フェイクニュース
トランプ大統領の反乱法を発動してから一夜明けた。 株も為替も静まり返った、様子を見ているかの様に、動きなしと言った形です。 明日か明後日にはテキサス州でトラン…
2021/01/14 00:19
トランプ大統領 反乱法 発動
CNNや日本のニュースでは、トランプ大統領津を議会は弾劾にする提案を提出したと言うニュースが舞い込んでいる中。 まだ、日本のニュースは知ってか知らないか、知ら…
2021/01/12 21:40
非農業部門雇用統計
非農業部門雇用統計ですが、ADP雇用統計とあまりズレがなく、そんなに動かない展開ですね。 しかし、また、修正。 今日の発表は12月の雇用数です。アメリカではク…
2021/01/09 17:30
アメリカ議会での選挙はどうなるか!
いよいよ今夜から議会投票が始まり、これでトランプ大統領かバイデン次期大統領か ほぼ決定します。集計は日本時間7日の朝9時で終了です。 開票は少し時間がかかるみ…
2021/01/07 09:56
どうかしているぜ!世界は。
●イギリスは全面ロックダウン!新型コロナ急拡大のため。 支援金46億ポンド(62憶ドル)新たに支援策を打ち出す。 ●タイはコロナ新規感染者が過去最大で、自…
2021/01/06 11:12
あけましておめでとうございます。
あけましてですが、東京1都3県はコロナで9日に、いきなり緊急事態宣言予定。早くなんとかしてほしいですよね。チャートの方は、派手に行くかと思いましたが、バリバリ…
2021/01/05 11:18
株式市場、本日最終日
12月30日は株式市場最終日。2万7444円で終了。 今年4月のコロナでの緊急事態宣言時は確か約1万7000円以上下落しました。 約10,000円も日経平均が…
2020/12/31 12:43
本年度の授業が終了しました
本年は、対面式がメインなので4月からコロナに苦しめられました。 ネットに移行も考えなければならないかなとも思います。 対面式は、みなさんのニーズが直接受け入れ…
2020/12/29 17:00
毎年ですけどクリスマスはチャートは動かないよ
ほぼ毎年ですけど、クリスマスイブとクリスマスは相場は動かない 特にアメリカやヨーロッパは、参加者が少ない。 ブログも25日~27日は、お休みします。 今日はポ…
2020/12/25 13:38
トランプ大統領 大逆転か!12月23日が重要な日。
法律の規定で「ペンス副大統領は、不正に認定された州からの選挙人票受け取る事を拒否を実行できる。」 これにより、実行をすると1月6日に議会投票は過半数に及ばず、…
2020/12/24 23:10
共有するて素晴らしい。
FXは孤独との闘いなんですが、18タートルズは仲間がいっぱいです。^^ 昨日、ポンドドルは夜中3時にイギリスのボリスジョンソン首相の会見もあり ポンドドルに上…
2020/12/24 10:12
オープントレードで皆で勝つ!
18タートルズに通い、基礎もテクニカルもある程度わかりだした。半年以上の方は ラインアットでセミプロ養成コースを設置しています。 私も「私は今ここで売りのポジ…
2020/12/22 14:54
暴落するのかドル円は?
下落を続けるドル円は、日足の直近最安値を抜け102円台に一時突入。 ちょーどトレードをしていました。 103.000のキリ番の調整で下落がストップ、一時は10…
2020/12/20 11:43
日本で1番のEA開発者と会食
本日はロビンスカップ(世界大会)2017年の準優勝者でもあり、天才の称号メンサー会員でもあり 私と同じ、テクニカルアナリスト資格保持者でもあるKaibe氏と会…
2020/12/18 20:19
ドル円は103.157を割れば102円台に突入か?
弱いドル、コロナ、大統領選挙の困惑。通貨もドル円は二日下落。前回安値の103.157を割れば102円台を視野に入れなければならない。年末年始は通常ではない動き…
2020/12/17 11:40
いよいよ決着の時。バイデン大統領になるか!
議会での全50州の投票が14日から始まりました。 結果は1月6日です。 これで、大統領選挙の勝負は決まります。 ドルは、コロナがアメリカが一番感染者が多く、…
2020/12/16 22:00
急激な変化でも対応
EUとイギリスのジョンソン首相との通商交渉! 13日まで延期され、イギリスは通商交渉!は難しいと言っていたが蓋をあけたら、13日を過ぎても交渉は続けると! …
2020/12/15 13:27
4大不労所得と詐欺師達
世の中には4大不労所得と言うものがあります。 不動産や株式投資など、その中にもFX(外国証拠金取引)があります。 コロナ過で、窮地になっている人を、FXで救…
2020/12/12 21:01
ダイヤモンドフォーメーションとEUサミットについて
ダイヤモンドフォーメーションポンドドル4時間足。テクニカル形成の一つダイヤモンドフォーメーションをポンドドルでは久しぶりに見ましたね。これはエネルギーが集中し…
2020/12/11 01:15
人の繋がりは、やはり楽しい!
毎年、忘年会はスクール主催でします。しかし、本年はコロナ過でもあり 忘年会はしない。 そしたら、各クラスの塾生が、「お茶会をするのは構わないですよね。主催は塾…
2020/12/08 12:59
今週はブレグジットの山場です
ブレグジット、一発逆転、合意はありうるのか週明けの7日の市場ですが、英国とEU双方から貿易交渉についての良い内容の報道がイマイチ伝わってこないのが現状です。イ…
2020/12/08 01:41
負けている塾生が消えた
大阪は新型コロナ赤信号! 金曜日は一般コースで1年以上スクールに通われている塾生さんの曜日です。 大阪は新型コロナ赤信号で外出自粛で塾生が先週17名来ていたの…
2020/12/05 14:55
冴えない11月米雇用統計
4日に発表された米雇用統計は非農業部門雇用者数(NFP)が24.5万人増と予想を大きく下回りました。一方で、労働参加率が低下しているせいか、失業率は予想通りに…
2020/12/05 02:43
必勝法の1つ4時間足2シグマ突破 的中
■18タートルズ 必勝法の1つ4時間足2シグマ突破 的中 ドル円2σ突破の条件揃いましたので、ドル円ショート 35PIPS利確!(1ロットで3500円) 世界…
2020/12/04 08:28
月末ポジション調整
30日のNY為替市場、ドル円はNY時間に入って下げ渋る動きが優勢となり、104.40円付近まで戻しました。東京、ロンドンと103円台に値を落としていたものの、…
2020/12/01 04:32
米市場は休暇ムード
27日の為替市場では、昨日の米感謝祭による休場に続き、本日も米債券・株式・商品市場は短縮取引で、休暇を取ったままの米市場参加者も多いため、為替市場も閑散な取引…
2020/11/27 23:04
Brexitの交渉進捗
24日の為替市場では英国とEUの貿易交渉の合意への期待感がポンドを押し上げており、合意に至った場合はポンド上昇が期待されますが、上げは持続できないとの見方も出…
2020/11/25 05:48
ドル円はストップを巻き込んで上昇
23日の為替市場ではドル円に買いが強まっており、104円台を回復しています。ストップを巻き込んでの上昇で、先ほど発表になった米PMIのデータが予想を大きく上回…
2020/11/24 04:37
厳しい経済状況
20日の外為市場では、新型コロナウイルス再拡大で短期見通しが悪化、米国経済も欧州経済と同様に2番底入りが懸念され、追加緩和の可能性からドルの軟調推移が予想され…
2020/11/21 03:28
弱いファンダメンタルズ
19日の為替市場ではドル円は再び103円台に値を落としています。NY時間に入ってドル売りが再び優勢となっており、ドル円も上値を圧迫されている状況です。世界各国…
2020/11/20 03:04
ドル円は戻り売り傾向
18日の為替市場もドル円は戻り売りが強まっていて103円台に下落しています。ファイザーがNY時間の朝方に、ワクチンの臨床試験の第3フェーズが終了し、95%に有…
2020/11/19 03:07
株高、ドル安
昨日はモデルナがワクチン開発の臨床試験の中間報告で好結果を発表したことから、市場もワクチンへの期待を高め、米株式市場ではダウ平均が最高値を更新するなどムードが…
2020/11/18 02:45
ワクチン期待でのリスク選好
週明け月曜日の為替市場はリスク選好の雰囲気が強まっているもののドル円の上値は重く、104円台半ばでの取引となっています。朝方はワクチン開発のモデルナが臨床試験…
2020/11/17 01:34
新興国通貨について
11日のNY市場は「ベテランズデー」のため銀行休業および米債券市場が休場となります。波乱のトルコリラについて主要通貨の裏でここ最近、新興国通貨であるトルコリラ…
2020/11/12 04:46
ドル円は105円台を維持できるか
10日の為替市場ではドル買い戻しが見られていたものの、NY時間に入ってその動きも一服しています。ただ、ドル円は105円台を堅持しており、現在は105.30円付…
2020/11/11 03:35
ドル円大幅に上昇
先週行われた米大統領選でバイデン候補が勝利を宣言し、市場の不透明感が緩んでいます。今年の最重要イベントが通過し、市場も米欧で拡大しているウイルス感染の動向に関…
2020/11/10 02:00
ドルは引き続き下落
6日の為替市場はドル売りが続いており、ドル円は103円台前半まで下げ幅を広げています。米株も上げを一服させており、米国債利回りも上昇しているものの、ドル安は逆…
2020/11/07 02:35
株は上昇、為替は下落
米大統領選は予想外の大接戦となりましたが、民主党のバイデン候補が次期大統領に就任しそうな情勢です。トランプ陣営からは投開票への疑念が示され、最高裁への上訴など…
2020/11/06 03:28
長引く米大統領選挙の集計
日本時間の4日朝から始まった大統領選挙の集計結果は、予想以上の大接戦となっており、情勢はまだ決まっていません。前日はバイデン候補が勝利し、議会も上下両院とも民…
2020/11/05 03:21
2020年米大統領
3日に始まった米大統領選で市場はリスク選好の雰囲気を強めており、為替市場はドル売りの動きが強まっています。米株式市場でダウ平均が一時600ドル超続伸するなど株…
2020/11/04 02:48
週前半は大統領選挙の結果待ち
週明けの為替市場は、前週末のドル高の流れを受けての開始でした。先週末の米株式市場が軟調だったことを受けて、週明けのアジア株も売り圧力を受けています。ただ、日経…
2020/11/03 02:33
ドル円は買い戻しの流れ
29日の為替市場でドル円はNY時間に入って買い戻しの動きが見られ、104.60円付近まで値を戻しています。欧米で感染拡大が加速する中、景気の先行きに対する不透…
2020/10/30 00:47
リスク回避でドル高・円高
28日の為替市場では、リスク回避のドル高と円高が進行しています。欧州での新型コロナ感染拡大が加速しており、ドイツやフランスなどの行動制限措置の動きが経済回復に…
2020/10/28 23:37
ドル円105円台回復せず
27日の為替市場でドル円は戻り売りに押されており、104円台半ばまで下落しています。前日は米国での感染第3波の来襲や、米追加経済対策が依然として難航する中でリ…
2020/10/28 01:20
米大統領選まで1週間余り
26日の為替市場はリスク回避の雰囲気が強まっており、米株式市場でダウ平均が600ドル超急落する中で、為替市場はリスク回避のドル買い戻しが強まっています。そのよ…
2020/10/27 01:59
様子見相場で静かな展開
23日の為替市場では、米追加経済対策の協議が続いており、市場は期待感を高めていますが、11月3日の大統領選までに合意できなくても、相応の規模の対策が打ち出され…
2020/10/24 02:28
ドル買い戻し、ユーロはポジション解消
22日ののNY為替市場では、ドル円は買い戻しが優勢となっており、104円台後半まで戻しています。本日のの為替市場でドルの買い戻しが見られる中で、ドル円も追随し…
2020/10/23 03:56
ドル円は安値を目指す展開か
21日の為替市場は強いドル売りの流れとなっています。そのような中でもドル円は下げが目立っており、心理的節目の105円を割り込みました。105円を割り込むと観測…
2020/10/22 01:26
ドル円は上昇するも信頼感はないとの声も
ドル売りの動きが優勢となる中で、ドル円はNY時間に入って一時105.75円付近まで上昇し、ここ数日、上値抵抗となっていた105.50円の水準を越えました。テク…
2020/10/21 04:15
ドル売り、円売りの動き
19日の為替市場では、先行きへの期待感からのり円安の流れは根強くあり、ドル円の下値サポートとなっています。一方で、ドル安の期待も強く、上値も抑えられている状況…
2020/10/20 02:47
ワクチン開発への期待
16日の為替相場では、ユーロドルは伸び悩む動きを見せているものの、本日は買い戻しが優勢となっています。ワクチン開発への期待が復活していて、市場にはリスク選好の…
2020/10/17 03:01
ブレグジット交渉継続の可能性
15日のマーケットでは、ジョンソン英首相はこれまで、EU首脳会議が始まる15日までに明確な進展がなければ交渉を打ち切ると明言していましたが、15日以降も交渉を…
2020/10/15 21:19
株は上昇ドル円は停滞
13日の経済ニュースで、バイデン氏が勝利しても「円安」の可能性があることが紹介されました。バイデン氏が勝てば民主党が提案している大規模な経済対策が実行される可…
2020/10/13 21:07
今週は中央銀行高官の発言に注意
本日の相場ですが、米債券市場はコロンブスデー祝日のため休場でカナダ市場も感謝祭のため休場となります。IMF世銀年次総会(18日まで)が始まることから、今週は中…
2020/10/12 21:27
膠着状態のドル円
8日の為替市場ドル円の動きは9月高値の水準付近で、どちらに向かうのか、次のアクション待ちの雰囲気が強く出ている膠着状態の相場です。トランプ大統領は民主党の景気…
2020/10/09 03:12
FOMC議事録公表
7日の為替市場ではFOMC議事録の公表待ちでしたが、公表後も為替市場の反応薄となりました。FRBのスタッフは年内に追加財政政策を想定してましたが、特に目新しい…
2020/10/08 03:54
材料乏しい相場
FRBの低金利政策の長期化が見込まれる中で、市場のドルに対する見方は弱気が多く、ドル円にも、さほど強気にはなれない相場が続いています。パウエルFRB議長が全米…
2020/10/07 03:41
EU財務相会合が開催
ユーロドルは買い戻しの動き5日の為替市場は、ロンドン時間からの買いが持続しており、1.18ドルを試す動きもみられました。本日ポンドの上昇で21日線を上回って来…
2020/10/06 02:41
米雇用統計とトランプ大統領のコロナ感染
2日の為替市場はドル高・円高の流れが強まっており、ドル円は105円台前半で推移しています。トランプ大統領とメラニア夫人がウイルス検査で陽性だったことが判明した…
2020/10/03 02:10
EU離脱を巡りポンドは乱高下
ポンドは乱高下を繰り返す英国の欧州連合(EU)離脱後の通商交渉を巡る思惑が交錯しています。合意への期待感に一時ポンド買いが再燃したものの、関係者が交渉の進展を…
2020/10/02 02:53
月末ロンドンフィキシング
30日のマーケットでは、米株式市場は大幅高となっているにもかかわらず、為替市場はこのところ定番となっているリスク選好のドル売りは見られていません。本日は月末お…
2020/10/01 04:24
ユーロは上昇、ポンドは様子見
29日の為替市場でユーロドルに買い戻しが続いており、1.17ドル台を回復。1.17ドル台前半の水準も回復しており、更なる上値期待を高める展開が見られています。…
2020/09/30 03:18
株高もドル円の動きは鈍い
28日の為替市場でのドル円は105円台での下に往って来いの展開が見られました。米株式市場は大幅高となるなどリスク選好の雰囲気が強まっている中で、為替市場はリス…
2020/09/29 03:05
FRBの米経済政策に行き詰まり
パウエルFRB議長は23日の証言で、「経済回復は程遠い」と繰り返し、財政支援の必要性を訴えました。雇用統計よりも雇用状況を正確にあらわしているとされる新規失業…
2020/09/25 01:18
ユーロポンド対ドルで買いへ
23日のマーケットでは、クラリダ副議長がブルームバーグTVのインタビューで、インフレ率が少なくとも2%を達成するまでは、FRBは利上げをすることすら、考え始め…
2020/09/24 02:05
パウエル議長の証言
米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長は22日、米経済がコロナ禍が引き起こしたリセッション(景気後退)から「著しい回復」を示しているものの、見通しにはかなり…
2020/09/23 01:43
ユーロやポンドの売り優勢に
21日外為市場では欧州、英国でのウイルス第2波や経済封鎖懸念が強まりユーロやポンド売りが優勢となりました。英国のジョンソン首相はウイルス感染件数の急増で再び経…
2020/09/22 01:49
米大統領選挙を睨む展開
18日の外為市場では引き続き、米連邦準備制度理事会(FRB)が少なくとも2023年までゼロ金利を据え置くとの見方に米国債利回りの低下に伴いドル売りが優勢の流れ…
2020/09/19 02:59
FOMCを受け、ドルの買い戻し
17日のNY為替市場では、ドル円は上値の重い展開となっており、104.55円付近まで下落する場面も見られました。前日のFOMCを受けてドルに買い戻しが見られ、…
2020/09/18 02:10
FOMCを控えての各通貨の動き
ポンド買いの流れ英国が先週のEUとの交渉で、漁業に関する暫定的な譲歩案を提示したと伝わり、交渉進展への期待感が高まっています。ジョンソン首相はEUと合意した離…
2020/09/17 01:55
FOMCを控えユーロは調整
FOMCが開催本日から開催されるFOMCでは、今回は政策変更は見込まれていませんが、市場は枠組み見直しに注目しているようです。これまでのインフレ目標2%を、平…
2020/09/16 03:00
今週はFOMCに注目
14日の為替市場ではドル円の売りが強まっており、105円台半ばまで下げ幅を広げています。株式市場では米株が大幅に続伸するなど、先週までの不安定な雰囲気が一服お…
2020/09/15 01:25
ユーロは買いで反応
10日の為替市場では、欧州中央銀行(ECB)が定例理事会で政策金利を市場予想通り0.00%に据え置きました。一部報道がECB関係者筋の話として「ECBはユーロ…
2020/09/10 22:55
ダウ下落で米ドルは失速
4日のニューヨーク外為市場では、米労働省が発表した8月雇用統計で失業率は8.4%と、パンデミックで経済が封鎖した3月以降で初めて1桁台に低下しました。非農業部…
2020/09/05 01:45
ECBの高官がユーロ高けん制
3日の為替相場では、前日の弱いドイツの経済指標に加え、欧州中央銀行(ECB)によるユーロ高けん制の支えもあり、全体的にドルの買い戻しの動きが見られました。英フ…
2020/09/04 01:06
ECB理事がユーロを高けん制
2日の為替市場では、ドル買いが再燃しています。ユーロは1.20台に乗せたものの、一気に売り戻された経緯があり、節目水準の到達した達成感やECB理事のユーロ高け…
2020/09/02 23:24
ドル指数が一段と低下
ロンドン市場でドル指数は一段と低下しています。ドル指数は一時91.746まで低下しており、2018年5月以来のドル安水準となりました。ユーロドルが1.20手前…
2020/09/01 21:44
安倍首相が辞任を正式表明
28日の為替市場では、円高とドル安が進行となりました。安倍首相が会見で正式に辞任を表明した事によりドル円が大幅下落。これに反応してドル円は106円割れから10…
2020/08/29 02:39
ジャクソンホールでのパウエル議長の講演
ジャクソンホールでのボラティリティ27日にジャクソンホールでのFRBの年次シンポジウムで行われたパウエルFRB議長の講演を受けて、為替市場は上下動しています。…
2020/08/28 03:42
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、FX初心者の為の日本一安心な学校18タートルズ@田中さんをフォローしませんか?