chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ユータロ
フォロー
住所
東京都
出身
鹿児島県
ブログ村参加

2014/01/08

  • 2023年の行動目標を立ててみた

    明けましておめでとうございます!2023年が始まりました。年の初めに、頭の中でぼんやりしていることを文字に起こすことで、その年の自分の方向性を意識できるので今年もやります! 1.YouTube動画の週一更新 昨年はほぼ週一で更新できたのですが、後半、再生回数が伸び悩み、モチベーションも下がってしまっていました。一体何のためにやっているのか?これはやはり彼との思い出を残すというのが主な目的であり、それを見てもらった方にはゲイカップルを身近に感じてもらえれば尚良しという感じです。数字に捉われがちですが、元々の目的を見失わないようにしたいと思います。 2.英語の勉強をする Atsueigoさんという…

  • パートナーができて嘘をつくことが増えた

    パートナーとの付き合いは6年になりますし、東京へ引っ越し同居して5年が経ちます。しかし、職場にそのことは言っていないので、独身男性で一人暮らしと思われています。職場は仕事をする場所ですが、人が集まる場所なので、家族の話やプライベートの話もゼロにはなりません。家族構成は基本的な情報で、時には家庭の事情で休むこともありますので、共有されるべき情報とも言えますが、このベーシックな情報からして、嘘をつく必要があります。 パートナーがいない時には、(Q.結婚しているの?する予定は?→していません、予定もありません)(Q.付き合っている人はいるの?好きな人はいるの?→いません)と、セクシャリティ以外の部分…

  • 毎年恒例の今年の振り返り

    毎年恒例、今年の振り返りをしたいと思います。 昨年末、今年の目標を立てていました。 【達成】Youtubeでチャンネル登録者数1000人を超える →現在1026人の方に登録して頂いています。 【達成】イラストのお仕事を貰えるよう書き続ける →今年はSNS経由で2件、友人経由で1件のお仕事を頂けました! 【達成】とりあえず、8月までは現職を頑張って続ける →まだ働き続けています・・ 【達成】瀬戸内国際芸術祭に行く →無事行くことができました! 【達成】東京都のパートナーシップ制度に登録する →11月1日に登録しました! 【達成】積み立てNISAを始める、【未達】ETF投資を始める →積み立てNI…

  • 立ち止まって考える癖をつけたい

    今、自分がいる場所は、過去の自分が選んだ結果なんだよな、って最近思ってます。過去に選んで良かったことは、パートナーと東京に出てきたこと。ストレスや落ち込むことが減ったし、色々な出会いや発見もあるので、良かった。過去に選んでイマイチだったことは、仕事のことかな。今の会社に転職して2年が過ぎ、逃げ出したいほど嫌でもないけど、何となくここにずっといたくはないと思いながら働いている。 今の職場を選んだのは過去の自分だけど、そこに居続けることを選んでいるのは今の自分。というか昨日の自分。何かを変えたいのなら、すぐにでも辞めれば良いんだろうけど、現実はそう簡単にはいかないよ、と言いつつ先送りしているのは今…

  • 多様性を感情論で片付ける時代は終わったのよ

    どうもこんにちわ。 本を読んで考えたことについて書きたいと思います。 多様性の科学 画一的で凋落する組織、複数の視点で問題を解決する組織 作者:マシュー・サイド ディスカヴァー・トゥエンティワン Amazon こちらはTwitterのタイムラインでどなたかがお勧めされていて、気になったので読んでみました。 日本でも多様性(ダイバーシティ)という言葉が使われるようになって久しいですが、本当に多様性の必要性について理解されているのかは未だ疑問が残ります。人権的な観点から、「女性も、障がい者も、外国人も、LGBTも、みんなが参加」みたいなざっくりとした印象で使われているような気がします。女性活躍の意…

  • 何を食べるのか?を日々選ぶことの重要性

    最近、食事に関する本をいくつか読んでいます。 食べる投資 ~ハーバードが教える世界最高の食事術~ 作者:満尾 正 アチーブメント出版 Amazon Dr.白澤の ゆる無添加のすすめ やっぱり心配 添加物と超加工食品 作者:白澤 卓二 主婦の友社 Amazon なぜ、急に食事について考えることになったかというと、Youtube動画を撮り始めて、自分の体を客観的に見た時に、太ったな!ということを目の当たりにしたからです。まず考えたのは、お菓子やっぱり食べ過ぎ…?ということで、お菓子中毒であるということを自覚することから始め、そこから少しずつ普段のご飯も気をつけるようになりました。 買い物をするとき…

  • やる気のなさは食生活のせいなのか?

    下記の本を読みました。 あの超加工食品があなたを蝕む「お菓子中毒」を抜け出す方法 作者:白澤卓二 祥伝社 Amazon 食品添加物や、高い精製度のもの(白砂糖、食塩、小麦粉、白米など主に白いもの)は、摂りすぎると体に悪影響があるので、うまく付き合わないといけないんですよね、それはなんとなく知ってました。 僕はお菓子が好きですが、メーカーが作っているお菓子はどれも、小麦、砂糖、トランス脂肪酸、添加物などがモリモリ入っています。毎日のように食べていたのですが、それは一旦やめました。原材料の表示をきちんと見て、できるだけ添加物がないもの(少ないもの)を選ぶようにしています。そんなこと言ったらコンビニ…

  • 辻褄の合わない40代を迎えないために、今自分が向き合うべき問題

    over the sunというポッドキャストを愛聴しています。 https://open.spotify.com/show/4sZYkG465UBmaZfmIqYJwN?si=5dcjXU3aT-S5c0qmVRSImg ジェーンスーさんと、堀井美香さんが、お茶しながら、どうでもよかったり、よくなかったりする話をする番組で、おじさんおばさん世代が生きる上で大切なことを気づかされたり、考えさせられたりする、よい番組です。 その中でジェーンスーさんが、「30代できちんと向き合わないと40代で辻褄が合わなくなってくる」という趣旨のお話をされていて、なるほど、そーなのかーと思いながら過ごしていたんです…

  • 上司の交渉力に勝てるはずもなかった

    先日「退職します」と上司に伝えました。 慰留されるとは思っていなかったのですが、1時間かけてしっかり慰留されました。そして、ストレスになっている部分(主に言葉の壁)を改善すると約束してくれました。百戦錬磨の中国人上司を説得できるほど強い理由(転職先が決まっている、病気になった、家族の介護etc)もなく、とりあえず環境がどこまで変わるのか、少し様子を見てみることにしました。 というか、なぜそんなに僕のことを評価してくれているのかがよくわかってないです。やる気があるタイプでもないし、勉強熱心な態度でもないし、(会社では!)おとなしい人格なので、仕事そのものの成果物を評価してもらっているということだ…

  • 日本社会の闇は身分制であること

    GW中に、気になっていたこちらの本を読みました。 不条理な会社人生から自由になる方法 働き方2.0vs4.0 (PHP文庫) 作者:橘 玲 PHP研究所 Amazon 日本のサラリーマンという生き方は世界標準からかなりかけ離れていて、日本経済が好調だった高度経済成長期、バブル期も過去となった今では、負の遺残として日本の発展を妨げています。一番何が闇かと問われたら、「日本の会社の多くは身分制で成り立っていることである」と答えます。 日本の会社では、正規社員、非正規社員(パート・アルバイト・契約社員・派遣社員)という身分の違う階層に分かれており、正規社員を解雇しにくいため、非正規社員が雇用の調整弁…

ブログリーダー」を活用して、ユータロさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ユータロさん
ブログタイトル
ユータロの日記
フォロー
ユータロの日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用