今年も6月23日はドラべ症候群の啓発の日
もう過ぎてしまいましたが、6月23日はドラベ症候群啓発の日でした。6月中は啓発月間でもあるので、今年も何かの足しに、記事を残しておきたいと思います。何故、6月23日が啓発記念日なのか、調べてみましたが、海外の患者会のページによると、開始されたのは2013年で、特別な意義づけはなく、11月等のいくつかの候補日の中から話し合いで決まった日にちのようです。世界共通という意味ではボーダーがなく、理由がない方が良いのかもしれません。2018DSFDravetAwarenessDayVideo-June23日本でも、患者会の皆さんが啓発活動を行われたようで、ニュースにもなっていました。啓発活動を通じて、いろんな問題が良い方向に向かうと良いなと思います。患者会では寄付も受け付けているようです。ドラベ症候群の日2019(京都新...今年も6月23日はドラべ症候群の啓発の日
2019/06/25 23:22