書いても書かなくても人生に何ら影響しないブログ、今年もダラダラと。水尾「香雪」・三笑楽 純米原酒・...
岡山からスーパーカブ110プロで、全国の滝を巡ったり、キャンプしたり、香川でうどん食べたりしてました。 今は只の日常ブログです。
書いても書かなくても人生に何ら影響しないブログ、今年もダラダラと。水尾「香雪」・三笑楽 純米原酒・...
今日は恒例のATM手数料ゼロ。金おろして酒屋パトロールに行ったら、商品入れ替えで半額だったから2本買...
去年作った錫の板が余ってたので、酒器を置く用のお盆を作った。板を鋳込む時の「す」やら何やら、表面...
以前、saketimeで3.5点以上の銘柄数を都道府県別にまとめましたが、この度、1年9カ月ぶりに再集計しま...
今のケータイにして5年10カ月。半月前くらいからちょいちょい電波が圏外になったり、勝手に再起動がか...
超久しぶりのキャンプ道具ネタ。冬の燗付けはイワタニジュニアとチタンマグカップ。温くなっても台所ま...
コスモスで3割引だったので、2升買ったブランデーベースのリキュール。すでに梅酒は漬けてたので、書...
正月用の酒を予約しに行ったら、目についたので買ってみた。旨燗(うまかん) (1800mL 込¥2,486) ...
もう丸2年、讃岐うどんから離れて情報も追ってなかったけど今月こんな事件があったんですね。香川の〝...
2022.9.29元気なうちに行っておきたいと前々から言ってたので、ドライブしてきました。俺は興味ないので...
なんか安い割に美味い話は聞いていたので、パトロール先のおかじまやで購入。 初の群馬酒です???(ト...
以前より球撞きに対する金も時間も限られるようになり、別の方面から成長できないかと考えた結果ゴルフ...
2022.6.25あおえにて。 この銘柄本5本目鳥海山(ちょうかいさん) 伝口切辛(でんこうせっか) 超辛口...
前月比-1kgですね。値上げに備えて買い溜めした方がいいかなぁ・・・という思いがあり冷凍庫の肥やしに...
白隠正宗(はくいんまさむね) 純米酒「夏」(720mL 込¥1,430) SAKETIME高嶋酒造(静岡県沼津市)...
淡竹は高いので諦めて、掘り出し物を探しに美星町に行ったらブロッコリーの端くれが1袋¥60と格安だっ...
バイク事故より前から、シャイな人だなとは思ってましたが。人生の残り時間を感じるようになったら、言...
サッチーが亡くなって以降の著書を3冊ほど読みました。ありがとうを言えなくてなにもできない夫が、妻...
最近の酷使が祟ったのか、内部から異音がするようになった。カバーのネジを外すも、ペダルの四角クラン...
2022.6.4美星町に淡竹を買いに行ったんだが、細いの3本で¥200って何だこれ。一昨年は¥100だったろ、...
武田にて。 通年商品かな貴(たか) 特別純米(720mL 込¥1,260) SAKETIME永山本家酒造場(山口県...
前月比-2.5kgです。とりあえず11カ月で24kg目標なので、2.5kg/月なら貯金ペースってことで気楽にやって...
美星町に淡竹を買いに行ったが、行ったのが遅くて売り切れ。 代わりに青梅を3kg購入。へたを取ったり、...
GWに飲んだ酒その2。阿桜(あざくら) 超旨辛口 特別純米(720mL 込¥1,350) SAKETIME阿桜酒造(...
GW中に飲んだ酒。 酔鯨(すいげい) 特別純米酒(720mL 込¥1,155) SAKETIME酔鯨酒造(高知県高知...
やっても何の得にもならんが、節目の数字を達成した模様。youtubeプレミアムになれるとか、インセンティ...
今月、オリーブオイル1回も飲んでないけどw まあいいや。 前月比-1kg。ちょっと壁が来たかな。実家か...
実家からの炭水化物差し入れ攻撃とか、ついピザポテトの大きい袋を全部食べちゃったとか、色々あって2...
月イチで蓋をしたまま攪拌してる梅酒、梅が1個潰れて濁ってしまったのでこの際4合瓶に移し替えること...
卵黄の味噌漬けは有名ですが、そのクリームチーズver.が酒肴として有能らしいので試しました。以前、ホ...
最初の500gの後、2kg 税込¥498を追加購入。続けられそうなので、山積みの中から更に4袋購入。まあ、目...
久しぶりに鍛高譚が飲みたくなったのでマルナカに買いに行ったんだが・・・何やこれ佐賀県鹿島市の芋焼...
2022.3.30昨日の写真ですが、しばらくチェックしてない間に5分咲きになってました。 駐車場満杯今日は...
2022.3.27あおえで今月頭に買った、花見用の鳥海山。ほとんど親父が飲むけど。もう1本は最近、武田で取...
今月も、先月比-3kgですかね。この1か月、食ったメニューの種類は両手で数えられる。朝・オートミール...
カメラを売った金の一部で、材料を購入。謎の水差し2つで3.6kg、¥1,000+送料¥800くらい徳利2つで1.6...
以前作った三角チロリ、一度も出番が無いので花瓶に転生させました。使わなかったのもあるけど、素材の...
近所の某貧民御用達スーパーで売られていた、1升¥908+税 のにごり酒。もちろん醸造アルコールと糖類添...
開始2週間で-2kg、そこからピタッと止まったのもありそれ以来、朝起きて食欲がある時だけ飲んでます。 ...
2022.2.232012年w のD5100ボディと、レンズ4本で総額¥35,000ほど。 近所のキ○ムラにて。飽きたのが一...
2022.2.16金槌17本、モンキー4本、釘抜き4本の合計25本、箱込みで何と¥500!(+送料1,100)錫遊びで...
2022.2.14「役所から3回目の封筒が届いたから、またお前のPCで予約してくれ」と言われ、予約サイトにア...
イワシのつみれ汁の残りで3分ほど煮たら、普通に食えた。いやー、一時はどうなるかと思ったが、これな...
オートミールがあまりに不味かったので、酒のつまみくらいは美味いのを食おうと探しに行ったらディオで...
ちょっと聞いて下さいよ奥さん、ディオで最近流行りのオートミール500gが¥128だったから試しに買ったん...
雪のイメージ・・・かも。【大雪渓 槽場詰め 特別純米 無濾過生原酒】
2022.1.31正月の長野酒の流れで。 あおえで単発入荷。大雪渓(だいせっけい) 槽場詰め 特別純米 無濾...
慣れれば何とでもなるもんです、月25GB → 9GBになりました。市の無料wi-fi にマジで感謝。 電波入るアパ...
2022.1.20去年2月以来か。13:40、いわ屋(10:30-15:00、火・第2水休) 10回目。 食べログ 特選う...
先月の1か月間、正月太りを見越して「炭水化物は朝だけ」を実行し-4kgを達成。実家から戻って計ったら+...
角さんについての本を読んでるうちに知ったので、機会があればと思っていたが嬉しくない出版理由ですが...
2022.1.16 岡山45ゆ・め・タ~ウ~ン12:50、どんどん ゆめタウン倉敷店(11:00-19:00、不定休) ...
2022.1.8前の記事で書いたように、12月から通信費が月¥4,000節約できたので酒が一升瓶で買えるw雪の茅...
11月に2年縛りが切れるタイミングでwimax2を解約。これまではホテル泊まり等にもルーターを持ち歩いて...
予定通り、月数回しか更新しなくなりましたが、今年も拙ブログを宜しくお願いします。今年は長野県のお...
2021.12.26コツコツ作業して、正月に間に合った。 酒の桐箱に中板を入れて暴れないようにした。片口1.5...
2021.12.210月頭に届いたやつも我慢できたし、大丈夫やろ。 多分
中国に配慮してオミクロン株に? WHOが2文字飛ばしの理由を説明(朝日新聞デジタル)https://news.yaho...
2021.11.1411(木)にモデルナ2回目を打った帰り、おかじまやにて。 副反応が収まった後の祝い用として...
とある酒器メーカーで売られている商品のパクr オマージュです3ピースです板が多く、バーナーの熱が拡...
錫のよう柔らかい金属をヤスリでゴリゴリ削ってると、目詰まりして削れなくなってきます。一般には「真...
近所の酒屋に置いてあるグラスの中から、自分の好みに近いものを作ります。↓ 理想はこんな形。東洋佐々...
どこまで大きな板を作れるかという検証をしていた頃に長方形の板材を見てアイデアが浮かびました。まぁ...
メモ書き、いつもの単位人口あたりアクセス数。(各県のアクセス数/全アクセス数) / (各県の人口/...
コツコツ試行錯誤しながら、小物を作ってみました。この頃はまだ接合から何から全てが汚いですね。これ...
2021.10.3片方は年内完売の可能性がある銘柄なので、去年利用した酒屋に連絡して買ったった。どっちも2...
1個500g強、4個で¥2,000 + 送料1,300だったので落札。中国製かな、「燗鍋」と言われるもので、酒など...
作りたいものがあるので、ヤフオクで錫製の骨董品を二束三文で買い漁ってます。これまで累計4.4kgの入手...
予約取れたから打つわ。 モデルナって2回目は4週間後なんだな。政府が接種者には元の経済活動を促すよ...
2021.9.3あおえにて。 この銘柄3本目鳥海山(ちょうかいさん) 伝口切辛(でんこうせっか) 超辛口純...
前の記事(錫の鋳造)、似たような事をやっている人をググった時に気になっていたが釣り用の重りって鉛...
380g(≒66cm^3)の純錫が、なんと¥1で落札できましたよ奥さん。 輸送量¥800かかったけど2021年7月...
夏酒って、酸っぱいね。【飛良泉 マル秘 / 紀土 夏ノ疾風】
2021.8.15 11日から帰省中です。 同じ市内なので気楽。 飛良泉(ひらいずみ) 山廃純米 マ...
月曜に休みだと、涼もうにも図書館も開いてないし、仕方なく家飲み。 ツバスが安かったので、またもヅ...
マルナカに行ったら、鳥取・大山町産のジャンボにんにくに半額シールが。 思わず買い占めた。 次の便で...
2021.7.28 ¥550で購入。 これを花瓶に入れると、切り花が長持ちしますよという商品です。 ...
2021.7.18 武田にて。 この銘柄2本目 長陽福娘(ちょうようふくむすめ) 山田錦純米酒ライト(7...
角さん本と並行して、昭和の人物探しに良さげな本を借りてきた。 最初の10人は、自分より...
昨日、両親が無事に2回目のワクチン接種を終えました。 腕が痛いとか、副作用も無かったそうで一安心で...
最近、図書館で借りた人物伝を週に1冊ペースで読んでるのですが、ちょっとだけこの方について。 ...
ツバス(20cm)を買いに行ったら、ツバス(40cm)が安かった
2021.7.1 きむらにて。 どうやらこの辺りでは、40cmを「ツバス」と呼ぶらしい。 いや、エブリィだと...
2021.6.23 アジア向け輸出専用ラベルが、国内でも販売だってさ。 って事で価格もそこそこだったので...
ジャンボにんにく、今年植える用にキープする必要が無くなったので 小さいのから食っちゃいます。 ブー...
2021.6.14 去年の9月下旬に植えたジャンボにんにく、収穫したが・・・なんだこの物体はw ...
マイマップの定期チェックをしていたら・・・高松市太田上町の「なかむら」が閉店ってマジ!? ...
2021.6.9 先日、コールセンターの人が「順調に進めば、6月にも空きが出てきそう」と言ってたが、確...
2021.6.4 なんか安かったので。 一歩己(いぶき) 純米無濾過生原酒 (1.8L 込¥2,724) SAK...
2021.6.1 ゆ・め・タ~ウ~ン 12:20、どんどん ゆめタウン倉敷店(11:00-19:00、不定...
2021.5.28 淡竹が大量に欲しいのだが、いつもの総社の直売所だと高いので 美星町まで足を伸ばしてき...
歯磨き粉が切れたので、フッ素てんこ盛りの製品を買いました。 厚労省が定めるフッ素濃度上限(1500ppm...
親父から「ワクチン予約のコールセンターに繋がらんから、お前のPCで予約してくれ」と依頼され ログイ...
タイトルの通りですが、普通に県外に観光できる日が来ることを願って作りました。 初期状態ではOFFにし...
2021.5.15 高松の讃州めんめで淡竹うどんが始まったそうですが、 もうコロナとフェリー廃止で果てし...
数日前、福岡の友人に「マンボウすっ飛ばして緊急事態かよ、大変やな」 と言ってた矢先、岡山もこのザマ...
2021.4.30 実家でしばらくゴロゴロです。 GW明けに親父が喜寿を迎えるので、俺から2本 + 姉夫婦か...
2021.4.14 なんか安かったので。 阿桜(あざくら) 生原酒 亀の尾(720mL 込¥1,265) SAKET...
せっかく錫を磨いたので、酒が美味くなるとかいう「錫の魔法」は本当に存在するのか官能評価しました。 ...
この半年、冷酒を飲む頻度が急増したからか 愛用の錫のぐい呑みが内側だけ白っぽくなってきた。 そり...
2021.4.3 石川のお酒、初めて頂きます。 五凛(ごりん) 純米(720mL ¥1,300+税) SAKETIME ...
2021.3.20 青森の超有名どころキター 田酒(でんしゅ) 特別純米酒 (720mL ¥1,400+税) SAKETI...
2021.4.10 預ける時に「その症状なら2週間くらいですかね~」と言われたが、3週間かかったか。 ま...
「ブログリーダー」を活用して、diamond_gustさんをフォローしませんか?
書いても書かなくても人生に何ら影響しないブログ、今年もダラダラと。水尾「香雪」・三笑楽 純米原酒・...
今日は恒例のATM手数料ゼロ。金おろして酒屋パトロールに行ったら、商品入れ替えで半額だったから2本買...
去年作った錫の板が余ってたので、酒器を置く用のお盆を作った。板を鋳込む時の「す」やら何やら、表面...
以前、saketimeで3.5点以上の銘柄数を都道府県別にまとめましたが、この度、1年9カ月ぶりに再集計しま...
今のケータイにして5年10カ月。半月前くらいからちょいちょい電波が圏外になったり、勝手に再起動がか...
超久しぶりのキャンプ道具ネタ。冬の燗付けはイワタニジュニアとチタンマグカップ。温くなっても台所ま...
コスモスで3割引だったので、2升買ったブランデーベースのリキュール。すでに梅酒は漬けてたので、書...
正月用の酒を予約しに行ったら、目についたので買ってみた。旨燗(うまかん) (1800mL 込¥2,486) ...
もう丸2年、讃岐うどんから離れて情報も追ってなかったけど今月こんな事件があったんですね。香川の〝...
2022.9.29元気なうちに行っておきたいと前々から言ってたので、ドライブしてきました。俺は興味ないので...
なんか安い割に美味い話は聞いていたので、パトロール先のおかじまやで購入。 初の群馬酒です???(ト...
以前より球撞きに対する金も時間も限られるようになり、別の方面から成長できないかと考えた結果ゴルフ...
2022.6.25あおえにて。 この銘柄本5本目鳥海山(ちょうかいさん) 伝口切辛(でんこうせっか) 超辛口...
前月比-1kgですね。値上げに備えて買い溜めした方がいいかなぁ・・・という思いがあり冷凍庫の肥やしに...
白隠正宗(はくいんまさむね) 純米酒「夏」(720mL 込¥1,430) SAKETIME高嶋酒造(静岡県沼津市)...
淡竹は高いので諦めて、掘り出し物を探しに美星町に行ったらブロッコリーの端くれが1袋¥60と格安だっ...
バイク事故より前から、シャイな人だなとは思ってましたが。人生の残り時間を感じるようになったら、言...
サッチーが亡くなって以降の著書を3冊ほど読みました。ありがとうを言えなくてなにもできない夫が、妻...
最近の酷使が祟ったのか、内部から異音がするようになった。カバーのネジを外すも、ペダルの四角クラン...
2022.6.4美星町に淡竹を買いに行ったんだが、細いの3本で¥200って何だこれ。一昨年は¥100だったろ、...
2022.1.20去年2月以来か。13:40、いわ屋(10:30-15:00、火・第2水休) 10回目。 食べログ 特選う...
先月の1か月間、正月太りを見越して「炭水化物は朝だけ」を実行し-4kgを達成。実家から戻って計ったら+...
角さんについての本を読んでるうちに知ったので、機会があればと思っていたが嬉しくない出版理由ですが...
2022.1.16 岡山45ゆ・め・タ~ウ~ン12:50、どんどん ゆめタウン倉敷店(11:00-19:00、不定休) ...
2022.1.8前の記事で書いたように、12月から通信費が月¥4,000節約できたので酒が一升瓶で買えるw雪の茅...
11月に2年縛りが切れるタイミングでwimax2を解約。これまではホテル泊まり等にもルーターを持ち歩いて...
予定通り、月数回しか更新しなくなりましたが、今年も拙ブログを宜しくお願いします。今年は長野県のお...
2021.12.26コツコツ作業して、正月に間に合った。 酒の桐箱に中板を入れて暴れないようにした。片口1.5...
2021.12.210月頭に届いたやつも我慢できたし、大丈夫やろ。 多分
中国に配慮してオミクロン株に? WHOが2文字飛ばしの理由を説明(朝日新聞デジタル)https://news.yaho...
2021.11.1411(木)にモデルナ2回目を打った帰り、おかじまやにて。 副反応が収まった後の祝い用として...
とある酒器メーカーで売られている商品のパクr オマージュです3ピースです板が多く、バーナーの熱が拡...
錫のよう柔らかい金属をヤスリでゴリゴリ削ってると、目詰まりして削れなくなってきます。一般には「真...
近所の酒屋に置いてあるグラスの中から、自分の好みに近いものを作ります。↓ 理想はこんな形。東洋佐々...
どこまで大きな板を作れるかという検証をしていた頃に長方形の板材を見てアイデアが浮かびました。まぁ...
メモ書き、いつもの単位人口あたりアクセス数。(各県のアクセス数/全アクセス数) / (各県の人口/...
コツコツ試行錯誤しながら、小物を作ってみました。この頃はまだ接合から何から全てが汚いですね。これ...
2021.10.3片方は年内完売の可能性がある銘柄なので、去年利用した酒屋に連絡して買ったった。どっちも2...
1個500g強、4個で¥2,000 + 送料1,300だったので落札。中国製かな、「燗鍋」と言われるもので、酒など...
作りたいものがあるので、ヤフオクで錫製の骨董品を二束三文で買い漁ってます。これまで累計4.4kgの入手...