ウィーン音楽コンサートに行ってきた

ウィーン音楽コンサートに行ってきた

地元の公会堂のチラシを見て「悪くないな。吹奏とか弦の音色好きだし。行ってみるか、1000円だし」アクトシティ中ホールオーケストラのコンサートなど見た記憶ないが。たんたんと進む。バイオリンとトランペット、トロンボーンの音が良い。チェロ、コントラバス、フルートの音の良さを捉えるのが難しい。知った曲がなく、退屈感が出てきた。何か観客側にもルールやマナーがあるようだ。拍手のタイミングとか強弱とか。指揮者がいちいち出たり入ったりするのは何なのか。ほとんどの客が判っているようだが。俺は素人てことか。終盤になるにつれ音もステージも盛り上がる。オペラ歌手はアカペラか。声よくて上手い。グランドフィナーレは観客も拍手から手拍子、その強弱、タイミングと、ステージとシンクロしている。凄いな。それにしても客は500~600人くらい...ウィーン音楽コンサートに行ってきた