ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
会社のいけばな☆
7/4に生けた玄関カウンターの作品がとてつもない猛暑の週末の影響で傷んでしまったガーベラは何とか生き残ったので、7/8に短く切って生け替えました。ソケイは一ヶ…
2024/07/14 21:59
吹きガラス教室☆〜156回目
7/6の午後は、吹きガラス教室でした。この日の工房内の気温は40℃熱中症に気をつけながらの制作でした。受け取ってきた作品たちです。真ん中の作品はバキバキに割れ…
2024/07/13 20:47
箱貸しショップに納品☆
吹きガラス7/6㈯に藤枝市の雑貨屋【欧風和楽】さんの箱貸しショップへ納品してきました。夏らしい青ガラスとヒビ模様を増やしました。店内では夏物バーゲン開催中近く…
2024/07/12 20:09
友人とイタリアン☆
イタリアン3ヶ月ぶりに、勤務先の後輩と呑みに行きました。まずは、クラフトビール半分コで乾杯ラベルが可愛い ほんのり桃の味でした🍑ホタテのカルパッチョは、野菜た…
2024/07/11 20:00
台所にロボット兵☆
いけばな葉がしおれてきたので、生け替えました。元の姿は、こんな感じでした。台所に生け替えたあとの姿。スターチスを足してみました。女のコに見えてくるから不思…
2024/07/10 20:00
いけばな7/4に生けた玄関カウンターの作品です。珍至梅・ガーベラ・フトイフトイは前々回のお稽古花材で、バケツに入れっ放しでした💦 使えて良かった〜フトイのおか…
2024/07/09 20:13
お稽古の作品☆
いけばな7/3のお稽古作品です。珍至梅・ガーベラ・菊今日のお弁当焼くだけの味付ホタテ(レモンペッパー味)を乗せました 美味しかったー。晩ごはんお弁当の残りの帆…
2024/07/08 20:53
夏越の大祓☆
茅の輪くぐり6/30 茅の輪くぐりのハシゴしました。まずは焼津神社。そして、藤枝市の飽波神社。私の穢れと厄は祓われたでしょうか前の人がくぐり終わるのを後ろで…
2024/07/07 21:01
スワッグと映画鑑賞☆
スワッグ勤務先の社員通用口に置きっ放しだったミモザとユーカリを持ち帰って解体し、スワッグを作って自宅玄関に飾りました。スモークツリーもキレイに枯れてくれま…
2024/07/06 21:18
七夕を意識して☆
いけばな自宅玄関の竹作品を生け替えました。竹・クラフトバンド・赤づるいつ作ったか忘れてしまったクラフトバンド手毬。昨年の華道展でも活躍してくれましたこれま…
2024/07/05 20:00
いけばな玄関カウンターには竹の作品を置いてあるので、今回は接客スペースに。ニューサイラン・ひまわり・ドラセナ少し上から覗き込んで見る。色が少ないと、大人っぽい…
2024/07/04 20:07
いけばな6/26の作品です。ニューサイランフトイひまわりニューサイランは半分に割いて、三角形にしてホッチキスでパチンフトイも三角形に。石の花器は初めて使いまし…
2024/07/03 21:09
ロボット兵プランターに生ける☆
勤務先に置きっ放しだったキングプロテアと樹皮を持ち帰って解体しました。壊さないと制作意欲が湧かないよね試しに色んな時間と場所で撮ってみましたよ。①夜の台所。蛍…
2024/07/02 20:00
洗面所に生ける☆
いけばな公開講座で使用した花材を生けました。ひまわり・枇杷の葉・ケイトウ🌻枇杷の葉は、ゴミ箱から拾ってきました今日のお弁当惣菜の枝豆コーン揚げが美味しかった焼…
2024/07/01 20:34
草月いけばな展『花のスケルツォ』☆〜4期
いけばな展6/22の公開講座の合間に拝見してきました。艶っぽい大人の雰囲気目が回りそう〜陽射したっぷりの気持ちの良い空間。カラフルな木琴みたい🎵宇宙空間に自由…
2024/06/30 20:00
草月本部公開講座☆〜②
いけばなでは、2作目。講師からのお題は「線と面の構成」でした。作品は、コチラ↓↓↓葉は一枚のままだと重く感じたので、散々迷って半分に切って入れました。ケイトウ…
2024/06/29 20:00
草月本部教室 公開講座☆〜①
いけばな6/22に本部教室の公開講座【宏からひもとく 涼感のあるいけばな】に参加してきました。講師は佐々木紅葉先生。少し時間があったので、水曜日にも行ったカフ…
2024/06/28 20:02
いけばな6/20に玄関カウンターに展示しました。割竹・結束バンド19日の夜、東京から帰宅後に制作しました。『バンブーズハイ』とでも言いましょうか適当に切った…
2024/06/27 21:07
自宅玄関にいける☆
いけばな本部教室『竹はともだち』で使用した丸竹と枕木制作で切り落とした角材を使いました。竹 スモークツリー紫陽花鉢ネット木材ビスの打ち方が悪く、真っ二つに割…
2024/06/26 20:07
草月いけばな展『花のスケルツォ』☆〜3期
いけばな展19日のお昼休みに拝見した、草月会館2階談話室で開催中の草月いけばな展『花のスケルツォ』3期。(会期は終了しました。明日から5期です)一部、ご紹介…
2024/06/25 20:05
竹はともだち☆〜1回目
竹はともだち6/19に草月会館へ行ってきました。心を落ち着けるために、隣の高橋是清公園へ。色とりどりの紫陽花が美しいいざっ!茜家元の巨大な竹インスタレーショ…
2024/06/24 20:23
三嶋大社へ☆
三嶋大社6/16、いけばな役員と視察のため三嶋大社へ。まぁ、気分的には旅行でした(笑)やっと神鹿園を見つけました。ちょうど茅の輪作りの真っ最中。手際よく竹…
2024/06/23 20:00
吹きガラス6/15に受け取ってきました。 歓送迎会6/14は、新入社員と退職者の歓送迎会でした。開始までに時間があったので、瀬戸川をお散歩👣犬のお散歩をされ…
2024/06/22 20:20
自宅玄関に生ける☆
いけばな6/13に生けました。スモークツリー紫陽花サンゴミズキサンゴミズキは、ぐいーんと鉄花器の脚にねじ込んでます。スモークツリーは、スーパーで500円でし…
2024/06/21 21:31
いけばな6/13に生けました。姫ガマカンパニュラスターチスカンパニュラ、一部がすぐ萎れてしまってちょっと古かったのかなー咲いたっ先週、勤務先に生けた時はまだ蕾…
2024/06/20 20:00
いけばな6/12の作品です。今回は基本型。第一応用傾真型です。姫ガマカンパニュラスターチス少し上から見たところ。青いガラス水盤に生けました。更に上からのアップ…
2024/06/19 18:53
いけばな先週日曜日に生けた作品です。☔紫陽花☔サンゴミズキ紫陽花は直売所で購入、サンゴミズキは5/26の研究会で使用したモノです。花器は、資源ゴミ当番の時に拾…
2024/06/17 20:17
名古屋の旅☆〜大須商店街〜 (追記あり)
大須商店街最後の目的地は、コチラ。大須商店街で食べ歩き👣商店街に入ってすぐの唐揚げやさん。http://www.lees-taiwan-kitchen.com…
2024/06/16 21:30
名古屋の旅☆〜キボリノコンノ展〜
続きです。キボリノコンノ展中途半端に時間が、空いてしまったので、PARCO名古屋店で開催中の『キボリノコンノ展』へ。矢場とん本店がある大きな矢場町交差点。すぐ…
2024/06/15 19:19
名古屋の旅☆〜モーニング・三輪神社
モーニング昨日の続きです。朝7:15にホテルをチェックアウトし、ネットで調べた人気のお店へ。https://tsubamepan.jp/ 天然酵母の食パン専門…
2024/06/14 20:00
名古屋の旅☆〜スカパラライブ参戦〜
6/7にZepp名古屋で開催された、東京スカパラダイスオーケストラさんのライブに行ってきました。早目に行って、ライブTシャツをGETこの日は、チケット完売でし…
2024/06/13 22:14
いけばな6/6に玄関カウンターに生けました。ソケイアルストロメリアアンスリウムガラス破片アルミワイヤー底が丸いので剣山が置けないため、アルミワイヤーとガラス破…
2024/06/12 20:10
台所の小さないけばな☆
いけばなお稽古で落としたソケイの葉を使って🍀赤と青の結束バンドを花留めにしています。静脈と動脈みたいね💙❤️(画像は、ネットからお借りしました)ガラス器は…
2024/06/11 20:00
いけばな6/5のお稽古作品です。アルストロメリアアンスリウムソケイ花器を選ぶのに、時間が掛かりました💦 KALDIにてフードコートでの夕食後、久しぶりの…
2024/06/10 22:00
吹きガラス教室☆〜154回目
吹きガラス作品6/1に受け取ってきました。相変わらずのアイスクラック↓↓↓ 本当にヒビが入ってしまいました💦メタリックカラーが良い感じ酒器に使えそうもう少し薄…
2024/06/09 20:42
ハマノヒマルシェ☆
6/1(土)に焼津市浜通りで開催されたマルシェに行ってきました。まずは、ガレット(そば粉のクレープ)https://www.instagram.com/yer…
2024/06/08 18:00
いけばなの日☆
今日は、令和6年6月6日ですね。映画『オーメン』を思い出してしまうので、ちょっと怖いですが…💦いけばな そして、「いけばなの日」でもあります。新幹線の土手沿い…
2024/06/06 20:49
いけばな無人販売で購入した花しょうぶを生けました。一ヶ月前のお稽古花材のツツジを合わせて。ラベンダー色の花器は、カルチャースクールから頂いてきたモノです。今日…
2024/06/05 20:00
いけばな接客スペースの作品です。サンゴミズキ鉢ネットアリウム ギガンジウムモンステラモンステラは、一ヶ月以上前に貰ってきた、モスバーガー新装開店の祝い花です🍀…
2024/06/04 20:13
いけばな5/27に生けました。花しょうぶニューサイランひまわり粟5/28の朝の様子。5/28の夕方の様子。キレイに咲きました💕無人販売の100円花しょうぶ、今…
2024/06/03 20:46
箱貸しショップへ納品☆
箱貸しショップ昨日、藤枝市の雑貨屋【欧風和楽】さんの箱貸しショップに納品してきました。近くにお越しの際には、ぜひ覗いていってくださいね〜チケット取れました!C…
2024/06/02 20:00
草月会静岡県支部研究会☆〜②
異質素材と植物昨日の続きです。花材は4パターンありましたので、ご紹介します。①卵パック✕マスキングテープ✕ソテツ②スチールウール✕ワイヤー✕サンゴミズキ③苗ポ…
2024/06/01 20:32
草月会静岡県支部研究会☆〜①
5/26に浜松市の楽器博物館で草月会静岡県支部総会&研究会が開催されました。ひつまぶし12:30〜 開始なので、まずは腹ごしらえ。早目に行って贅沢しちゃいまし…
2024/05/31 20:43
台所のいけばな☆
いけばな勤務先から持ち帰った作品を生け替えて台所へ。ルスカス・トクサ・ガーベラ今はガーベラが無くなり、グリーンだけに🍀 今日のお弁当朝食の残りの鮭の粕漬…
2024/05/30 20:00
いけばな5/23に玄関カウンターに生けました。ニューサイランひまわり粟前日のお稽古花材と全く一緒ですが、花器の色と構成が対照的になりました。少ない花材でも、…
2024/05/29 20:56
2024/05/28
いけばな5/22のお稽古作品です。ひまわりニューサイラン粟細長い真っ赤な花器にニューサイランをリボンのように詰め込みました。「粟って、虫みたいですよね」と親先…
2024/05/28 20:26
可愛いツツジ☆
季節の花自宅駐車場のツツジが咲き始めました。紅白が混ざって咲くので可愛らしいまだ蕾がたくさんあるので楽しみです〜水も肥料もあげていないのに逞しい!!帰宅後にも…
2024/05/27 21:23
欲望のままに☆
お取り寄せブロ友さんがお取り寄せしたドーナツがめちゃめちゃ美味しそうだったので、私も買っちゃいました冷凍便で到着(ΦωΦ)しました。1時間ほど自然解凍してから…
2024/05/26 20:00
豊洲 千客万来へ☆
昨日の続きです。千客万来『ゆりかもめ』の市場前駅で降りると、広い通りの向こう側に豊洲市場と千客万来。信号待ちしていると、青空に映える『ゆりかもめ』信号を渡り、…
2024/05/25 20:00
東京ビックサイトへ☆
デザフェス5/18(土)に福岡の友人がイベントの手伝いに行くと連絡をくれたので、東京の友人と一緒に会いに行ってきました大井町駅のホームで待ち合わせて、りんか…
2024/05/24 21:18
いけばな5/16に玄関カウンターに生けました。フトイルスカスガーベラ事務所のリフォームのため、大量の段ボール箱剣山とホッチキスで留めてます。翌朝、もう一度撮影…
2024/05/23 19:44
いけばな5/15の作品です。トクサガーベラルスカスは使いませんでした。「UFO」と言う名の花器だそうです👽使う生徒さんが少ないんですって親先生は青色が好きなの…
2024/05/22 20:00
テオ・ヤンセン展へ☆〜②
昨日の続きです。草月流の作品にありそうですよね押して動かせる作品もありました。一番乗りで体験させてもらったのですが、終わった後に、「動画も撮れますよー」そんな…
2024/05/21 20:00
テオ・ヤンセン展へ☆〜①
5/14に有給休暇を頂いて、静岡県立美術館へ。新緑が眩しいねぇ少し坂道を降りて、まずは腹ごしらえ新じゃがと新玉ねぎのポタージュは優しい味💕トマト煮込みハンバー…
2024/05/20 20:00
いけばな水の要らない作品です。マーブリング紙ツツジの枝ツツジは、葉が枯れたあとに捨てなくて良かったマーブリング紙がカラフルなので、明るい気分になります朝ごはん…
2024/05/19 20:00
いけばな5/9(木)に生けました。ダッチアイリス小菊ツツジ初夏らしい、涼しげな作品になりました。アップ〜5/13(月) アイリスが終わったので、前週の作品と…
2024/05/18 20:00
洗面所の花☆
いけばなお気に入りの自作ガラス花器に💕切り落とした小菊とツツジの葉。水を入れただけでも可愛いの 親バカ? 今日のお弁当冷凍してあった、惣菜のレバカツを使いま…
2024/05/17 21:01
いけばな5/8(水)の作品です。ダッチアイリスツツジワイヤー小菊背景のすだれと合いますねお稽古で初めてガラス花器を使いましたカルチャースクールには無かったので…
2024/05/16 20:00
箱貸しショップ納品と吹きガラス教室153回目☆
箱貸しショップへウォーキングした後、藤枝市の雑貨屋【欧風和楽】さんの箱貸しショップへ納品してきました。https://news.yahoo.co.jp/exp…
2024/05/15 20:21
鯉のぼり☆
ウォーキング時系列がメチャクチャでスミマセン💦5/4(土)に焼津市大覚寺の笑子橋の鯉のぼりを観に行きました。リト@さんのカレンダーも鯉のぼりです🎏住宅街を抜…
2024/05/14 20:00
ニオイバンマツリの変化☆〜玄関
忘れた頃に最終回(笑)自宅玄関には、『コレでもか!』と生けました。5/2 生けた直後は蕾がたくさん。5/3 だんだん咲いてきましたね5/4 満開になり…
2024/05/13 20:44
母の日☆
母の日なので、墓前にカーネーションを供え、「いつもありがとう」と伝えてきましたよ〜。珍しい、父との2ショット❤️大人の私と映っている写真が無いもっと一緒に撮っ…
2024/05/12 20:00
久々の再会☆
今日も食べ過ぎた高校の友人と3人でビュッフェへ。https://omochashizuoka.com/ OMOCHA SHIZUOKA OMOCHAは、静…
2024/05/11 20:53
よく食べた一日☆
5/3 に友人とイタリアンLUNCHへ。https://www.instagram.com/bistroherbsgarden?igsh=MzRlODBiNW…
2024/05/10 20:00
ニオイバンマツリの変化☆〜②
いけばなガラス花器に生けた食卓の作品。 5/3 咲き始めは濃い紫色で香りも強い。花器の中に咲いた花💕5/4 じゃんじゃん咲いてます5/5 だんだんと白…
2024/05/09 20:26
ニオイバンマツリの変化☆〜浮き花
いけばなゴールデンウィークに生けた庭のニオイバンマツリの変化の様子です。5/2 生けた直後。5/3 アリストロメリアを足しました。 まだ蕾が多…
2024/05/08 22:46
いけばな4/30に接客スペースに生けました。アンスリウムモンステラキウイつるいけばな展でもない限り、アンスリウムを贅沢に5本も使う事はありません。モスバーガー…
2024/05/07 20:00
静岡市美術館へ☆
4/29、前日の夕方にいけばな仲間から「一緒にLUNCHしよう」とお誘い頂きました「もちろん行くー!」と返事をして、約束の時間前に静岡市美術館へ。伊藤若冲だ!…
2024/05/06 20:10
オクシズへ☆〜②
昨日の続きです。今回の目的、ソフトクリームを食べる外のベンチに座って、景色を眺めながら。 清沢のレモンジャムが乗ってます。牛乳の風味が濃厚なのに、さっぱりして…
2024/05/05 20:45
オクシズへ☆〜①
4/28にふと思い立ってオクシズへ。今回行ったのは、奥藁科です1時間ほどで到着したのは、きよさわ里の駅。http://www4.tokai.or.jp/sat…
2024/05/04 18:38
いけばな先週の作品です。イボタカーネーションスターチスガーベラ2回分のお稽古花材なので、ボリュームがあります。水をたくさん見せて涼しげに爽やかに〜同僚男性が、…
2024/05/03 20:27
ニオイバンマツリ☆
いけばな先日、「今年も咲きましたー」と報告したニオイバンマツリ。覗き込んで見たら、お隣さんに伸びてるじゃん慌てて朝食前に切りました。もっと早く気づけば、勤務…
2024/05/02 20:10
線を見せる作品と方言☆
いけばな自宅玄関に生けました。ツツジの一種生け。残す葉の分量が難しくって…💦少しずつ悩みながら落としていきました。こじんまりと生けるのが好きなのですが、今回…
2024/05/01 20:38
いけばな4/23の作品です。イボタカーネーション小菊相変わらず、どこが正面なんだか…アップ〜小菊は、帰宅後に仏壇へ供えました。 今日のお弁当出掛ける前に撮る…
2024/04/30 20:41
林泉寺の長藤☆
見事な長藤4/21に榛原郡吉田町の林泉寺の長藤を観に行ってきました。昨年は見頃を逃してしまい、ほとんど枯れた姿でしたが、今年はバッチリ この日は、あいにく曇…
2024/04/29 21:42
吹きガラス作品☆
吹きガラス4/20に受け取ってきた作品です。竿の汚れが出てきてしまい、筆で書いたような模様が出来てしまいました相変わらずのアイスクラック✨まだまだ量産してい…
2024/04/28 20:23
久々のモスバーガー☆
ハンバーガーと祝い花改装中だったモスバーガー焼津バイパス店が昨日新装開店したので、歩いて行ってきました。食べたのは、コチラ↓↓↓(画像はホームページからお借…
2024/04/27 21:16
異質素材を使って☆
いけばな自宅玄関の作品です。ルスカスクラフトバンド赤づる着色ミツマタ花が無かったので、あるもので楽しみましたこんな時に異質素材や枯れものはとても便利ですカラフ…
2024/04/26 20:25
いけばな先週の作品です。庭の白木蓮の剪定枝デルフィニウムカーネーションブプレリューム(ブプレリウム)新入社員ちゃんが出社したので、お祝いの気持ちも込めて、入れ…
2024/04/25 21:27
蓮華寺池公園☆〜③
最終回です〜新緑のモミジが眩しい✨風が気持ちいいネモフィラも、ちらほら咲いていましたそして、ツツジも咲き始めていましたよ。藤の甘い香りに包まれながら、池の周り…
2024/04/24 22:22
蓮華寺池公園☆〜②
昨日の続きです。『とんがりぼう』でLUNCHhttps://www.saclabo.com/tongaribow TONGARIBOW SACLABOww…
2024/04/23 22:39
蓮華寺池公園☆〜①
4/15に蓮華寺池公園へ行ってきました。たくさん写真を撮ったので、3回に分けてレポしまーすソメイヨシノと睡蓮の葉のコラボ。滝と藤のコラボ。立派な鉢植えの藤。藤…
2024/04/22 20:29
庭のコデマリを生ける☆
いけばな花粉症のため、コデマリの近くの窓を開けていませんでした。4/13、久々に窓を開けたら満開しかも、お隣さんへ伸び放題〜慌てて切って、いろんな場所へ生けま…
2024/04/21 20:07
いけばな4/11に生け替えた作品です。ルスカスアリストロメリア木苺下の2作品の使える花材を使って、一つにまとめました。押入れの片づけお盆用品を出しっぱなしで仕…
2024/04/20 22:13
八重桜と御衣黄桜☆
4/11の仕事終わりに栃山川緑地公園の桜を観に行ってきました。珍しい緑色の桜『御衣黄(ぎょいこう)桜』と八重桜が見頃でした。いつも気づくと終わりかけていて、中…
2024/04/19 20:18
どっちが良いかな☆
いけばな先日生けた作品に、ピンクッションを足しました。正解は無いんだろうけど…皆様はどちらにあるのがお好きですか?ゆるい感じで楽しんで見てもらえたら幸せですイ…
2024/04/18 20:36
いけばな食器棚を片付けたら、徳利が出てきました🍶クラフトテープの手毬と合わせて、木苺とフリージアを生けましたよ。昭和感が漂う徳利です今日のお弁当作り置きのツ…
2024/04/17 17:48
吹きガラス教室☆〜150&151回目
吹きガラス4/6に受け取ってきましたよ3/16製作分。右側の作品は本当にヒビが入ってしまい、水がポタポタ漏れてしまいますカビ生えてるみたいで可愛いんだけどな(…
2024/04/16 21:18
いけばな先々週の作品。まずは、玄関カウンターです。木苺アリスオロメリア金魚草拾ってきた花器に生けました。接客スペースには、前週の生け替えを。ガーベラルスカ…
2024/04/15 21:31
焼津神社の桜☆
桜満開🌸焼津神社の桜です。4/6に撮影しました。青緑色の鳥居がカッコ良くて大好き桜も映えますね〜桜のトンネルを抜けて、お参りできます。 枝垂れ桜も見頃を迎…
2024/04/14 20:45
吹きガラス先週の土曜日、藤枝市の雑貨屋『欧風和楽』さんの箱貸しショップへ納品してきました。売れなかったコを引き上げて、新たに納品。近くにお越しの際には、是非お…
2024/04/13 23:26
見る角度を変えて☆
いけばな台所に生けてあった、小さないけばな。木苺の小さな枝を足して、洗面所へ。見る角度が違うと、印象が変わりますねこれが、いけばなの面白さでもあると思う。折っ…
2024/04/12 20:19
駿府城公園の夜桜☆
4/3のいけばな稽古帰りに駿府城公園へ。まだ明るかったソメイヨシノじゃないのかな? もう散り始めていました。中華粥を食べた後にリベンジわぉー、イイ感じ後ろの建…
2024/04/11 20:00
いけばな 先週水曜日の作品です。初めての自宅教室。木苺アリストロメリア金魚草花器がたくさんあり過ぎて選べず、いつもより時間が掛かってしまいました〜↑↑↑ココを…
2024/04/10 21:24
野守の池☆
野守の池家山の桜トンネルからすぐ近くの初めて野守の池へ寄り道してみました。大井川の河跡湖だそうです。http://www.shimada-ta.jp/tour…
2024/04/09 20:03
草月連花☆
草月連花昨日の本部主催オンライン講習会で連花について勉強しました。前の方が生けた作品を観て、次の方がイメージを膨らませ作品を生けます。 「是非、お家でやってみ…
2024/04/08 20:48
家山の桜トンネル☆
家山の桜トンネル枝垂れ桜を満喫した後、家山の桜トンネルへ。向かう途中の川沿いの桜。水が濁っていたのが残念家山トンネルに到着〜。近くに車を停めると、満開の山桜。…
2024/04/07 20:06
家山の枝垂れ桜☆
おはようございます☀昨日の夜に記事をアップしたつもりが全部消えてました〜枝垂れ桜牛代の水目桜のすぐ近くに、枝垂れ桜。濃いピンクで可愛らしいです足元には、蕨がた…
2024/04/07 07:25
牛代(うしんしろ)のみずめ桜☆
今年も逢いに3/30、島田市川根町へ行ってきました。道中に滝を発見。今まで気づかなかった『八垂の滝』と言うそうです。http://www.shimada-ta…
2024/04/05 20:38
桜ウォーキング☆
桜ウォーキング3/24、自治会イベントの『桜ウォーキング』に参加しました。びっくりするぐらい咲いてなかった今は、きっとキレイだろうなぁ。土手をぞろぞろ歩いて…
2024/04/04 20:39
「ブログリーダー」を活用して、リベロさんをフォローしませんか?