ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
浦添美術館友の会作品展示会
25日~29日まで浦添美術館友の会による展示会が開催されています。今回初めて、水彩画3点を出品しました。絵を出品する方は少なくて、手工芸品の作品が多い展示会のようです。28,29日はてだこ祭りが開催されるようで美術館の駐車場が屋台に使用されるため、市民会館の駐車場使用になります。浦添美術館友の会作品展示会
2023/10/27 08:54
蒲原鉄道
信州本線の加茂と磐越西線の五泉を結ぶ21.9キロの殿下ローカル私鉄でしたが1999年10月全線廃止になりバス転換されたそうです。緑の中キャンプ地にでも来たような楽しい駅だったでしょうね!蒲原鉄道
2023/10/19 14:21
八木沢駅舎
この駅舎の建物が面白いので選びました。上間交通八木沢駅とありました。今はこの駅舎もないんですね、昭和は遠くになりけり・・・ 八木沢駅舎
2023/10/17 15:52
田舎の駅
フォットライブラリに掲載された写真から福岡県京都郡駅舎の古さが気に入りました、もう今はないでしょうね田舎の駅
2023/10/15 15:39
小松駅
ブログ作者は、北陸鉄道ノン化でイバン馴染みが深かったのが小松線です。大好きだった尾小屋鉄道と同じ小松であったためです。というメッセージがありました。何度もいらしたんでしょうね!可愛い電車ですね!!小松駅
2023/10/13 15:27
田舎のレトロな駅
電車の絵で旅をしてみたくなり、田舎駅、電車とネットで検索すると沢山の写真がでてきました。電車好きなブロガーさんの写真らしく行ってみたいなと思う駅の写真から5点ほどみつけましたので、パソコンの写真を見ながら書いてみました。ブログには長野電鉄のレトロな駅舎とあり駅舎は現在使用されてませんが、大切に残されているそうです。「信濃竹原駅」山の紅葉が見てみたいです田舎のレトロな駅
2023/10/11 15:26
電車を描く
ずっと静物画が続いていましたが、今月から風景画それも電車の絵!先生が東北の旅で撮った写真と先生の絵を参考にしながらの練習です。私にとっては初めての試み、沖縄はモノレールはあっても電車はなし、今まで描く題材に考えてもみないことです。何とか描いてみました。電車を描く
2023/10/08 12:22
壺とガラス器
2023/10/07 10:00
果物
2023/10/06 11:13
葡萄棚
2023/10/01 18:11
2023年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、yoyo4531さんをフォローしませんか?