厳しい暑さが続く中、皆様いかがお過ごしでしょうか長い間ご無沙汰しておりまして申し訳ありませんお陰様で今日も元気に生きておりますそんな中家康時代の浜松城御絶賛築…
リサイクルショップ店員の菊之助が日々のあれこれを綴っていきます。
リサイクルショップでの出来事や 趣味の鉄道模型、城めぐり、模型製作などを綴ってます。
厳しい暑さが続く中、皆様いかがお過ごしでしょうか長い間ご無沙汰しておりまして申し訳ありませんお陰様で今日も元気に生きておりますそんな中家康時代の浜松城御絶賛築…
あれ?箱根駅伝見たのいつだっけ?(どこが優勝したっけ?)時が経つのが早過ぎる!そんな私は今こやつに取り掛かっております
ご挨拶が遅くなっちゃいました本年もよろしくお願いします今回の年賀状はこんな感じ
今年もあと僅かとなりましたTwitterにかまけてこちは疎かにしてしまいました今年は片耳が聞こえなくなるという非常事態からスタートしましたがなんとか乗り切れた…
いつ以来でっしゃろ?気が付いたら今年も最後の月でやんすおかげさまで体調不良もなく元気にやっておりますまぁ、いろいろあって出掛けることはなかなか叶わないんですけ…
バツ!すいませんこのところず~~~っと放ったらかしてたから空もお怒りツイッターに最近出入りしているから同じ記事を書くってのもねぇ
あけましておめでとうございます本年もよろしくお願いします
今年もあと僅かそんな日に片耳が不調というなんとか開いているお医者さんに飛び込み薬をもらってきましたがおかげで予定はすべてキャンセル寂しい年越しになります皆さん…
ようやく年賀状制作から解放されましたぁ毎年毎年ネタをひねり出すのにホント一苦労これらの部品を曲げたり引っ付けたり塗装したり最終段階で予想外のことが起きましたが…
長篠城駅に戻ってぐるりと一周 さすがに見るところが多すぎて一日では無理でしたぁ とにかく実際に来てみると全然違う 土塁の高さに驚き 城の大きさに驚き 城と陣地…
大徳寺の裏山は相手方の陣地になっています 不思議なのが長篠城の立地 ここの大徳寺山陣地を本城にして今の城の部分を寝小屋として使えばいいのに こんな目と鼻の先に…
大通寺の裏に盃井戸があります 織田・徳川との決戦回避を主張したが受け入れられず馬場信房は内藤昌豊、山形昌景、土屋昌次らを呼び 今生の別れとして水盃を交わしたと…
城の北東にある大通寺へ 境内にある城藪稲荷はもともと長篠城内にありましたが文化財保全のため平成18年にここへ移されました 本丸土塁上に残る鳥居と台座はその名残…
ドラッグストアの店舗脇にある蟻封塔 蟻塚、あり塚様とも呼ばれています 長篠の戦いの戦死者を埋葬したところ大量のアリが出て付近の住民に災いが出た なので戦死者の…
来た道をひたすら戻り 道を少し北へ行ったところに 松平伊忠(これただ)戦死の地 三河深溝城主 家康の主要な戦いにはいずれも参戦し長篠の戦いでは酒井忠次とともに…
長篠城で一番知られている写真を撮りに 対岸にかかる牛渕橋から狙えます だいたい橋の真ん中くらい ただ橋は狭く結構車が通るので気を付けましょう 飯田線の鉄橋を入…
畑の向こうに見えてきたのが 鳥居強右衛門磔の場 ここから城内の兵に真実を伝え刺殺された ただ残念なことに木々に阻まれ城内を伺うことができません ちなみに城内か…
鳥居強右衛門の墓の隣には武田方の墓があります 小山田 昌晟 設楽原に合流する際か撤退の際に討ち取られたという 高坂又八郎助宣 高坂弾正家に近しい者か 横田十郎…
豊川を渡り高速に沿って歩いていくと この戦で命を落とした一人の男の墓があります 鳥居強右衛門勝商(すねえもんかつあき) 本丸まで追い詰められた長篠城から援軍要…
長篠城を離れ馬場美濃守信房公のお墓へ 案内板はありますが非常にわかり難いです 途中に石碑が建っているのですが最初これがお墓だと勘違いしました ここから畑の中を…
土曜、日曜と吉本プラモデル部さんの模コンでした菊之助も『信長時代の岐阜城』でエントリーいつ紹介されるのかドキドキそしてその時3rdステージでした!ありがとうご…
弾正曲輪へ 先ほどの碁石川 ほんの少し手前までこんな小さな流れなんです これがあんなに大地をえぐるなんてね さて弾正曲輪ですが現在は民家になってますので入れま…
本丸を後にして城跡入り口の向かい側 ここが倉庫跡 二の丸とも 徳川軍が長篠城奪回作戦の際 放った火矢が建物に燃え移り炎上してしまった それがこの部分だと考えら…
土塁と堀はどこから見ても絵になる この場所だけで何枚撮ったことか 線路で削られた部分を上から 帯曲輪と橋でつながっていたようなのでもともと途切れていたのかも …
かつて櫓があったと思われる部分には石碑が建てられています 堀底を覗いてみるとその深さに惚れ惚れします 斜面は今、草が生えていますが かつては滑りやすい黒土だっ…
本丸土塁を内側から では登ってみましょう 結構高いです 長篠城本丸は廃城後、畑として使われてきたそうですが よくぞこの土塁は残っていてくれた 地元の人たちの長…
内を飯田線が走っていきます なんかシュールやね 向こうに見える山並みに砦が築かれ 中でも鳶の巣砦を酒井忠次隊が攻略したことで武田軍は挟まれる格好となり長篠の戦…
長篠城へ来てみて驚いたのが城内を流れる碁石川 これがかなり深くえぐられている 途中には不忍の滝が これは縄張り図を見てもわからないです 隣の弾正曲輪とは完全に…
いよいよ本丸 発掘調査で土橋で堀を渡っていたことがわかりました 渡ってから一度折れ曲がって本丸内へ 両脇の土塁上には物見櫓が目を光らせていたようです 第一印象…
さてこの長篠城址史跡保存館 問題なのが建っている場所 思いっきり丸馬出の上なんだ 建てた当初は思いもしなかったのでしょう お城は遺跡ですから何かしら下に眠っ…
長篠城址史跡保存館に入るといきなりこの門が迎えてくれます 奥平信昌に嫁いだ家康の長女、亀姫の屋敷にあった門 こういう保存の仕方もアリですね 奥平家はこの付近の…
巴城曲輪をぐるりと回っていよいよ長篠城址史跡保存館が見えてきました ちょうど駐車場がある部分が帯曲輪となっていて今はありませんが左側に土塁と堀が続いていた こ…
野牛郭を後にして踏切を渡り 本丸土塁と内堀をじっくり観察します 深い堀に絶壁 横矢も見事です よくぞ残っていてくれました この迫力 こればかりは行ってみないと…
長篠城と言えばこの写真この部分に櫓台がありました 川を行く船を監視していたのだろうか まだ葉が茂っているので眺めはさえぎられてしまいますが対岸の橋がいい感じ …
野牛郭の櫓台跡 本丸とをつなぐ門があったと思われ 見張りとしての役割を担っていた 殿井跡 この郭には泉やため池があり馬の世話か台所を担っていたのかも さらに進…
すぐに長篠城本丸へ向かいたい場合はそのまままっすぐですが途中の細い道へ 長篠城本丸土塁を横目に 道はそのまま線路を横切り野牛郭に向かいます 線路で本丸土塁が削…
では長篠城へ向かいましょう 道を西へ 長篠城搦手門から入ります ここからが瓢郭(ふくべかく) 川と山に挟まれた細長い曲輪 と言っても明確になっているわけではな…
お久しぶり感染が治まりつつありますねまだまだこれからって話ですが・・・一年以上の自粛を解禁してお城探検してきました目的地の長篠城駅に到着 駅には早速長篠の戦い…
う~~~~ん?もしかしてずっと放っぽいてた?ありゃありゃえとね なんとか生きてます! というのもワクチンを受けたんだけどそのあと3週間くらいで発熱してねさすが…
軽い気持ちで二月から始めたこの企画 気が付いたら半年経ってました 本当に生みの苦しみをこれでもかと味わいました それでもその時その時の全力投球ができたんではな…
今回参考にした建物越前大野城 、飛騨高山城 、苗木城 、清水寺本堂園城寺光浄院客殿 、西教寺客殿 、竹生島宝厳寺船廊下、日龍峯寺本堂 滋賀圓満院宸殿 、室生寺…
実はもう一つ別の姿も作っています こちらが最初設計したものでした 廊下橋を直接上の建物とつなげるにはかなりの傾斜が必要で柱も長くなってしまいます 無理なく…
岐阜城天守閣横に残るごつごつとした岩部分 信長は庭として眺めていたのではないだろうか 門の上に縁を設けてみました 座敷から月を見ながら杯を… そんな優雅なひと…
信長や重要な客人だけが廊下橋を使い 他は下台所からぐるりと回って現在天守閣入り口となっている部分から入ったのではなかろうか この部分の石垣は池田時代と考えられ…
いわゆる岐阜城天守台石垣は 初段天端から三段天端の高さが絵図によると約12メートル これは清水の舞台と同じ ほぼ同じ比率で段々となっている 調査から同時期に築…
三つの広間からは内部へはさらに何ぴとも入れませんでした。…ロレンソ修道士と私は中に入りました。…同所の前廊から彼は私たちに美濃と尾張の大部分を示しました。…こ…
信長時代の岐阜城を再現してみました天気の影響でなかなか写真が撮れなくて実はこれ部品を付け忘れてる段階なんです
一か月以上も放置しちゃった・・・・てへ岐阜城プロジェクトラスト1の制作に没頭しておりましたそしたらオリンピックも終わっていたというそんなわけでようやく完成しま…
今までのをまとめてパシャリこのプロジェクトもいよいよ残り一つとなりました今回の加納城同様ラストもフルスクラッチで行きます菊之助の妄想バリバリてんこ盛りの岐阜城…
今回はごく一部の再現にとどめました実際は多聞櫓が埋門までつながっていました岐阜城天守は絵図からすると穴蔵から入る構造だったと思われますので今回は多聞櫓から入る…
加納城御三階櫓は二の丸に置かれ現在は岐阜地方気象台の敷地となっており櫓台が残っています残念ながら1728年に落雷で焼失してしまいました絵図が伝わっているのでそ…
岐阜城プロジェクト三つ目が完成しましたじゃん!岐阜城?と思われるかもしれませんがこちらは加納城御三階です1601年に廃城となった岐阜城から移築されたものと伝わ…
すっかり紹介するの忘れてましたが先月行われたおうちでホビーショーの出ストコで菊之助の岐阜城を紹介してもらいました!15:00くらいに登場しますよかったら見てね…
うわっかなり御無沙汰になっちゃったこれと言ったこともなく三つ目の岐阜城を作っております梅雨に入っちゃったので塗装が足踏み状態フルスクラッチなのでなかなか完成で…
禁酒三か月達成です!やったよやったぜお祝いに岐阜城二つ目の完成した姿を わかる人はすぐに気づいちゃうかなこれは今の岐阜城復興天守を設計された城戸先生のもう一つ…
本日も無事終了岐阜城が完成しましたせっかくなのでお披露目は明日
本日も無事終了石垣を作っていきますペーパークラフトのキットのままだと凹凸がなく何か物足りませんうまく表現できる方法を探ってみたのですが実際に石垣を積んでみるこ…
本日も無事終了屋根の次は廻縁を作っていきますペーパークラフトだとこんな感じで向こうが透けて見えませんなのでプラ板で作っていきますこんな感じに色を塗るとそれっぽ…
御無沙汰しておりますが禁酒は続けていますさて岐阜城二つ目ですが前回サフを吹いたところまででしたが屋根の塗装が終わり鬼瓦、鳥衾を取り付けました鳥衾はちょっと当た…
随分とすっ飛ばしましたが続けてますこれ危険なお菓子ですあまりに危険なため一日二個と決めてます おいしすぎるわぁ
本日も無事終了 久し振りの休日二週間ぶりくらい?溜まってたことを片付けてたらあっという間にこんな時間全然休養になってない!
本日も無事終了エヴァ 第三村の模型 なんちゃって
本日も無事終了 腰痛は水分を多めに摂ることにより少しマシになりましたお酒をやめると極端に水分補給が疎かになるのでもしかしたらその影響なのかしら
本日も無事終了 と言いたいところなんですが困ったことに腰痛が再発してそれどころじゃないもう類人猿並みのたどたどしい二足歩行明日も五階から荷物を搬出せなあかんの…
本日も無事終了 九週間達成しました!実感することと言えば若返ったかな?いつも眠そうな顔だったのがシャンとした感じにお肌もザラザラしてたのがすべすべしてます
本日も無事終了お店で思わずお花を買いました植え替えたらなぜか白くなった
本日も無事終了 阪神三連勝!ちょっとちょっとこれは期待しちゃっていいやつなのでは?このまま走っちゃってもいいんですか?いいんです!
本日も無事終了 二か月達成しました!そんな菊之助を祝福するかのようにルーキーの佐藤君がプロ初ホームランもうね言うことなしですよお祝いに思わず飲んでやろうか …
本日も無事終了 毎日だとこれと言ってネタがないので岐阜城の途中経過を屋根をプラ棒で立体的に表現していますサフを吹いてみましたこれは…かなりいい感じじゃない?
本日も無事終了 去年はどうだったのか調べてみたら52日でやめてたようです去年の自分に勝った!人間はいくつになっても成長できるんだね
本日も無事終了 『ゆるキャン△』以外にもとあるアニメで天竜浜名湖鉄道の運転区(遠江二俣機関区)が使われるんだそうなうれしいですねぇ
本日も無事終了『ゆるキャン△』というアニメに天竜浜名湖鉄道が出ているらしく今盛り上がっているんだそうなうれしいねぇこんな状況じゃなきゃ遊びに行くのに
本日も無事終了 昨日書くの忘れたんだけど阪神優勝おめでとう!たとえオープン戦でもこのところ暗いニュースばかりでしたからまずはシーズンを無事開催できることを願っ…
本日も無事終了 心の中でいつまで続けるの?もうそろそろいいんじゃね?よからぬものが訴えてきます我慢できないわけではないので無視しときます
本日も無事終了 遠く離れてるのにこっちでも揺れましたゆーっくりゆーっくり揺れるタイプ気持ち悪くなりました十年前も似たような感じだったな
今日も無事終了よいしょやっぱりこっちでもやっぱりこっち どうも座り心地がしっくりこないまる
いよいよ五十日到達!せっかくなのでなにか懐かしいものを思わず買ってみたわお!大吉今はこんなんついてんだね
本日も無事終了 なぜコロナで困っている事業を取り上げるのに飲食業ばかりなのだろうか?たとえば私の店は新たに店を開店する人を手助けする仕事ですですが今のご時世な…
本日も無事終了 がさごそがさごそバッグから音がねこのえがかいてあったからぼくのばしょってことだよね? 新しい寝床を獲得したまる
本日も無事終了さて岐阜城ですが一つ目が完成しました!現在の復興天守の姿になります作っていてかっこいいなぁ出し梁(ベランダ下の角材)隅木(屋根裏隅にある角材)二…
本日も無事終了というわけで和傘デビューしました着物でなくてもへっちゃら雨をはじく音が普通の傘とは違って聞こえます内側職人さんの手仕事そのきめ細やかさが伝わって…
本日も無事終了お買い物開封の儀箱の中身は!?つづく ひっぱりすぎやー!
本日も無事終了なぜか二重に投稿されてましたすいません今日が四十二日目です六週間経ちましたやったね!さて開封の儀細長い箱が出てきましたこれは・・・?明日へ続く
本日も無事終了先日言ってた高価な買い物無事届きましたさて中身はというと…また明日!
本日も無事終了先日行ってた高価な買い物無事届きましたさて中身はというと…また明日!
本日も無事終了 この土日NHKでは震災に関連した番組を続けていました菊之助はどちらかというと涙もろいほうで何とか持ちこたえつつ過ごしてまいりましたが『サンドウ…
本日も無事終了あらあら阪神調子いいみたいじゃない期待の新人も復活を期すエースも助っ人もこれはもしかしていよいよですか?きちゃいますか?
本日も無事終了お給料が出るとつい気が大きくなるってことありません?ちょっと贅沢なものを食べてみたり私も今回思い切ってしまったさすがに銀行振り込みをしているとき…
本日も無事終了でも疲れたからもう寝る~
本日も無事終了いろいろドタバタしていたらもう四ヶ月も髪切ってないこれでは私が落ち武者狩りにあってしまいそうだ
本日も終了なんですがどうもね食欲がなくなっちゃってお腹はすくんだけどいざ食べるともういらないって感じこりゃぁっ困った
本日も無事に終了さて次は岐阜城を作っていきます今回は3プラス1 キットを使って現在の姿と信長の時代そして幻の岐阜城とあとシークレットと盛りだくさんでやってみ…
本日も無事終了光秀が京都小栗栖に差し掛かったところだった 何者だ! へへへ、おらぁ右のをもらうぞ んなら、おらぁ左だ 下衆共め 小藪から飛び出して…
本日も無事終了奮戦むなしく 羽柴方の勢いを止めることかなわず 斎藤隊は壊走し 御牧兼顕、松田政近が討ち取られ しんがりの伊勢貞興も 殿…どうかご無事で 戦…
本日も無事終了伊勢 殿~ 溝尾 与三郎殿よいところに 殿が出ると言ってきかんのだ 伊勢 なりませんぞ しんがりは我らに任せてお逃げくださ…
一か月経ちましたぁドンドンドンパフパフ体の変化はと言えば胃が小さくなったかなぁとにかくすぐお腹いっぱいとりあえずもうしばらく続けてみますか戦局は膠着したかにみ…
本日も無事終了利三 与三郎殿もやりよるわい 我らも続くぞ! 斎藤利三隊も高山右近隊へ攻撃を始めた 暗くなれば羽柴方は連携は取り難い周りは沼地で軍を広く…
本日も無事終了天正10年6月13日 日が傾きかけたその時、伊勢貞興は移動を始めていた中川清秀隊に攻撃を仕掛けた。 貞興 何故筑前に与する!我らの願いは同じだ…
「ブログリーダー」を活用して、菊之助さんをフォローしませんか?
厳しい暑さが続く中、皆様いかがお過ごしでしょうか長い間ご無沙汰しておりまして申し訳ありませんお陰様で今日も元気に生きておりますそんな中家康時代の浜松城御絶賛築…
あれ?箱根駅伝見たのいつだっけ?(どこが優勝したっけ?)時が経つのが早過ぎる!そんな私は今こやつに取り掛かっております
ご挨拶が遅くなっちゃいました本年もよろしくお願いします今回の年賀状はこんな感じ
今年もあと僅かとなりましたTwitterにかまけてこちは疎かにしてしまいました今年は片耳が聞こえなくなるという非常事態からスタートしましたがなんとか乗り切れた…
いつ以来でっしゃろ?気が付いたら今年も最後の月でやんすおかげさまで体調不良もなく元気にやっておりますまぁ、いろいろあって出掛けることはなかなか叶わないんですけ…
バツ!すいませんこのところず~~~っと放ったらかしてたから空もお怒りツイッターに最近出入りしているから同じ記事を書くってのもねぇ
あけましておめでとうございます本年もよろしくお願いします
今年もあと僅かそんな日に片耳が不調というなんとか開いているお医者さんに飛び込み薬をもらってきましたがおかげで予定はすべてキャンセル寂しい年越しになります皆さん…
ようやく年賀状制作から解放されましたぁ毎年毎年ネタをひねり出すのにホント一苦労これらの部品を曲げたり引っ付けたり塗装したり最終段階で予想外のことが起きましたが…
長篠城駅に戻ってぐるりと一周 さすがに見るところが多すぎて一日では無理でしたぁ とにかく実際に来てみると全然違う 土塁の高さに驚き 城の大きさに驚き 城と陣地…
大徳寺の裏山は相手方の陣地になっています 不思議なのが長篠城の立地 ここの大徳寺山陣地を本城にして今の城の部分を寝小屋として使えばいいのに こんな目と鼻の先に…
大通寺の裏に盃井戸があります 織田・徳川との決戦回避を主張したが受け入れられず馬場信房は内藤昌豊、山形昌景、土屋昌次らを呼び 今生の別れとして水盃を交わしたと…
城の北東にある大通寺へ 境内にある城藪稲荷はもともと長篠城内にありましたが文化財保全のため平成18年にここへ移されました 本丸土塁上に残る鳥居と台座はその名残…
ドラッグストアの店舗脇にある蟻封塔 蟻塚、あり塚様とも呼ばれています 長篠の戦いの戦死者を埋葬したところ大量のアリが出て付近の住民に災いが出た なので戦死者の…
来た道をひたすら戻り 道を少し北へ行ったところに 松平伊忠(これただ)戦死の地 三河深溝城主 家康の主要な戦いにはいずれも参戦し長篠の戦いでは酒井忠次とともに…
長篠城で一番知られている写真を撮りに 対岸にかかる牛渕橋から狙えます だいたい橋の真ん中くらい ただ橋は狭く結構車が通るので気を付けましょう 飯田線の鉄橋を入…
畑の向こうに見えてきたのが 鳥居強右衛門磔の場 ここから城内の兵に真実を伝え刺殺された ただ残念なことに木々に阻まれ城内を伺うことができません ちなみに城内か…
鳥居強右衛門の墓の隣には武田方の墓があります 小山田 昌晟 設楽原に合流する際か撤退の際に討ち取られたという 高坂又八郎助宣 高坂弾正家に近しい者か 横田十郎…
豊川を渡り高速に沿って歩いていくと この戦で命を落とした一人の男の墓があります 鳥居強右衛門勝商(すねえもんかつあき) 本丸まで追い詰められた長篠城から援軍要…
厳しい暑さが続く中、皆様いかがお過ごしでしょうか長い間ご無沙汰しておりまして申し訳ありませんお陰様で今日も元気に生きておりますそんな中家康時代の浜松城御絶賛築…