Sunday, June 30, 2024 2024年の初夏、高原クライミングで奥秩父の小川山へ行くつもりだったが、悪天候予報のため、急遽、南会津にある ...
自然が無い所では生きられない自然派女性のハイキングや登山の山行レポートとコースガイドです。
昔は世界中の壁を登るクライマーでした。山で多くの仲間を喪い、山から離れた時期もあったけど、やっぱり自然が好きな自分がいます。 1年中快適なハイキングが楽しめる温暖な南カルフォルニアに長く住んでいました。LAを中心に日帰りハイキングコースも紹介していますので、日本にいながらアメリカの自然を楽しんでください。現在は群馬県を中心にハイキングしています。気軽に感想や質問など書き込んでください。
川場村 上州武尊山の美渓 薄根川川場谷で沢泊(後編) Stream Climbing in Kawabadani, Kawaba, Gunma
Sunday, August 11, 2024 群馬県北部に位置する 武尊山(上州武尊山) での沢登り2日目。上州武尊山の南面を代表する薄根川水系の 川場...
川場村 上州武尊山の美渓 薄根川川場谷で沢泊(前編) Stream Climbing in Kawabadani, Kawaba, Gunma
Saturday, August 10, 2024 群馬県川場村、みなかみ町、片品村の境に鎮座する 武尊山(上州武尊山) は、秀麗な山容をみせる独立山塊で...
奥秩父 森林と渓流の馬蹄形 白泰山から股ノ沢林道を歩く(後編) Mount Hakutai in Chichibu-Tama-Kai National Park
Thursday, June 6, 2024 秩父多摩甲斐国立公園の奥秩父エリアにある白泰山から股ノ沢林道を周回する山旅の2日目は、四里観音避難小屋からス...
奥秩父 森林と渓流の馬蹄形 白泰山から股ノ沢林道を歩く(前編) Mount Hakutai in Chichibu-Tama-Kai National Park
Wednesday, June 5, 2024 2024年6月上旬、夏山に向けて少し長い距離を歩いておきたいな~と思い、かねてから気になっていた奥秩父の ...
「ブログリーダー」を活用して、Sueさんをフォローしませんか?
Sunday, June 30, 2024 2024年の初夏、高原クライミングで奥秩父の小川山へ行くつもりだったが、悪天候予報のため、急遽、南会津にある ...
Tuesday, June 11, 2024 最近は奥秩父などの深い樹林帯を歩くことが続いていたので、久しぶりの高原ハイキングに心が躍る。 訪れたのは...
Monday, June 10, 2024 北八ヶ岳の東麓(長野県佐久穂町)に広がる 八千穂高原 は、標高約1800mの高原で 八千穂高原自然園 など自然...
Monday, June 10, 2024 北八ヶ岳の東麓に広がる八千穂高原(長野県佐久穂町)には、自然をそのまま活かして創った広大な自然公園がある。その...
Thursday, October 3, 2024 長野県南木曽町(なぎそまち)を流れる木曽川の支流、坪川上流の 大滝川 には 田立(ただち)の滝 という...
Wednesday, October 2, 2024 昨年(2023年)の夏に木曽路の豊かな自然や、昔の名残を感じる宿場めぐりをした。その時に気になりなが...
Wednesday, October 2, 2024 火山と信仰登山で知られている、木曽の 御岳山 であるが、私は火山にも信仰登山にも興味はないのだが、今...
Tuesday, October 1, 2024 火山と信仰登山で知られている、木曽の 御岳山 であるが、正直、私はあまり好きなタイプの山ではない。火山も...
Monday, November 4, 2024 紅葉の名所で有名な 龍王峡 は栃木県日光市を流れる鬼怒川上流部にある渓谷である。日光国立公園に属し、川...
Thursday, October 24, 2024 昨今の藪岩ブーム?で、低山の岩稜ルートをガイドが整備したらしいので登ってみた。場所は、高原レタスの産...
Tuesday, October 22, 2024 新潟県魚沼市と福島県只見町の県境に、ヒメサユリが咲くことで有名な 浅草岳 がある。その浅草岳の南西に ...
Monday, September 30, 2024 昨年(2023年)の夏に木曽路の豊かな自然や、昔の名残を感じる宿場めぐりをした。その時に気になりなが...
Thursday, September 12, 2024 南アルプスの南部に位置する 荒川岳 と 赤石岳 の縦走3日目は、赤石岳山頂から東尾根を下降して大...
Wednesday, September 11, 2024 南アルプスの南部 荒川岳 と 赤石岳 の縦走の2日目は、千枚小屋からのスタートとなる。前日に大...
Tuesday, September 10, 2024 南アルプスの南部に位置する 荒川岳 と 赤石岳 の縦走は、今ではすっかりメジャーとなった大井川の ...
Saturday, September 7, 2024 残暑厳しい9月上旬、登山者の多い奥多摩の川乗山へ至る 川乗谷(川苔谷) 支流の 逆川 で沢登りを...
Wednesday, September 4, 2024 2024年の夏は異常なほどの猛暑で、9月に入っても関東近郊は連日30度を超える日が続いている。そ...
September 1, 2024 ここ数年、長野県千曲市の冠着山(かむりきやま)にある 坊抱岩(ぼこだきいわ) でクライミングをしている。岩場の概要を...
Sunday, August 11, 2024 群馬県北部に位置する 武尊山(上州武尊山) での沢登り2日目。上州武尊山の南面を代表する薄根川水系の 川場...
Saturday, August 10, 2024 群馬県川場村、みなかみ町、片品村の境に鎮座する 武尊山(上州武尊山) は、秀麗な山容をみせる独立山塊で...
Tuesday, October 3, 2023 日光国立公園に属す 四郎岳と燕巣山 は、 男体山 などの日光山塊と 尾瀬 に挟まれた山域にあり訪れるハイ...
August 27-29, 2023 南アルプスの農鳥岳から、さらに南下した場所に “南アルプスの真珠” と呼ばれる秘境の湖 池ノ沢池 がある。昔は池の畔...
August 27-29, 2023 久しく行けていない南アルプスであるが、以前から気になっていた “南アルプスの真珠” と呼ばれる 池ノ沢池 が見たくて...
Saturday, December 2, 2023 「もみじに映える妙義山」という上毛カルタの札があるが、幼少期を群馬県で育った人なら誰もが知っているだ...
Friday, August 11, 2023 2023年の夏は例年になく暑い!あまり沢登りは得意ではないが、この暑さのせいか、年に数回しかしない沢登りの...
Sunday, August 6, 2023 尾瀬の西に位置する利根川水系楢俣川の支流 ヘイズル沢 遡行の2日目。ヘイズル沢は、ナメやナメ滝が多い美渓で知...
Saturday, August 5, 2023 尾瀬の西に位置する楢俣川には、いくつもの支流があるが、その中でも美渓で知られる ヘイズル沢 を遡行した。...
Monday, September 25, 2023 中部山岳国立公園に属す 鷲羽岳 に、復活プロジェクトで2023年の夏に再開通したばかりの 伊藤新道 ...
Monday, September 25, 2023 中部山岳国立公園に属す 鷲羽岳 に、復活プロジェクトで2023年の夏に再開通したばかりの 伊藤新道 ...
Monday, September 25, 2023 中部山岳国立公園に属す 鷲羽岳 に、復活プロジェクトで2023年の夏に再開通したばかりの 伊藤新道 ...
Sunday, September 24, 2023 中部山岳国立公園に属す 鷲羽岳 に、復活プロジェクトで2023年の夏に再開通したばかりの 伊藤新道 ...
Saturday, September 23, 2023 中部山岳国立公園に属す 鷲羽岳 に、廃道マニアの私が以前からマークしていた 伊藤新道 から登って...
Thursday, July 27, 2023 中部山岳国立公園に属す北アルプスの 船窪岳 をめぐる3日間の縦走も最終日となった。初日は、七倉岳登山口か...
Wednesday, July 26, 2023 中部山岳国立公園に属す北アルプスの 船窪岳 を3日間かけて縦走する山旅は、2日目の朝を迎えた。初日は、七...
Tuesday, July 25, 2023 中部山岳国立公園に属す北アルプスで、私的に未踏の 船窪岳 に3日間かけて登ってきた。初日に登った 七倉尾根 ...
Tuesday, July 18, 2023 2023年の夏は、梅雨明け前から30度後半をマークするほどの猛暑が続いている。こんな時は、高原へ、渓流へエス...
Sunday, July 16, 2023 日光国立公園に属す高原山の麓を流れるスッカン沢は、栃木県那須塩原市を流れる箒川の支流、鹿股川の源流域にある。高...
Wednesday, July 12, 2023 木曽路の小さな旅の最終日は、木曽の 御嶽山 の麓にかかるいくつかの滝を見ることにした。朝一番に木曽町にあ...
Wednesday, July 12, 2023 長野県塩尻市の 奈良井宿 から始まった私の木曽路の小さな旅は、国道19号線に沿って北から南へ移動し、上松...
Tuesday, July 11, 2023 木曽路の旅の定番コースと言えば、中山道木曽11 宿であるが、前項で記載した 妻籠宿 から南へ約10kmのとこ...