ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
「お弁当をありがとう」と言われ、一言多い母だった。
先日、 ついに娘の中高一貫校生活 最後のお弁当を 持たせました! 特別な物は入れずに、 いつもどおりの 残り物を駆使した(;'∀') 普通のお弁当です。 そして夜、 娘が 言うのを忘れ
2022/11/30 12:27
娘、お片付け、そして最後の期末テスト!
娘、中高6年間で、 最後の期末テストが はじまりました!! テスト勉強は 今回も、ほどほどにしているようです。 (高3の2学期から、定期テストに命をかけるのを やめてくれました。) 既に大学が決まっ
2022/11/28 14:55
過去問をやったって同じ問題はでないし・・・。
娘の大学受験に無関心の旦那が 昨夜、私に 「過去問やっている形跡がないけど?」 と言ってきました。 なんで私に言うんだ? 本人に直接言えよ! と思ったけど、 過去問なんてさ、 同じ問題はでないんだし、 どんな問題
2022/11/25 15:24
高3生 お弁当を持たせるのもあと数回。
もうすぐ娘の高校生活最後の 定期テスト(期末試験)が始まります! 定期テストは 中1の頃から ものすごく 頑張っていましたが、 高3の2学期に入ってからは 憑き物がとれたみたいに 気軽にうけられるよ
2022/11/24 19:08
赤本の中身、気にならんのかい?
今日は祝日。 娘、8時(遅い?)に起きて 受験勉強をはじめています。 あいかわらず、 今日もインプットばかり。 母が買って本棚にずらりと並べた 赤本や共テの過去問に、 一切触れることがありません。
2022/11/23 12:43
ゴロ合わせを避ける娘。
母は年号などは ゴロ合わせで覚えるのが 好きでした。 ちなみに、 母は世界史選択で、 一番好きな年号のゴロは、↓ 十字軍、いくぞと胸に十字組む(1096年)! でした。 脳内から 何十年たっても消えません。 ゴロ
2022/11/22 14:49
大学受験が終わるまで「マスクおばさん」になろうと思う。
大学受験が近づいてきて、 一番怖いのは、 コロナやインフルエンザです! (娘の足りない学力も怖いけど・・・。) 思いおこせば6年前。 中学受験の時に 毎日、免疫力強化のために 娘にR-1を のませていましたが、
2022/11/21 16:01
トイレに古文の単語集が置いてあった!
もしかして 娘は私のブログを 見ているのでしょうか? 先日、この記事を書いたばかりなのに、 娘にトイレで受験勉強をさせてみた! 昨日から、 トイレに古文の単語集が 置いてあります。 &
2022/11/19 15:09
娘にトイレで受験勉強をさせてみた!
先日の続きのお話です。 母伝授!娘にお風呂で受験勉強をさせてみた! これに味をしめた母は、 娘をトイレでも 勉強させてみることに! 何の科目にしようかと考えて、 高校で授業を 全くとっていないのに、 得点しやすい
2022/11/17 09:31
母伝授!娘にお風呂で受験勉強をさせてみた!
母は高校時代、 試験前になると お風呂で勉強していました。 暗記したいプリントなどを お風呂に持ち込んで、 覚えるまで お風呂からあがらないと 決めていました。 そんな母の勉強法を 娘に何度か話してみたら、 &n
2022/11/15 12:13
受験ストレスか?甘いものが無性に食べたくなる母。
最近の母、 やたらと甘い物が 食べたいです。(;'∀') お年頃で甘い物を控えている娘を横目に 毎日、何かしら食べています。 スーパーに行くたびに、 自分用のお菓子を買ってしまう。 こ・こ・これは・・・ ひょっと
2022/11/14 15:19
「入学試験要項」を印刷していたら気持ち悪くなった母。
11月に入り、 ほとんどの大学が 「入学試験要項」や「一般選抜要項」を Web上に公表しだしました。 (娘の候補にする大学で まだ公表していない大学は 1校だけでした。) そして、母、 そのPDFファイルを 印刷して いつでも
2022/11/13 21:19
Gの赤本を電車でやっていた女子。
今日、電車の中で 赤本をやっている女子を見かけました! 背表紙をみると、 GMARCHの Gでした。 電車にゆられながら 赤本をすすめる女子・・・。 えらいなぁ。(;'∀') それに比
2022/11/12 21:37
母、新境地。
日に日に近づく大学受験。 母、意外にも日に日に焦る気持ちが 薄れてきました。 娘の長い人生、 1年くらい遠回りしたって なんともない。 どこにも受からなかったら 浪人すればいいじゃん。 (娘は浪人する気はないみたいですが・・・
2022/11/11 22:09
娘、心電図の検査を受ける。
最近、娘が 胸が苦しい時があると 怖いことを言うので、 近所の呼吸器内科へ連れて行ったら、 心電図をとってみましょう と言われました。 そして、 待合室で娘を待っている間に 思い出しました! そうい
2022/11/10 19:41
中高一貫校 男子の6年間の成長はすごいですね!
娘の中高の写真を整理していると、 男子の成長のすごさに びっくりさせられます。 6年間もの長い間、 同級生の成長を 見続けられるのは 中高一貫校ならではですね。(^-^) 女子は中1と高3では そんなに変化がない
2022/11/05 12:06
コロナ禍で高1の時の学校写真が全然ない。
大学受験が いつの間にやら目の前に。 娘の子育てに 終わりが見えてきて、 最近、 娘の写真(学校で買った中高の写真)を すこしずつ整理しています。 そして、 高1の時の写真が 全然ないことに気づきました。 &nb
2022/11/04 15:05
祝日も朝から勉強!受験生らしくなりました!!
朝、自分で起きれない娘。 自業自得と放置していましたが、 ある日、 高機能除菌スプレー(e-3x)で娘を起こすことに成功した母!! 水スプレー作戦が成功して、 それからは、 すぐに起きれるようになりました。 今ま
2022/11/03 12:17
覚えたことをすぐに忘れてしまう~。
娘が、 覚えることが多すぎて、 覚えたことをすぐに忘れてしまう・・・。 と嘆いておりました。 まぁ、仕方ないよね・・・。 娘に必要なのは、 6教科8科目・・・。 まだ学校
2022/11/02 16:06
倫理・政経のテキストを今更、変えたいという娘。
先日、 模擬試験をうけた娘が 自分が本屋で選んだ 「倫理・政経」のこのテキストの 「政経」の方が、 使えなかったといい、 (「倫理」はこれでよかったらしい。) 「地学基礎」で気に入った、 点数が面白
2022/11/01 14:50
2022年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、娘の大学受験を生温かく見守った母さんをフォローしませんか?