chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 浴室の窓の目隠しルーバーの交換

    目隠しルーバーを取り付けて12年、限界を迎えました    3月に、新しく担当になったハウスメーカーの営業さんが突然家に訪問してきたので、目隠しルーバーを注文し…

  • オクラの種まき

    7日は、オクラの種まきをしました 種はダイソーで2個で100円(税抜き)でした オクラは苗を買おうかとも思いましたが、4月末にダイソーで種を見つけたので買って…

  • 高根のデンドロビウムが開花しました

     『デンドロビウムの高根の植え付けから1年』2023年の年末、叔母の家からデンドロビウムの高根を一ついただきました。それ以前に叔母の家を訪れた時、高根はまだ小…

  • こぼれ種で発芽❓ 開花しました

    2月中旬、西側の花壇で雑草ではないような植物を発見しました    もしかしてラナンキュラスかなぁ昨年、赤色と白色のラナンキュラスをそれぞれ鉢に植えました花後は…

  • ワイヤープランツの実

    ワイヤープランツのポットに白いものが1つ、なんだろうと調べてみたら実だそうです ワイヤープランツって花が咲くんだっけ  写真の右側がワイヤープランツです  ほ…

  • なんでこんな造花を買ったの❓

    母の部屋には、昭和っぽいとっても趣味の悪い黄色いバラの造花が飾られています これまではあまり気にしてきませんでしたが、なんだか新しいものに替えたくなりました~…

  • 真冬に咲いているサンブリテニア

    サンブリテニア スカーレットが2月8日、まだ咲いていますあと残り3輪となりました   2月8日の様子です   1月7日の様子です  11月に咲きはじめたオルレ…

  • コンセントを破壊しました

    何日か前のこと、母は、立ち上がった際、上着を着ようとしてふらつき電気ストーブとともに倒れ込みました 私は朝食の準備中でした母の部屋からストーブが倒れるような音…

  • 築13年目になりました

    今日は、うちの班が自治会館まわりの清掃当番でしたが雨天のため、中止となりました 前回の清掃当番は昨年11月でしたその際、班長さんが4月からの評議員をうちの班か…

  • 挿し木のハイビスカスが咲きました4

    ハイビスカスは、咲いたらその日のうちに枯れてしまうという性質を持つ「一日花」とよばれる植物だそうです(最近作出されたものの中には花が数日咲き続ける品種もある。…

  • 挿し木のハイビスカスが咲きました3

    本日、挿し木したハイビスカスのお花が咲きました~ 2024.12.24  2つ挿し木して、もしかして今回は同時に咲くかもと思っていました。冬は花が何日か咲いて…

  • 『切り花の葉牡丹を挿し木にしてみたら』2年目

    昨年の2月に切り花の葉牡丹を土に植え、3月に花を咲かせました。そして、10月には挿し穂から新たな葉牡丹を作り、12月にはそれを使って寄せ植えを作りました。  …

  • ひさびさの電気ストーブに大満足

    今年は、お手頃価格の暖房器具を3つ買いました  1つ目はダイニング用 今年の1月下旬、ダイニングのパネルヒーターのコードが根元付近で経年劣化により断線しました…

  • デンドロビウムの高根の植え付けから1年

    昨年の年末に、叔母の家からデンドロビウムの高根を一ついただきました。それ以前に叔母の家を訪れた時、高根はまだ小さかったので、成長を待っていました。  根の間に…

  • 部屋のプチストレスようやく解消しました♡

    家を建て替えてから、もうすぐ12年が経とうとしています。 2012年の年末に入居しました。  この12年間、小さなストレスの原因だったことがようやく解決しまし…

  • 乳がん術後3年検診 10/21

    10月21日は術後3年検診でした その10日ぐらい前に手術の傷跡のところだけに赤い発疹と少しの腫れが出ました 3年検診の日までに治るかな~❔ 覚えていないので…

  • 挿し木のハイビスカスが咲きました2

    今年、はじめてハイビスカスの挿し木にチャレンジしました。 7月6日に母の実家から、長さ約15cmのハイビスカスの枝を2本いただきました。 『ハイビスカスの挿し…

  • エブリイワゴン8年

    エブリイワゴンに乗って丸8年になりました🚐走行距離は9000キロ弱   今年の1月に自宅の駐車場でバッテリーが上がり、その前の冬はコンビニの駐車場で、さらにそ…

  • 挿し木のハイビスカスが咲きました

    今日、挿し木したハイビスカスに花が咲きました~  『ハイビスカスの挿し木に挑戦』7月6日に母の実家に行ったのでかねてからほしかったハイビスカスの枝を2本いただ…

  • ラストケモから3年の髪の毛

    最後の抗がん剤治療は2021年9月13日でした その後、前髪だけ自分でカットしています前髪以外は一度もカットしていません もともと猫っ毛でくせ毛がありましたく…

  • 今年はさびしいイチゴのランナー

    今年のイチゴのランナーは現時点で2個です こんなさみしい状態になってしまっています  イチゴの鉢は一番手前に遮光ネットをせずに置き続けていました今年の猛暑のせ…

  • コルセットに○○が…

    6月18日、母の退院後2回目の通院日でした。医師にコルセットをもうしなくていいと言われたので、クローゼットの扉に掛けっぱなしにしていました3ヶ月ほど装着したの…

  • サマーポインセチア

    きのうの午後3時10分すぎ、玄関ドアを開けたら、草が…  顔見知りの家の塀越しに見える植物が欲しいと思っていました 数日前、朝の散歩中にその家の前を通った時、…

  • クレマチス ロマンチカ すべてのつぼみが開花しました

     『クレマチス ロマンチカ咲きました~❕』6月6日に届いたクレマチスの苗の色は悪く、うどんこ病が発生していて、枯れているように見える枝がありました   植え替…

  • ハイビスカスの挿し木に挑戦

    7月6日に母の実家に行ったのでかねてからほしかったハイビスカスの枝を2本いただいてきました~  水に挿しておいたところ、昨日1本だけ発根していました~  水に…

  • 家を周りを半周した植物

    家の東側と裏庭には砂利を敷いていますが、そこに増殖している植物があります。 ほかの雑草は抜いていますが、この植物は白い小花が咲きます  その名前とどんな植物な…

  • 落とし物のがま口が返ってきました~

     『家の鍵と小銭が入ったがま口を紛失』土曜日にがま口財布を無くしたことに気づきました~最後に行ったのは近所のコンビニでしたので、そこの周辺に落としていないか探…

  • 家の鍵と小銭が入ったがま口を紛失

    土曜日にがま口財布を無くしたことに気づきました~最後に行ったのは近所のコンビニでしたので、そこの周辺に落としていないか探しに行きました。特に鍵が心配だったので…

  • クレマチス ロマンチカ咲きました~❕

    6月6日に届いたクレマチスの苗の色は悪く、うどんこ病が発生していて、枯れているように見える枝がありました   植え替え時 1週間後ぐらいに矢印のところから新芽…

  • クレマチスのつぼみが開き始めました

    今朝5時ちょっと前にクレマチスを見たら   そのあとつるバラを見たら 目の高さに 1つ前のブログに書きましたが、昨日カミキリムシを発見しました きのう、カミキ…

  • つるバラの二番花が終りに近づいています

    つるバラ「ピエール・ドゥ・ロンサール」の二番花が終わりに近づいています。二番花が咲き始めた時、花は非常に小さく、しょぼい印象を受けました。さらに、虫による食害…

  • リクニスが丸くなってきました

     『リクニス バーニングラブちょっとだけ咲きました~♪』リクニス バーニングラブがかわいく咲いてくれました~  2022年の秋に種をまき、2023年の6月に花…

  • 玄関ポーチの手すり取り付け工事が完了しました!

    先週、玄関ポーチに手すりが取り付きました工事は暑い中、2時間以内で終了しました 手すりは希望通りですが、まだ馴染んでいません  『玄関ポーチの手すりのメーカー…

  • リクニス バーニングラブちょっとだけ咲きました~♪

    リクニス バーニングラブがかわいく咲いてくれました~  2022年の秋に種をまき、2023年の6月に花を咲かせました。今年も何とか花が咲いて、嬉しいです   …

  • 冬越しポーチュラカの2024

    2020年の冬にポーチュラカが冬越しできることを知り、それ以来4年間冬越しをしています。  2023年に育てて冬を越したポーチュラカの7月4日の様子です   …

  • クレマチスに蕾らしきものが…

    6月6日にお花の苗が届いてもうすぐ1ヶ月になろうとしています  届いたときのクレマチスはこんな状態でした 『届いたお花の苗クレマチスが心配』6月6日、お花の苗…

  • クレマチスに新芽が出てきました~

    今日でお花の苗が届いてから10日目になりました 『届いたお花の苗クレマチスが心配』6月6日、お花の苗が届きました~ クレマチス、ジニア3種、ダリア2種、ユーフ…

  • サカキのお花

    今週はうちのサカキの開花期間となりました~ こちらは昨日の開花の様子です  2010年5月に小さな苗を買って丸14年経ちました。今年はかなり下の方まで花が咲く…

  • AM4:40 勝手に電気が点く

    今日の午前4時40分頃、わたしの部屋(2階)の介護ブザーの受信機が鳴り、近くのインターホンの子機を見ると点滅していました こんな感じでした  母が押したのかな…

  • 届いたお花の苗クレマチスが心配

    6月6日、お花の苗が届きました~ クレマチス、ジニア3種、ダリア2種、ユーフォルビア ブラックバード、ドドナエアの8点  クレマチス ロマンチカですがけっこう…

  • 玄関ポーチの手すりのメーカーが決まる

    玄関ポーチの置き型手すりはレンタル料が月1,020円かかるし、汚れも気になるので早く手すりの取り付け工事をしたいと思っていました~  最近の毎日の散歩は、よそ…

  • 狭い花壇にウォールバルコニーで楽しみが出来ました~

    このウォールバルコニーという商品、うちの狭い花壇のフェンスによさそ~    わたしは2個で5,236円の方で買ってしまった (5,500円以上で送料無料)…

  • ほ、ホタル?

    今日の午前7時頃、裏庭のサカキに黒い虫が… 遠目で、チュウレンジハバチ?と思いましたが近づいてみたらホタル? こんなところにホタルがいるかなぁ~  サカキのつ…

  • 正月の葉もの切り花が…⁈

    今年の正月飾り用の切り花でアルストロメリアに一緒に付いていた葉もの切り花がありました(下の写真の矢印あたり)なんの植物かわかりませんでしたが挿し木にできるのか…

  • 勝手に生えてくれたネジバナとマツバラン

     ネジバナ ローズマリーの鉢植えにネジバナが生えてきました 昨年はローズマリーの根元付近にお花を1本咲かせました今年は鉢の縁のほうにも株が増えましたまだ現在、…

  • 母の介護認定結果が届きました

    5月13日、介護認定結果が届きました       3月19日 緊急入院 腰椎圧迫骨折3月21日 病院の地域支援相談室に行く3月22日 包括支援センターにアポを…

  • ピエール・ドゥ・ロンサールたくさん咲いてきました

    1週間前はあまり咲いていませんでしたがようやくたくさん咲きてきました~  13日は大雨の予報変わり果てた姿になっちゃうのかなぁ~ その前に写真や動画を撮ってお…

  • 散歩コースにあるお花畑の芍薬

     『散歩コースにあるお花畑』いつもの散歩コースにめずらしい木や草花が植わっている個人のお花畑があります 道路より低い場所で川を挟んでいるので間近では見られませ…

  • ピエール・ドゥ・ロンサール咲いてきました〜

     ここだけまとまって咲いてきました    お隣の家の方から見た感じです   うちの方はまだちょっとさびしいです  今年の最初の一輪目と二輪目の開花はうちの方で…

  • 介護認定結果前に介護用品レンタルなど

    介護認定結果前に介護保険を使って介護用品をレンタルする場合、暫定ケアプランをケアマネさんに作成してもらってサービス担当者会議を行わなければならないようで5月1…

  • 母が退院しました

    4月23日に母90歳が退院しました  腰椎圧迫骨折で3月19日から4月23日までの36日間の入院となりました  退院の日 退院の日は病室には入れてもらえず、入…

  • つるバラ ことし最初の一輪

    ピエール・ドゥ・ロンサール ことし最初の一輪は枝から蕾がでました~  2024.4.02  こちらは同じ4月2日のノーマルな蕾です 2024.4.07  20…

  • 散歩コースにあるお花畑

    いつもの散歩コースにめずらしい木や草花が植わっている個人のお花畑があります 道路より低い場所で川を挟んでいるので間近では見られません 昨年5月2日に女性がおふ…

  • 介護用具レンタル 置き型手すり

    昨日の午後、置き型手すりの設置がありました    玄関ポーチ 1、 玄関内側 2   母の部屋 1、 トイレ 2 計6個の置き型手すりがつきました ど…

  • はじめての大腸内視鏡検査 やっと終わりました

    昨日は大腸内視鏡検査に行ってきました~ 3月19日に受ける予定でしたがその日に、母が転んで入院となったため当日に予約を入れてあった病院に今日は行けなくなったと…

  • 介護ブザーなど 母の退院に向けて家での準備

    介護用ブザー、どれを買ったらよいのか? 先日、うちに包括支援センターの方と福祉用具屋さんがみえたときに介護ブザーのことを聞いてみたら、おふたりとも口を揃えたよ…

  • 高齢の母が転んで腰椎圧迫骨折して入院しました

    3月19日、朝7時すぎに母の部屋に行くとベッドの上に仰向けで倒れ込んでいて 全く動くことができませんでした  夜中の3時頃にトイレに行った帰りにベッドのそばの…

  • 今年初散歩は

    明けましておめでとうございます   正月は漁船に大漁旗を掲げるので今日の散歩は漁港に行ってみました お天気はよかったのですが、残念なことに大漁旗はためいていま…

  • ダイニングチェアカバー 2回届かず

    うちのダイニングテーブルの高さは75cm、椅子の座高は48cmでオーダーメイドでサイズ、カラー、彫刻、生地が選べました  椅子の高さが低く感じて座布団を2枚、…

  • スマホデビューしました~

    12月21日、スマホデビューしました~  うちはケーブルテレビでテレビ+インターネット+電話の契約していますセット割のため3年縛りがあります。 やっとガラケー…

  • ローストチキンをはじめて作ってみました~

    きのう、ローストチキンをはじめて作ってみました~ おととい、スーパーで安い小ぶりな骨付き鶏もも肉をみかけてローストチキンを作ってみようと・・・  材料は何が必…

  • 楽になったIHの汚れ落としと・・・

    今まではかなり汚れてから重曹とメラミンスポンジなどで強く擦って汚れを落していましたがここ最近、クレンザーとアルミホイルを使うようになって汚れ落としが苦ではなく…

  • イチゴの植え付け2023( 6年目 )

    いちご🍓の秋の植え付けは10月~11月が適期だそうですがやっと本日、植え付けをしました  いちごは2018年11月に購入した苗から子苗取りをして更新しています…

  • クリスマスのウォールステッカー

    今年のクリスマス🎄は玄関引き戸のFIXガラスにウォールステッカーを貼ってみようかなぁ~     こちらを選んでみました(レイアウト例)   実際はこ…

  • 切り花の葉牡丹を挿し木にしてみたら

    昨年の年末に買った正月用の切り花の葉牡丹ですが花瓶に挿していたら1月に紫色の葉牡丹が発根していたので挿し木にしてみることにしました 3月に花が咲いた後に出てき…

  • 高齢者のインフルエンザ予防接種、市民税非課税世帯は無料(静岡市の場合)

    うちは6年ほど前から市民税非課税世帯となりました 高齢の母は毎年、インフルエンザの予防接種をかかりつけ医にて打っています。 昨年8月に肺炎にかかってからはちょ…

  • 乳がん術後2年検診 10/23

     10月23日、乳がん術後2年検診に行ってきました   7月下旬からひどい首こり、肩こりになってしまいました。頭痛を伴って、左の股関節や左の肋骨にも痛みがあり…

  • エアコンがない部屋の暑さ対策

    母の部屋にはエアコンがありません。  スポットクーラーを買おうかなぁ~とも思いましたが・・・ 母の部屋の外にエアコンがあるのでそのエアコンの冷風を母の部屋に送…

  • 2年目のルドベキア アーバンサファリ、かなり増えました

     2022年7月 購入時のルドベキア アーバンサファリ「サバンナサンセット」  東側の花壇の奥の方に植えました。 花後、11月にルドベキア アーバンサファリと…

  • 2年目の絞り咲きポーチュラカ咲きました

    冬越しした2年目の絞り咲きポーチュラカに21日、絞り咲きのお花が咲きました~    1年目に挿し木したときの様子です昨年の7月に通っている歯医者さんで絞…

  • 母がベッドから転落して額にこぶ

    6月8日朝6時頃、母の顔をみたら額には大きなこぶが💦自分でこぶを冷やしていました 未明になにかに追われる夢を見てベッドから落っこちたそうでしばらくしてこぶは小…

  • エコキュートのリコール点検(2014年)の再点検

    6月5日、エコキュートのヒートポンプユニットの2014年に行われたリコール点検の再点検がありました うちのエコキュートは10年6ヶ月経ちました。 エコキュート…

  • ☔大雨前後のつるバラの様子

    つるバラ『ピエール・ドゥ・ロンサール』ですが、道路に近いところにお花が数個咲いてきました  6月1日の様子  6月2日 1日中、大雨☔  6月3日    …

  • 日除けシェードをつけてみようかな~

    ヘーベルハウス50周年ということで4月30日まで2,000円OFFクーポンが発行されていました   わたしはただ2,000円引きされるものだと思っていました~…

  • キャスキッドソンのパンジー柄

    うちのダイニングテーブルのテーブルクロスですが今まではキャスキッドソンのドット柄のオイルクロス生地を5~6年使っていましたが、もう限界 2018年頃  最近、…

  • シャクヤクの鉢植えが野良ちゃんの〇〇〇に

    最近のシャクヤクの鉢の土ですが、雨も降っていないのに一部が濡れていたり土を中央が高くなるように被せていましたが、崩れていたりして気のせいかな??なんか変だなぁ…

  • 正月の切り花の葉牡丹の現在までの様子

    暮れに買った正月用の切り花ですが水換えのときに紫色の葉牡丹が発根していることに気付きました 1月末に解体してみました 白色の葉牡丹はまったく発根していないので…

  • 勘違いしていましたマイナポイント

    15日の昼過ぎに電話があり、母が出てみたら家の裏のおばさんからでマイナンバーカードを作ったかと聞かれ母はまだ作っていないし今後も作る気はないと答えていました。…

  • やっと当たりました~‼リポビタンDグッズ

    現在のキャンペーンの賞品はリュック、パーカー、くつしたの3点 その場で当たりがわかるというものでポイントがけっこうあるので以前からよくチャレンジしていましたが…

  • カーテンのリターン仕様って❔

    うちのカーテンレールは一般的な金属のものです。室内側にドレープカーテン、窓側にレースのカーテンが平行につけられています  真横から見るとこんな感じの隙間が  …

  • 無印のキッチンシェルフのシュミレーション

    築11年目、キッチンの背面収納の見映えがとても悪いので、買い替えたいと昨年から強く思うようになりました 無印の家っぽくしたいという思うところがあり、無印のユニ…

  • ルドベキア アーバンサファリの現在の様子

    昨年の7月に購入したルドベキア アーバンサファリですが花壇に植え付けて植えっ放しにしていましたが花が終わって葉がだいぶ混み合ってきたので11月に3つに分けて花…

  • トイレットペーパーが小さくなった❔❕

    昨年の12月25日に近所のドラックストアでお買い物をしたときのこと会計は1,000円札1枚で足りるだろうと思っていました レジで千いくらと言われてビックリしま…

  • JA年金受給の誕生日プレゼントは非接触体温計にしました~

    母はJAで年金の受け取りをしています。 誕生日のプレセントがもらえて米2㎏とふりかけ2種類のセット、洗剤のセット、缶入りせんべい、非接触体温計など11種類から…

  • 100均の正月飾り

    ブライスちゃんに着物を着せてみました~ ダイソーでミニ門松2個とミニ鏡もち(越後製菓)を買ってみましたこちらの瞳の色はオレンジ  最初はこちらの300円商品の…

  • つるバラの剪定♪

    12月24日につるバラ『ピエール・ドゥ・ロンサール』の剪定をしました 剪定前がこちら  お花が1輪だけ咲いていました。 カットしてから4、5日経っています …

  • ぷちぷちのカーテン

    自分の部屋の腰高窓の厚地(ピンク)のカーテンの開け閉めは面倒なのでしていません   特に冷気を感じてはいませんが、ビニールのカーテンでもしようかなぁ~  2…

  • イケア99円の食器やっと買いました♡

    本日、イケアの荷物が届きました~  99円の食器を3種類長年使ってきたお皿が次々と寿命になって数少なくなってきました 今回買ったのはこの3種類。4,999円の…

  • ネットショップのミス

    シンクの水切りかごに水垢の固まったものがついてなかなかとれないので新調することにしました  最安値だと思われるネットショップに注文しましたこの商品はRとL が…

  • 家の10年点検

    16日は家の10年点検がありましたAM9:30~11:30の回を予約をしました 朝9時になったので車の移動をしようとしたらエンジンがかからないバッテリーあがり…

  • ファイルボックスでなんでも収納

    本日、待ちに待ったファイルボックスが届きました。 スタンドファイルボックス(左・中央)の他についでにやわらかポリエチレンケース ハーフ・大(右)も買ってみまし…

  • 家の10年点検に向けてのお掃除

    北側の外壁、上の真ん中あたり(24時間換気システムの換気口)が特に黒い汚れが目立ってきてしまいました 家の10年点検がもう迫っていて昨日、お天気もよいのでこの…

  • 12月は父の13回忌と家の10年点検

    11月の中旬ぐらいまで体調がよくなかったので父の13回忌と家の10年点検できるかとても不安でした。 本日は父の13回忌でした お寺にお供え物の果物・花・積み団…

  • はじめての玄米

    退院後、どのくらい経ってからかはっきり覚えていませんが母に「玄米ご飯を食べてみたい」と言ったら、「まずいから食べたくない」と… ただでさえ食の細い高齢者には食…

  • 乳がん術後1年検診 10/17~11/21

    10月17日は術後1年検診のはずでした 予約票には乳腺外科PM14:30~15:00となっていて診察の前に採血やエコーなどがあると思うので予約時間の1時間ほど…

  • おまけのトウモロコシの苗の植え付け半月後

    7月20日におまけでもらったトウモロコシの苗定植がかなり遅れた状態の苗でした 植えつけ1ポット4本から2本に間引きして1鉢に4本植わっています   あれから半…

  • 挿し木の絞り咲きポーチュラカ

    1日1つ、お花が咲くか咲かないかですがきのうは絞り咲きのポーチュラカが咲きました~  7月4日に1本、挿し木をしました7月29日の全体の様子です  今日は赤い…

  • おまけにトウモロコシの苗をもらいました

    うちの東側の花壇に隙間があるので、ここにトレリスを置いて羽衣ジャスミンを植えてローメンテの花壇にしようと…  トレリスはネットで注文済、羽衣ジャスミンは時期で…

  • サンブリテニア・スカーレットとポーチュラカをハンギングにしてみよう

     『サンブリテニア・スカーレット 昨年から現在までの様子』 サンブリテニア・スカーレット  昨年の9月、切り戻しをしたものを水に挿してみました  2021年9…

  • イチゴの遮光ネットとマンデビラ ピンクパフェ

     イチゴに遮光ネットをしようと、ちょうど支柱になりそうなものを探してみると・・・  マンデビラ ピンクパフェの鉢植えが2つ うしろから見るとこんな感じになって…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゆのぴーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゆのぴーさん
ブログタイトル
築10年目の家と園芸の還暦日記
フォロー
築10年目の家と園芸の還暦日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用