chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
原発依存・大量消費からの卒業を! https://plaza.rakuten.co.jp/yositune73/

すでに限界だといわれている原発依存・大量消費からの卒業をめざして、あるべき未来社会を考える

3.11大災害から何を学ぶべきか。21世紀型幸福社会とは。物の豊かさや便利さの喜びから、生きる喜び、共にいる喜び、働く喜びへ。広がっている「不便は楽しい」生き方。ローマクラブ「成長の限界」のヨルゲン・ランダースは「世界は愚かにも、未来の危機に必要な対策を先延ばしする」述べている。では、我々は何をすべきか。

未来めざす義経
フォロー
住所
豊中市
出身
左京区
ブログ村参加

2013/10/16

arrow_drop_down
  • No18,どのような未来が必要か、それが見えない

    No18,どのような未来が必要か、それが見えない (数日間、書けませんでした)前回は、現代を「文明の曲がり角」と呼ばれることがあり、社会の形だけでなく文化や価値観や我々一般庶民の生き方も問われている

  • No17,問題は「生産力の発展」と「自己変革」

    No17,問題は「生産力の発展」と「自己変革」 先に、社会主義国を自称する中国は社会主義から逸脱していると見えるいろいろな問題があると述べました。また、それに対して日本共産党が明確な批判をしていないこ

  • No16,日本共産党が今の世界をどう見ているか

    No16,日本共産党が今の世界をどう見ているか今回は、日本共産党が今の時代をどの様に見ているのかについて紹介したいと思います。 私は「しんぶん赤旗 日曜版」を購読しています。去年(2018)の12月3

  • No15,中国、ハイテクも世界一目指す。そして一帯一路へ

    No15,中国、ハイテクも世界一を目指す そして一帯一路へ現在マスコミではアメリカと中国の貿易をめぐる紛争が話題となっています。けれども米中対立の本質は単なる貿易の問題だけでなく、ハイテクをめぐる覇権

  • No14,中国は世界の未来を切り開くのか

    No14,中国は世界の未来を切り開くのか前回、日本共産党が中国批判を避けているのは、中国について「世界の危機を救うような歴史的な大実験をしている可能性がある」と見ているのかもしれない、と述べました。 

  • No13,中国を批判しない共産党、中国が本当は正しいのかもしれない

    No13,中国を批判しない共産党。でも、中国が本当は正しいのかもしれない 元日本共産党大阪府会議員の阿部信行氏は吹田市の教師の出身で、私が吹田市教職員組合の役員をしていた関係でよく知っている人です。 

  • No12,日本共産党不破哲三氏 中国の現状を基本的に支持

    No12,日本共産党不破哲三氏 中国の現状を基本的に支持 「激動の世界はどこに向かうか」(新日本出版社)という魅力的な表題の本があります。元日本共産党中央委員会議長の不破哲三氏が、中国社会科学院で続け

  • No11,プロ文革から鄧小平の改革開放路線へ

    No11,プロ文革から鄧小平の改革開放路線 プロ文革が否定されて、1978年から、鄧小平をリーダーとする改革開放路線が進められることになっていきます。ソ連型の計画経済も否定されて、市場志向型の経済にな

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、未来めざす義経さんをフォローしませんか?

ハンドル名
未来めざす義経さん
ブログタイトル
原発依存・大量消費からの卒業を!
フォロー
原発依存・大量消費からの卒業を!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用