気になる体重の話。産後3週間。若干停滞気味ですが、またちょこっと減りました[:ぴかぴか:]私(産後2週間)※妊娠時MAX体重増加量:7kg・体重産後1週間:出産時から-5.3kg(妊娠前から+1.7kg)産後2週間:出産時から-9.2kg(
コンビ クイックウォーマー HU フレッシュ グリーン コンビ クイックウォーマー H...の他のレビューをみる» 評価: コンビ
産後3週間目。ドドーン!「俺の胸毛を見てみろ!」のポーズ!胸毛なんてないけどwさて、たまごちゃんと私の体の変化などについて記録しておきます[:見る:] たまご(赤ちゃん) 私(全般) 私(傷関連)
気になる体重の話。産後2週間にしてミラクルが起きました[:ぴかぴか:]かなりモリモリ食べているので、なだらかに減っていくものだと思っていたのですが、1週間で更に4kg近く落ちて、すっかり妊娠前の体重以下まで落ちました。ただ、微妙に便秘気味で
産後2週間目。たまごちゃんと私の体の変化などについて記録しておきます[:見る:] たまご(赤ちゃん) 私(全般) 私(傷関連) 3/10(月) 夜中にへその緒がポロリと取れる。 母
ペーパーワークの話。ドタバタ中はうっかり忘れがちなペーパーワークですが、今回は一人の子の人生がかかっているため 何が何でも忘れることはできないということで、入院中からギラギラしていました[:ぴかぴか:]対会社・出産連絡・出産育児一
気になる体重の話。体重の増加については、妊娠前と比べると、最終的には+7.0kgで収まりました。が、これからが重要・・・[:汗:]体重は減ってもお腹のたるみが解消されないなど色々聞くので、これから頑張りたいと思います。とりあえずは入院前後の
今回東京衛生病院の新館個室に滞在したので、簡単ですがレポートしておきます。衛生病院は新館・休館に部屋があって、今回私が申し込んだ部屋は24000円/日の新館の個室でした[:見る:]入院初日に希望の部屋タイプを2種類まで申告させられて、私の場
入院8日目(産後6日目)退院日の今日はこんな感じで一日が過ぎました[:メモ:]ちなみに前日に、退院手続きの流れと、支払い金額の概算が書かれた紙をもらえます[:見る:]02:00 授乳05:00 授乳07:00 朝食08:30 回診(先生)0
入院7日目(産後5日目)今日はこんな感じで一日が過ぎました[:メモ:]02:00 授乳05:00 授乳07:00 朝食08:30 回診(先生)(週末は無し)08:30 授乳10:00 沐浴指導10:30 回診(看護師さん)11:00 調乳指
入院6日目(産後4日目)今日はこんな感じで一日が過ぎました[:メモ:]02:00 授乳05:00 授乳07:00 朝食08:30 回診(先生)(週末は無し)08:30 授乳10:00 回診(看護師さん)11:00 授乳12:00 昼食14:
入院5日目(産後3日目)今日はこんな感じで一日が過ぎました[:メモ:]01:30 授乳05:00 授乳07:00 朝食07:00 採血08:30 回診(先生)08:30 授乳(回診終わり次第)10:00 回診(看護師さん)11:00 退院指
入院4日目(産後2日目)今日はこんな感じで一日が過ぎました[:メモ:]02:00 授乳05:00 授乳07:00 朝食08:00 回診(先生)08:30 授乳10:00 回診(看護師さん)11:00 授乳12:00 昼食14:00 授乳15
入院3日目(産後1日目)今日はこんな感じで一日が過ぎました[:メモ:]04:23 歩行スタート(出産から8時間後)05:00 分娩準備室から希望の個室へ移動06:00 初回授乳07:00 朝食08:30 回診(先生)08:30 授乳10:0
10ヵ月−38週3日ううう、産まれました[:!!:]3482g, 49.6cm の元気な男の子です。カンガルーケアしている最中に、夫とたまごちゃんとハイタッチしました[:ハート:]今日は朝5時の浣腸から始まり、長い一日となりました・・・無痛
10ヵ月−38週2日今日は明日の出産に備えて準備入院@東京衛生病院。いよいよその日がやってきました・・・[:!!:]ゆっくりシャワーを浴びて支度を終えて、夫とお茶でも飲みながら談笑してリラックスした状態で家を出発するつもりが・・・シャワーか
10ヵ月−38週1日明日から入院のため、今日は夫婦2人、たまごちゃん inside my tummy な状況下での最後の外食[:食事:]実家近くの美味しいイタリアンレストランへ行ってきました[:楽しい:]気持ち的にはワインでも開けたい気分だ
10ヵ月−38週0日一昨日最後の健診で子宮口を調べてもらう際、「痛いですよ」と宣言された後内部をぐりぐり検査されたのですが、その影響か念のため付けていた生理用ナプキンに結構な量の血液が・・・[:びっくり:]その後もおしるしの様な血液が少量出
「ブログリーダー」を活用して、ややこさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。