ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【スマホ脳】母心と余計なお世話
p190『1日2時間を超えるスクリーンタイムはうつのリスクを高めている。』『1日7時間以上使用する人はスクリーンタイムの短い人と比べると、うつと不安の症状が倍も多く見られることがわかった。』p191『1日2時間を超える人は特にリスクが高まる
2021/05/30 17:09
【スマホ脳】バカになっていく子供たち⁉️
この春、スマホデビューした高校生の長女に、「1日に何時間スマホ使ってる?」って聞いたら、「平日は、4時間くらい。休みの日だと、本読む時以外、ほぼ1日中スマホみてる。」だそうΣ( ̄。 ̄ノ)ノつい、2ヶ月前にはスマホ持ってなかった子が⁉️:(
2021/05/29 17:36
人間関係の悩みが、まったくない‼️ワケ
緊急事態宣言中のここ沖縄。感染者数がまた過去最多を更新の313人😱長女の高校は分散登校で、来週からは週3登校❣️あとは休校に∑(゚Д゚)小中学校はどうなるのだろう…さてさて、この間のこと。コロナ対策をしっかりしながら、少しだけ、お友達と
2021/05/29 07:44
『ガラクタ=いらないモノ』の基準はなんですか?
自分の『不用品』の基準を決めると片付けははかどる❣️例えば、片付けコンサルタントの近藤麻理恵ことこんまりさんは、「ときめき」を感じないものが不用品。「役に立たないもの 美しいと思わないものを家に置いてはならない」はデザイナーのウィリアム・モ
2021/05/27 13:20
ブログ名変更
【シンプルライフでハッピーライフ】から【四姉妹とシンプルライフでハッピーライフ】に変更します❣️これからもよろしくお願いします😊中2次女が描いてくれた似顔絵☺️シンプルライフランキング
2021/05/26 15:30
【緊急事態宣言中】外出自粛の楽しみ方
緊急事態宣言中のここ沖縄。 昨日のコロナ感染者数は、過去最多の256人😱長女の通う高校では隣のクラスに、次女の中学校では1年と3年に、感染者が出たそう。長女の高校では今日からプールの授業だったのが、急遽中止に。小学校と中学校ではどうなるのでしょう
2021/05/26 10:52
39歳ゆるミニマリストの化粧品はたったこれだけ‼️
今日は久しぶりにお化粧〜♪なぜなら〜高校生の長女の三者面談❣️久しぶりのお化粧は楽しいな😄私の化粧品は、この5つだけ✨↓愛用中↓魔法の口紅💄 ✨これを塗るだけで、「ママ、可愛い〜💕」って四姉妹から評判いいです😊ETVOSミネラルリッププラン
2021/05/25 23:44
ゆるミニマリストが「いつか使うかも」と、とっていたものを処分❣️
コロナ対策で買った大きな冷蔵庫。冷蔵庫の棚が微妙に使いづらい💔ほとんど使わずに新品状態で、「いつか使うかも❓」と、とっておいたけど…捨てましたーーキッチンのシンクのフタも同じく。なくなっても、まったく困らないもの。みな
2021/05/24 10:06
なぜ、海で、心も体も健康になるのか⁉️
【健康的に日の光を浴びる】『体内で十分なビタミンDをもっとも効率的に生成する方法は、素肌に日光を浴びることなのです。』『ビタミンDは健康な骨をつくるのに不可欠です。』『また、ビタミンDは喘息の発作を軽減することがわかっていて…』『抑うつ症
2021/05/22 23:00
緊急事態宣言とネコとハンドメイド
沖縄にも緊急事態宣言が出ますねー🈲中学校は来週からプールが始まるけど、一体どうなるのでしょう?🏊♀️小学校のプールの監視ボランティアもする予定なんだけどなー🌀中学校では今日一人に一台ノート型パソコンが配られたそう。このまま感染者増え
2021/05/21 21:04
【「空腹」こそ最強のクスリを片付けに置き換える】
『食べすぎなどによって胃腸の機能が低下すると、腸内に、がんの原因となる有毒物質がたまりやすくなり、腸内環境が悪化すれば、免疫力も落ちてしまいます。』『しかし、空腹の時間を作り、胃腸がよく働くようになれば、有害物質の発生が抑えられ、免疫力
2021/05/20 21:15
【ゆるミニマリスト】本当に大切な事とは⁉️
家にあふれるものたちのせいで、時間がなくなったり、心に余裕がなくなったり。モノを減らすと…家事もひと段落。本読んで。動画見て。今日は予定が入っているけど、その時間まで自由時間。だけど…早く子どもたち帰ってこないかなーーーー私に
2021/05/19 15:15
消費文化からの解放!欲しいモノがない。
片付けをする時に、モノの取捨選択をします。「いる?」「いらない?」「使う?」「使わない?」「いらない」や「使わない」選択をした時は心が痛みます。「必要だ」と思って手に入れたのに、結局使わなかった。使わなかったのには、原因があるはず
2021/05/18 13:40
収納は何のためにあるのか⁉️
【収納は何のためにあるのか⁉️】収納は、モノを押し込んで片付けた気になるためにあるのではありません。収納は、"使っているモノを""使いやすいように"収めるためにあります。[コンロ下には鍋類]"使いやすいように"するためには、
2021/05/18 10:50
家の片付けに時間を取られるよりもやりたい事は何か⁉️
例えば、一日に1時間以上片付けに時間がかかるとしたら…一週間で7時間以上。一年で365時間以上。モノを減らすと、その分片付けの時間も減ります。片付けにかかっていた時間を、趣味や自分の学びや成長になる事につかったら…一週間で7時間以上。一
2021/05/17 14:46
ゆるミニマリストなのに、コロナ禍で増え続けているモノ‼️
ミニマルな生活で【モノより思い出】を大事にしていますが、コロナ禍において我が家に増え続けているモノがあります。それは、本📚我が家の本棚↓『子どもの知的な興味や関心は、親自身の教養に対する関心に大きく左右されます。』『家に大きな本棚があ
2021/05/16 15:09
ロミオとジュリエット💗秘密の花園💐
今月のはじめ頃保護した野良猫ちゃんは、「ソノちゃん」と名付けました✨男の子だったら「とんぼ」だったんですけどね。みんなからは「ソノちゃーん」とか「おソノさん」って呼ばれています🐱ノミとお腹の虫の駆除、ワクチン接種は済み、エイズ白血病の検査
2021/05/16 09:30
私がゆるミニマリストになったわけ
私は元々片付けが苦手。綺麗好きの母からは「あなたの部屋はまるで豚小屋ね!」と言われて育ってきました。「片付けなさい!」って叱られたら、押し入れにモノを隠すようにしまっていました💦その片付け方は大人になってからも一緒で、来客がある時は慌てて
2021/05/15 15:23
そもそも服はそんなに必要じゃない『十分を知る』
大体ワンピース2枚を着回しています。この夏のワードローブ↓ワードローブは3セットあります(洗濯が間に合わない時用)が、洗濯が間に合えばお気に入りのワンピース1着ばかりを着ています。左から二番目のワンピース。ハンドメイドが得意なママ友達からのプレ
2021/05/15 08:59
大切にしている人やものを最優先にする生き方とは
【大切にしている人やモノを最優先にする生き方】それがミニマリストであると思っています。[余計なモノ、やらなくてもいい事、どうでもいい人間関係などを処分する]・余計なモノを管理する(整理、片付け、掃除)時間やお金の出費(維持費、収納、家賃)がなくなる。
2021/05/13 12:54
【モノを手放す事で得られるメリット】
【モノを手放す事で得られるメリット】・モノを整理したり、片付けたり、掃除したり、などの[管理する労力]や修理したり、買い替えたりの[コスト]がいらなくなる。・収納がいらなくなり、部屋が広くなる。→コンパクトな家でも大丈夫になり家賃も減りお金が増え
2021/05/13 11:07
【クローゼットの中身が教えてくれる事】
【クローゼットの中身が教えてくれる事】パンパンのクローゼットは、今の自分がなりたい理想の姿と過去の自分がなりたかった理想の姿の残骸。"過去の自分がなりたかった理想の残骸たち"を手放せば、クローゼットには今の自分の理想だけ、になりスッキリする。
2021/05/12 19:10
【コロナ禍】だから⁉️治安悪くなってない⁉️
この間の事。三女のミツバの小学校からの帰りが遅くて心配していたら、17時過ぎに泣きながら帰ってきてびっくりしました‼️話を聞くと、「学校の帰りに知らないおじさんが追いかけて来て、怖くて走って逃げたら、走って追いかけて来たーーーー😫💦だから近くのコ
2021/05/11 15:50
【ゆるミニマリストの母の日】死の危険⁉️
母の日の昨日💐朝から洗濯、食事作り、洗い物を旦那さんがしてくれました✨こどもたちは片付けと掃除を✨お風呂は泡風呂を作ってくれました🛁アジサイのプレゼントまで😊「誕生日や母の日などはプレゼントにモノはいらないよー」といつも言っていたけ
2021/05/10 11:45
【自宅でコロナ療養対策】ミニマリストが最強では⁉️
ゴールデンウィークが明け、コロナ感染者が100人超えの沖縄😱我が家は子だくさんな6人家族❣️どんなに気をつけていても限界があり、いつどこで家族がコロナに感染するかはわからない。考えてみる🤔隔離部屋が必要になるから寝室を隔離部屋にした方がいいな。
2021/05/09 17:39
ターシャ・テゥーダーに憧れる
高校生の長女が「学校に持って行く小さな財布が欲しい❣️」と言っていたので作ってみました😊エコアンダリアで編みました🧶学生証を入れる仕切りも。長女は私が作ったハンドメイド作品を気に入って使ってくれますが、中学生の次女は全然💔「作ろうか?」
2021/05/08 19:29
【ゆるミニマリスト整理収納AD】我が家の四姉妹の靴箱を公開‼️
前回はたくさんのクリックをありがとうございます☺️我が家の四姉妹の靴箱を公開しますね♪一番上の棚は長女の靴たち。高校生らしくローファーがあります🌸スニーカーと夏用のサンダルと冬用のサンダルを持っています。二番目の棚は次女の靴たち。スニー
2021/05/08 17:28
ゆるミニマリストのクツは3足だけ‼️【スッキリミニマルな靴箱にする方法】
クツの持ち数は最小限の3足だけ😊サンダルとスニーカーとおしゃれ靴。沖縄在住なので、ブーツとかは必要なくて冬でもサンダルに厚手ソックスだったりします⛄️管理が楽〜✨靴箱の下はネコグッズ🐱スッキリとした風通しのよい開けて見ると気持ち
2021/05/08 10:06
ちょび髭、センター分けの可愛い子ちゃんを保護🐱
こどもたちが猫を保護してきました🐱ちょび髭でセンター分けの可愛い子ちゃんです😍保護してすぐに動物病院へ連れて行きました。ノミだらけでお腹には虫も…ノミの駆除剤をやってもらい、一週間後に駆虫剤をやるように言われました。エイズと白血病の検査
2021/05/07 16:07
【バッグを減らす方法】春夏のバッグは2つだけ‼️
今年の春夏のバッグはこの2つだけ😊去年編んだ巾着ショルダーバッグ肩がけ部分の紐がボロボロになったので、今年は紐を変えました🧵それから今年編んだモチーフバッグボーダー柄とリバーシブルにしてみた🤗自分で作る事によって物語が出来るからかな
2021/05/07 11:35
お金も時間も余裕があると無駄に使ってしまう⁉️
【パーキンソンの法則】『人間は時間に余裕があると無駄に時間を使い切ってしまい、ギリギリになって仕事を終える傾向があること。』ゴールデンウィークの最終日の昨日の事。「宿題全然やってなーい‼️やばーい‼️作文4枚に、頑張りノート6ページもあるーー😱」
2021/05/06 08:59
片付け嫌いや片付けが苦手‼️な人でも【やる気が出る方法】
片付けのやる気が出ない時のやる気を出す方法は、[まず小さなことから始めてみること]【70代で歩いてアメリカ大陸を横断したおばあちゃんの話】ある日、そのおばあちゃんは孫からスニーカーをプレゼントされた。嬉しくて、そのスニーカーを履いて、他の州に住む友
2021/05/04 16:00
【ゆるミニマリストのクローゼットの整理】夏服全部で11着‼️
ゴールデンウィークは大体毎年梅雨入りしてたような…(´-ω-`)今年はいいお天気が続き、むしろ夏日な沖縄☀️梅雨入り前に冬布団を洗濯して干して圧縮袋に入れて、セーターはクリーニング屋さんへ。今年は"着たい‼️"と思わない夏服をリサイクルショップへ持って
2021/05/03 17:25
【2021年夏のワードローブは2パターン】超スッキリなクローゼット⁉️
新生活が始まり、大きくライフスタイルが変わりました🌸10年間通ったシュタイナー園への送迎もなくなったかわりに、平日は毎日長女の高校と小学生2人の学校の送迎をしています。長女の高校まではバスで行けるのですが、コロナが心配で💦小学生組の送迎は、不審者情報
2021/05/03 16:57
【集中できる部屋】何かに集中したかったら、片付けて環境を整えるしかない‼️
ゆるミニマリストでモノを減らしてからは、自分の大好きなことやモノに集中できるようになりました。ダイニングルームは食事する以外は…編み物とねこだけに集中💗大好きなことねこに集中💗他に誘惑が何もないから。それしかする事がないから。
2021/05/01 20:35
2021年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、藤さんをフォローしませんか?