ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
マスター1
【撮影場所】 ■ にほんブログ村 昆虫写真ランキング
2025/06/30 23:59
カラスアゲハ砲⑤ アオスジアゲハ砲㉝㉞㉟ アゲハ砲㉗
■カラスアゲハ砲 昨日ですが5匹いたカラスアゲハの蛹最後の1匹が羽化しました 育てた幼虫すべて無事羽化しました。 もう1回来て9月に羽化して10月頃に幼…
2025/06/29 09:59
カラスアゲハ砲④ アオスジアゲハ砲㉗㉘㉙㉚㉛㉜ アゲハ砲㉖
■カラスアゲハ砲 カラスアゲハ。本日は1匹でした。 綺麗に羽化できているけど右の前翅に穴が開いているのですねこの程度は問題なく飛んでいきました。 …
2025/06/27 12:00
カラスアゲハ砲①②③ アオスジアゲハ砲㉔㉕㉖
■カラスアゲハ砲 本日はついにカラスアゲハが羽化しました。3匹羽化しました。 幼虫がとても大きかったので大きくて立派な綺麗な個体でした 飼育…
2025/06/26 12:00
アオスジアゲハ砲㉑㉒㉓
本日も3匹でした。 アオスジアゲハ順調に羽化していってます 寄生2匹出てたけど あとは全然大丈夫で、みんな無事に飛んでいきそうです。 …
2025/06/25 15:04
卵からのヒガシキリギリス飼育2025 ③
今年もヒガシキリギリス 成虫まで育てました ♂が3匹、今朝羽化して成虫になってました 先週、♂が終齢になったってたので♀を個別に移して昨日、♂を…
2025/06/24 17:00
アオスジアゲハ砲⑱⑲⑳
本日も3匹でした。 もう20匹か・・・アゲハを抜いてしまいますね まだ沢山あります 只、これからはそんなに飼育できないですね 植え込みに頭出していた、…
2025/06/24 09:44
ムラサキツバメ
【撮影場所】2025/6/23 千葉県千葉市 ■ムラサキツバメチョウ目シジミチョウ科 朝、庭に水をまいたら、飛び出してきたムラサキツバメ 昨日の記事の…
2025/06/23 17:00
アオスジアゲハ砲⑮⑯⑰ キアゲハ幼虫飼育① ●●の飼育①
■アオスジアゲハ砲 本日は3匹でした ■キアゲハ幼虫飼育① ついに!現れましたキアゲハの幼虫 先週、来ていたのは確認していたのでそろそろ、出て…
2025/06/23 12:39
ムラサキシジミ
【撮影場所】2025/6/7 千葉県千葉市 ■ムラサキシジミチョウ目シジミチョウ科 翅をひらくと綺麗なんですけどね かたくなに翅を開かないムラサキシジ…
2025/06/22 17:00
アオスジアゲハ砲⑨⑩⑪⑫⑬⑭
20日に1匹21日に1匹 本日4匹 今現在、アオスジアゲハが絶賛羽化中です30匹ぐらい行きそうですね アゲハの羽化が終わりクロアゲハも羽化が終わりアオスジ…
2025/06/22 09:00
ラミーカミキリ
【撮影場所】2025/6/7 千葉県千葉市 ■ラミーカミキリ甲虫目カミキリムシ科 この時期になるとカラムシに沢山現れるラミーカミキリカミキリムシって…
2025/06/21 17:00
ダイミョウセセリ
【撮影場所】2025/6/7 千葉県千葉市 ■ダイミョウセセリチョウ目セセリチョウ科 さりげなくダイミョウセセリが目の前に止まってくれました 今年も西…
2025/06/20 17:00
ナツアカネ
【撮影場所】2025/6/19 千葉県千葉市 ■ナツアカネトンボ目トンボ科 今朝庭に出たら、何かがフワっと・・・ ナツアカネがいました。 そうだね。…
2025/06/19 17:00
アオスジアゲハ砲⑦⑧
本日はアオスジアゲハ2匹 しばらくアオスジアゲハの羽化が続きます アゲハは次のが蛹になりつつありますので少々お待ちを 羽化数1.…
2025/06/19 13:04
コシアキトンボ ♂
【撮影場所】2025/6/7 千葉県千葉市 ■コシアキトンボトンボ目トンボ科 川の周りで沢山飛んでいるコシアキトンボ でも結構、さりげなく止まってた…
2025/06/18 17:00
アオスジアゲハ砲③④⑤⑥ アゲハ砲㉔㉕
■アオスジアゲハ砲 16日1匹 本日3匹でござます ■アゲハ砲 16日1匹本日1匹でございました。 羽化数1. ア…
2025/06/18 10:17
キマダラセセリ
【撮影場所】2025/6/7 千葉県千葉市 ■キマダラセセリチョウ目セセリチョウ科 キマダラセセリもこの時期なので姿を見せていました 出始めの頃は、ち…
2025/06/17 17:00
クシヒゲシマメイガ
【撮影場所】2025/6/7 千葉県千葉市 ■クシヒゲシマメイガチョウ目メイガ科 さりげなく葉に止まっていたクシヒゲシマメイガ ぱっと見、蛾とは思…
2025/06/16 17:00
ハラビロトンボ ♀
【撮影場所】2025/6/7 千葉県千葉市 ■ハラビロトンボトンボ目トンボ科 絶滅危惧種と言われているけど何気に毎年、多くはないけど、マイフィー…
2025/06/15 17:00
アオスジアゲハ砲①② クロアゲハ砲③ アゲハ砲㉒㉓
■アオスジアゲハ砲 今シーズン初 アオスジアゲハが羽化しました 2匹羽化しましたが実は1匹目は蓋開けた瞬間に飛んでいってしまい まずい、1号から写真なし・…
2025/06/15 12:04
ウラナミアカシジミ
【撮影場所】2025/6/7 千葉県千葉市 ■ウラナミアカシジミチョウ目シジミチョウ科 実はゼフィルスもう1種昨日の記事のアカシジミを撮影しよう…
2025/06/14 17:00
アカシジミ
【撮影場所】2025/6/7 千葉県千葉市 ■アカシジミチョウ目シジミチョウ科 2022年以降、マイフィールドで全く姿を見せなくなったゼフィルスそれ以…
2025/06/13 17:00
クロアゲハ砲①② アゲハ砲⑲⑳㉑
■クロアゲハ砲 ついにクロアゲハも羽化しました 2匹無事羽化してくれました ■アゲハ砲 昨日今日で3匹 12日 13日 …
2025/06/13 10:52
ヤマトシリアゲ
【撮影場所】2025/6/7 千葉県千葉市 ■ヤマトシリアゲシリアゲムシ目シリアゲムシ科 川沿いの藪に足を踏み入れたら飛び出してきたヤマトシリア…
2025/06/12 20:36
カメノコテントウ 幼虫
【撮影場所】2025/6/7 千葉県千葉市 ■カメノコテントウ 幼虫甲虫目テントウムシ科 2018年。マイフィールドのとある場所の1本のエノキの木で沢…
2025/06/11 17:00
アゲハ砲⑰⑱
昨日と本日で 2匹です あいにくの雨ですが止んだところで元気に飛んでいきました。 羽化数1. アゲハ 18-ク…
2025/06/11 12:51
キボシカミキリ
【撮影場所】2025/6/7 千葉県千葉市 ■キボシカミキリ甲虫目カミキリムシ科 気温が上がり甲虫の姿も見られるようになりましたねキボシカミキ…
2025/06/10 17:00
モンシロチョウ
【撮影場所】2025/6/7 千葉県千葉市 ■モンシロチョウチョウ目シロチョウ科 例年だと今頃、育てたモンシロチョウを放っているところですが今年は庭の…
2025/06/09 17:00
アゲハ砲⑮⑯
本日は 2匹のアゲハが羽化しました 羽化数1. アゲハ 16-クロアゲハ-アオスジアゲハ-カラスアゲハ…
2025/06/09 13:55
ベニシジミ
【撮影場所】2025/6/7 千葉県千葉市 ■ベニシジミチョウ目シジミチョウ科 何気に今シーズン初見のベニシジミいつもなら3月の中旬あたりから見られ…
2025/06/08 17:00
アゲハ砲⑭
本日は 1匹でした。 これからまた雨ですからね早めに飛んでいってもらいました。 羽化数1. アゲハ 14-クロアゲハ-ア…
2025/06/08 11:38
アゲハ砲⑪⑫⑬ カラスアゲハ幼虫飼育②
本日は アゲハ3匹羽化いたしました。 ■カラスアゲハ幼虫飼育② 結構のんびりしておりましたがやっとカラスアゲハも終齢になりました …
2025/06/07 21:10
アゲハ砲⑥⑦⑧⑨⑩ アオスジアゲハ幼虫飼育②
本日は、朝見たら 待ってたぞ!早く出せ! 複数一気に羽化すると、1匹ずつ記念撮影という訳にはいかないのでバンと蓋を開けて飛んでいって頂きました。 アゲハ…
2025/06/06 12:53
アゲハ砲 ②③④⑤
現在アゲハは続々蛹化し 順次羽化して飛び立っております 6月3日 6月4日 6月5日 5月の月末、何これ?というくらい…
2025/06/05 10:14
2025年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ドタバッタンさんをフォローしませんか?