ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
研究会 瓶花
昨年度分の研究会用お稽古やっとUP出来ます 花材 石化柳・グロリオーサ・モンステラ 95点頂けたのでしょうかね 結果を聞けてないのが残念です さて…
2021/02/28 00:00
写景盛花自然本 no3
花材 旗右近・馬酔木・小菊・水仙・裏白羊歯 (^^)C先生の作品 正面 少し上から位置確認 この頃 花材名が中々出てこない この取り合わせでは 旗右近…
2021/02/27 00:00
写景盛花自然本位 no2
花材 旗右近・馬酔木・小菊・水仙・裏白羊歯 (^^)B先生の作品 正面 斜め上から位置確認 前と後ろに引いた旗右近 効いていますね ブログ村ランキ…
2021/02/26 00:00
写景盛花自然本位 no1
花材 旗右近・馬酔木・裏白羊歯・小菊・水仙 (^^)A先生の作品 正面 少し上から位置確認 写景盛花自然本位で裏白羊歯は使い難いよなぁ 葉幅が広く二股に…
2021/02/25 00:00
瓶花 no5
花材 錦木・白玉椿・裏白羊歯 (^^)D先生の作品 正面 側面から 5作例ともに 裏白羊歯の使い方に 各個性が出ていたように思います ブログ村ランキング…
2021/02/24 00:00
瓶花 no4
花材 錦木・白玉椿・裏白羊歯 (^^)C先生の作品 正面 側面から この作品を見て 強く思ったことが有る私のいける癖だが 三種をいける時中間枝の裏白羊…
2021/02/23 00:00
瓶花 no3
花材 錦木・白玉椿・裏白羊歯 (^^)B先生の作品 正面 側面から 写真の感じかもしれないけど裏白羊歯の動きが渦巻きそうな勢いだ ブログ村ランキング…
2021/02/22 00:00
瓶花 no2
花材 錦木・白玉椿・裏白羊歯 (^^)A先生の作品 正面 側面から昨日と同じ花材だけど 器が変わると 雰囲気が変わります錦木の特徴が生きている作品だな…
2021/02/21 00:00
瓶花 no1
花材 錦木・白玉椿・裏白羊歯 お手直し前 お手直し後 側面から 椿は花の向きより 葉で見ていけるといいとのご指導が有りました ブログ村ランキング参…
2021/02/20 00:00
写景盛花自然本位
花材 木瓜・椿・水仙・小菊・枯薄 (^^)A先生の作品 正面 少し斜め上から位置確認 この作品の 水仙の使い方好きなので UPしてみたこの水仙の使い…
2021/02/19 00:00
写景盛花様式本位 敷き松葉どうしても(笑)
花材 南天・小菊・日陰・枯松葉 水仙足してね (^^)A先生の作品 正面 側面から 水仙を足して 5種にしてね作者様 どうしても枯松葉のお勉強がした…
2021/02/18 00:00
写景盛花様式本位 実南天
花材 実南天・小菊・日陰 (^^)A先生の作品 正面 少し上から位置確認 側面から UPが2月になってしまったこれはやっぱり一月にUPすべきだったよな…
2021/02/17 00:00
自由表現
花材 榛の木・ユーカリ・石化柳 (^^)A先生の作品 お手直し前 お手直し後 正面 少し上から位置確認 おもしろいなぁ好きだなぁ ブログ村ラ…
2021/02/16 00:00
花材 杜松・榛の木・水仙・小菊・山羊歯 (^^)A先生の作品 この作品についての季節感について説明してもらったのにUPしようと思ったら忘れている そうだよ…
2021/02/15 00:00
写景盛花様式本位 敷き松葉
花材 水仙・寒菊・藪柑子・日陰・枯松葉 (^^)A先生の作品 敷き松葉の 水仙パターンですよね←こんな言い方は無いけど昨日の作例と 比較できるといいなぁと…
2021/02/14 00:00
昨日と同じ 写景盛花様式本位 水仙
花材 水仙・寒菊・日陰 (^^)C先生の作品 昨日と同じ花材と器です 少し雰囲気違いますよどこでしょうね ブログ村ランキング参加中 ポチッ宜しくお願い…
2021/02/13 00:00
写景盛花様式本位 水仙
花材 水仙・寒菊・日陰 (^^)B先生の作品 昨日と同じ取り合わせだけど 器が違う作品です あ~~~ 焦った 日にちを間違えてUPしていました …
2021/02/12 14:02
花材 水仙・寒菊・日陰 (^^)A先生の作品 正面 少し上から位置確認 側面から 水仙の葉組を こんなに沢山 気が遠くなるよなぁ ブログ村ランキ…
2021/02/11 00:00
花材 谷渡り・ユーカリ・榛の木 (^^)A先生の作品 お手直し前 お手直し後 正面 少し上から位置確認 ウォッフォフォ楽しいなぁ自由表現ってなん…
2021/02/10 00:00
小品花
花材 実木瓜・椿・楓 (^^)A先生の作品 正面 側面から いけばなは 初期は少ない花材から始め花数が増えていきますそして 花型や表現を一通り習…
2021/02/09 00:00
花材 杜松・榛の木・水仙・小菊・山羊歯 (^^)A先生の作品 正面 少し斜め上から位置確認 側面から水際を ダイナミックな作品でした 上手く撮れなか…
2021/02/08 00:00
写景盛花自然本位 敷き松葉
花材 万年青・水仙・小菊・枯松葉・日陰 (^^)A先生の作品 正面 少し上から位置確認 お! なっていますね ひょっこりひょうたん島風 …
2021/02/07 00:00
花材 榛の木・ユーカリ・谷渡り (^^)A先生の作品 お手直し前 お手直し後 足元の技 足元の技凄い この自由表現は 従来のカリキュラムにあった自…
2021/02/06 00:00
花材 榛の木・枯薄・日陰 (^^)A先生の作品 正面 少し上から位置確認 凄く上手いなぁ 難しいよなぁ この取り合わせ 前にも書いたことが有ると思…
2021/02/04 00:00
花材 石化柳・シャガ・椿 (^^)A先生の作品 正面 側面から すっと伸びたシャガと ほんの少し花首を傾けた風情が イイ!…
2021/02/03 11:50
色彩盛花様式本位 菊7.5.5小菊
花材 菊一種 (^^)H先生の作品 客枝側に使ってある 小菊の使い方が個性的 散歩道の途中にある桃園は まだまだ蕾も堅いのでベンチはガラガラ 座っ…
2021/02/03 00:00
色彩盛花様式本位 菊7・5・5小菊
花材 菊一種 (^^)G先生の作品 正面 少し上から位置確認 側面から 何度も繰り返しお稽古することが一番大事 この季節になると一度はお稽古しないと …
2021/02/02 00:00
色彩盛花様式本位 菊7.5.5小菊昨日と色違い
花材 菊一種 (^^)E先生の作品 これだけ多くの菊をお稽古する先生方腕が鳴るなるですよね 2月に入りましたね あっという間の一月でした先日用事…
2021/02/01 00:00
2021年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ごくらく鳥花さんをフォローしませんか?