ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
激レアサービスショット&立透かし花籠NO4
激レアサービスショット お若いイケメンにご指導いただくの図 花材 藪山査子・竜胆・杜鵑 (^^)D先生の作品 こちらはスッキリの作品でした同じ花材同…
2020/10/31 00:00
今回の取り合わせ&立透かし花籠NO3
今回の取り合わせ 花材 藪山査子・竜胆・杜鵑 (^^)C先生の作品 秋らしい ですよねぇ ブログ村ランキング参加中 ポチッ宜しくお願いしますm…
2020/10/30 00:00
立透かし花籠 NO2
花材 藪山査子・竜胆・杜鵑 (^^)B先生の作品 昨日の作品と比べると枝が伸び伸び下垂型と型に当てはめれば 中間高が高いが秋らしい 伸び伸び感を出すには…
2020/10/29 00:00
立透かし花籠
花材 藪山査子・杜鵑・竜胆 お手直し前 お手直し後 正面側面から 正面からの写真だと竜胆が重なって一本に見える~ 藪山査子の葉の整理の仕方 実の所はみん…
2020/10/28 00:00
小品花
花材 実木瓜・竜胆・木苺 (^^)A先生の作品 正面 側面から すごくきれいに入っていると思ったら ご指導の先生がもう少し小さい方がいいと仰っていま…
2020/10/27 00:00
昨日と同じ花材で立透かし花籠
花材 秋明菊・紫式部・木苺 (^^)B先生の作品 立透かし花籠っていいよね籠なのに結構しっかりいけられる ハロウィンが近づくと こんな梱包がこの間買っ…
2020/10/26 00:00
昨日と同じ花材で瓶花 器違い
花材 秋明菊・紫式部・木苺 (^^)A先生の作品 秋明菊は気を付けないと 直ぐに水が下がる葉の様子から見ればクイックディップを使えば何とかなりそうではある…
2020/10/25 00:00
heika 瓶花&お月様
花材 秋明菊・紫式部・木苺 (^^)A先生の作品 紫式部が伸び伸びとはいっていました お月様先月ですが 中秋の名月より一日後の方が 真ん丸だという事なの…
2020/10/24 00:00
写景盛花自然本位
花材 木苺・野茨・小菊 (^^)A先生の作品 正面 側面から この形 好きなパターンのいけ方だぁ 今回の取り合わせ野茨の実と小菊が硬い蕾なので粒粒と粒粒 …
2020/10/23 00:00
ひらくかたち ちょっとクイズ
花材 鶏頭・木苺・蔓梅擬・吾亦紅 (^^)A先生の作品 お手直し前お手直し後 クイズです どこが変わっているでしょう 少ないですよ! 答え…
2020/10/22 00:00
瓶花 下垂型
花材 野茨・薔薇 (^^)A先生の作品 正面 側面から 基本の形で いけてある作品が少ないので社中さん用に とても参考になります しかし野茨に薔薇 っ…
2020/10/21 00:00
昨日と同じ花材で色彩盛花色彩本位・直立型
花材 鳥兜・吾亦紅・アゼリア・小菊・レザーファン (^^)A先生の作品 正面 上から位置確認 側面から この作品を見るなり レザーファンで客枝じゃな…
2020/10/20 00:00
昨日と同じ花材で花奏 2作
花材 鳥兜・吾亦紅・小菊・レザーファン・アゼリア (^^)A先生の作品 役枝に鳥兜・アゼリアx2 (^^)B先生の作品 役枝に鳥兜・吾亦紅・アゼリア…
2020/10/19 00:00
昨日と同じ花材と違う器でひらくかたち
花材 アゼリア・レザーファン・鳥兜・吾亦紅・小菊 (^^)A先生の作品正面 少しだけ上から位置確認 左右が同じ花材で展開されています器も違うので 随分と…
2020/10/18 00:00
今回の取り合わせ&ひらくかたち
今回の取り合わせ 花材 アベリア・鳥兜・吾亦紅・レザーファン・小菊(^^)A先生の作品 正面 少し上から位置確認 新しくなってからあまりお稽古していない…
2020/10/17 00:00
瓶花 NO3
花材 杜松・鈴薔薇・二輪菊 (^^)C先生の作品 正面 側面から NO3 もまた雰囲気の違う作品に・・・・。 かっこいいね ブログ村ランキング参加…
2020/10/16 00:00
瓶花 NO2
花材 杜松・鈴薔薇・二輪菊 (^^)B先生の作品 正面 側面から 昨日と同じ花材 同じ器なのに 雰囲気が全然違うこれだからいけばなおもしろい ブログ村…
2020/10/15 00:00
瓶花NO1
花材 杜松・鈴薔薇・二輪菊 (^^)A先生の作品正面 側面から やや! 特注じゃなくて 杜松が来るなんて 昔、杜松が手に入りにくい地域の先生から どう…
2020/10/14 00:00
琳派調いけばな NO3
花材 鳥兜・鶏頭・女郎花・薄・楓 (^^)B先生の作品 正面 少し上から位置確認 正面からの写真を見ると薄の穂が3本に見えたけど少し上から位置確認の写…
2020/10/13 00:00
琳派調いけばな NO2
花材 鳥兜・鶏頭・女郎花・薄・楓 (^^)A先生の作品 正面 少し上から位置確認 三点構成で 楓の葉の整理もしっかりされていてスッキリした琳派調いけばなで…
2020/10/12 00:00
琳派調いけばな
花材 鳥兜・鶏頭・女郎花・薄・楓 正面お手直し前 珍しく 綺麗に入っているとほめて頂きましたよ \(^o^)/お手直し後 女郎花を 左右とも前に短く追…
2020/10/11 00:00
色彩盛花様式本位 菊7.5.5小菊
花材 中菊3色・小菊2色 上から位置確認 小菊の扱いに様式だけど結構個性が出る ずいぶん昔に マスク内に香りを付けて頑張っていけたことが有るその時のご…
2020/10/10 00:00
色彩盛花様式本位 菊5.3.3
花材 菊一種 (^^)A先生の作品正面 少し上から位置確認 この季節 沢山の先生方がお稽古なさる 前も書いたが 当方 この香りが苦手社中さんには あら…
2020/10/09 00:00
今回の取り合わせと 瓶花
今回の取り合わせ 花材 オクロレルカ・ストレチア・バーゼリア・クリスティンバンダ・レザーファン この取り合わせはいけるの難しそうでしたバンダ…
2020/10/08 00:00
瓶花
花材 栗・竜胆・薄 (^^)A先生の作品正面 側面から 研究会の課題だったようです優秀花いただけたのかしら? ブログ村ランキング参加中 ポチッ宜しく…
2020/10/07 00:00
花材 鶏頭・女郎花・アスター・薄・万作 (^^)A先生の作品 正面 目線を少し下から 上から位置確認 秋らしい 琳派調いけばなでした この間 ごみ…
2020/10/06 00:00
文人調いけばな
花材 枇杷・石化鶏頭・野茨 (^^)A先生の作品 正面 どうした?この写真メチャ綺麗にピントが合っているオートにしているので時々いい写真が撮れること…
2020/10/05 00:00
昨日と同じ花材で瓶花
花材 栗・向日葵・ドラセナ (^^)A先生の作品 正面拝見させて戴いた途端 上手い!って声が出ました 少し上から 作者様 かたむけるかたちを 意識…
2020/10/04 00:00
花材 栗・向日葵・ドラセナ お手直し前 正面少し上から 側面から 珍しくお手直し前色々な角度から撮ってみた栗の葉はずいぶんとったつもりだったが 御家…
2020/10/03 00:00
花材 秋明菊・万作・吾亦紅 (^^)B先生の作品 後ろ横に引いた 秋明菊に この作家らしい個性が出ていました 10月に入ってから 色々な物が 普通にな…
2020/10/02 00:00
花材 秋明菊・万作・吾亦紅 (^^)B先生の作品 正面 側面から 瓶花と立透かし花籠ではあまり違いが判り難い籠いけでも立透かし花籠以外だともっと違いが…
2020/10/01 00:00
2020年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ごくらく鳥花さんをフォローしませんか?