ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
美術展
冬の郷水戸市ヒロサワシティで行われた芸術展の作品書や彫刻もあったけれど私は写真の構図や発想を参考にしたいので絵画展をじっくり見てました。姫路城休耕中My favoriteチュニックの女子糸を紡ぐ池模様月夜の散歩能登見
2021/07/31 06:00
昨日の事
昨日の朝起きたら左の睾丸に嫌な痛みがあった。左の睾丸を中心に左の内腿と左の下腹部が突っ張る痛みがあったのでこれは25年前に入院した副睾丸炎の初期症状に似てたので会社を休んで病院に行くと思った通り副睾丸炎でした。今回は初期症状で病院に行った
2021/07/30 07:52
初夏の花々
6月上旬に咲いてた花インドハマユウ潮来の紫陽花寺に咲いてた花紫陽花も沢山写真を撮ってきたので夏の終わり頃にアップしようと思ってます。シャスターデージー栗の花栗の花を至近距離で見たのは初めてでした。面白いですね〜細かい芸
2021/07/29 06:24
茨城県陶芸美術館 常設展示
茨城県陶芸美術館常設展示新所蔵品を中心に紹介します。茨城県を代表する陶芸作家板谷波山の新収蔵品筑西市に板谷波山記念館があるのでいつかは行ってみたいです。板谷波山独特の優しい感じが好きです。エミール・ガレ最近はガレの常設展示の数が
2021/07/28 06:41
藤沢郵便局 風景印
茨城県土浦市藤沢郵便局 風景印古代人がデザインされていましたがこの周辺に遺跡など無いので同じ市内に縄文文化を展示してある博物館があるのできっと、そこなのかな?と思い過去記事をアップした茨城県土浦市上高津貝塚ふるさと歴史の広場を再度アップ
2021/07/27 07:20
チランジア
茨城県那珂市茨城県植物園鬱蒼とした熱帯を再現した温室エアープランツがあちこちにある中一際、目を引くエアープランツがあった。チランジアエアープランツはあだ名みたいな物でチランジアと呼ぶ植物。名前は間違ってるかもしれないけどウスネ
2021/07/26 08:09
plants RARI YOSHIO exhibition
茨城県石岡市いばらきフラワーパークRose Farm Gallery美しいホワイトの世界を演出した展示に心奪われてしまいました。次に訪れた時はどんな展示会が行われてるのか楽しみだな〜いばらきフラワーパークは随分と変わったな。今日は仕事
2021/07/24 05:21
メインに意外な花ジギタリス
オルレア今年の春にリニューアルオープンしたいばらきフラワーパークに咲いていた花。バラが咲いてるけど今回は脇役の花たちを撮影したのでアップします。シャクヤク脇役って響きが好きです。昔は映画やドラマをよく見てました脇役が光ってる作品
2021/07/23 05:03
バラとオルレア
昨日の記事で花の名前が間違ってるとpapaiyaさんに教えて貰い正しくはヒペリカムでした間違った花の名前を書いてしまいました。papaiyaさんありがとうございました。茨城県石岡市いばらきフラワーパークリニューアルオープンしたので手術をする前に見に
2021/07/22 05:11
へピリカム
へピリカム入院直前に行った潮来市のあじさいの杜紫陽花以外にも沢山の花が咲いていてじっくりと散策して癒されたな。体力が戻ってきても夏の暑さには耐えられないのでミュージアムなどの屋内施設の見学が中心で時々、野外のスポットにも遊びに行こう
2021/07/21 06:15
沢辺郵便局 風景印
茨城県土浦市沢辺郵便局 風景印小野小町がデザインされてました。郵便局の近くに小野小町の里があり市内に小野小町の墓もあったりですが小野小町は全てがミステリアスな歌人でお墓も全国に存在してます。その為に今回は「小野小町の墓はなぜ全国にある
2021/07/20 05:01
抽象彫刻の魅力と土谷武と堀内正和
茨城県水戸市茨城県近代美術館抽象彫刻の魅力と土谷武と堀内正和土谷武虫の領域 1山形県の飯豊山麓に滞在していたある夏の夜土谷は天地を揺るがすような虫の声に圧倒され人間をはるかに超えたところにある自然の摂理についてあらためて考えること
2021/07/19 04:42
流れるチガヤの姿
私が好きなチガヤ今回は彼女が沢山撮影してきた写真の中で面白い写真が沢山合ったので少し修正した写真と加工した写真でアートな写真になったのでブログにアップしました。この辺りまではチガヤだと何となくわかる写真ここからはチガヤが流れる写真で
2021/07/17 05:48
公園のバラ
茨城県神栖市港公園ゴールデンウィークの頃の写真です。入院前の写真ばかりアップするので季節外れの花ばかり続きます。公園に鉢植えのバラが色鮮やかに咲いていて今年初めて見たバラに夢中になった。バラの名前はわからないけど見たら惹きつけ
2021/07/16 05:50
チロルチョコ おかしつなぎ
全国の有名ブランド4社とのコラボ商品が発売。2020年4月~「おかしで日本を元気に」という想いの下、実施されたSNS企画の【#おかしつなぎ】。この企画は、ハッシュタグ「#おかしつなぎ」を使い、自社のお菓子をTwitterのフォロワーにプレゼントするキャンペーン企
2021/07/15 05:25
カナメモチ
カナメモチカナメモチの花言葉は「にぎやか」です。これはカナメモチの見た目が由来しています。カナメモチは春になると、葉が赤くなるという変わった特徴があるのです。一般的には植物の葉は秋になると紅葉をしますがカナメモチは春です。一足先に秋
2021/07/14 05:44
つくば小田郵便局 風景印
茨城県つくば市つくば小田郵便局 風景印小田城跡がデザインされてました。つくば小田城跡歴史ひろば茨城県つくば市にある中世(鎌倉時代〜戦国時代)、常陸国南部を領有した小田氏の居城だった城が小田城。小田氏小田氏の祖・八田知家が文治元年(1185
2021/07/13 04:48
「オールドノリタケ×若林コレクション アールヌーヴォーからアールデコに咲いたデザイン」モチーフ
茨城県笠間市茨城県陶芸美術館「オールドノリタケ×若林コレクション アールヌーヴォーからアールデコに咲いたデザイン」色絵花菖蒲文皿色絵金彩ビーディング芥子文足付蓋物色絵盛上カワセミ付小物入色絵金盛ジュール鷺文双耳花瓶色絵金盛魚
2021/07/12 05:39
タンポポの穂
タンポポの穂ヤブデマリ先月、家の周りで咲いてた花もう咲いてないけれどアップしてみた。山藤裏の林に沢山咲いて美しかった。カラスノエンドウタンポポの穂を眺めると何か宇宙みたいに感じる。穂が飛び散った後の坊主になってる茎と並んで
2021/07/10 04:37
「オールドノリタケ×若林コレクション アールヌーヴォーからアールデコに咲いたデザイン」
茨城県笠間市茨城県陶芸美術館「オールドノリタケ×若林コレクション アールヌーヴォーからアールデコに咲いたデザイン」今回の企画展は全ての写真撮影が可能でした。非常に多くの作品を展示していたので多くの写真をアップしました。日本
2021/07/09 06:48
熱帯の花
茨城県那珂市茨城県植物園熱帯植物館先月、久し振りに温室に行ったのでその時に撮影した花たち。温室に行くのは楽しくて癒し空間彼女も花が好きなので夢中に写真を撮ってたので前半は彼女が撮影した写真です。彼女が写真に切り取ってた
2021/07/08 05:09
神栖歴史民俗資料館 ミニ展示「明治・大正の版画」
茨城県神栖市神栖歴史民俗資料館ミニ展示「明治・大正の版画」江戸から大正時代に流行した錦絵と商品広告として盛んに作られた引札を展示してました。富貴之春蚕之繁栄揚州周延 作 明治初期に活躍し、赤を基調とした開花絵で知られる浮世絵師。明治
2021/07/07 04:28
瓜連郵便局 風景印
茨城県那珂市瓜連郵便局 風景印静神社がデザインされていたので13年前に行った時の写真をアップします。常陸二の宮として古くから信仰を集め初詣、節分祭、秋の大祭は多くの参拝客で賑わう。本殿には、国の重要文化財に指定されている社宝の銅印が納め
2021/07/06 10:57
愛のうた 22
今日、急に退院が決まりました。高カリウム血症が改善してきたのと原因が低血圧だと判明したことで退院になりました。入院中に支えてくれたパートナーとジイジそしてブロ友の皆さんに支えられ乗りきることが出来ましたありがとうございました。今回は久
2021/07/03 13:36
イチゴ狩
5月、イチゴ狩に行きました。コロナ禍でしたが大きなイチゴ園なのでこの大きなハウスに私たちだけ入って食べ放題。花言葉「あなたは私を喜ばせる」「尊重と愛情」「先見の明」「幸福な家庭」青い小さなイチゴこれが赤くなるんだね。イチゴの成
2021/07/02 04:12
2021年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、せいパパさんをフォローしませんか?