ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
花瓶に生けた花
以前購入したカーネーションがとても長い期間咲き続けてくれて部屋が明るくなりました。今回は仏花も混ぜて部屋に生けました。弘道館で購入した小さな花瓶にも茎の長さを調節した時に短く切り落とした花を生けてみました。小菊は好きなので仏花だけど部
2021/03/31 05:33
ブログを始めて14年目
今月末でブログを始めて13年が経過して14年目に突入しました。ブログを始めた頃せい君は当時4歳でしたが今では17歳になり青年へと成長し膨大な時間が流れたなと振り返ると感じます。そして皆さんの応援でブログを始めた時から日本ブログ村茨城県
2021/03/30 05:37
紹介状を持って耳鼻咽喉科へ、そして美術館の桜
20年前から耳鳴りが酷く酷い時は頭の中が金属音の荒らしが起きて体が金縛りのように動かなくなりその音が消えるまで目も開けられず言葉を発する事が出来ないので非常に怖い発作が時々起きてたけれどここ数年は全く発作もなく安心してたらここ数ヶ月で高音
2021/03/29 05:49
日本の近代美術と茨城の作家たち 冬から春へ 前期
茨城県水戸市茨城県近代美術館日本の近代美術と茨城の作家たち 冬から春へ 前期展示会の説明文はホームページを引用してます。茨城県は、横山大観、下村観山、菱田春草、木村武山ら「五浦の作家」や、牛久沼のほとりに住み自然とともに生きる人々や動
2021/03/28 06:23
日立郵便局 風景印
茨城県日立市日立郵便局 風景印日立シビックセンターがデザインされてました。巨大な球形ドームがひときわ目を引く日立シビックセンターは、日立市のシンボル的な施設で、JR常磐線日立駅前にある施設です。音楽ホール、会議室、ギャラリー、科学館、
2021/03/27 05:05
人生の折り返し
彼女とウェディングロードを歩いてみた。ただ歩いただけウェディング相談会に行ったわけでも無い。私たちは結婚したいと思ってるけど披露宴や写真も撮る予定は無い。でも、こうして見てみるとちょっぴり良いなと思う。ウェディングロードをただ歩いただけ
2021/03/26 05:31
日本海軍の船の模型
茨城県笠間市筑波海軍航空隊記念館新館の一階は常設展示で日本海軍の戦艦や航空母艦の模型が展示してます。今日は久し振りに歴史の話。今回の記事の後半に紹介した日本海軍の航空母艦ここからは航空母艦を略して空母と書きます。赤城、加賀、蒼龍
2021/03/25 06:01
カスケード
茨城県水戸市水戸芸術館カスケード今は排水が壊れてると思ったけど水が出てないので物足りないがそれでも存在感は抜群です。宙吊りの巨大な石に向かって勢いよく水の流れるカスケードは、広場においてひときわ目を引く場所です。このカスケード
2021/03/24 04:43
チロルチョコと最近食べたスイーツ
伊藤久右衛門の「いちご抹茶パフェ」がチロルチョコになって登場。「チロルチョコ<伊藤久右衛門いちご抹茶パフェ>」が、2021年3月19日(金)より全国のセブン‐イレブン限定で発売される。伊藤久右衛門は、江戸後期創業の老舗店。代々受け継がれる茶園で作られ
2021/03/23 04:53
着陸寸前
千葉県成田市さくらの山公園成田空港に着陸する飛行機が間近に見える公園。この後、滑走路に着陸タイヤから白い煙が出てエンジンを逆噴射する音が響き渡ります。次々に飛行機が飛来しますがコロナの影響だろう飛行機が離着陸する便数が少ないで
2021/03/22 04:57
川尻郵便局 風景印
茨城県日立市川尻郵便局風景印海鵜がデザインされてます。海鵜捕獲場説明がネットから引用しました。全国唯一のウミウ捕獲・供給地であり、ここで捕獲したウミウは岐阜長良川鵜飼いなど全国11箇所の鵜飼地へ供給しています。この捕獲場を一般公開し
2021/03/21 05:11
ダンボールで額縁作成
おうち時間が多いので額が無かった版画の額を作ってみた。この絵は若い時に50万円で購入した版画無造作に突っ張り棒にガムテープで貼り付けてました。それを見た彼女が高価なのにガムテープってと笑っていて額を作ろうかなと思ったのです。絵は額で大きく
2021/03/20 05:03
ムーミンコミックス展
茨城県近代美術館ムーミンコミックス展以下はホームページから引用しました。展示室の原画は撮影禁止だったので館内にあった作品を写真に撮って楽しみました。ムーミン童話の作者トーベ・ヤンソン(1914-2001年)は,1945年にムーミン・シリーズ第1作とな
2021/03/19 04:57
鴨と園芸店と種が発芽しました
茨城県潮来市白鳥の里もうこの時期は北へ帰っただろう鴨の可愛い姿を集めてみました。手が届く所まで鴨は近づいて来るけど触ろうとするとスッと逃げていくわかるんだね〜餌を与えたらワーっと集まって来る。鴨の姿を見てるだけで癒されるロ
2021/03/18 05:34
Jomon Period -縄文の美と技、成熟する社会-
茨城県水戸市茨城県立歴史館Jomon Period -縄文の美と技、成熟する社会-昨年、見学に行った企画展です。企画展の内容縄文の人びとが残したモノの中には、美しい造形で技術的にも卓越した品々がたくさんあります。それらの優品を紹介するとともに、彼
2021/03/17 03:59
弘道館の庭と小さな花瓶
茨城県水戸市弘道館FC2ブログにコメントが入れられない障害が起きてるのかな?コメント入れられなくてごめんなさい記事は読んでます。庭に咲いていた梅たち暖かい日が続いてけれど弘道館を見学に行った日は寒さが舞い戻って冬に逆戻りした日で手
2021/03/16 04:52
高萩東本町郵便局 風景印
茨城県高萩市高萩東本町郵便局 風景印日付を見ていただければわかると思いますが昨年の8月に行った時の写真です暖かくなって来たので海に行きたい気分ですがおうち時間が長かったので暖房器具になれた生活に慣れてしまって肌寒いので海には近づけ無いのです
2021/03/15 05:42
那珂湊流たこ焼
茨城県ひたちなか市那珂湊おさかな市場新鮮な魚や乾き物飲食店が連なる市場。屋台で食べられる魚介類は人気でどこも並んでます。今回はたこ焼を買いに立ち寄りました。那珂湊流たこ焼イイダコが丸ごと一匹ダイナミックに入ってる。素晴らしい
2021/03/14 06:10
焼きマシュマロ
冬にお出かけした時に焼きマシュマロ体験をしました。今回は在庫の写真です。少し煙が出たら焼く面を変えて全体に焼きを入れていきます。完成です。中がトロトロでとっても美味しい。焼き方を教えてくれた係の方が家で作った時の美味しい食べ方を教
2021/03/13 06:00
MRIの結果と蘭と河津桜
昨日は先月受けたMRI検査の結果を眼科に聞きに行きました。結果は下垂体に異常が見つかり眼科では無く脳神経外科の対応になるとの事でした。もう、脳神経外科の先生とは検査結果を見て筑波大学病院へ紹介状を書く流れになってると眼科の先生が言ってました。
2021/03/12 04:30
二重のまち
2021/03/11 05:08
3.11とアーティスト:10年目の想像
茨城県水戸市水戸芸術館3.11とアーティスト:10年目の想像2021年3月、東日本大震災から10年目を迎えます。当時自らも罹災し、臨時の避難所となった当館では、2012年に展覧会「3.11とアーティスト:進行形の記録」を開催しました。加茂 昴 (かも
2021/03/10 05:19
常陸太田栄町郵便局 風景印
茨城県 常陸太田市常陸太田栄町郵便局風景印旧茨城県立太田中学校講堂がデザインされてました。茨城県立太田一高に問い合わせると一般公開日ではないので見学出来ないと言う事で郵便局から貰った資料とネットからの写真と説明文を今回は紹介します。現在,
2021/03/09 05:54
スクラッチアート
昨年、ブロ友さんのみかんさんからプレゼントして頂いたスクラッチアートを地道に取り組んでました。みかんさんのプレゼントは大きくて細かくて始めて知ったアートだったので100均で売ってるスクラッチアートを購入して練習してました。100均で買っ
2021/03/08 05:19
道の駅いたこ 雛飾り、チロルチョコひなまつり
茨城県潮来市道の駅いたこ 雛人形潮来らしく舟に飾られた雛人形たち。道の駅いたこに立ち寄ると展示してて変わった雛飾りに引き寄せられました。優雅だね♪♪チロルチョコひなまつり組み立てると3段の雛飾りになったので3月3日まで目の前に飾
2021/03/07 05:50
オオバン
茨城県潮来市白鳥の里私の好きなオオバンも数多く飛来してる。オオバンオオバンに癒される鳥はあまり知らないけれど大好きな水鳥。月一ペースでカラオケに行ってます。彼女と2人なのでコロナ感染も気にしないでストレス発散出来る時間で
2021/03/06 05:07
6つの個展 2020
茨城県水戸市茨城県近代美術館 6つの個展 2020以下はホームページから引用しました。本展覧会は、茨城にゆかりのある現役作家を紹介する「6つの個展」の第三弾企画となります。 近年、美術の表現形式は多様化の一途をたどっています。実体を伴わない映像
2021/03/05 05:11
常陸太田郵便局 風景印
茨城県常陸太田市常陸太田郵便局 風景印太田落雁がデザインされてました。20年ほど前に一度来たことがあるので昨年の夏に久し振りに行って来ました。水戸八景の太田落雁江戸時代、水戸藩主の徳川斉昭が選定した景勝地「水戸八景」のひとつ。茨城県
2021/03/04 04:40
あやめ園 雛祭り
茨城県潮来市前川あやめ園ブロ友の「みぎまゆ」さんに教えて貰って潮来の雛人形を見に行って来ました。この公園のすぐ脇の美容室で私は下積み時代を過ごしたので思い出深い場所。お店が暇になるとこの公園でお店で飼育してた熱帯魚に与えるメダカ
2021/03/03 03:17
空、ホトケノザ
久し振りに夕暮れを見ました。いつも日が暮れる前には家に帰ってたので美しいグラデーションが見れて嬉しかったな〜飛行機雲何故か見かけると嬉しいなっちゃう。春を見つけた。ホトケノザ出先で見つけた小さな春車窓にはオオイヌノフグリの群生も見
2021/03/02 05:17
神宮の森
茨城県鹿嶋市鹿島神宮御手洗公園ひょうたん池今回は表参道ではなくここから参道へ坂道を登っていきます。奥参道イベントを行ってたので初めて見る光景幻想的見慣れた神宮の森が不思議な空間に感じる。面白いな〜森の中もいい感じ。
2021/03/01 05:42
2021年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、せいパパさんをフォローしませんか?