ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
高槻城 [2/2] 移築門・土塁跡・東大手門跡を見に行く。
高槻城 訪問記 其の二。 [前回までの訪問記 概要]かつては北摂地域を押さえる巨大な要塞だった高槻城も、今は宅…
2020/10/22 08:00
高槻城 [1/2] 室町期から江戸期にかけて北摂地域の重要拠点だった近世城郭
高槻城は大阪府高槻市にかつて存在した平城で、室町期から江戸期を通じて北摂地域を押さえる重要拠点として機能した。…
2020/10/21 08:00
根福寺城 [2/2] 城の南西斜面に明瞭に残る巨大な畝状竪堀群
根福寺城 訪問記 其の二。 [前回までの訪問記 概要]城の東側から竹林を直登して城内へ。城域を区切る巨大な二重…
2020/10/18 06:00
根福寺城 [1/2] 大阪南部の山中に残る根来衆の和泉進出拠点
根福寺城(こんぷくじじょう)は大阪府南部の和泉市に残る戦国時代の山城で、和歌山の根来衆が和泉進出の拠点にしたと…
2020/10/17 06:00
烏帽子形城 [2/2] 河内平野が一望できる主郭へ。
烏帽子形城 訪問記 其の二。 [前回までの訪問記 概要]駐車場から城の裏側を通って城内へ。巨大な横堀には堀内障…
2020/10/02 07:00
烏帽子形城 [1/2] 高野街道を見下ろす交通の要衝に築かれた山城跡
烏帽子形城(えぼしがたじょう)は大阪南部の河内長野市に残る戦国期の山城跡。古くは楠木正成による築城と言われ、そ…
2020/10/01 07:00
2020年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、あきおうさんをフォローしませんか?